『はたらく。を学ぶスクール』10/23(金) 2時限目開催報告レポートVol.1
広島労働局による若年層の求職開拓事業。今年の全体テーマは「はたらく。を学ぶスクール」と題し全5回で進めています。(1回から参加可能)
2時限目となった10/23(金)は、「ものづくりを仕事にしま専科」というタイトルで、藤井酒造株式会社様とアトム株式会社様を訪問しました。
////////////////////////
当日はJR竹原駅前に集合。
このコロナ禍の中、バスで企業訪問ツアーってどうだろう…と案じておりましたが、男性2名女性2名が参加してくださいました。
バスに乗り込み、いざ大人の社会科見学さながらに出発~!
まずは藤井酒造様へ。
杉玉の飾ってある門が歴史ある造り酒屋らしい重厚感を漂わせ、なんともワクワクします。はじめに社長さんからご挨拶があり、その後蔵の中を案内していただきました。
なかなか普段は入ることのない蔵の中ですが、酒米や木樽を見せてもらいながら、酒造りへの想いや歴史についてなど色々と教えていただきました。
参加者の中にはもともと酒造りに興味がある方もいらっしゃり、「おすすめのお酒はありますか」等、活発に質問が飛び出していました。
社長さんにとっては「どのお酒も可愛い我が子」だそうで、これというのは選べないようでしたが、今一番飲み頃なのはお燗なら「龍勢の生酛雄町」、冷酒なら「龍勢の八反」だと教えてくださいました。
また、「良いお酒はちょっとのことでは味が崩れない。良いお酒かどうかは一度燗をして冷ましてみると良いですよ。燗冷ましで味が崩れるようだったら、あまり良くないお酒かも」というようなお話もしてくださいました。
日本酒って、本当に奥が深いですね^^
その後は瓶詰めの工程や試飲スペースにもなっている(現在はコロナウイルスの影響で中止)交流館を見せていただき、自然な流れで交流会へと移りました。
今回交流会にご参加くださったのは、事務を担当している中平茉莉奈さんと広報の中川加奈さん。お二人ともハキハキした、笑顔の素敵な女性です。
(写真中央左:中平さん、中央右:中川さん)
まずはどうして藤井酒造さんに入社したのか、何が魅力だったのか、その経緯や思いについて聞かせていただきました。
中平さんは元公務員、中川さんは不動産の大手企業にお勤めだったと聞いてびっくり。
参加者の方からは率直に、「道が分かれた時、どうやってこっちの道を選ぼうと決断するんですか」というような質問が飛び出しました。
就職、転職、休職、いずれにしろ、選択肢を迫られるシーンは多々あるので、この質問にはほかの参加者の方も興味津々。
中平さんは「先のことを考えすぎないこと」、中川さんからは「怖がらないこと」という答えをいただきました。
中平さんはもともと公務員で待遇的にはとても安定した立場でしたが、結婚を機に辞めるという選択をしたそうです。
「公務員だったら幸せとか、安定とか、決めつけ過ぎないようにしました。新しい場所を選べば、新しい何かが見つかるかもしれない。飛び込んでみるのが大事だと思います」
というような前向きな意見をいただきました。
中川さんからも、
「似たような感じなのですが、もし辞めたら次見つかるのかとか、お金はどうするのかとか、あまり怖がり過ぎないようにしました。そして前職では給与も休みもわりと恵まれていたので、どこかで待遇はこれぐらいじゃないとっていうプライドがあったんです。けれど、それを一切捨てて、本当に自分がやってみたいと思うことをしよう!と心から思えたら、こんな素敵な仕事の縁に恵まれました」
と、笑って話してくださいました。
リアルな体験談は参加者の方の心にとても響いたようで、しきりにうなずいたり真剣な眼差しで耳を傾けたりする姿が見受けられました。
中平さんは事務の仕事の傍ら、会社の皆さんのメンタルチェックのようなこともしているそうで、自分から積極的に話しかけて職場の良い雰囲気づくりに努めているそうです。
中川さんは広報として、商品や会社について情報発信。なかなか消費者にはダイレクトに伝わりづらい蔵人たちの頑張りや想いを、言葉や写真にして届けているそうです。
イキイキと働くお二人の姿に刺激を受け、とても有意義な時間を過ごせました。
帰りは酒粕キャンディのおみやげまでいただき、和やかな気持ちで出発。
藤井酒造の皆様、素晴らしいお話を本当にありがとうございました^^
お次は再びバスに乗ってアトム株式会社様へ… 長くなりそうなので、vol.2へ続きます!
――――――――――――――――――――
ハーストーリィプラスではまだまだ‼
『はたらく。』について様々な支援を行ってまいります。
2021年2月20日(土)13:30~15:30
就職氷河期世代にむけた就職支援イベントをオンライン開催します!!! 申込受付中!!!
『ミライのミチスジを描く。オンラインセミナー&合同企業説明会』