9/27日開催【第3回】地域や人とつながる巻き込み方法を考える!
令和7年度、広島県委託事業である「ひろしま『人・夢」未来塾 起業準備コース」において、中山間地域の資源を活用した起業や事業拡大の意志がある方15名を対象に、必要なスキルを身につけ、持続性があり実現可能なビジネスプランづくりのサポートを行っています。
9月27日(土)に開催された第3回のテーマは、「地域や人とつながる巻き込み方法を考える!」です。
合同会社とこらぼ代表社員の金澤萌さんを講師に迎え、「誰とどうやって活動を広げていくのか」をメンバーで意見を交換しながら考えていきました。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【日程】 2025年9月27日(土) 13:30~16:00 (受付開始13:00~)
【会場】 イノベーション・ハブ・ひろしまCamps (広島市中区紙屋町1-4-3 エフケイビル1F)
【講師】 合同会社とこらぼ 代表社員 金澤 萌さん
【ファシリテーター】 菊井 博史さん、株式会社ハーストーリィプラス 代表取締役 佐藤 緑
【プログラム】
①講演「地域や人とつながる巻き込み方法を考える!」
②グループでの受講生プレゼン&意見交換
③受講生プレゼン&講師からのフィードバック
ーーーーーーーーーーーーーーー
(講師講演)「地域や人とつながる巻き込み方法を考える!」
合同会社とこらぼ 代表社員 金澤 萌さん


「ワクワクしている?楽しんでいる?」講師である金澤さんの活動に対する選択基準の紹介の後、埼玉県草加市で感じた限界と、廿日市市津田地区での黒木さんとの運命的な出会いをきっかけに、「ナガスタ」「ちいきむすび」「さとやま保険室」3つの事業がそれぞれ「人」と「地域」と絡み合い、「地域の課題解決」を「生業」につなげている紹介がありました。
受講生のビジネスプランにづくりに、具体的な事例としてアプローチできた時間でした。
(グループでの受講生プレゼン&意見交換)


メンバーを5グループにを分け、事務局がファシリテーターとして各テーブルに入り、メンバー各々からビジネスプランのプレゼンとグループ内での意見交換を行いました。それぞれが発表者にもなりアドバイザーにもなり、いい仲間が出来てきたと感じる時間でした。
(受講生プレゼン&講師からのフィードバック)


各グループから発表者を1名選出し、選出されたメンバーのビジネスプランのプレゼンと講師からのフィードバックを行いました。ひろしま『ひと・夢』未来塾 起業準備コースとは
広島県の「中山間地域」に愛着を抱き、元気にしたいと願う人々が、実践的な地域づくりのノウハウや手法を「学び」ながら、志の同じ「仲間」を増やしていくための塾です。起業準備コースは、中山間地域の資源を活用した起業や事業拡大に向けて、必要なスキルを身につけ、持続性があり実現可能なビジネスプランを作ります。
ーーーーーーーーーーーー
SNSもフォローしてね!!
≫X




