2025.11.10
そぞろあるきマルシェのカタチを再構築
11月9日(日)は21回目のそぞろあるきマルシェでした。
あいにくのお天気でしたが出店者はそれでもたくさん参加してくださるという
皆さんに感謝のマルシェ。
準備も大変ななか本当に頭が下がります。
宮島口でマルシェを続けてきてはやいもので10年がたとうとしています。
宮島口に桟橋ターミナルができる前からホテルや駐車場を借りての開催を継続させてきた
”みやじまぐちそぞろあるきマルシェ”。
「そぞろあるき」をキーワードに商店を紹介する冊子をつくったり、スタンプラリーを開催したり。
素通りされるまちから回遊されるまちへと変わるには出展者の魅力と出店の多さが不可欠。
始めた当初はインスタグラムが始まったころでまだそこまで浸透していないのご近所へのポスティングやプレスは欠かさずにしたものでした。
あとは天に晴天を祈るばかり・・。
何年たってもそこは毎回胃が痛くなるほど心配しています。
滞在時間の長くなるマルシェイベントはまちづくりに欠かせないイベントのひとつ。
昨年から雨に好かれてしまっている「そぞろあるきマルシェ」ですが(笑)
雨でも楽しめるモノ・コトや新しい企画を盛り込み継続していきたいと思います。

米子からお茶会に参加してくれたのらの舎さんの和菓子が
本当においしくて感動モノでした。





