2025.9.21
週末遅くに安佐南区の瓢箪堂さんに行きました。
その日はタナゴコロでにも参加されてらっしゃる芳賀さんの展示会。
宮島口で見る作品とはまた違っていろいろな釉薬を使った作品も展示されていました。
芳賀さん、「そぞろあるきマルシェ」時の宮島口でのタナゴコロのイベントでは
お料理を運んだり、お皿を洗ったり、すごく機敏に動くさまをいつも見させていただいてて
そして何より感心するのは会場を片付けた後のお掃除をきれいにしてくださる方。
まだ購入したことはないのですがきっと丁寧なモノづくりをされる方だろうと思う方。
応援の気持ちをもって大事な作品を購入させていただきました。
この器に何を盛ろう!
楽しみです。
瓢箪堂さんのカフェスペースの大きな窓からは雨上がりの庭が綺麗に見えて素敵な景色が
見れてとても落ちつきます。
亡くなられたオーナーから息子さんの代になり今もなお健在の老舗のギャラリー。
前オーナーは昔は作家さんたちが良い作品作りへと向かえるよう、
使い手目線で叱咤激励されながらギャラリーを展開されてらしたとのこと。
本気度が感じられる、見習いたいオーナー。
夜はアスメモで木のスプーン作家の方の展示とそれを使ってお食事をら楽しむ会。
少人数なのに濃い方々が集うと話しも面白い。
外に出るってやはり刺激的!