2025.11.3  
  3連休、イベントに行きました。
2日は各地のイベントを見に行きました。
最初に訪れたのは湯来町、商工会主催のお祭り湯来フェス。
西区から湯来の山奥を気持ちよい景色を満喫してドライブしつつ湯来ロッジまで片道1時間弱、
道も混んでなかったのにどこからこんなに集まるのか!
というくらい人が訪れていてびっくりしました。
地元の人が農作物や手作りのお惣菜などを提供、ステージ前には大勢の人が観覧して
わが子や知り合いのステージを愉しんでらっしゃる。
販売に携わっているシニアの女性たちは元気だ!!
地元ならではのお祭りに少し感動すら覚えました。地元のお祭りの底力を知りました。
次に訪れたのはこちらも山奥の豊栄町、県央商工会、
コンタクトが主催するセントルマルシェへ。
今回は「手作り」がキーワードのマルシェになっていて陶器や木製品、レトロ食器など
掘り出し物多数あり。ここはそぞろあるきマルシェとほぼ同時期に開催を始めていてもうすぐ10年!節目の年、今回は「手作り」でのshopを集め開催されてました。
企画を充実させて集客につなげていく難しさを同じ10年目の企画をしている身として
痛感しています。
そして帰りには西城まで下りてきまして、ラピスラズリさんが演出している
マエダハウジングで行われているイベントへ。
こちらは”リフォームした我が家でアートを愉しんだら”の演出がとても素敵な企画でした。
ラピスさんならではの企画にほれぼれしました~。
写真はセントルマルシェの様子、午後の時間に到着したのにもう肌寒い!さすが豊栄ですね
ここはいつ来てもディスプレイが上手です。
 





