ヒロホー株式会社さんの本社開所にお花をお届けしました
明日、5月30日に、ヒロホー株式会社さんの本社が、広島市西区から、廿日市市に移転、開所となるとのことで、ハーストーリィプラス佐藤社長よりお祝いのお花をお届けすることで、私、代理でお持ちしてきました。
ヒロホー株式会社さんとは、2016年からのお付き合いです。
取締役の森坂さんから一本のお問い合わせメールをいただき、佐伯区にある
コンビニ店舗あとを、社内の打ち合わせや内職さんの作業場、キッチンを使って
お菓子や食べ物をつくったり、交流の場にしているのだけど
その建物の名称を考えてほしい……ということでした。
森坂さんは、お仕事を始めたころ、独身の頃から、弊社ことを
ご存知で、いつか連絡をとってみようと思われていたそうです。
その後、ご相談のあった施設名を「おしごとプラス」に決定。
おしごとプラスのロゴデザイン、コミュニケーションツール、HP、看板、
佐伯工場の看板や、縫製工場のロゴと看板、すべて、おしごとプラスのロゴデザインから
通じて、ヒロホーさんの工場や看板のイメージづくり、またスタッフ募集の
リクルートチラシのデザイン制作など、様々なお仕事へとつながりました。
最近では、昨年の「はたらくを見てまなぶツアー」の協力企業としても
ご参加いただき、森坂さんにはトークショーにもパネリストとしてご登壇いただきました。
いつも打ち合わせは、西区草津の本社にご訪問。
古い歴史のある自社ビルに、若いスタッフもたくさんおられて
堅実で活気のある雰囲気は私は大好きでした。
その本社が、廿日市駅の北側にある好立地の場所に
5階建てになって、移転ということをお聞きしたのは昨年でした。
新本社の両側面のhirohoロゴサイン製作も、お手伝いさせていただいて
本当にうれしく思います。
今日、佐藤の代わりにお花をお持ちした際、お忙しい中、本社内を見学させて
いただきましたので、許可を得て撮影。
とり急ぎ、「今日のフク笑い」でご紹介しておいて、また改めてプロジェクト一覧に
今までのお仕事をまとめて記録させていただこうと思います。
ヒロホー株式会社さんが広島を代表する堅実な会社さんであり、ますますご発展されることを
確信しています。新社屋の本社は、社員の皆様もお取引関係者の皆様も、喜ばれていることと想像できます。本当におめでとうございます。
土橋のシャムロックさんにお花を頼んでいて、胡蝶蘭ではないけれど
お部屋を華やかにしてくれると思うお花。
両サイドのhirohoロゴサインをお手伝いしました。
明日の開所式の準備お忙しい中、見学をさせていただき、ありがとうございます。
2階にあがると、オフィス入り口になります。
来客室の壁に、宮島の鳥居が。中からはしまなみ海道の景色が見えるシーリング。
三階はホールディングスの役員室。
森坂さんと妹の柳田さん(取締役)のお部屋というのもありました。姉妹仲の良いお二人がいらっしゃるから、社内がいつも明るい。社員の皆さんからの信頼も厚いことが普段から伝わります。
4階は、ギャラリー! 小早川会長はご兄弟が画家でもあり、絵をたくさんお持ちで
また地元の画家や彫刻家を応援されている関係で、お家に保管していたたくさんの
絵画や彫刻を飾るフロアーにされたそうです。まさに準備中でまだ作家名の
プレートをこれから飾るところでした。
5階は、100人がはいるスペースの大会議室となっていて
明日の神事の儀式をおこなう準備中でした。
2年がかりで計画された新本社開所の夢が、いよいよ明日実現。
本当におめでとうございます。
私はトップの皆様の喜ばれることももちろんですが
社員の皆さんや、廿日市、佐伯の工場で働いている
スタッフのみなさん、企業内内職のスタッフの皆さんも
さぞかし喜ばれているだろうと想像できて、他社のことながら
本当にうれしくニコニコにやけてしまいます。
今日は、まじめに、お祝いの気持ちの言葉しか書けません。
★★★ハーストーリィプラスfukuの「今日のフク笑い」★★★
特技:お腹の将軍との会話ができること
ゆるすぎる漫画が描けること
趣味:社内外のおもしろいことを、執筆して公開すること
お菓子づくり 読書
部活:筋トレ部 ひとりゴルフ部 ランニング部
寅の日こんにゃく料理部
役職:HSPSNS活性化委員長