最新記事
バックナンバー
廿日市市へ
とと姉ちゃんに学ぶ
雨オンナ浜田へ。
選挙の日に
週末に出会い
原点回帰
街を歩き自分の目で確かめる
6月末は大島へ
「男の沽券」についての談義
手書き文字のお手紙
らしさ
イベントへ
やはりここは外せない「くるみの木」
奈良公園
奈良へ
DMが新しいカタチに・・
寿テレワーク社員出現
梅の季節がやってきた
本づいています
ご近所の美術館
継続型ワイン会
ゴールデンウィークが明けて少しゆったりと。
ku:nelリニューアル
9名での会食
人の動き
鳥取は智頭のタルマーリへ
いつものように
地震の恐怖
広島の賑わいを考える
4月にみやじまぐちでイベント開催
少しだけくだりを・・・
宮島に渡らなくてもいい
母の店は5年前とほとんど変わりはなかった。
残すべき資源と変化する環境を真摯に受け止め、この街で暮す誇りを感じた。
母曰く「地域住民と来訪者とが『共有・共感・共創・共働する街』をテーマに再開発に取組んできたの。宮島への通過点ではなく、寄り道したくなる街になったわ。
駐車場は素敵なコミュニティスペースになり、地元作家や住民主体のワークショップでは、もみじ饅頭、お好み焼き、お砂焼きなどの体験もでき観光の方だけでなく地元の方も楽しんで頂いてるのよ。」・・・・・
鬼の霍乱・・・?!
松江での収穫
昨日の極度の緊張感が歯痛に・・・・
この歳になっても悩みは尽きない
金曜日夜から・・・
地元廿日市で起業のお話し
今年の進み方
仕事始めです。
あたたかなお正月
2016年あけましておめでとうございます
1年の終わりは周南市へ
まだまだ忙しい12月、体をケアしながら進みます
気がつけばクリスマス
1年の終わりが近づくと・・・
3年目の娘とのコラボ
女性の起業がふえている!?
この1年の自分を振り返る今日この頃
色んなコトに参加させていただく事が勉強になっています
2回目の活性会議・・のまえに
7期目の社員総会
会社のありかた
すごい賑わいトランクマーケット
7年目に突入、HerstoryPlus
孫の入院
毎月初旬に宮島へ
11月にもうひとつ
ひろしまワールドカフェ
平日にまた飯南町へ。
雨天ですが飯南町セラピーモニターツアー
宮島口まちづくり国際コンペの展示を見に。
倉敷で講演女性起業家のためのおお話し「夢をカタチにしてみませんか」
合間を縫って宮島へ
廿日市市の戦略会議が終了
今週はデスクワークを。
福山で起業のお話し
9月に入りドキドキしてきましたよ
台風一過
コドモ古着百貨リシュラ
ママのシューカツ交流会チラシが出来上がりました
意味ある日に世界から。
はやいもので8月
毎年恒例、こどもカフェ
すごいお仕事させていただいてるを実感
コドモ古着百貨リシュラ 来月で22年!
流川教会にてライブ
宮島口epiloでアンカレット展示販売
大島を訪れる日
邑南町の魅力のとりこに
東京探訪
東京人気店
東京に来ています。
試行錯誤しながらお店の運営
駆け足で映画&ギャラリーめぐり
牛窓へ
廿日市市のことについて
今月アルパークでまちぴかマーケット
エピロでイベント
商工会議所の夕学へ
病院で入手したツール
企画部にインターン生がやってきます
母の日の贈り物
昨日今日は少々雨模様
地ビールフェスタに参加
浜田つづき
ウエストヒロシマイベント
観音マリーナ沖の素敵場所
全員でお花見
一家に一冊大事なモノって・・
わたしたちのできること
原点回帰というべきか
もっと深める 会社の動き
大阪へ。
大阪、その後広島とんぼがえり
宮島口 epiloで写真展を開催
「湊のやど」続き
贅沢な尾道休日をとりました
きのうは大野かきまつり
宮島口からの旅立ち
廿日市で勉強会
今日は鳥取倉吉
2015年2月1日
大きな会議へ出席
廿日市の賑わい創りにかかわるお仕事
ひろしま駅伝
epiloでは石田敦子さんのお砂焼き展はじまりました
新しい取り組み
雪がつづく初のお正月
2015年 はじまりました、今年もよろしくお願いします。
クリスマスは浜田で打ち合わせ
嬉しい出会いの日曜日
いろんなサービスの在り方
冬到来ですねー
今度は鳥取、倉吉です。
AGT祭終了
師走らしいいそがしさ
月に一回は宮島に家族で訪れます。
朝のテレビ小説「マッサン」の中のエリーのセリフ
宮島口のフリーペーパー
なんだかバタバタな日々を送ってます
11月11日設立記念日
12月のAGTに向けて準備中
尾道へ。
シャムロックへ
今日はドリアン田村さんにお会いしに
宮島、トークショーゲストの佐々木さんとお話に
宇品の間中居へ
最終日はLISURの浜口社長のお話です。
福山のダレンアーモンド高本さんのお話
始まりました、起業イベント『プレセミナー」
そして翌日は宮島口でお祭り
宮島ブックトレイルへ。
大崎上島、antenna森さんを訪ねてきました
イベント目白押し、10月19日(日)は宮島口のお祭りです
宮島は癒される場所
10月のイベント
素敵な人と出会えたシンポジウムに参加
くらしマルシェ365の本を作っています
川原信子さんの展示「宙」を見に宇部へ
岩国のセミナー今回は盛況でした
孫の誕生日
RCCテレビの「E-タウン」で取り上げていただきました。
森ジャズ打ち上げにお邪魔して・・
9月は創業のセミナーでお話します。
むらかみ歯科でLIVE
こんなときこそみんなの力を合わせて!
このたび広島市内で発生した土砂災害お亡くなりになられた方へお悔やみを申し上げますとともに
お見舞い申し上げます。
まだまだ天候も不順のこの週末ですがお天気も持ち直し早く行方不明の方々が
見つかることを祈るばかりです。
広島市も義援金受付を始めました!
↓
これを機会に23日から31日まで運営ショップでもチャリティを開始しようと思います。
◎HerstoryHouse・・・ 「チャリティスィーツ」250円のご提供
◎くらしマルシェ/365・・・「チャリティソフトクリーム」250円
プチサイズの元気出るスィーツをご提供
売上を全額義援金として寄付に充てさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
金沢からお客様
大雨の被害に驚くばかり
お盆明けは取材からスタート
今年の花火大会
場所はどこでも人は集まる
素敵な想いに人は集まる
台風一過
8月6日は広島を考える日。
週末は回顧録
どっぷり研修の1日
いい店ひろしまの交流&懇親会
おだやかな街、松江へ。
島根県庁へ車でいきました。
6年目となるお仕事「リメンバーしまね」の打ち合わせです。
松江道が出来てから本当に近くなった島根、五日市インターから出発すると
2時間半でついてしまいます。
途中雪が心配されますがらくらくな道なのであっという間に松江についてしまう感じです。
山を超えて行っていた頃もそれはそれで楽しかったですが、
こう近くに感じるといろんなところへ寄ってみたくなります。
昨日は王道ですが松江イングリッシュガーデンへいきラウでお食事。
松江道を降りて宍道湖をみながらの運転はとても心地よい。
宮島を望みながら過ごす我がふるさとに近い気持ちになります。
わたしはどうやらこの景色がカラダに合うようです。
実はこの店、一時期 宮島口にもあったんですよね。
宍道湖が見える席でランチをいただきました。
Houseの前に小さなshopOPEN
また、仲間がお店をプレOPENしました。
元コドモフルギ百貨「リシュラ」のあった場所。
Houseの斜め前です。
「ihana」は小さな小さな家具屋さん、
素敵な生活って意味です。
SEMPREの雑貨家具を中心にお勧めする店、
オーナーはHS時代にお仕事をお手伝いしてくださってた小林さん
10年あまり前に書いたあの図にだんだんと近づいてきています。
みんなで盛り上げていけたら嬉しいですね
ひさびさLIVE
日曜、epiloのお当番の時間をすこし繰り上げていただきtaruhoのイシダアツコさんとこ主催のLIVEにいきました。開演ぎりぎりについた会場は満員御礼。
Rachael DaddとICHIさんの演奏はしゃれててたのしかったー。
ICHIさんの演奏がおもしろくて感激
登場と退場は竹馬で
「雨の音」会場いっぱいにすしを握るように拍手をすると 雨の音に早変わり・・
なるほどなー
意を決してひとりで行ったのですが存分に愉しめました。
会場はまたまたLOG、感度高い人が訪れる店には広島のおしゃれ人たちがたくさんいました。
子連れも方も多くて前席では子どもたちがたのしげにみていてほほえましかったです。
LIVEするおふたりも子連れで愉しむ、これからの気取らないLIVEのカタチ。
DMも良かったなー、アツコさん上手!
epiloに素敵な寄贈書
ひろしまのデザイン関連の方々がepiloの空気感を気に入ってくださるのがうれしい。
古本図書館には 旅・食・アート・建築・ひろしまなどにこだわった本をそろえています。
その本を楽しみにお茶をしていかれる地元の常連さんもできつつあります。
epiloについては
私の仕事においていままで経験のない男性のお客様が多くなっております。
ひとり過ごす時間をそれぞれに愉しんでいただければ本望です。
先日はデザイナーTさんが自宅に全巻保管している「I`m home」を必要ならばと寄贈くださった。
そのほか住宅関連雑誌一緒に。
雑誌なのにきれいな保管状態でTさんの本への愛情を感じました。
今回、またもご寄附を。感謝です。
デザイナー部家さんからご寄附いただいたのはは私たち世代が泣いて喜ぶ「タノシビト」。
古いけどさびない本タノシビト。
"訪れた観光客の方々のために"と広島の人たちが賛同してくださる空間に
近づいてきている気がします。
楽しい一夜
ひさしぶりにプライベートで友だちと飲み会。
平日しか休みが取れないお店つながりのTさんと素敵な作家のIさんと一緒に。
楽しかったなーー。
1か月に一度くらいこういう時間は必要ですね。
打ち合わせもしないのにみんながみんなのためにプレゼントを持ってきてて
面白かった。
何でもない会話が楽しい仲間っていいもので
おしゃべりしまくりの4時間でした。
選んだお店は婿のお店の系列店
お料理もおいしくて、盛り付けのヒントにもなりました。
大雪のなか山口へ
久しぶりの時間を取ったのに大雪の日にあたりました。
でも、決行!
山口市長門にある「ロバの本屋」へ。
山の中をずいぶん走ります。"本当にこんなところにあるのかしら?"と不安になると
あらわれてくるお店です(笑)
来てよかったー。
すごい充実のお店です。
東京にあってもおかしくない!何時間でも滞在できそう。
coffeeもおいしいチャイもおいしい
なにもかも素敵で参考になるお店でした。
好きなモノはかわらず・・・
最近お気に入りの絵本を手に入れた。
たまらなくかわいいその絵本たち、買った後から気づいたのですがすべて作家さんが一緒だった。
家に持ち帰り眺めていると
書棚から数年前に買った洋書の絵本が何冊か・・・
それも同じ作家さん
洋書なので気づかなかったけど・・
私はどうやら ロジャー・デュポアザンの大ファンなようです。
タッチも色づかいもデッサンもひかれるのですよねー
素敵なイベントに
HerstoryHouseでも昨年キャンどりイベントしてくれたチエミサラさんの3周年のイベントに行ってまいりました。素敵な方々が集う「パテパテパテ」(拍手の「パチパチパチ」にかけてるのねと銘打ったパテとおいしいパンとドリンクを頂ける仕組みも面白い。
有名店が作ったパテも素敵、そしてすべておいしい
cadonaさんのパンが最高にパテに良く合う。
いろんな人たちが繋がれるのもうれしい!
広島って近くていいなぁを感じるイベントでした。
たまにはギャラリー訪問
打ち合わせで紙屋町まで行ったので洋服大好き人間の私はオリエンタルホテルで開かれている「La+hとkakapo」展を見に行きました。
素敵な色合いのテキスタイルでここぞ狭しとたくさんのシャツが並んでおりました。
ドットやストライプ 色味の原則に合わせて赤からオレンジに変わり・・・きれいにディスプレイ
日本のデザイナーの方なのだと感心。
ここ数か月エピロにどっぷりだったので久しぶりの外散策
たまにはinする時間をとらなければいけませんね!
恒例のひろしま駅伝でした
宮島口が年明け早々ににぎわう駅伝、今年は寒かったですねー
1時過ぎくらいから沿道にすごい人が。
4区折り返し地点もあるので往復のスピードが速いのなんの。
あっというまに選手が戻ってきます。
朝はそのためエピロは静かでした。
なので駅伝を観戦!
数日前からコースを走り練習する姿を見ながらその心中を想像し
頑張る姿に毎年感動をもらっています。
さて、その後のエピロはたくさんのお客様が。
婿の勤めるお店のスタッフの方々
駅伝の選手同様ココの板前さんたちもがんばっています。
いつもと違う凛々しい姿、
全員スーツでお越しくださいました。
マツダ車デビュー
実は年末に車を変えました。
今度はマツダ、ベリーサ
走るオンナ倶楽部を主催してるわけですからこれは、はずせませんぞ!
はじめての地元マツダの車です。
ぶれない、ゆれない心地よいスムーズな走り。
下手な私でも上手に付き合ってくれる、スグレモノの彼氏です。
すごく気に入っております!
地元民としての誇りもプラスされて・・
毎日、運転が楽しみなのです。
「走るオンナ」になってきてる自分がいますよ
最近は"車でどこかへいきたい"欲望にかられております
昨年までのなるべくなら助手席が良かったワタシ
どこかへいってしまっています
この顔がいいでしょ
心の余裕
心に余裕を持たねばいけないなー
最近の私はどうだろう・・・
自分に問いかけています。
会社と並行して個人事業主としてもスタートしたので慣れぬ経理作業も付随して銀行にいったり
大きな数字ももちろんだけど細かい経費処理や書類作り・・
作業が目白押しでてんてこまいです。
ひとりでは何もできないをつくづく実感。
会社ではその仕事をゆだねるスタッフがいて本当に感謝。
まわりのスタッフに恵まれてることを実感します。
スタート時に体験たことを忘れずに次に任せる人にバトンタッチして
足元きちんと見ながら進んでいきなさいということなんですよね。
"epilo内の古本図書館が心地よい"とよくお声かけられるようになりました。
ありがたいかぎり・・・
自分でも一度ゆっくり「くらしの手帖」を読む時間をとりたいなー
この連休はHouseのデリday!
中日の12日は私も配達に。
毎年恒例の稲田恵子さんのご主人、
大竹市の「有木耳鼻咽喉科」の駐車場内で行われる
大竹駅伝鑑賞&餅つき大会へ。
Houseのデリをお届けに参りました。
今年はSUNDAYSも参加!美味しいスムージーをいただきました。
今日は京橋に出没らしいですよ!
世代を超えてクリエイティブに活躍する方々が一同に集まるこの会は本当に楽しいです!
配達して小一時間この場におりおしゃべりさせていただきました。
広島のレトロいいもの
昨日は午後より県庁に行きました。
古い建物で広くて目的の場所になかなか行きつかない県庁ですが
行きつかないついでにいろいろ探索
受付付近の公衆電話コーナーがいいかんじ。
「公衆電話」の文字が素敵
これカッティングシートですよね?
もしかして書き文字?
このガラスに素敵な明朝の書体で。
どれくらいの方がココを利用するのかわかりませんが
残してある小部屋。いいかんじです。いらなくなったらドアごと欲しい感じです。
1954年に建てられた建物らしいです。
50年以上前!
モダンでいい感じです。
トイレ以外はこのまま残しててほしいな
ル・コルビュジェの時代ぽくていいかんじです。
さて、プラスなプレスのtop画面も昨日より衣替え
2014年、プチ リ・ニューアルして進みます
皆で宮島へ。
恒例のお参りに行きました。
お店はすでに初仕事始まっていますが企画部は6日から。
今年からは企画部・House・マルシェスタッフ代表を連れ添って宮島へ
皆でご祈祷していただきます。
もちろん「epilo」も、ココは私が代表で。
いろんなことが正念場。事故もなく皆で素敵な1年にできますように。
市杵島の女神様にお願いです。
帰りはもちろん「epilo」へ。
会社スタッフの中にははじめてのものもおりましたのでお昼は「あなごめしうえの」で。
数あるあなごめしですが地元民の私はやはりここが一番好き。
他人吉の中のお席内でいただきました。
お正月のできごと
ついついやりすぎるんですよねー。"喜んでもらえるかも"と思い突っ走ること。
昨年末からこのお正月、そこまで相手は望んでないのにやりすぎちゃってかえって迷惑かけちゃう出来事が・・・。
反省して2014年を進んでいこうと決めました。
epiloでもお客様におススメしすぎないように心がけて。
このさじ加減が結構難しいですよね。
しかし商品から会話が弾むことが楽しいので今日もまた反省忘れてしゃべり過ぎちゃいそうですが。
勉強しながら一歩づつです。
素敵なお天気のお正月
いい天気でしたね?。
私はこのお正月はずっとepiloへ出勤。嬉しいお客様がたくさんいらしてくださり宮島口でお店をして本当によかったと思う瞬間を味あわせていただいてます。
さて我が家、年末、お正月と家事はできずの私なのですべて娘たちがしてくれます。
3人娘でよかったーと思う今日このごろ・・・。
姪っ子甥っ子の子守りを二人がして、食事もつくるという。
次女のおせち、手づくり度も半端なく懸命に。
今年はかなり見た目も味も進化してます。
2014明けましておめでとうございます
新しい年がやってきました。7時過ぎに宮島にかかる日の出を見ています。
今年はきっと仕事三昧の年となることと思います。
HSプラスも、epiloも賑わいが作れるよう誓います
2014年の初仕事は「epilo」へ。宮島からの帰り道に必ず寄っていただける
エピローグを作れる場所にしていきます。
がんばらなくっちゃーー
ばたばたの年末を迎えています
会社とみやじまぐち想い出shop「epilo」と孫の誕生がすべて重なった2013年末
しかし前日には出雲へ出張させていただきアドバイザーのお仕事を。
雪景色をみて一仕事終え
大掃除をせぬままの最終日に突入、バタバタと雑仕事を終えて
HSプラス企画部は一足早く27日に仕事納めでした。
28日はHouse&マルシェはお弁当の注文がはいっていたので配達へ、営業は29日まででしたのでスタッフに任せてわたしは配達後epiloの仕入れを終え店頭に。
春に開発したご利益ようじもうりはじめました。
午後からはepiloです。今年は29日までの営業で、お正月は1日から頑張ります。
・・・っとカラダを駆使してのかなりばたばたで綱渡り状態のさとうの2013.
デスクワークが出来ず反省点多々ありますが、この2日間でできることをできる範囲でこなそうと腹をくくりました。
大竹に配達途中でepiloでお世話になってる「colon」さんの店舗を見ることが出来ました。
かわいいなーーー
良いデザイン
オフィスの卓上置きの次の年のカレンダー、いいものが届きました。
アイシンの日めくりカレンダー
この時期いろいろカレンダーは頂くのですが卓上で使いやすくて後々のことを考えてくれてるものが少ない気がします。機能的でおしゃれってなかなか難しい課題ですよね。
おっと、なら提案すべきじゃないか。
"母が使いやすいカレンダー" よーーし考えて来年こそは!
クリスマス
1年に一度のクリスマス、今年は家族全員がいるのでにぎやかでした。
誕生日とも重なり、大勢の方にお祝いメッセージをいただきいくつになってもうれしい日となりました。
クリスマスイブはもう一つのイベントが!
孫モネにとって初のサンタイベントを仕掛けようと家族全員がそわそわ。
サンタからのプレゼントを本当は枕元だけど置ききれないのでお部屋の前に。
「サンタさん来たみたいよ!」の声に飛び起きたモネ。
プレゼントよりサンタさん本人に会えるものときょろきょろしてました。
来年は意味がわかってくるのでしょうね!
epilo初めましてギャラリー開催。
どんなカタチの展開が良いか考えてました。
普通のギャラリー展開に何か提案をつけたいと感じてました。
ということで「新しい年の準備をしましょうか」というタイトルの展開、12月と1月にわたる展示販売なので
そんなタイトルを。今回からHouse&マルシェの厨房スタッフ改め
"暮らし遊び家"の深井泉さんにコーディネートに入ってもらいまして
漆作家の蝶野さん、オールドマンズテーラーの布・シャムロックの植物ならびにコーディネート(これも販売してます!)太田さんのかわいい午年の磁器などなどが勢ぞろい。
初の試みお客様に喜んでいただけるか楽しみです!
しかし原田さんのコーディネートはすてきです。
奥はあじさい。こんなふうにディスプレイできるっていいよね。
ちなみにこれ、売ってます!
年末がはやい気がします。
とってもはやい12月、てんてこまいなのが我が家だけかもしれませんが6人家族+犬一匹毎日にぎやかです。
晩御飯が終わると次の日の昼ごはん&夕ご飯の準備に次女が取り掛かり、私は洗濯を。
その間上の孫は犬のテツの背中にのったりつかんだり追いかけまわすので止めながら孫を追いかけまわしたり・・・歌を歌ったり。
夜はひとりなくともう一人が一緒に泣きだしそれを聞いてテツまでも泣くのでにぎやか過ぎていそがしいけどたのしい我が家です。
仕事:家族の比重が今だけ逆転の月です。
嬉しいギフトが届きました。
1昨年前に書かせていただいたセンナリドレッシングのギフトセットシール
広がっていってるかなーー
こちらHouse&epiloでも販売してます!
創業者セミナーでお話しを
人前でお話しする機会が今年は2回ありましてどちらも会社の成りたちのお話し。
先週はゴライさんの会社ソアラサービスでこれから起業する方々に向けてお話ししました。
山あり谷ありの小さな会社の おせじでも要領よく進めているとはいえない経営のお話を
みなさん真剣に聞いてくださいました。
人それぞれ、選ぶ道は違って当然なので、お話しした事柄がひとつでも何かの
ヒントになればいいなと思いながら・・・
実は自分がいちばん、いろいろ整理整頓できて勉強になっているって感じですね。
終了後、ソアラの牛来さんと田中さんとお食事会。
久しぶりにいっぱいおしゃべり、楽しかったです。
ラセッテの前菜はいつみてもきれいですー
週末は忘年会
House&マルシェ&プラス企画部の合同忘年会
夜の開催は主婦スタッフの多い我が社ではなかなか大変、私も一度家に帰り二人の孫をお風呂に入れて
からの参加です。
25名のスタッフのうち今回は15人と参加者少な目でしたがそれでもにぎやかな楽しい会でした。
日頃のお仕事の顔と違う面がみれるのでお酒の席はなかなか良いものです。
結構みんな飲むから!!
いつもおいしいケーキをHouseに提供くださる
外部スタッフのお野菜スィーツの山崎しづかさん親子も参加。
そして帰りにご近所の隠れ家BARへ参上
ここの雰囲気よいのです。近場でよい場所あってうれしいなー
ウチの若い衆の写真をきれいにとっていただき
kazさんとこのフェイスブックへあげていただきました
決算の月
10月は1年に一度の決算月となるHSプラス。
12月には最終の結果がまとまります。
こんな小さな会社なのですが「いろいろやってますよね」という声をよくいただく我が社。
企画部など「いろいろやってるけどどうやって食べてるのかわからない」という声もいただく我が社。
スタッフ一人一人の色を放ちながら一つの目的に向かって歩いていく
会社としてどう進むべきかまた方向を考えながら進んでいきます。
運営店舗の方ではここへきてお弁当の問い合わせが多くて嬉しい悲鳴です。
家庭の母の比重も大きい主婦スタッフが"家族に食べてもらいたい"お弁当を考えるから
同じお母さんたちに共感してもらえるのでしょうね。
週末は大忙しでした
長女が退院してきて初めての週末。
会社では各スタッフが各イベントへ出勤
「くらしマルシェ365」でもイベントが大盛り上がり。
例年だと雪や雨がふるこの時期
今年はイベント日和のあたたかな日でしたので本当によかったー。
わたしはというとepilo出勤に加え、毎年恒例のAGT祭が開催されるのでそちらの要員に。
今年は9回目。人出の方もありがたいくらい心配なく十分浸透してきています。
AGTは卸団地の方々がこの時のために放出品を持ち寄るので格安だったり
無料でのサービスあったり皆様によろこばれるイベント、中でも100円で詰め放題の
古本・ハギレはものすごい人気。
山ほどの荷物を抱えて皆様おかえりになります
地域活性となる、どの世代も喜ばれるイベントも必要ですね。
さて、もうひとつの大忙しは「トウワ」を取り囲む家族の日常
いつもの3人家族が一挙6人に。
家族とベビーシッターの姪っ子の協力体制の元家事をこなしています
急いで帰ってお風呂の役目はワタクシです。
充実の毎日を過ごしています
epiloがOPENしてからというもの地元宮島口での滞在時間が増えてきました。
改めて宮島が多くの人が訪れるほどの神秘的で魅力的な場所なのだと実感すると同時に、
そこへいく前後の宮島口の利点を考えねばとおもうようになりました。
そして「人と神々がともに生きる島」宮島についての知識ももっとつけなければと思った次第です。
1日・15日と祭事があることは知っていても
観光の方々のほうが博識でいつ能舞台での舞楽があるかなど調べての訪問日、地元に住みながら何も知らないと・・・いろいろ教えてもらうことばかりで反省です。
さて、epilo 12月からはギャラリー展開も。
お家で楽しむお正月の提案などを考えています。
ありがたいことがかさなるときこそ要注意
宮島の前であなごめし「うえの」の蔵でなどなどいろいろな要因がかさなってありがたいことにテレビ、新聞雑誌などにたくさん取り上げていただくepilo。
そんな同じ時期にたまたま全国放送に映ってしまうという(これはepiloではなくて)
10月初旬に奥出雲のおいしいお蕎麦屋さんに行った際に偶然遭遇した鶴瓶さんの番組内にちらっと登場
ほんとうにちらっと後ろでおそばを食べてるだけなのに・・・
いろんな方から電話&メールをいただき全国放送の威力にびっくりしました!
鶴瓶さん、、あの後も記念写真を快く一緒に撮ってくださったり、
例の「ねじ」を見せてくださったり、一人一人に気遣ってくださる素敵な方でした。
さ、これからがほんとうのスタート
いろいろ取り上げていただいた評判を落とさぬよう、気を引き締めて進んでいきたいと思っています。
さて、我が家のメインイベント孫2誕生もいよいよ間近に迫ってきました。
まだお店に立っておる長女ですが、今週からはいつ生まれ出てもいいように家族で助け合っていきます。
おねえちゃんになるモネがさびしくないようにとベビーシッターが手作りキッチンをプレゼントしてくれました!詳しくは「今日のオヤとコと。」で
明日はS1サミット審査会、そして夜はHouseのワイン会
週末はイベント多いです。
明日は先日予選から立ち会わさせてもらった中国地方と兵庫県の予選を勝ち抜いた福祉施設・作業所スィーツ制作を競う「ひろしまS1サミット2013」の本選です。
プロ顔負けでの質のよさ、びっくりでした。
審査員の方々もフェルダーシェフの田頭さんやバイエルンの生田さん、東急ハンズ、イオンのバイヤーさんなどなど本当にプロ、容赦なしの厳しい意見も飛び交ってこちらも勉強になりました。
私は・・初めてのことで要領を得ず前回食べ過ぎてその後1週間は甘いものみるのもいやになったほど(笑)
明日は食事抜きで臨む覚悟です!!
さて、その後は恒例のHouseのワイン会!
ボジョレの季節です。こちらもまた3か月に1回のペースで順調に回を重ねております。
お酒をたしなむ厨房スタッフ熱田ママのつくるワインに合う料理も楽しみの会。
今回は20人の皆様と一緒に、私も参加させていただけそうなので楽しみです。
とまあ、きっとこのまま休みなく週末は楽しい仕事。
「epilo」に通いつつHouseと仕事とてんこ盛りな毎日を元気に過ごしております。
そしてきっと・・来週ぐらいは孫2の誕生がくるのでは・・・!
こちらが今年最後のメインベントとなりそうです。
epiloが11月15日本OPENしました!
今回の「epilo」OPENに関してはさとう個人事業主として
宮島口の活性とお土産物開発をするべく新たな起業を試みました。
準備途中、現状の会社のことそしてこの宮島口。
頭がこんがらがりそうな事態が何度も訪れへこたれそうになりましたがなんとか
皆の助け合ってスタート地点に立てました。
今回は家族が協力も多分に。
出産間近の長女を店長にして平日はHSプラスに通い、孫は姪っ子にベビーシッターを頼み
子守の合間に自宅のそうじやテツ(ワンコです)の散歩まで。
食事は仕事から帰ってきた次女の当番、私は後片付け程度のことのみで
どっぷり仕事に没頭できるというなんとまあ恵まれた環境で、ほんとに女系家族に感謝です!
さて来月は長女第2子出産、産休に入るのでここからまた、まわりの協力を得てすすんでいくのです。
昨日はOPENでしたので夜はpolipoのデリで晩御飯
山川シェフおすすめのパスタも自宅まで2分という環境だからこそ!!!
お祝いにワインいただいたりして同じ商店会ならではのつながりに感謝!
石亭専務にも頂いたおいしいシャンパン!!でまずは乾杯しました!!
11月30日に県立広島大学にて起業のお話しを
ひさしぶりの講演に行かせていただきます。
参考になるかどうかわかりませんが私が今まで経験してきたことのお話を
これから起業したい方々に聞いていただくセミナーです。
そういう私も今個人事業主として起業まっただ中・・・
新しい事業として宮島口でshopを始めました。そのお話もしていきます
間に合わせます、epilo準備
open今週末だというのに2日前にやっと厨房機器セッティング完了。
まだお茶出しシュミレーションが出来ておりません。プレオープン時はcoffeeとジュースオンリーでお出しします。古本のほうは石亭社長の本を中心に、「食」「旅」もの充実したものが揃っています。
昨日は作家コーナーの方々が見学兼ねて納品にお店にお見えになりしばしお話し。
パンを仕入れる大竹のcolonさん親子もご来店。
どこかでお見かけしたと思いきや、ある説明会でご一緒した方々。
親子での創業というカタチもウチと一緒で同志のようでこれからも一緒にがんばりましょうと
励ましあいました(笑)
来週末はepiloOPENです。
epilo内にカウンターが付きました。
ここでカフェの準備 伊都岐の豆でcoffee等いれるわけです。
宮島堂書店の古材を使ってのなじんだ家具を利用して
店らしくなってきています。
張り合わせの色の違いが素敵に店内を演出してます。
奥のスペースは作家もの
手前は食材ほかの土産物売り場
そして2階は古本カフェ。
ちょっとドキドキそしてワクワクしてきました。
素敵な空間を観光客の方地元のかたにも楽しんでいただけるようすすめています
いよいよepilo什器が運び込まれました
みやじまぐちの想い出shop「epilo」
今日から商品も届き始めました。
広島にまつわる食材や雑貨など、そして広島で活躍する作家さんの商品も届き始めました。
今回お願いした作家さんたちの商品、どれも素敵です。
イラストレーター、木作家、鞄、洋服、陶器、アクセサリー、ガラス作家・・
広島、すごいなーいろんなアーティストの方々いらっしゃいます。
自分が買いたくなるを基準にした作品を中心に品ぞろえ。
楽しみなお店となりますよ!
什器もご覧ください
ストーブの まきを置くスペースも考えて作った棚も面白い
恒例の宮島口イベント「お砂焼き祭り」
今年は一テントと小ぶりに出展なので11がつにOPENする「epilo」のお披露目と
そのほか雑貨市としてLisumom応援に来てもらいました。
お天気のせいかいつもより人は少な目。。
それでも1月のOPENの商品の一部をお見せすると楽しみにしてくださる方々にも遭遇。
宮島工芸の杓文字がよく売れました。
宮島内にはどの店にも置いてあるのですが多くの種類を一同にお見せする店は少ない杓文字。
実は使用目的別に多種ご用意してあるのです。
その飾り方も並べて見せるのがよかったのか皆さん真剣にえらんでくださいました。
さくらのしゃもじは色もきれいです。
社員シンタクの結婚披露宴
4月に籍を入れたふたりの今日は披露宴。
企画部のメンバーで出席しました。
会場の三瀧荘はすてきな景色
大勢の仲間に祝福されて
友だちを大事にするシンタクらしいなぁという披露宴
ご主人が映像の仕事なので素敵なシーンがプロジェクターで映し出される
HERSTORY時代の懐かしいメンバーとの再会もできてよかったなー
ちゃんとお母さんしてる姿みれて安心しました。
イベント後はみやじまぐちshop「epilo」のこと
今週からはepilo開店にむけて集中バタバタ動いています。
宮島のsarasvatiへ。
epiloで出すcoffeeは伊都岐のブレンドなので入れ方を学びに
スタッフともどもcoffeeの修行。佐々木さんのご教授をいただきにまいりました
この店の店長長女、大きなおなかで出産直前までもちろんがんばります。
宮島口付近にすむ甥っ子といつも企画にかかわってくれる Iさんも一緒に。
このふたりはお店経験はじめてです。
そして後日、宮島口にすむ個性的な友人の娘(むふふ・・・)かわいい女の子が加入予定、
とても楽しみです。
そういえば廿日市市に住む知り合いは個性豊かな濃い方々多しです。
尾道イベントの余韻がまだ残っています
丸一日 雨でしたがいい会でした。
朝から夕方まで本当に起業を考えてる方にとって有意義な一日
尾道の空き家で味を出しながら活動を続ける いろんな店の形をみる良いチャンス
店巡りは面白いツアーでした。
間口をうまく利用して土間のまま引きこみをいいかんじに・・
看板だけでも上手に見せる、引きこまれます・・
公園もいいかんじに「手作りの公園です。ご自由にご利用ください」
中には廃材利用で作られたベンチなども
ベンチに立って説明する豊田さんの左上も工房として使う作家さんが入ってらっしゃるスペースが
まだまだ面白いところたくさんの尾道、とても魅力的です。
雨の尾道イベント盛会でした!
心配してましたが雨の中にもかかわらず皆様車で登れぬ光明寺會舘までおこしくださいました。
尾道、福山半分、広島半分、そして倉敷からも参加。若くてこれから店づくりがしたい人、今まさに何をしようかと直面している人辻さん、今進んでいるけどこれからどうしようか迷っている人・・それぞれがそれぞれの立場で辻さんと豊田さんのお話を心に受け止めたことと思います。
それぞれの立場で・・・
実は私もきっとその仲間、辻さんの今の動きこれからの活動したいこと「100ほど宿題かかえています」といわれる"こうあったらまちは生きてくるな"の妄想の思いをひとり妄想しつつ(複雑ですが)聞いてました。
お茶会ではそんな思いの参加者お一人おひとりの気持ちも吐き出してもらい辻さんと豊田さんにご意見を頂く、その回答も実体験をお話しいただけるので身に染みる・・・
辻さんの言葉を聞きながら"これからの私の物語"を考えさせていただきました。
本当に役得なイベントでした、ありがとうございます。
島根奥出雲から松江へ
今年の10月はウチの会社にとって大きな年度替わり。
プラス社員の旅立ちがあります。。。
考えたらさかのぼることハーストーリィ時代から10年一緒のお仕事メンバー。
気が付けば10年、
ホントいろんな場面を一緒に過ごしました。
いいお仕事したなー
昨日は一行でお世話になった島根、奥出雲と松江をめぐりました。
ウチのメンバーは旅立った後もずっと良い仲間。。。
これがうれしい。
遠距離ではありますが旅立ちを応援。
一行で動いてたら奥出雲ですごいロケ場面に遭遇!!
帰り道はその話題で持ちきりでした。
遭遇箇所は奥出雲の稲田神社内のお蕎麦屋さんでした
来週のイベントにむけて尾道に。
5日は尾道でイベントです。その前にAIRCAFEを再度下見しようと朝から出発。
夏が終わり心地よい風が吹きぬける空間に様変わり。
来週もこのぐらいの陽気だといいなー。
打ち合わせ後AIRCAFElunch(すごいボリューミーなハンバーガー)
いただいたあとの・・・・
真逆なお話しマルシマさん主催のマクロビ勉強会「若杉友子さん講演会」へ。
78歳でもしっかりした口調でお話し、一汁一菜ですごす日常の在り方をお話しくださいます。
すごい元気で圧倒されました。
そしてその後 NPO空き家再生プロジェクトの豊田さんと打ち合わせのため移動。
海岸通りを通ると仮装大会の前夜祭なのか賑わいが。
土曜日の尾道は街中活気あるなー。
夕刻 リヤカーゴカフェが駅前へむけて出発です!
尾道内を時間刻みに動き帰路広島へ。
夜は仲良くせていただいてる中国新聞あっ子さんの送別会のためpolipoへ遅れて駆けつける。
40年の勤労を終える日とのこと。
まだまだ自分がひよっこに思えました。
今日はめまぐるしい日でしたね
宮島口epilo準備が始動開始
ひそかに水面下でごそごそやっていた宮島口shop準備
今日から内装の準備に入ります。
で、地元民の私のとっての懐かしの宮島堂書店、
50年近く親しんだ店内の什器をいただきました。
このまま並べてみたり、少しリニューアルしたりして
あなごめし「うえの」内ショップ「epilo」に並びます。
しかし、いい味になっている本棚ばかりです。
釘を使ってないものもあったりする
壊さず活かす。
これは何よりうれしいこと
DJヤマモト率いるメンバーで大事に可部から取り外し
そのままいただくものもあります。
イラストとの向き合い方
自分自身のイラストのかかわり方が最近少し変わってきています。
昔は(今も入ってますが)名刺にもかならずイラストレーター表記
イラストレーターだけの名刺も作っていたり、どこかにまだイラストレーターとしての動きが
志半ばなのをずっと悔いているじぶんがいたりしてたんですね。
その思いが今は全くなくなってきてます。
昨年あたりからすべて自分で描くということをやめてほかのイラストレーターさんとつながって行くということが楽しくなってきた自分がいます。
今回の起業支援イベントもみやじまぐちshop「epilo」もイシダアツコさんにお願いしましたしね。
で、自分の絵はというと一番好きだったクロッキー的な人物描きを中心に。
先日「アートな介護」に出したイラストTシャツは自分らしくて好きかもしれない。
先月から地元廿日市市議会だよりもお手伝いを
毎回季節と地元というテーマを考えて描くのですがこのイラストはむずかしい・・・
商品開発の道のり
起業イベントの準備もしつつ土産物の開発も同時進行。
考えることがてんこもりで頭の中がウニ状態になってきました。
昨日は千羽鶴の再生紙を使って商品が開発できないかとプロジェクトの方に相談
今年初めより試行錯誤・・はや9か月。
例のあれ「三角爪楊枝」のパッケージを千羽鶴の用紙にはどうか・・。
今度は女性に受けるデザインにて構想中です。
千羽鶴の再生紙の商材も多数あるけど私にはこれがヒット
商品開発で出る端材のカード。
無駄にせず。プチメモ用紙としても使えそう。
これみやじまぐちshop「epilo」で販売していこうと計画中です。
島根、大田に行きました
昨日は江津を抜けて大田へ「1日漁」で新鮮な魚を提供してくれる岡富商店さんへ。
横に長い島根、行く際のルートも様々、産品もさまざま、途中の景色も楽しみです。
昨日は浜田道を通り抜けて日本海が望める海際のルートを走る、気持ちよかったです。
我が社は島根の仕事が多いわけは担当ヤスナガのがんばりがおおきい
5年頑張ってくれてる「リメンバーしまね」をはじめ、奥出雲町のHP、「奥出雲ごこち」担当などなど
九州出身なのに地元のことのように島根に詳しい。
なのでスタッフも当然詳しくなる。
西区草津新町という我が社の位置も高速から直結、島根から車で来やすいということも相まって「HerstoryHouse」のイベントや「くらしマルシェ365」のイベント
島根県との交流も多いのでこれからも橋渡し役ができれば面白くなるなーとひとり妄想中です。
昨日たちよった浜田市ゆうひパーク
自然がすぐそこ!素晴らしくきれいな場所でした
くらしマルシェ/365
無添加食材を中心に扱っている自社運営ショップの「くらしマルシェ/365」へ夕方時刻立ち寄りしばし滞在
日曜日の夕方は家路につく前に立ち寄っていただく方が多く、
昨日は滞在1時間中、2組の方に店内ひとまわりされてスーパーのようでスーパーでない、雑貨のようで雑貨屋ではないお店をみて「この店いつからあるんですか?、早く知ってればよかった」と感激の声をいただいた。
手狭で申し訳ないと思っていたけど、お客様と会話もできる程よい距離感のある店なのだと改めて実感。
最近現場に不在だなーと自己反省もしかり・・・。
OPENして1年ちょっと、実は他県の生産者さんや製造業のかたからのお問い合わせも多いお店。
会話のできる店だから生産者の気持ちを代弁して広島のお客様に伝えるという役割のみせでもあるのかと・・・これからするべきことがまだまだあるなと考える1日です。
ディスプレイも訪れるたびに変わる雑貨屋のような食材屋。
"こんな店みたことない"お客様の想像と期待を嬉しく裏切るようなディスプレイを常に頑張ってくれてる担当Tさん
今週は店のメインにどどーーんと洗剤などの生活用品。
色合いもきれい、涼しげな濃淡で心地よい
スーパーではありえないディスプレイ、おもしろいなー
布作家、沖真理さん
MANOSギャラリーでされた個展が印象的で気になっていた作家さん
沖真理さんにお会いしにアトリエへ。
お話ししてると 同年代、お互いなぜか気になっていた存在だったみたいで
ワタシもごく自然に吸い寄せられるように連絡をしたようです。
キムホノさんの素敵な器でお茶をいただきながらいろんなお話、
母親談義あったり、生き方、そして結婚観(笑)も
築90年のご自宅で 里親となって引き取った数匹の動物たちと過ごしながら創作をされている、
作品にその沖さんの行動力とか繊細な部分とかがすべて表れている気がします。
生き方は違うけれど同じ女性として作品作りの思いに魅かれる部分が多くファンになったんだなぁと感じました
作品を見せていただく間も
沖さんのみえるところにねこちゃんが来る ほどよい距離間で保たれてる信頼
このbagは広島の灯篭をテーマに作られたそうなのです。
ちゃんと作品になってる
クレージーステッチのぽっけも素敵、このままでコースターとしてもいいかんじ
いろんな方との出会いを楽しんでます
起業支援イベントのチラシもそうですが今回はイシダアツコさんに描いていただいたのです。
今度OPENする「epilo」では広島に作家さんの商品を中心に置いていきたいと考えていていろんな方とお会いさせていただいてます。
先週末はずっとまえから気になっていた作家トウフクロさんにお会いしました。
サイトへ行ってお問い合わせフォームからメールしてみました。
丁寧なメールが返ってきました。
中国新聞でも今連載に挿絵をかかれていて
私が惚れ込んだしたイラストはこちら
福祉のマナーブックを機会あって手にして購入したんです
ゆるりといいかんじでほんわかする
残念ながらepiloに商品を置くことはかなわなかったけどいい出会いとなりました。
自分の作品づくりを迷いながら進むトウフクロさん、じっくりいろんな話をさせていただきました
イラストを軸に何をしていきたいか、生き方も含め自分の道を考えている真っ最中、
昔の自分をみてるようで応援したい気持ちになってしまいました。
いつか機会があれば一緒にお仕事したい人です。
ひろしまお店訪問
10月のイベント内で「お店づくりがしたい」人に来ていただくので
"せっかくなら広島のお店さんのshopカードをあつめて展示してみようじゃないか"という企画がもちあがり、チラシを置かせていただきながら同時に交換にカードをいただいてくるという活動をしています。
毎日どこかのお店に立ち寄りチラシをおねがいしつつ店主の方とお話し。
人見知りのワタシにとってはとても勇気いる活動です。
いろんな方が広島にはいらっしゃる・・。
もちろんときには「チラシお断り」とは言われたり、厳しいご意見もいただくこともありますが
多くのお店さんはとても好意的。我がふりを見直す時間にもなる。
素敵な考えの店主と知り合えた日は嬉しくて心もかろやかになる。
「人」によって街が支えられているを実感する貴重な時間です。
はじめての石亭お泊り
何度も訪れてる石亭、長女の結婚式でもお世話になったり知り尽くした気になっていましたが
やはり泊まると違う。
お部屋の設え、池のあるトンボの飛び交う庭、目の前は宮島の海、裏は山の景観、癒されました。
海も見える部屋
心地よい目覚めと同時に24時間使える温泉にはいり庭を散歩後 朝ごはん
贅沢な時間を自分のために。
自宅から近い場所で非日常を感じたひととき、
家族そろって孫の2歳のお祝いday
また1年元気で過ごせますように!!!
"ここからまた前に進もう" 活力いただいた気がします。
あわただしく週末
金曜日は出雲大社の近くに行っておりました。
定期的に訪問して商品開発のアドバイスをさせていただいてるのです。
お水だけでクリーニングするという画期的な・・・いや日本古来の(川へ洗濯への時代)、手法です。
自然が破壊されてないころの「水」のチカラでのお洗濯。
洗剤を使わないから排水もきれい、社長自らが研究して自然にもやさしいecoなクリーニングを実践されてる会社の扱う女性にうれしいウォーターミスト。
お水がいいと評判を聞いてご近所の方がクリーニング工場までお水を汲みに来られる現象が起きていて
無料でお分けしていたらもらう皆様から「それでは悪い」とお水料金箱を置いてくれとまでいわれたそう。
金額はお水を分けていただく方が決めるシステムその人の思うお水の価値がわかります。
今年中には商品が出来あがる目標でお手伝いしてます。
帰りに道の駅「たかの」へ。
高野の名産のいちごやりんごをつかったおいしいジェラートいただきました。
ひろしまジン大学さんにご協力依頼に。
「ワタシの店づくり物語」会場をどう演出するか考えてます。
「店づくり」にコンセプトを持たせたせっかくのイベント、個性が活きるようにそして広島で活動する方々とつながりを作りながら何か仕掛けたい・・
「いつかはお店を持ちたい」人にとってこのイベントがスタートとなるように。
「ggマーケット」で使ってたテントを下見させていただきに ひろしまジン大学さんの寺町事務所を訪問。
素敵な事務所内で平尾学長が待っていてくださいました。
なんとうれしくありがたい。
ちょうど前の日尾道に行ってらしたとかで.「NPO空き家再生プロジェクト」の活動を見て帰られたそう。
なんかご縁をかんじるなー。
尾道の良さをしばしお話し、話はひろがり広島事情へと・・・
接点おおいジン大学さんとの活動、コラボして深めていきたいなー
お借りするテントはこちら、広げて見せてくれました。
男手があるっていいなー(笑)
いや、このテント女性でも組み立てられる!
オリジナルお菓子
11月オープンshop宮島口「epilo」ではオリジナルのお菓子を作ろうと張り切っています。
広島産の野菜や素材を使って考えてくれてるのは山崎しづかさん
じゃがいものお味や藻塩やきなこを
こーーんなかたちに
もうひとり同じ廿日市市内在住のシュクルリさんにおねがいするのは
今回使用するcoffeeの伊都岐の豆を使ったりお店とのコラボ
ほうじ茶をつかっためずらしいおしゃれないろあいのおいしいクッキー
こちら
そしておもわず手に取るこのカタチ、広島レモン果汁を使って
バンビクッキー
かわいい!!こわれないように売る方法かんがえなきゃ
「ワタシの店づくり物語」トークショー
、「ワタシの店づくり物語」を考えそうな美容院やカフェにチラシのお願いに上がったりイベント当日の演出のお願いに上がったり、あと1か月準備に走り回っています。
絶対いいイベントにしたい!その一心、尾道、広島ともに後悔しないような動きをしておかなきゃ!
「準備不足を感じた時が一番悔やまれる・・」イベントを数多く手がける手紙社の方もそうおっしゃってましたね。
広島の大勢のかたにトークショー聞いていただきたい!お友達誘ってぜひどうぞ
その合間にみやじまぐちshopの内装の相談であなごめしうえのの社長と打ち合わせ。
なんとなくお店のイメージが固まってきました。
宮島口に50年開いていた書店「宮島堂書店」の本棚をひとつ残らず譲り受け再利用計画
epiloで息を吹き返させます!
これもまた意味ある活性につながる。
宮島の宿 蔵宿「いろは」はすてきな場所
"おもてなしが素敵よ"と聞いたので「いろは」内のカフェ&ダイニング「yoimosezu」へ。
名前も素敵ですよね。常設されているエステルームは「あさきゆめ」お風呂は「きぬの湯」「ま湯」
ロビーも広々と間をうまく活用されてるし、そこで働く若い方々のおもてなしもここちよい
近場で素敵な場所を見つけました。
またこよう・・・
1Fの雑貨「ひぐらし」は宮島口の祭りでもお世話になっているお店。
ココの品ぞろえも素敵です。
週末はepiloのことに集中
ハーストーリィプラスの立ち上げと同時に宮島口の活性にも携わってきたのですが今年はいよいよ拠点を持つことになりました。この秋11月にshopをOPENします
名前は「epilo」終章の意味エピローグから、宮島の旅の終わりを宮島口で楽しんでもらえるようにと
考えました。
先月くらいから企画の仕事の合間にいや延長線上において「epilo」のことで動いています。
お土産物を開発したり、広島の作家の商材を置いたり、食や旅にまつわる古本を多く集めた図書館&カフェをしたりギャラリーを考えたり・・愉しいしかけで宮島のこと宮島口のことを知ってもらおうと企画しています。
ロゴはイシダアツコさんにお願いしました。
かわいい鹿のキャラクターです
いろいろ考えたキャッチフレーズ「みやじまぐちの想い出shop」これもいいかんじ。
「ワタシの店づくり物語」トークショー、いろんなお店においてもらっています
広島は手分けしてみんなで出展してくださるお店にチラシをお持ちしてます。
尾道は強力な協力スタッフのもと「NPO空き家再生プロジェクト」のかかわるお店中心に商店街をつぶさに置いていきます。
コツコツとお店づくりがしたい、何かしたい方に情報が届くように考えながら動いていきます。
もちろん「ワタシの店づくり物語」フェイスブックでもその情報を見ていただけるよう日々更新しています。
トークショー参加ぜひ早めにお申し込みください→こちらから
さとうの店づくり物語はコドモフルギ百貨「LISUR」から始まりました。
先日8月20日で20年を迎えるshopとなったんですよ!
20年も続くなんて当時は思いもしなかったなー
店頭ではワタシメのイラストの入ったecobag配ってますよ!
「ワタシの店づくり物語」チラシ完成です。
申し込み締め切りまであと1か月。
「ワタシの店づくり物語」トークショーのチラシが出来上がりました。
今回は他地区に渡ってまいていくのですごい数ですよ。
奈良の「くるみの木」や倉敷の「林源十郎商店」にももちろんおかれます。
広島のイベント情報が他県とつながるはじめの一歩・・・うれしくてなんだかドキドキします。
倉敷と奈良へ「広島よかったよー」って土産話が持って帰っていただける
いいイベントにしなくては。
トークショーぜひおはやめにお申し込みください。
尾道・広島両会場とも聞きに来てください!
http://www.hs-plus.jp/sogyoevent/
アートに触れる日
午前中はサロンシネマのハーブ&ドロシー第2弾を見に行きました。
アートコレクターになった普通のご夫婦の軸のある生き方になんだかわからぬ感動を覚えましたが
今回もすごかった。
多くのコレクションを 50州もの美術館に寄贈、それを見届けに老夫婦の旅も素敵
「公務員だった私たちが今度は国民の皆様にお返しする」という考えも
なんという素敵な生き方なんだろうってまた感動。
ご夫婦の愛してやまないアートを審査する選球眼もまた面白かった。
雨の週末だったけど見に行ってよかったなー
そのあとはなんだかアートをみたくなって「アート・アーチひろしま 2013」今日は県立美術館へ。
ここも雨なのに大勢の人でした。ひろしまの人たちが美術館にあふれてるってうれしくなった
創業イベント「ワタシの店づくり物語」トークショーチラシ
やっと出来上がりましたー。
来週にはお目見え。いろんなshopにおかれていきます。
そうそうフェイスブックでも両会場のトークショー前後の盛りだくさんのイベント内容をお伝えしていきます。
トークショーゲストの倉敷の林源十郎商店の辻信行さんと奈良の くるみの木の石村由起子さん。
おふたりのお話しはこんな機会がないとめったに広島では聞くことができない。
倉敷と奈良、カタチは様々だけどお二人とも地元を愛してるからこそのお店のカタチ。
見習うことがたくさんあり過ぎる。
自分の利益のためだけでない地元の産物に息を吹きかけお客様の元へお届けする。
どの商材も店主の手により各店オリジナルのブランドとして蘇り店頭に並ぶ。
広島が好きで、店づくりがしたい人のための参考になること間違いなしです。
ここから9月後半の締め切りまで石村さんの講演と辻さんの講演の募集に入ります。
定員枠があるのでお早めにお申し込みください。→お申込フォームはこちら
今回のチラシは taruhoのイシダアツコさんのイラストで!
石亭を見学に
11月にOPENする宮島口shopはあなごめしうえの界隈でOPEN予定なのでいろんなお店との連携を取りながら進めたいと考えて今日は石亭を訪問。
品揃えやお店のおもてなしのことなど
石亭専務ともこれからの仕入れのアドバイスを。
夏休みの最中とあって大勢のお泊り客の方が宿で涼をとってらっしゃいました。
中庭に出ると宮島の海も臨めてやはりいつ来ても心地よい場所なのですよね。
あまりに近いのでお泊りしたことはないけれど考えたら遠出せず夏の贅沢なひと時に良いかもしれません
玄関ロビーには石亭らしい品揃えで土産物が
風情のあるものばかり
夏休み終了
夏休みは例年通りゆったりと家族で過ごす時間、今年2歳になる孫が言葉を覚えたてでかわいいさかり。
すこし教えるとすぐに習得、まっさらなこどもの脳ってすごいなーと感心します。
娘たちがきっとみんな巣立っていくので今のマンションで十分の広さだろうと思って
6年前に改装しましたが 今は反対の思い。
狭くてまた引っ越したい、改装したい思いにかられています。
孫のためリフォームですよ!
ババばかな思い満載です。
夏休み終わり
あまりの暑さにへとへとになりながら・・・休みを過ごしております。
10月には尾道と広島で起業イベントトークショー、
その後、11月には宮島口にOPENするshopの計画を立てています。
個人事業主として初の動き、娘たちと宮島口の人と、協力をしながら
宮島からの帰りの旅行客の方々にふらっと寄って広島の良さを知っていただけるようなお店にできればと考えています。
毎週休日にはスタッフでミーティングを重ねて秋に向けての準備をしています。
今年も花火大会の日はすごい人だったなー
夏休み
ひとりぐらしをしていた次女がまた自宅に戻ってきたので部屋片付け中心の夏休み。
狭い部屋に一人暮らし時の倍になっている荷物が届いてここからまた整理整頓。
思い切って古い冷蔵庫を捨てて次女が使ってた一回り小さい冷蔵庫にしたり。
食器を整頓したりちょうどモノが増えてきていた家の整理にもなって一石二鳥・・かな?
次はあふれはじめていた洋服も
しかし・・暑い
自宅作業とはいえかなり汗かいてます。
そんななか今日はめずらしく3女と一緒に行動、
映画を見に八丁座へ。
ここは超満員、"座席がゆったりっていいよねー"と同じこと考えてるひとがいっぱいってことかしら
断捨離中なのに興味深い記事盛りだくさんの本購入・・・だめだわこりゃ
広島の酒蔵
どちらかというとワイン派で日本酒を頂く機会というのは外でしかなかったわたし。
広島は市内だけでも6つの酒蔵があるという水のきれいな街らしい数の多さだとお聞きし
せっかくくらしマルシェ/365では酒販免許をとっているのでいい形で紹介できないものかと考え
安佐北区は可部の久保田酒造の社長のお話を聞く機会が頂けました。
素敵な白いシャツで私たちの前に現れられた社長はとても素敵な方で
日本酒のこれからについて積極的にいろいろ取り組んで行こうとする様子をお聞かせいただき
日本酒について興味がわいてきました。
これからまたウチで何かできたらいいなとまた考え始めました。
まずはワインから広島で作られる日本酒へ少しづつ移行してみようかしらと思う私であります。
そういえばこの壁にある旭鳳さんの吟醸飲みやすくておいしかったなー
はやいなーの8月
刺激ある先週の余韻がかなり残っています。
10月へ向けての県の「創業支援イベント」の準備のまっただ中。
広島県で"何かしたい、お店がもちたい でもあと一歩が踏み出せな・・"人にきっかけ作りが出来たらいいなと思います。
考えれば23年も前から、自分がそうであって今があるから、
女性の永遠のテーマである自分さがし にこだわってきてる気がします。
4年目にして企画部が何のためにあるのかどんな仕事をしたいのか整理の年。
次世代へもつないでいくため、みんなの役に立つ仕事をしていかなきゃ!
そうそう倉敷へ行く途中によった福山SA。小谷にまけてないくらいバラの街が強調されてて素敵でした。
中にはこんなブースが・・・!
奈良「くるみの木」へ
いつ来ても、何度来ても人が集ってる場所。
待合の場所にも心配りが出来てて
アプローチにはテントが日陰を作ってくれている
こちらまで心あたたかくなる。
夏休みの今は子連れでの来店も多そうでした。
混雑を避けるため1時前あたりに行ったのに9組の順番待ち。
その間はいつものように併設されているcage(カージュ)とノワ・ラスールを覗きます。
待つこと20分くらいで「くるみの木」で予約しておいたランチ(前日までの予約が必要なのです)をいただきました。Houseやマルシェのランチづくりの勉強になる、やさしい食。
週替わりランチは浜田のどんちっちアジのフライが出てびっくり。
後でお聞きするとアドバイザーで島根浜田に何度も足を運ばれているのだそうです。
さて、場所を移し秋篠の森へ
3時半にオーナーの石村由起子さんと10月12日広島で行うの起業イベントの打ち合わせ。
先日の倉敷同様、個人的にお話しできるという素敵な贅沢な時間をいただきました。
「夢は思い描ければ必ず叶うのよ・・・」すべてにポジティブシンキングな考えの持ち主です。
素敵なフレーズをたくさんいただきました。
全国を飛び回ってるお忙しい時間の合間 奈良にいるときは必ず朝1番に両店へ。
お味のチェックやお掃除のチェックは怠らないそうです。
自分に戒めることたくさんでした。
、
林源十郎商店の代表にお会いしてきました
昨日は倉敷へ。
娘夫婦が購入したまだ1か月もたたないおnewのマツダのデミオを借りて「走るオンナ」
快適ドライブで行ってまいりました。
さて10月のイベントでお話しいただく辻信行さんにお会いしに倉敷へ。
とても素敵な方でした。
朝は地元の桃生産者さんのところで収穫をされカフェで出す桃を運ばれてらっしゃったと。
そしておみやげにとわたしたちにまでお気遣いいただきました。
お忙しい合間のお昼時間、
辻さん流のまちづくりのカタチを個人授業のように学ばせていただくという
なんともぜいたくな時間を過ごさせていただきました。
お店づくりはまちづくり、
その土地土地の3世代の縦の繋がりを大事に共有しながら
お店を作り上げていくことを軸においてらっしゃる
気持ちのいい豊かさが感じられれば人は集うと。
いつもご自身に「誰のために、何のために・・」を問いかけながら商品づくりやまちづくりを心掛けられてる。
自分の利益のためだけでなく・・・です。
まちの宝を掘り起しもともとの素材の魅力に足したり引いたりながら商品に磨きをかけてお店へ並べる
というお客様にしっていただけるきっかけづくりを大事にして。
手間暇かけて作り上げていくからお客様もわかってくださる・・・
倉敷のこの街づくりを見てみると おっしゃることすべてよくわかる。
感動の1日でした
今日は倉敷へ向かいます
朝はこれから倉敷へ。
何度目だろう。。。林源十郎商店。
起業イベントの件で林源十郎商店のプロデューサー辻信行さんのところへ。
昨夜からドキドキしています。
10月のイベント、きっと違う何かも見えてきそうな予感です。
この件で尾道の空き家再生プロジェクトの代表の豊田雅子さんとも
いろいろお話しさせていただいてます。
あまりに素敵な方だったので「地域活性について」の記事にもあげさせていただきました。
何か、同じ匂いがするんです。やりたいことをカタチにの姿が・・・。
そばでじっとその動きを見つづけたいという衝動に駆られました。
今年、私にとって一番の刺激的な年になりそうと予感してます。
廿日市市は活発な街
廿日市市に住んでることで、いろいろ関わりを持たせていただくことが多くなりました。
昨日も廿日市市の有識者の方々と一緒にある懇話会に出席させていただきましたが先輩方が驚くほど元気で前向きな活発な意見が飛び交い、そして本題から外れてない、時間通りに会が進行し終了。
気持ちがいいくらいの進行でした。
このまちの住人でよかったなーを実感。
あまりに頼もしくて若輩者の私は意見すらいえませんでしたが
選ばれてる限りはそれではいけません。しっかり真剣にまちの取り組みについて興味持っていこうと思いました。
そうそう春に作らせていただいた人権問題のパンフレットの手配り用ティッシュが出来てましていただきました。各方面わかりやすくて評判がよいようです。
このときも廿日市市に住む方々と編集会議を重ね意見を取り交わしました。
住人とともに一緒に作り上げた感じがありとてもいいものに仕上がりましたよね。
この会でも配られてて参加者の方が「このイラストいいよねー」とつぶやく場面に遭遇
ひとり微笑んでおりました。
そして夜はWOODPROさんのイベントへ
手紙社の方々が来られるとWOODPROさんに聞いてからというもの
この日が来るのが待ち遠しくて待ち遠しくて・・・
お話しされることすべてひとことも聞き漏らさないように...それくらい真剣に。
なぜここまでこだわった「市」ができるのかよーくわかった気がしました。
やりたい理想に近づけるのか妥協はしない、そのための準備と努力は惜しまず
これにつきるのですねー
やるからにはの「覚悟」がないといけないわけです。
「覚悟」が・・・・。
見に染み入るお話ばかりでした。
「ターゲットは狭くコンテンツは広く・・・」
北島さん終わってからも大勢の方々に囲まれています。
8月4日まで展示がWOODPRO内で。
食品も並んでなんかいい感じになってます。
刺激的な週末を送っています
昨日はお昼はヲルガン座のイベントへ。
ゴトウイズミさん、初の戯曲を書き下ろしたということでの演劇イベント。
ここはいつもゴトウイズミワールドだなぁ!
刺激的で面白いです。
実はHouseで
この夏8月9日(金)にはゴトウイズミさんを囲んでの刺激的なお話しをきくお茶会を開催するんですよ!やりたいことはとりあえずなんでも挑戦!という
ゴトウさんの刺激的生き方のお話を聞いてみようと計画。
そのアングラ的な動きを応援する人がたくさんここに集ってます
最近は焦り気味の心中
この秋10月に開催の起業イベントの企画をたててましてなぜだか緊張の日々をおくっています。
というのも自分があこがれの大物ゲストをお呼びするから。
くるみの木の石村由紀子さんと倉敷の林源十郎商店オーナーの辻信行さん。
広島と尾道にお呼びする段取りで進めているのです。
何度も企画を見直しくずしては再構築というかんじで
寝ててもふっと目覚めてその企画を考えています。
我が社の秋に向けての活動はさらにあり
今週は親子の日の活動もあるし
「オヤとコト。」イベントもはじまるし・・・
会社全体も変わり時準備
そしてもうひとつ、さとう個人の動き。
秋OPEN目指して宮島口のお店の計画も進行中。
起業応援する側と起業する側とリスタートを同時に経験。
頭を切り替えながらすすんでいきます。
広島土産
週末は動きました。
秋始動の構想で広島土産shopを宮島口に開設しようと計画中。
ちょっとづつ準備を始めています。
週末は広島土産を探索しに・・・・
"おしゃれに素敵に広島土産"
さてどこへ行こうかと考え、「ひろしま美術館」をチョイス!
地元ならではの作家ものも置いてあるので勉強になりました。
ココでしか扱ってないものもあるようですし。
そういう目でミュージアムショップに行くのは正解でした。
さて、帰りにこちらも。
美術館と縮景園ちかくの
幟町のジョン・ブリアン素敵でした。
ココにも作家ものが置いてあります。
小さいけれど素敵なお店で長居してしまいました。
すこしづつ変化させながらすすんでいます
企画部の得意の見せ方をすこし変化させて行くよう準備しています。
広島の面白い地域文化を創造しつつ、
さらにこれからは「親子」に向けたコトづくり活動をしていきます。
「親子」とは
乳幼児を持つ親と子・・・
思春期中学生世代の親と子
私たち世代の成人した娘との関係の親と子。
介護世代の親と子。
といくつになっても親子の関係は変わらない
向き合う時間を大切に考えるコトづくりを大切にしたいもの。
7月の第4週の日曜日は「親子の日」なのです。
その活動に賛同しつつ広島で「家族の暮らしとコトづくり」の活動を始めていきます。
7月28日 (日)親子の日、
Houseでは絵本作家の「ふくだとしお」さんによる絵本読み聞かせの会を開催します!
アートな介護展へ
福屋7階で17日まで開かれている「アートな介護」展、大勢の人の関心が寄せられているようでした。
グラフィックデザイナーの川原さん、ホスピタルアートを手掛ける稲田さん、建築家の山崎さんの3人SAN・JYU・MARU ・PROJECTと称してさまざまな活動を繰り広げられる。
賛同されている作家さんから、企業からの五感に感じさせられるアートな介護商品を展示販売し、毎日「アートな介護」についてのトークショーも開催。
ハーストーリィプラスからももおむつを入れるbagやTシャツで参加させていただいてます。
「私たちSAN・JYU・MARU PROJECTが気づいたことは、気づいた者が強い意志を持って始めることに意味を持ち、社会を動かす提案に意義があるとします。」
コンセプト内に記されたこの文章に心うたれました。
「はだしのゲンの麦」が完成 いよいよ発売
本格的にはじまりそうですね。
商品サイトをお手伝いさせていただいた「はだしのゲンの麦」
市立大学の及川先生のデザインにより商品化になったものを見せていただきました。
なかなか面白い、ゲンの原画がファイルになっています。
この夏から平和公園あたりで300円で売られるということです。
各地の子どもたちに買っていただき麦を育ててもらえるといいですね。
おもてなしの充実している会社を目指す。
広島県がおもてなしを充実させる県にしようとおもてなしアワード2013を掲げています。
観光事業をしている企業を対象にに優良企業を表彰しようという動きのようです。
この機会に我が社でもエントリーしてみようと企画部・House・くらしマルシェ部署縦軸の合同ミーティングをしました。
スタッフ総勢27名の女子ばかりの我が社
各チームから2人づつ担当者を決めておもてなし」のキーワードで気になっていること、やらねばならないとおもっていることを話し合うのです。これがとてもいいミーティングで、はやくにこういう機会をもたねばいけなかったと反省しきり・・・。
Houseからは一番若手のハラダさん参加。
昨年からウチに勤め始めて今ではしっかりお店の顔になりつつあります。
実は彼女、両店の仕事に入ってます
「お客様にしっかりおもてなしできてるか」の視点で日々の気づきの反省点、改善点を4,5ページにわたりノートにぎっしり書いてきてくれてます。
先輩たち、その視点にごもっともとうなづくばかり。
まだまだやることは多しです。
キッシュグラン・ココ
日曜日の午後3時過ぎ、井口台でがんばるキッシュグラン・ココの竹中さんが遅い昼食にHouseを訪れてくれてお話を。OPENして3か月ちょっと、お休みといえど仕込やらなんやらでいそがしい毎日を過ごしている様子、かつて一緒に仕事をしていた時はイベントを仕掛けたりしていたからさすが店内のイベントはお手の物、キッシュ作りと並行していろいろ仕掛けている様子。
今、くらしマルシェ/365で販売している「スコーンの評判もいいよ」とお伝えすると
よろこんでいただいた。
すべてひとりで制作にあたっているようでカラダに無理が来ないといいけれど・・
お店を続けていくに当たってはココからが正念場、店主としてスタッフとともにどう歩んでいけるか。
私も影から応援していきます。
先週からHerstoryHouseでも水曜日にキッシュグランココのキッシュプレートはじめています。
今週はワイン会にも登場。どんどんファンが増えてきています。
めずらしくじっとお家です
週末を家で過ごしています。イラストではないデスクワークをこなしています。
昨夜は兄家族と一緒にお食事。
地御前にできた美味しいお魚の購入できる市場が今週からビアガーデンをはじめたので早速行こうと!!如水産のビアガーデンに行きました。
ここんとこ毎週、ここのお魚を購入していただく我が家、昨日は外でということで
お刺身もあなごもおいしく屋上からは地御前の海も見えて家庭的な感じのビアガーデンで面白かった!ご近所でこういうお酒の飲み方もいいなぁ!
毎週帰ってくる次女は 仕事のストレス発散なのか凝りに凝った「食」をつくる
今週はコレ。
五穀米やごま入れて手でこねてオーブンでカンパーニュ焼いて一晩おいて
庄原の農吉さんのモッツアレラチーズとおいしいトマトとバジルとハムと
オリーブを挟んで何やらワインに合うものを作っていました。
おいしかった・・・
いろんな料理本もいっぱい購入して研究してるようです。
辰巳さんの本や落合さんの本もありましたぞ
サンジュウマルの「アートな介護」展がはじまります
川原信子さん、稲田恵子さん、山崎雄二郎さんたちグループの「アートな介護」展がいよいよ11日から福屋で開かれます。時のたつのは早いもので昨年末にこのお話を聞いてからはや半年。
着々と準備を重ねてこられた先輩方。
"これからの介護のカタチ"に一石を投じる動きのスタートが。
私も作品で参加。このイラストがTシャツに。
T-シャツと介護用おむつを入れるおむつbagで出品です。
宮島大聖院に開発の土産物
昨年までは広電mapの開発に頑張っていたのですが、いろいろと多難あって今は休止中。
しかしお散歩研究会はまだまだ続いているので何らかの形でmapお披露目したいとひそかに思っています!!
その中で粛々と進んでいた開発は「三角ようじ」。
今回小さいながら開発にこぎつけました。
宮島の大聖院さんで販売スタートです。
弘法大師が唐から帰国後、厳島神社に参拝して楊枝を献上したこともあって弘法大師ゆかりの土産なのです。
宮島で色楊枝や飾り楊枝が古くから販売されているらしく、地元民でも知らなかったいわれ
そして5つの利益をもたらす三角のようじをミックスして
「五利益楊枝」と命名
また土産物として展開を考え中です。
周防大島
1年に一回大島を訪れる大事な日
この時期はシーズン前の時期なので人も少なくてでも海は格別いつきてもきれいです。
サザン瀬戸東和の道の駅もジェラート屋さんやコナコーヒーを置く店が出来てたり、奥のほうでは
海鮮がその場で焼いて食べれたりと楽しげに進化していました。
はや10年近く毎年この時期にいろんなことを考えつつ・・
今年は孫と一緒にドライブ。時の流れもかんじています
ひびのこづえ展
走るオンナ倶楽部イベントの際にギャラリーを走り見したひびのこづえ展。
生活に密着したものが展示されてたからか作品からほんわかあたたかさが感じられて
まあるい感じです。
同じ時代を生きてきてるアーティスト。
斬新なのにかわいい舞台衣装の数々、
舞台を見る際は気にしてチェックしたものでした。
年を経てもなお老いないデザインが素敵
ましてかわいさが増してる。
自分の感度でモノヅクリ
もう少し展示期間がありそうなのでまた来ます。
走るオンナ倶楽部イベント、今週22日開催です
いよいよこの土曜日と迫ってきました。
お天気どうでしょうね、ホテルでの開催ですがエントランスに車がシーンをイメージしながら展示されるので
ぜひ見てほしいですよね。
さて、トークショーのほうもがんばらねば!私も進行役で出演、緊張ですね
実は老若男女問わずHFMの笹原綾乃さんを応援してる人をまわりに何人もおりましてびっくりです。
何気なく聞いてるラジオが心地よくカラダのなかに入り込んでいる、
画像がない分自分のイメージに焼付くんでしょうね。
ラジオっていいですよね!
笹原綾乃さんの魅力を引き出せるようがんばらねば・・
進化していく、変わっていく
ずっと同じ位置にいることを持続するにも進化が必要で、今年はいろんなものが次のカタチに変わって行く時期のようです。
上へあがるための半歩上がる階段の位置ぐらいです。
今年に入ってHouse&マルシェ、お弁当の注文が多くなっています
気が付けばいちばんやりたかった方向へむかって行っているんです。
新しいところでは安田幼稚園のお弁当。
年中さん・年長さんに毎週お届け。これも知り合いからの口ききでHouseのお弁当を食べていただき
園長先生に届いたんですよね。
主婦シェフの個性が生きる「母親目線で子どもたちに食べさせたいお弁当づくり」
これも白石学習院とのコラボの塾弁がきっかけかなとありがたく思っています。
このお弁当もはや4年目。
しくみを考えるところからの先方の担当者との共同作業
試食会をしたり食育チラシを創ったりと試行錯誤しながら進めてきたことが
カタチになっていったんですね。
来月からはHouseの方はスィーツにも力を入れていこうと計画中。
野菜スィーツの日も先月から毎週金曜日
せっかくご縁あってお知り合いになった「山崎しづか」さん野菜スィーツ。
"ほんとうにおいしいから!" これはもっともっと子どもたちに食べさせたい
毎週かんげきしながら頂く自分がいます
素敵な山崎さんの教室も開催しながらこれもなんかカタチにしていきたい。
そうそう先日もお伝えしましたHouseの広島産のオリジナルジェラートの販売。
ラテラテさんのチカラを借りて、冷凍庫をお店に完備して、
「Houseのおいしい広島ジェラート」を販売していきます。ラベルももうすぐできつつあります
週末は補助金説明会へ
いよいよ「みやじまぐち」での活動を始めていきます。
先週末にあった補助金の説明会。これから事業を始めようとしているかたばかり。
キッシュグラン・ココの竹中さんも一緒だった!!
今回は大切な補助金を使っての事業ですからじっくり企画を練って貢献できるようにしなくては
さとう商店の立ち上げ、次世代も一緒に参加させます。
説明会は長女も一緒に。これからはじまる業をどのように進めて行くのかの実践で勉強もさせながらです。
本人は今までの経験が生かせるレストランがやりたいようですがまずは親の仕事を見てもらわなきゃ
来週ある新規創業支援セミナーへも出席させてみようと計画してます。
きなり村
今年一番の暑さという日に「きなり村」を見学に。
ひろーーい敷地内で循環型の考えで農業を営まれている様子をご案内いただきながら。
なんだろうこのタワーと思ってましたが自然のチカラを取組みながらのこのカタチ
暑ーい日なのに地下は涼しくその空気をタワー内に循環させる仕組みを取り入れられてて無駄なエネルギーを使っていない。
研究棟ではアーティチョークなどの品質研究
ひろーいアーティチョーク畑は圧巻、大きなあざみが畑いっぱいに育っていて手作業で収穫されるのだそう
そのほか無農薬の野菜畑や「きなり鶏」の孵化する様子や飼育現場もみせていただきました。
これだけの広さを6人の社員さんが研究や管理を。
しかし施設内はとても清潔、きれいでした、そして何より廿日市市津田の緑が鮮やかです。
社長の本気度が伝わってくる施設でした。
この自然のチカラだけの作物の育て方、多くの人に知らせなきゃですね。
最近の過ごし方
少しだけワインの量を減らし始めて4日目。
就寝前に本を読むという過ごし方がプラスされてきてます
先日はナガオカケンメイさんの「二流で行こう 一流の盲点、三流の弱点」を読んで
自分の立ち位置を考えさせられ
昨日はこれ、THINKにゲストで来ていた「遊び場を創造する」TRANSITの中村貞祐さんの本「ミーハー仕事術」
根っこにあるものを感じながら読んでいくと前に進む勇気がわいてきます。
ぶらっと尾道へ
毎週 娘や孫、姪っ子が集まります。今週はどこかへ行こうとぶらっと尾道へ。
興味津々のイベントを空き家再生プロジェクトが前の日8日に開催したというチラシを入手
「会話のはじまり会議」
3地区のまちづくりのお話が聞けたようです。。。残念
次はチェック入れてこなければ・・・・。
さてまごちゃん、ばあばがプレゼントした倉敷意匠のアチブランチで買った
天竺T-シャツを着てきてくれました。
長野松本在住の田所真理子さんの筆ペンの先っぽでかいたイラストがプリントされています。
良く似合ってる。
私もこんなシンプルな商品をつくりたいな
創作意欲がわく週末
それは決まって週末の明け方
夢なのか現実なのか頭によぎり始めてそこからいろいろなことを考え始める自分がいます。
新ショップの構想やら企画の構想などなど・・
ひとり頭の中でぐるぐる考えてる自分がいます。
いろんなことを並行しながら試行錯誤しながらそれでも前にむかって進んでいこうと決めたら
週末のその時間が楽しみでもあります。
そして最近の楽しみは「山崎しづかさん」のお野菜スィーツ
金曜日に出来上がるのでお客様がお求めになった後 週末に私も購入、
今朝は 朝ごはんにコレ、「グリンピースのクレームブリュレ」と濃いめの珈琲。
試行錯誤したあとはとくにおいしいわ!!
創業支援事業のキックオフセミナー
6月10日(月)に湯崎知事のキックオフスピーチからはじまるようです。
県をあげての起業家を応援するプログラムですね。
"20数年前にこういうプログラムがほしかったなー"とうらやましく思うほどです。
当時右も左もわからない無謀な起業。
融資も断られていたので資金もない・・・
登記も専門家の力を借りず(いやそれすら知らず)自分のチカラで。人脈もなく仕事の当てもなく・・
あったのは「わくわくする気持ち」だけ!
"まずはやってみようか" のノリでいろんなことにチャレンジしたから今があるのかもしれません。
それでもなんとか生き残っていて今がある。
起業に一番重要なのは「ポジティブなやる気」なのですかね。
出雲へ行きました
平日の松江道は車もゆっくりで安全運転です。きのうは出雲へ。
商品開発の仕事の打ち合わせです。せっかく出雲へ来たので打ち合わせ後出雲大社へと。
神聖な場所なのでこの参道を通ると身が引き締まるんですよね。
シンメトリーなつりあいのとれた風景のこの通りをとおるたび別世界へ引き込まれそうになります。
ここを通るのが大好きです。
縁結びの神様としりつつ無理難題のお願い事をして夕方広島へ戻りました。
すると朗報が!4月に応募してた地域需要創造型事業の補助金の採択がでてました!!
なかなか結果が出ないのでやきもきしてたんですよね・・・><
「宮島口旅のおもてなし事業の創造、にぎわいの創出」
2年前からさとう個人でかかわっている動きをいよいよ形にするときが来ました。
やっとの思いでスタート地点というかんじです。
おなじ想いでスタートを切る方々のためのキックオフセミナーもあるようです
6月10日に「創業支援キックオフセミナー」
湯崎知事や裏袋でたくさんの店舗を展開しているインスマート奥原社長のお話も聞けるようです。
初心に帰って私も行ってみます!!!
広島も熱い
昨日はサポーズデザインの谷尻さんの企画されているTHINKに行きました。
月に一回日本で活躍されるゲストを広島へ迎えてのお話が
入場料1000円というありがたい価格で参加できるのでこのうえなくうれしい。
そうそう広島で聞けることのない方々ばかりのお話しはとても刺激的です。
会場には自分の生き方の参考にしようと若い方がたくさん押しかける。
真剣に聞き入って会終了時に真剣に質問している姿もまたよくて・・・
広島の人っていいなぁと感じる。
主催の谷尻誠さん、素晴らしい考えの人だなぁといつも感心あるのみ。
昨日のゲスト 「中村貞裕さんの話も最高に刺激になりよかったです。
まだまだ東京
また今日も東京のお話
きっかけはWOODPRO出店の現場見学。
メインは「東京蚤の市」、そしてラフォーレ原宿の「場と間」イベント。
刺激あるお店の「クリスマス」をテーマの見本市。面白い商品が足場板の演出でさらに生きてました。
せっかく原宿界隈なので気になるshopへGO。一緒に行ったLISUR浜口社長のリストアップ店
NEWリサイクルショップ「PASSTHE BATON」へ
経営はスープストックなど手掛けるスマイルズ。
ブランディングは先日お話し聞きに行った植原亮輔さんと渡邊良重さんのKIGIです。
考えが素敵です。
次の人へ大事に使ってのメッセージや個人プロフィールが入ったタグがつけられた素敵なリサイクル商品。アウトレット商品にさらにリメイクされてる食器などはとてもおしゃれで感動すら覚えます
20年前に浜口社長と立ち上げた子ども服古着shop「LISUR」のコンセプトも一緒ですが・・・
大人のリサイクルは表現が素敵で影響力もすごい!!
あまりに感動したので丸の内のshopへも行ってみました
滞在1,5日で、気になるshop15店舗くらいを覗く
とはいうものの・・・そこは東京、表参道界隈、原宿界隈、外苑前、そして丸の内、銀座と移動も楽なコースで足早に。
行きたい店が密集しているのでありがたいかぎりでした。
「気になることがあればまず自分の目で見てみよう」
今回一緒に行ったLISURの浜口社長と誓いつつ次の計画もたてております
今日も「東京蚤の市」のこと
連日この話題ですが
「賑わいを創る」要因は便の良い開催場所は必須ではないんですよねー。
やはり質。そして信頼。
手紙社のイベントは今までの積み重ねた信頼の厚さが人を呼ぶ要因になっているんですね。
学ぶこと多かった東京でした。
出店されてた素敵なお店の写真を掲載してみます。
まずは何よりイベントにお誘いいただいたWOODPRO
広島より参加、それもすごい!
ひときわ広いブースのワークショップは満員
foodブースのカフェも素敵に演出
ハンドドリップで入れてくれるcoffeeがおいしい、
そしてイケメン!!ていうのもいい
大阪から参加の古道具店kubu
植物と融合したいいかんじのアンティーク やっほ
などなど
みんなすごい力の入れよう
これだけのおおがかりのイベント
しかし天候がいちばんの心配ですよねー
「東京蚤の市」のすごさを見た
今回の目的は週末の2日間の手紙社主催のイベント「東京蚤の市」をみたくて。
駅から0分の直結の会場なのに行列の最後尾に並ぶため歩くこと7分。
OPENしてなおこの行列がつづくイベント、ただものではありません。
ベビーカーを押す家族連れや幼児を持つ家族連れも多数参加だけど
とてもお行儀良いお客様たち、だれひとり文句言わずささっと入れるよう事前から入場料を準備する様子を目にしました。
ちなみに入場料は300円
150店舗以上の選ばれたお店さんが一堂に集まるんですから300円じゃ安いくらいです。
会場に入りすぐに素敵さを実感しました。
入った直後に素敵な手まわしオルガンで演出
素敵な音色が気分を高揚させる
競輪場が会場だけど"今日は蚤の市"
違和感ない会場に様変わりです。
各店舗、"蚤の市"のコンセプトに商品を構成
骨董市ではない・・・・
蚤の市のネーミングにこだわった意味が分かる
昨年フランスで見た蚤の市より充実してる感じがした。
日本のよさを感じた。
コンセプトを全うし、期待以上の質の良さ。
これはすごいです。
編集社の特技をフル活用したパンフレットやツールのかわいさもよかった
会場内にスタンプが置いてあり
会場mapにおしていくと4コマ漫画が完結するという
くすっと笑える 面白いしかけもありました
イベントをさらに盛り上げたのがお客様。
こんなに混雑してるのにごみひとつなく、人気のfood店前でもきちんと整列
ベビーカー連れや小さな子どもたちも楽しめるようみんなで見守る・・・
イベント全体の空気があたたかでした。
主催側の思いも伝わる進化し続けるイベント・・・広島でもやってみたいな。
ひさしぶりの東京でした、刺激を受けました
久しぶりの東京でした。
今回はこの土・日で開かれた手紙社主催の「東京蚤の市」を目的に。
その前にせっかく行くのだからと行きたいところをpickup、
まずは表参道クレヨンハウス、ずっと目標にしてきた活動のカタチです。
ひさびさにお昼をいただきました。お客様もひっきりなしに来てますねー
からだにやさしい自然食品でのランチは大満足でした
もう何十年もこの地で・・・ほんとうに尊敬です。
帰りにご近所のCAFE&デリをやられていたはずのニールズヤードのブラウンライス「おもて」を見に。
残念ながらデリは閉めてる様子。でもカフェは健在でした。
その後、表参道界隈、広告などのクリエイティブ専門だった会社ROCKETが
2011年あたりから食とアートの方へ方向でよく雑誌に取り上げられていて気になっていたので行ってみました。
東京ならではの場所と企画と発信の仕方
15坪くらいの広さの中での空間演出。これも面白かった。
2日間でこれでもかというくらい回ったのでちょっとづつ紹介していきます。
職場体験の受け入れをしています
ご近所の庚午中学校の生徒が食材ショップ「くらしマルシェ/365」に職場体験に来ております。
いつかはお店が出したい! 地元で働きたい!そんな思いを
もしかしたらちょっとでも持ってる子どもたちの良い経験になればうれしいですね。
・・・・という私のお店づくりの思い、高校生くらいのころからはじまってましたっけ。
おしゃれや流行に目覚める頃、、〇十年前。
"こんなお店があったらいいな"から "いつかはこんなお店が持ちたい!"が
今の原動力になってます。
そんな時代にも欲しかったなー職場体験!うらやましい勉強の機会です。
喜多丘のお料理教室開催しました
昨日は日本人としてのすてきな時間がHouse内に、
参加者はお料理の基礎をみっちり学べました。
ていねいに目の前でおだしをとられる北岡さん、まずは昆布だしでおあじみ、
そしてかつおを重ねてまたおあじみ、融合するともうそれだけで満足のお味。
「おだしをきちんととればそれだけですべての料理がまかなえる、
お刺身、焼き魚以外すべての料理の基礎となります」
言葉がすんなりカラダに入ってきて"きちんとお料理したい"と心から思わせていただく会でした。
てさばきがみごと!!だしまき玉子です。
ウチの主婦シェフ今日からしっかり勉強したことを生かしてお弁当づくり!
CAFEなのに有名懐石料理店のご主人のお話しとお料理が楽しめる、CAFEなのに広島の人気パンつくりの人のお話が聞ける、CAFEなのに人気のカフェのオーナーの話が聞ける・・・
そんな意表を突くイベントをこれからもしていきたいと思っています。
広島ジン大学のイベントへ。
「作り手と使い手が繋がる市」
ポップラ通りで行われてたggm(グリーン・グランドマーケット)へ行ってまいりました。
(この「グリーン・グランド」というネーミングにも親しみが、以前この名前でリサイクル商材作ってたなー)
個性あふれる出店者の商品が生きる手づくりテントの統一、ワークやオリジナルテントやブックシェアリングなど企画も面白い
会場で山崎しづかさんご一家と待ち合わせ、出店されてるショップオーナーにご紹介しようと思ったら・・・なんとすでにツイッターで繋がってらっしゃる関係のお店もあったりと広島に来てまだ数か月というのに山崎さんのアンテナにびっくり!!
雨だけど存分にワークを楽しんでる様子・・・とっても息子さんがかわいいの!
私はというと広島ジン大学の平尾学長とお話し。
この場所でイベントを決めた経緯やこれからどうしていかれるのかなどお聞きしました。
平尾さんの考えに共感する部分多くて嬉しかったなー、これからも刺激うけつつつながって行きたいと思いました。
素敵な趣旨の素敵なイベントだなぁと心地よく会場をあとにし
自社主催のイベント「つむぐ市」をどう進化させていこうかなどいろいろ思いつつ帰りました。
プライベート充実の日
長女が友達の結婚式に出席するというので金曜日の夜から孫を預かりました。
昨日はお天気も良かったので家族で一緒に砂谷牛乳の久保アグリファームまでお出かけ。
孫ができると行動パターンがまるっきり変わります。
ジェラード屋さんがある牧場は大人気です。
わざわざ目指して行く場所になりますね
今はアルトピアーノのジェラードだけですが福富のカドーレさんのように
これからもっと「食」施設や「遊」「学」施設が充実するのではないかしら・・・?
とひとり妄想。
"地元の牛乳を応援したい"人の心をつかみそうですね
そうそう、つむぐ市によく出てくださってたHOLLONさんも
昨年ここに移転、
多くのお客様がいらっしゃってましたよ
日焼けしてしまうほどの暑い日差しだけど木陰はひんやり。
湯来町の自然に満喫しました。
来週は北岡さんの講習会
広島ミシュランガイドの発表がありましたね。ミシュランの方々が広島に来られてる際はいろいろなお店で噂を聞いてましたが・・・やっとその中身が公開
夫婦おふたりで営むお店やコツコツ長年きっちりとがんばってこられたお店が評価されててなんだかうれしかったですねー。
そのなか
Houseで教室をしてくださる喜多丘の北岡さんのお店も一つ星に輝いてました。
ウチでの教室ではおだしの引き方や料理のコツなどの日本料理の基礎を
やさしくお話ししていただきながらすすめてくださいます。
この教室、あじかんさんとのご縁で北岡さんがHouseを訪れていただいた際に
「主婦の方々に日本料理の基礎や広島の食材についてお話しできたらもっとお料理がたのしくなるのでは」と思われたことから実現、私もそのお料理を学びに行き"これはぜひやってほしい"とお願いしました。これホント勉強になったんです。
ミシュランガイドで活気づく広島の食材のお話を聞きながら職人の技を目の前でみれる
ぜいたくな会にぜひお越しください。
週末に行ったイベント
宮島口のpolipoで開催されたイベントに参加しました。
東京中目黒、カシーナカナミッラのオーナー長本和子さんのお話を聞きつつお料理を楽しむ会「食のイタリア塾」、そのほかこの週末の3日間でいろんな催しとイタリア関連の食材の販売を試みてらっしゃいました。私は金曜日夜の部に参加しましたが、土・日とも店の前を通ると大賑わいなかんじで
まえにこのイベントを開催される話をお聞きしてたので"そんなに告知もされてないし大丈夫かしら?"と思ってましたがお客様がお客様を呼んでくるお店polipoには
いらぬ心配でした(笑)
ゴールデンウィーク後の宮島口がにぎやかでうれしい感じでした
お話の前にpolipoオーナーの山川さんのお話し。
「3年前はお客様が一人も来ない日があったと・・」お話しされてましたが
いまではうそのようなお店です。
美味しいお料理もその後いただきました
長友さんのお話はイタリアのことがわかりやすく学べて面白かった。
「イタリア料理の基本はおっかあの料理、季節に合ったその土地のものを美味しくいただくがが何より大切」と話されてました
我が社の記念日
10日はマルシェ1歳のお誕生日、あいにくの1日雨でしたがこの1年で繋がった多くのお客様が来てくださったようで嬉しいです。
いろいろ試行錯誤しながら進んできましたこの1年
スタッフたちがイベントを実施したり声掛けを実施したりコツコツ前へ進んできたことが実になり始めたんですね。とてもありがたいことです。
実はこのマルシェのスタッフの構成、店舗スタッフは初めての経験という方も多くて最初は心配してましたが1年たってみて今はマルシェの強みになってきてる気がします。
常識にとらわれない,新鮮でまっすぐ,主婦経験が生かせる、そして前向き
ゼロからのスタート、後ろがないから前へ進むしかないということなのです。
まだまだ進化しそうなこのチーム。じっくり見守っていきたいと思っています。
同じ日の10日。今日から山崎しづかさんの野菜のケーキが出始めました・・
があいにくの雨・・・お客様がすくなーーい状況です。
しかしほうれん草のケーキは完売!!
これだけを求めに来てくださった方もいてうれしいなーー
嬉しい報告を受けました。
デザインは大事
と思えるツールをまたまたWOODPROさんにいただきました。
今月末に東京であるWOODPROさんも参加される「東京蚤の市」
ラフォーレ原宿で開催される「場と間」イベントのツール
福岡のデザインニング展
すべてに参加のWOODPRO、これもまた素敵です。
デザインは大事だなーと思った瞬間でした。
東京蚤の市・場と間には行ってみようと計画中です。
と頂いたツールのはいってたWOODPROのクリアファイルもいい感じでした
はやいもので周年の月を迎えています
ウチで運営している2つのshopはどちらも5月OPEN。
春は新しいことのスタートにふさわしいつきなのか!昨年OPENした「くらしマルシェ/365」もプレオープンをゴールデンウィークにしましたね。
去年のブログ見るとほぼ毎日通ってる
お天気良くて楽しかったことをおぼえています。
2年目は頼もしいことに三越イベントと掛け持ちしながらスタッフ皆が一丸となってお店を運営。
このゴールデンウィークと来週には2年目のイベントを実行。ホント何かしらフェアを企画してます。
暖かになるとソフトクリームが好調で訪れる方の多くが注文
フル回転で渦巻いてました(笑)
そんな姿を一歩引いてみながら次は何をしていくべきかを考えています。
「HerstoryHouse」も「くらしマルシェ/365」も"らしさ"を保ちながら続けて運営できることを。
3日の初日は三越にも出てたけどマルシェにも出店です
「雑貨mitten」!というのもスタッフの田丸さんがかけもちで働いているところだから・・。
カワイイ雑貨に釘付けで私もちょっとだけ店番させてもらいました
mittenとマルシェのコラボbag。中にはお菓子や可愛い雑貨などが入って2500円!
一つ孫のモネに買って帰ると
かばんを大事に抱えてはなしません!
興味深い倉敷のものづくり
昨日家に帰るとマスキングテープのmtから封書が届いていた。
5月15日締め切りでマスキングテープのデザイン募集!「これまでのmtにないテープのデザインを募集る」とのこと。ちょっと考えてみようかなー。
先日倉敷に行って驚いたのですが倉敷の町屋の連ねた絵が入ったマスキングテープとか、
テープ以外の活用もできるテープも出てたりとモノヅクリを深めているところがすごい。
本来の養生テープの枠から飛び出し今では女の子の必需品となっているテープ、そういえばパリに行った時も百貨店やセレクトショップメルシーでもみかけたて驚きました。
お土産屋さん如竹堂で見かけた一筆箋も面白かった。
たかが罫線されど罫線・・・肩の力の抜けたアイデアに脱帽です。
「倉敷町屋テープ制作委員会」のモノが多く入ってたようです。
もちろん倉敷意匠計画室のものも
階段ノートは思わず買っちゃいました。
倉敷の街が素敵になってきてます
林源十郎商店目指して倉敷に。今、私は「勝手に研究会」でも地域活性について研究しておりますが
まさに倉敷の事例です。
昨年OPENのこの「倉敷生活デザインマーケット」は平日とはいえ美観地区から1本入った通りににぎわいを創っていました。
岡山は雑貨好きならだれもが知る倉敷意匠計画室という素敵なブランドのある町、はじめての直営店が1階に入ってるとというところもすごい魅力、平日でも大勢のお客様が。
次訪れた時には3階に事務所のある運営してらっしゃる会社「暮らしき編集部株式会社」の方のお話を聞いてみたいなー、会社のネーミングも素敵ですよね。
広島のお隣の風情がある場所でこんなにものづくりの充実している町
倉敷を「暮らしき」と表現できる街もまた素敵だなー
広島市内をプチドライブ
土曜日夜は江津のエスポアたびらさんを招いての恒例ワイン会、4年目突入です。
初めての参加の方と常連の方と交流もある会、今回は広々会場をつかってまったりと開催してみました。
その様子はHouseブログでご覧ください。
さて本日はやっと、やっと配達できました、「さくら弁当」今日は縮景園まで配達です。
この広島菜のお結びがなんともいいお味なのです。(中は雑穀米)
雁木組、今年から縮景園に乗り入れられるようになったようです。お弁当お届を待ってる間、縮景園の中の様子をきょろきょろ・・・
きれいですよ、春ですね、緑がきれいです。
考えたらゆっくり縮景園に入ったことないワタシ!
なんて広島人きっと多いと思います。もっともっと地元のいいとこ行ってみなきゃいけませんね。
売店の「ソフトクリーム」の旗かわいいの。お手製なんでしょうね。
春はスタートの時
「HerstoryHouse」ははやいもので6年目に突入、「くらしマルシェ365」は丸1年を迎えます。
ゴールデンウィークはいつも何かしらイベントを。
(昨年はマルシェOPENにかかりっきりだったなー)
今年は菓子博も開催されているので店舗を飛び出してのイベントも計画中。
モノヅクリの人たちと一緒に広島三越の中でプチ「Tsumugu市」のようなイベントを準備中です。
もちろん両店も出店!
お店と平行しての楽しい仕掛けを若いみんながいろいろ考えていて頼もしいかぎりです!
昨日お伝えした園児たちへのお弁当も4月後半スタート!
こちらも同時に進めて行くためにみんなが一丸となってまた成長しながら進んでいくのでしょうね。
大きな波を乗り越えてつぎに進み続けるために・・・
次の世代へと渡って行くのだなぁと過渡期を実感しております。
昨日はいろんなお客様がHouseに見えていただいた日でした。
HERSTORY時代に何かとお世話になっていた大先輩のMさん、
これから一緒に何かできそうかでもりあがり・・
学生時代からの同級生でデザイナーで今は書家のKさん、
同い年だから懐かしい話とこれからの話で盛り上がり・・
polipoの山川さん一家、お子様の入学式後にいらっしゃってくださいまして地元話でもりあがり。
そういう日があるんだなー・・
南仏からのお客様
昨年南仏へ行った際に私たちをコーディネートしてくださった杉浦さんがカフェに。
ご実家のある東京からおばさまが住んでいる広島まで足を延ばしてくださいました。
杉浦さんが南仏で営まれているshopのハーブティーを送ってもらって
Houseで出してみたらこれが大好評で
今や人気商品となって販売までしてるHouse。
本来は「衣」が得意の方、フランスで結婚してご主人がハーブティ専門のお店を。
ひょんなことからカフェのはなしになって「ぜひ一度送ってみて!」からこのつながりに。
南仏でのハーブティはカラダを治癒する自然の薬と聞いてますます共感
大事に日本に広めていきたいと思います
今度は家族でモデルデビュー
娘一家がまたまたLisumomの新商品アピールのモデルになりました
パパも使える2wayトートバックなので今度はパパも参加して撮影を。
そしてサイトへとアップされておりました。小さな写真でも孫の表情が気になるバババカぶりの私です。
お客様モデルの起用の多いLisumom、さすがのうまい手法、
どんなに小さな写真でも後姿でも嬉しいものでついついサイトを覗いてしまいます。
そして必ず人に伝えたくなる、
私も例外ではなくまんまと・・・・・・です。
昨日からふれあいプラザのイベントが始まっています
先月、作業所施設の方々の前で「モノづくり」のお話させていく機会がありましたが、
ちょうど今シャレオ内の「ふれ愛プラザ」で展示会が行われています。
前回もびっくりしたのですが商品の質はとてもよいのです。
大量には作れないけれど小ロットでも丁寧で安価で申し分のない商品が多いのです。
Houseでもクッキーなど販売もしておりますがこれが人気商品となっています。
ウチのモノづくりも作業所とのコラボでと水面下で考え中です。
そのチラシやポスターを制作させていただきました。
刺激を受けに外へと。。。桜咲いてましたよ!
イラスト描きのお仕事は休日に自宅でおちついて時間をとることがおおくなりました。
構図を考え、イメージしながらイラストをおこす。
いちばん時間がかかるのは構図を決めるところ、
そして朝から本番の絵を描き始める
なんとか目途がついたので現代美術館の展示を見ようと午後より動きました。
7月からの展示もおもしろそうです。
比治山公園は桜満開でした。
今回見た展示
すごくよかったー、考察のための絵が本当にいいんです、
考察の絵のスケッチが手帳にぎっしり
それはそれで味があってすばらしかった。
今和次郎さんの考察のためのクロッキーはすごかったです。
思わず本購入
次回、7月からの展示もおもしろそうです。
セミナーでお話しを。
農商工等連携研究会の中で「生活者からみる視点でのブランドの選び方」をお話しさせていただきました。今年度経済産業局で地域ブランドにかかわるお仕事をさせていただいた成果は担当の泰永から発表、改めて振り返りながら聞くとやりがいのあるお仕事だったのだなーと実感しました。
Houseを運営し始めてから丸5年目、「くらし」にまつわるお仕事が増えてきている今日この頃。
くらしのなかで「食」ははずせない、だからこそきちんとしたいなー。
これからの自分のやりたいことなども整理し始めていて
しっかりその方向へ向いて歩き始めている気がします。
ひろしま美術館
毎年行われているアンデルセンのメルヘン大賞のイラスト展に行ってまいりました。
100人のイラストレーターの原画が見れるというので楽しみに。
すごい方々の原画がそろってました。
田島征三さん宇野亜喜良さん
やなせたかしさん、井筒啓之さん、手島加江さん、伊藤正道さんなどなど
大好きな作家
大橋歩さんや小渕もも朝倉めぐみさん
高橋キンタローさんやメグホソキさんのもある・・・・ってあげるときりないくらいのすごい原画、額縁ぎりぎりまで寄ってパステルの使い方やアクリルの色の乗せ方、タッチを見させていただきました。
帰りにはカフェで珈琲をいただく。
ここすごくいい景色、ここでカフェできたら素敵だろうな!
山豊さん50周年です
"昔はヤマトヨとなかなか呼ばれなくて・・・"と社長が言われていました。
今は広島の方なら「広島菜といえば山豊」とわかります。
その山豊さんの感謝祭を覗きにいってまいりました。
沼田の山の上の高速が横を通る場所に位置する本社、
びっくりするくらいの人でした。
社員みんなでポスティングされたのだそうです。
「山豊さんのイベントなら間違いなくよろこばせていただけそう」の思いがカタチに。
誠実に着実に裏切らず歩んでこられたからの結果なんでしょうね。
学ぶことの多いイベントでした。
さて我が家は今日から毎日漬物三昧・・・とおもいきや
長女、次女そして孫も好きなので娘たちで取り合いになっています。
いろんなところに出かけて人に会う
出かけて人に会ってお話を聞くってすごく有意義な時間です。
今回もわずか半日の旅でしたが素敵な人に会え、話を聞くことが出来てよかったなー。
これも一緒に行ったシミズさんが事前に伝えててくれてたから。
最初に訪れた松岡家具製造の副社長のお話は本当に感動しました。
ほんとうにコツコツやられてきた姿勢感じました。
府中家具が世界へ売りに出せる技術力ということ、関係のないわたしまで便乗してうれしくなったりして。
もっともっと話を聞いてみたいという思いでした。
2軒目の高橋工芸さんのギャラリーも。
残念なことに今はお休みで、10月再開らしいのですが広島のクリエーターたちからスタートのようでした。
そんなことを次の私の「活性研究」でもご紹介しようと思います
お昼に頂いた府中焼きもおいしかった!
週末は家族で過ごす。
我が家 最近土曜日に皆で集まります。
孫の存在が大きく、オンナばかり楽しく盛り上がります。
外食の場所も子ども連れでいけるところチョイスが多くなりました。
昨日は無添加食材の回転寿司があるという噂を聞いてお昼に「くら寿司」へ行ってみることに。
待ち時間30分のすごい人でした・・・・
が、手際いいのですよ、案内係のバイトの子が。
席が空くとつぎつぎとお待ちのお客様番号を読み上げます。
3度読んでもいらっしゃらないと
すぐさま次の待ち客を誘導。バイトの子だけど淡々と上手に!
さて、席へ着くとほぼ人いらず。
注文はタッチパネル。
何分後にでるかもパネルでお知らせ。
出来た品はベルトコンベアーでスピーディに到着
空いたお皿は返却口が各席ついててそこへ入れこむ
お皿の数でプレゼントが当たるの画面がモニターにアニメが流れる。
至れり尽くせり、非の打ちどころないデジタルな接客に
みとれて感心することしかり。
進化するサービスのカタチ 日本ってすごいですよね。
私は・・・・というと
人と人とのふれあいある接客のほうがおちつくかな!
「わたしのマチオモイ帖」展開催のソアラビジネスポートに
牛来社長にもちょこっとお会いしたく突然訪問、ちょうど東京から帰ったとこというグッドタイミングで
お話しさせていただきました。
そして日本各地で同時に開催されてるという「わたしのマチオモイ帖」展
各地のクリエーターが自分の町を自分の視点で紹介するという趣旨が素敵!
素敵なイベントだなーと思ってて・・・
中国地方はソアラビジネスサポート内で開かれていると知りこれは見ないと。
写真構成の良いもの、デザイン、パッケージのよいもの イラストで構成されているものなどなど
興味深いものがたくさんで作品の完成度も高くついつい一冊づつ開いて見入ってしまいました。
クリエーターの力を存分に自分の町紹介にそそぐというところがあったかくてよかったなー
こちら島根部、よく知る島根イイモノも満載の紹介本、みんなうまいなー
因島はやはりbooskaさん!
素敵な構成です。
岩国はHouseでも個展してくれたやのひろこちゃんも出してました!
CAFEやshopでもやればたくさんの人が喜ぶ企画だなーと一人思いました。
ひろしま最終日で次は尾道・因島で開催のようです。
退職のお祝いを皆でしました
話は一昨日前になるんですが
サポートブックの会の代表でもある
先週の土曜に西医療センター院長を退職される田中丈夫先生の慰労会がPOLIPOで行われまして、
私とfukuとで参加してきました。
稲田先生とのご縁でウチのセミナーでお話しいただき
お医者様の印象をがらりと変えてランチをいただきながらの気軽なお話し会をしていただいたのです。
小児科医である先生の言葉は子育て期のママたちにはしっかりと心に響いた良い会でした。
新会社プラスになっての試みる営利だけが目的じゃない活動。
肩の凝らない食とともに行う「Houseの家庭の医学」
ウチだからこそできるカタチを稲田先生や田中先生とご一緒させていただいたことで
新しいカタチの集いが出来た気がしています。
引退後1年はゆったりと時間を過ごされるそうです・・・・・が その時間がチャンスとばかり
またうちでセミナーしていただきたいなーと企んでいます。
徳島HOTEL RIDGEを見学
大塚グループが経営されてる素敵なホテルを見学させていただいたんですね。
鳴門パークヒルズ内のカリフォルニアテーブルにてお昼をいただいてその後見学へ
素敵な旧財閥の別邸を移築再建した築80年の泊り客だけお食事を頂ける和のスペース
欄間が素敵です。
そして縁側 昔のガラス窓の薄くてなみうっている味、いいですね。
そしてコテージのように並ぶお部屋。
杉の香りがお部屋から漂い、もう1日中まったりとここで過ごしたくなるようなお部屋の装備
海が見ながら読書や考え事で過ごすのもいい感じの大人のホテルでした。
おいしい懐石料理が頂けてゆったりエステもできてまったり過ごせる休日なんていいですね!
その時間を得るための金額が高いか安いかそれぞれの価値観です。
本格的な料理教室
あじかんさん主催の「喜多丘料理研鑽会」に参加させていただきました。
喜多丘のご主人が教えてくださる本格的な和の日本料理の基本を学びます。
メニューも独活の(うど)木の芽和えや飯蛸のおになます和えなど
日本料理に出てくるメニューです。
参加者も有名料理店の板前さんたち。皆さん作る現場も見てご主人に質問されます。
作られたものを暖かなうちに試食できたり創作者ならではのお話が聞けたり充実した時間です。
私も家で実践出来るかどうかわからないけど一生懸命メモしてみました。
喜多丘さん、自らが講師に立ち後進者に牡蠣やこいわし、"広島のものを使っておもてなし"をと語られる姿が印象的でした。
かつおのだしがうまく決まれば8分はうまくいく・・何よりかつおの状態を大事にされるようです。
基本が一番大切ということですね。
牡蠣の太白漬けをもち米にまぶした「飯蒸錦糸薬味」これはおいしかったー。
大葉、しょうが、みょうが、ねぎ、かいわれの5種の薬味と牡蠣のおいしさが絶妙でした。
錦糸卵はあじかん製でした
一緒に行った福原 板前さん同士、プロの会話がされてる横で真剣に取材してます
ひさしぶりに舞台を見にいきました。
廿日市市にあるさくらぴあホール、ここがあなどれないのです。
いい舞台やコンサートが多くて
チェックを怠らないようにしないと・・見逃してしまいます。
今回の佐野洋子さんの絵本で有名なお話のミュージカル
「百万回生きたねこ」もそう。
今年に入ってとある場所でポスターを見て
出演者の満島ひかりさんと森山未来さんがみたくてみたくて
さくらぴあホールのHPで当日券の販売を知り手に入れましたー。
セットも衣裳もよくって
パンフレットもおしゃれ、どら猫のしっぽがついてる
一階の一番後ろでしたけどそれでもホールの広さが程よくて楽しめました。
もう一つ気になったのがロビーの販売
1時開場ということもあって食事もそこそこの人も多くて
モーツアルトのお茶とお菓子の長蛇の列が。
わーーここでHouse&くらしマルシェ365出張販売したいなー・・・・とも思っておりました。
エコアス馬路のかばん
かわいいタイプがたくさんでてますねー
杉の間伐材を使ったエコアス馬路村のかばん
キュートなイシコロ かわいい!(エコアス馬路村産の写真から)
わたしはーーー
今使ってるのは丸型のモナッカだったんですが
今度は角版postmanを使ってみることに
丸型の方 時がたつうちにいい色になって杉の風合いがでてるじゃない!
比べるとわかりますね
角版のほうは仕事仕様に
いつもたーーくさん荷物を入れ過ぎてしまうけどスペースに限りがあるので
セーブするにもいいかんじ
そして中面はあざやかすぎるスカイブルーですよ!!
昨年姉にもらったちょっと色味派手すぎて浮くからもてなかった
ケイトスペードのポーチもマッチするじゃないですか!
エコアスのbag海外ニューヨークやイタリアの美術館でも売られてるようです。
日本の良い商品が広まればいいなーー
原点に戻る。。
山豊の社長をおたずねしました。
古くからのお付き合いさせていただいていて
あらためて会社にご訪問させていただき新体制の会社のお仕事のお話もゆっくりお話しさせていただくという機会を作っていただきました。
話の大半は今の私が一番お聞きしたかった社長業について。。
「繰り返しでも"思い"を伝えていかなければスタッフには浸透しないんですよ」
「新しい取り組みにはまず社長が挑戦していく」
応接室には社長の書かれた「挑戦」という文字が額に入って飾ってありました。
あたりまえのことをきちんとひとつづつ。
わかっているようでこれがむずかしい。
「会社の名前を山豊(やまとよ)と呼んでくださるまでに時間もかかったんだよ」と。
ゆっくりおだやかに「山豊」のこれまでにいたるまでの道のりも聞かせていただきました。
気づかされることが多い素敵な時間でした。
原点に戻りまたすすんでいきます。
本日は中区をうろうろ
午後から基町クレドで打ち合わせ。
その後 1月末で閉店「F.O.B・coop」へ。
若かりし頃のあこがれの雑貨店。 東京のお店に初めて行ったときの衝撃がすごくて・・
デュラレックスのグラス、業務用のシンプルな食器のセンスのよさを教えてもらったお店。
広尾の本店に初めて行った時の衝撃は忘れません。
広島にできたての時期はカフェにも通ってましたっけ。
広島店 閉店、ショックです。
良い店がまたなくなるなんて、かなしいなーー
また復活してくれることを祈りながら。。。
最終日まじかだったのであんまりものもなかったのですが。。
ノート買いました。
平日の広島駅前エールエールはすごく閑散としていてちょっとさみしいなーー
いい手はないものかなー・・・・
次に中心部の賑わいを感じにいってみようと本通へ
水曜日とあっておやすみのおみせもちらほら・・
久々に長崎屋をのぞきました。
広島発の逸品や旬の商材をひろしま夢プラザとともに本通から発信、
ここは奥にはCAFE「RAKU山田屋」があったり夢プラザより少しおしゃれっぽく演出されてます。
宮島焼も並んでました。
その後夜の楽しみな会までカフェでシミズと幹部会議&お仕事しようと
シャレオのアフタヌーンティールームへ。
ここは人でにぎわていてうれしかったー
夜はリーガロイヤルホテルのマグロ尽くしの会「地中海マグロと日本酒を愉しむ会」へ
昨年同様素敵な紳士の方々とご一緒。
今年もまたすごい会でしたので次回写真とともに・・。
ベニシアと仲間たち展に行きました・・
京都の古民家を改装したお宅でハーブを育てている様子や
深い良き日本のものづくりをされてる方と友好関係が深いベニシアさんの展示が
そごうでありましてひろしま駅伝を見つつ帰りに寄りました。
入ってみるとこの展示会、年齢層高めです。
"今の暮らしをすこし頑張ればわたしにも素敵なお庭が作れるかも"の
手が届きそうな暮らしぶりがいいのかもしれません。
アメリカのガーデナーターシャの暮らしの日本版
庭造りやキッチンの様子をおおらかに見せてくれるベニシアさんの人柄も人気のようです。
友好関係の深さに見入ってしまいました。
中国地方からは群言堂の松場登美さん宅にもいかれてた様子は私も見ました。
三女も成人式を迎えました
昨日は雨模様の成人式 着物姿の新成人の様子をテレビで見ておりました。
ウチの三女も式典には参加しなかったのですが新成人を迎えました。
いつものその日の朝の忙しさはなく普通に過ごした成人の日でした。
写真くらいは撮っておこうよと誘うのですがその気になるまで時間はかかりそうです。
いろいろあった20年でしたが今では毎日大学へ行き、遅れてた勉強を取り戻すかのように
必死でレポートを書いています。
うまく帳尻があうようになっています。
大学を卒業するまであと2年またどんどん変わっていくのでしょうね。
上の二人とは違う成長の仕方ですが これもありと見守っていきます。
やっぱり写真だけは3人とも揃えておきたいな・・・
今年の連休は孫と一緒です。
お休みの最中に自分のブログの過去の1月の動きを回顧しておりました。
毎年恒例の動きももちろんあり続けることのありがたさを感じたり
進化したなぁとおもったり・・。
しかし毎年毎年いろんなところへ行ってたなーーー。
動き過ぎだなぁ!!
どうでもいいことも書き過ぎだなぁと反省。
しかし長年ブログをあげててよかったと思うことは記述することで行動を顧みれたり
確かな情報かサイトで調べたりリンクしたり
そうすることでしっかりと記憶に残ったり
これはボケないことに通じるのかとおもうわけで(笑)
といいつつも名前が思い出せないことも多々あります。。。(反省)
今年は例年より行動が落ち着いております。
新年早々風邪をひいてしまったこともありますが
きっとこの方の影響も多々あり。
お家で家族で過ごすことが多くなってきているわけですね。
しかしこどもの成長は面白いです。
お絵かきしているババのおとなりでお絵かき始めましたぞ
年明けから風邪にやられている我が家です
年明けからどうものどの調子が悪くここ数日声がでず・・・
治ったかと思うとまた微熱が出てみたりなかなかてごわい風邪です。
長女の方もまた同じ、のどの風邪をこじらせたかと思うと今度はウィルス性の胃腸炎症状が
孫を連れて我が家に避難です。
ビタミンCをたくさん取ってうがいして健康管理は第一にしないといけませんです。
そろそろ受験のシーズン 、、、
シリーズで描かせていただいてる白石学習院さんのチラシも第三弾が先日配布されました。
がんばる姿の少女をイメージして・・・
新年早々・・・
去年の春からいそがしさにかまけて通えなくなりご無沙汰になってしまったフィットネス。
今年は復活させようと昨日は朝から水泳に行ってみました。
早起きをして年賀状に手書きのイラスト添えをお返事を追加で書き
"さあ、いざカラダづくりへ"と午前中までは
調子よく予定通り
家族が集まれる日曜日なのでお昼は皆で一緒にと思い急いで帰路へ・・とおもったら
愛車のエンジンがかからない。
セルは回るのにかからない・・・ すこし時間をおいてみようと本屋に寄ってみたりしてまた挑戦、それでもかからない、カギを変えてみようと長女を呼んで・・でもダメ。
クルマ屋さんに診てもらったけど外車のため謎解きが難しく
格闘すること2時間半、結局FIATまで積んでいってもらうことに。
楽しみにしていたみんなとのお食事TIMEは午後2時すぎておうちの近場でということになりました。
しかし・・・このあたりお正月最後のお休みということで人があふれています。
POLIPOもオーソレミーオメイプルシティもすでに予約でいっぱい、かろうじて「fudoki」に入れました。
嬉しいほどのにぎわいでこんな活気づいた宮島口が続けばいいなぁなどとゆっくり考えました。
食事を終え車を取りに夕方電車で古江界隈を散策しながら徒歩で向かいました
電気系統の接触不良とのことですぐに治ったわけですが1日予想外の動きで満喫させていただきました。
2013年2日目「くらしマルシェOPEN」
お正月2日目です。
OPENしてはじめてのお正月です。
ご近所のアルパークさんがお正月は休みなしなので北棟の駐車場の真ん前の
「くらしマルシェ/365」も営業してみようじゃないかとスタッフみんなやる気満々です!
本日は周防大島の川田餅さんと一緒に美味しいお餅とおぜんざいを販売します。
イートインは深井シェフの作るおいしーーーカレーが!
おせちの合間に食べるカレーっておいしいんですよね。
私も助っ人で店頭におります!
お近くをお通りの際はぜひお寄りください
みんなのやる気が集結してお店を切り盛りしてくれています。
さて、プライベート年賀状、やっと書いております。
2012年も最後の日となりました
今年もいろいろな事がありました。
4年目を迎えるCAFE「HerstpryHouse」に続き
shop展開第二弾5月に「くらしマルシェ/365」がOPEN。
企画のお仕事では「走るオンナ倶楽部」が発足したり、「Atouch・RuRun」の販売のお手伝いも。
後半では中国経済産業局のお仕事でおそらさんと一緒に中国地方を回らせていただいたり・・。
とまだまだありますがさまざまなお仕事をさせていただきそしてなによりメディアに取りあげていただくこと
多数。少しづつ会社の動きを分かってもらえることとなりました。
「プラスなプレス」もはやいもので4年目に突入。
編集長も私からシミズに交代して企画ものも追加して始めております。
イベントをたくさん仕掛けた1年、いろんな人とつながった1年、充実したいそがしさがありました。
個人的には宮島口の活性にも参加させてもらったり
どんどん人のつながりも広がって行っています。
来年もさらに増してつながりの輪を広げつつ
プラスの発想で面白い地域文化を創造し続けます
2012年ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
めまぐるしい孫の成長も見れた年だったなー
クリスマス&誕生日でした
いつものように女ばかり家族で集まります。
5階の姪っ子もいれてモネもいれて6名でパーティです。
今年もクリスマスが無事迎えられてよかったなー
polipoのピザとチキン(今日の美味しいもんはこれにしました)とうえののあなごめし・・・
手作りは海鮮サラダとパスタとを長女が腕を振るってくれました。
ホント、よく食べるなー。
女の子はありがたいといろんな場面で思います。
みんなで集まれるときがあと何年も続きますように
ムッシムパネンのケーキで誕生日&クリスマス
マルシェでも「ありがとう祭」を開催しています
寒い中外で志和の無農薬野菜&調味料のさ・し・す・せ・そを「くらしマルシェ365」店頭でイベント販売しています。
クリスマスの祝日ですが主婦のみんな家庭をやりくりしてイベントに出てくれております。
感謝です。
主婦といえば・・・
先日NHKさんに取り上げられた番組。
"ハイビジョンテレビでみたらドアップでしわまできれいに出ていてびっくり"と自分でも思ってたわけですが
いろんな人からもそういう感想いただいております(苦笑)自分磨きを怠らないようにしないといけません。
あっとそういうことが言いたかったのではなくて
主婦といえば・・・
くらしにプラスメンバーを募集しております。
いろんな人とつながりたい!くらしにプラスな意見言いたい!人求めております。
なんだか23年前、前会社立ち上げた時のような動きをみんながしてくれてます。
時代は変わっても人の思いはかわらない・・・
これからもたくさんの人とつながって行きたいと思います。
11月11日は設立記念の日
はやいもので4年目にはいります。
ひとりはやく前の会社[ハー・ストーリィ」を抜けて独立。
名前を考え印鑑をつくり、資金をつくり・・・
新設「ハーストーリィプラス」登記を11日に間に合うように。
気持ち新たにゼロから出発したんですねー。
楽しみと半分不安な気持ちも同居しつつ。。
周りの方々に支援していただきながら、
はやいなー。
でもここからが本当の自立です。
がんばります。
設立記念日の週末はてんこ盛りの忙しさでした。
土曜日はイベント2つ。
そして日曜日はめずらしくイラストday、自宅に引きこもり朝からずっとイラスト描き。
仕事があってありがたいを実感
こんな日も必要です。
土曜日はセミナーとつむぐ市の打ち上げ どちらも盛況でした。
素敵な花屋
国泰寺にある花のお店シャムロック に最近なんどか訪れています。
主張があってかっこいいお店なんです。
まず入れてる花の種類が素敵。
普通の民家を改装して作られてるんですが
外観もいい。
2階のスペース兼ギャラリーもいいかんじ。
イベントもいろいろと試みられている
花とLIVE、
ここでも藤井政美さんのLIVEがあったようです。
来月にはブライダルもあるようです。
花のあるシーンをみごとに演出されてる
昨日行った時も男性の若手作家さんが作品作りのため購入されてました。
人気の店はいろんなことにチャレンジされてて手を抜かない。
さて、Houseもお茶を楽しむシーンの提供を。
今週末の土曜日、「流行るお店の作り方」セミナーが。
山崎雄二郎さんのお話しが聞けます。まだ若干余裕ありますのでご参加ください。
お砂焼き祭りの余韻をひきずりながら
昨日は朝から徳山サマンサさんに。実は先週の金曜日も徳山、19回目のサマンサジャパンさんのパフォーマンス大会、大勢のお客様の中、フクと一緒に列席させていただきました。
19回も続けるというのは並大抵のことではありません。
尊敬しながら拝見させていただきました。
昨日の徳山のあとはフェルダーシェフさんに昨日のお礼かたがたよりまして、カフェでひといき
アップルパイをいただきました。
人気のお勧めの商品ですって!
ココフェルダーシェフは平日の月曜でもおいしいケーキをいただきにいらっしゃる
お客様でカフェ内はいっぱい、
店内のパンもほとんど売り切れでした。
人気のある店は味はもちろん良くてそのうえほんとうに応対が良い、
やはり「人」ですよね!
ひさびさのブログ更新です。
戻ってきて2日目は少々時差ボケ状態の出ている感じで体が思うように動いてないかんじです。
特にこのブログを描いている早朝が眠気のピークみたいでいけません
今日はくらしマルシェで浜田の市、明日はみやじまぐちでお砂焼き祭りがあるというのに・・
体調をきちんと戻して動きます。
さて、今回のフランス回顧録
3回目とあって写真数も少ない
しかし今回リシュラの浜口社長がアテンドしてくださってた現地のガイドさんがよかった
パリ内は「ことりっぷパリ」などの旅の記事をたくさんを書かれている横島さん、
スピーディにメトロ&バスを使って私たちの気持ちを察知した案内に徹してくださり最高でした
リシュラの名前の由来の地「リル・シュー・ラ・ソルグ」では
日本で人気のかわいい通販雑貨を開発する会社におられ杉浦さん
的確に私たちが好きそうなところをピックアップしてくれてて
とても集約充実してみれた4日間でした。
初日すぐに孫娘のモネにプレゼントを買ったお店「Little French trotters」
はマレ地区のお店
色味とカタチがきれいでした
この地区は面白かった
アーティストモノを扱ってる店とか日本の漫画やアニメのお店を一緒に並んでいました。
イベントの週です。
「Tsumugu市」本番間近。
3日連続での開催はきっと最初で最後、存分に楽しみます。
今週は準備dayとあって企画部もにぎやかです。
会場内プレゼント商品が続々と集まってますね!!
あわせて一昨日はマルシェスタッフ全員ミーティングでいろんなお話を。
会場と「くらしマルシェ」店頭もむすんでの企画を考えているマルシェスタッフもチカラ入っています。
その場で揚げるコロッケやウインナーなどおいしい匂いをさせて五感に響く売り方を考えています。
マルシェのスタッフいろんな特技を持つ人が集まっているので
ミーティングではいろんなアイデアが出てきます。
ひとうひとつカタチにしていきます。
そしてお客様対応も
Houseからはモモリーダーが接客の指導に入りました。
みんなでロールプレイも実施。
まだ5か月の店ですがこれからどんなふうに成長していくのか本当に楽しみです。
きっと人気商品も生まれていくはず!
おだやかな日曜日でした
台風の影響で宮島口は静かな休日です。
我が家は3人の娘&孫&姪っ子が訪れ中秋の名月の日にお団子ではなく
餃子パーティを開くことに。
次女のレシピで3人娘が一緒になって餃子づくり
100個近くの餃子をおしゃべりしながら包んでいました。
私は孫のおもりと来週からの旅行準備をそろそろ・・・
少し距離を置いて成長した子どもたちの話声を聞くのも
何やら楽しそうでいい感じ
夕方テツくんのお散歩に孫と一緒に出掛けました。(とはいえ抱っこでおでかけですが)
海をかんじています。
そして 宮島の上空に大きな
お月様が!
満月です!
先日の島根の話
「おたまはん」へ寄ってお仕事をして三刀屋の帰りに飯南町へよりました。
自然豊かな島根はまだまだ奥深い
帰りCAFE「ステッチ」発見
主婦の方がご自宅敷地内で
「何かしたい!」をカタチにされたのでしょうか
手作りの雑貨もならんでました
初期のころの自分を思い出しました。
そして帰りの三次で愛車のパンダエンジントラブル・・・
島根で起きなくてよかったーー
2か月に1回のワイン会
江津からお越しの「エスポアたびら」さん
一昨日の新聞には江津で街活性のための「52bar」を開店。
その活性メンバーとしても忙しい中昨日は広島でのワイン会
こちらも賑わってました。
今回もひげ店長の藤田さんとイケメン海斗くんのおふたりで。
15名参加。初めての方が4名。
あとはご常連さんです。
途中でフェイスブックにあげてくださる方もいたりします。
たくさんの写真とともにありがたい!!
今回は家庭でできるお料理のおもてなし編でした。
エビチリやスペアリブのマーマレード煮などを素敵に盛り付け
主婦シェフが趣向をこらし考えてくれました。
なにより自分が一番楽しみのワイン会、11月も開催します。
竹原も面白い!
敬老の日にお土産だと(なんか解せないけど)
竹原の蔵元を訪ねた 婿からお土産にもらった
昨日おいしいもんでも紹介した「竹鶴酒造」のお酒「秘傳」
それと竹原を散策してきた写真とツール
竹原、風情があっていいかんじです。
一度いってみなきゃ
お砂焼き祭りのお知らせに
出店してくださる宮島の宿「いろは」の一階 雑貨屋のひぐらしさんを訪問
10月21日、テント内で雑貨を販売くださいます。
大雨、台風なのに宮島は大勢の人、午前中は冠水して参拝はできなかったようですが
午後は復活してました。
今回のツールを店頭においてくださいます
そしてフェルダーシェフにも。ここも台風なんてなんのその
ひっきりなしの人・人・人
"おいしい" "サービスがいい"は人気店共通
お砂焼き祭り内の「街角カフェ&雑貨市」でフェルダーシェフさんには
パンをお願いしました。
「アンとチーズ」でも出店されるので両方で盛り上がるといいなと。
田頭さんとはいつも廿日市市を盛り上げる話になります。
同じ思いの素敵な仲間がいると心強いです。
にぎやかでした
「くらしマルシェ365」では斎藤正明さんがいらっしゃってお箸のワークを開催
皆さん真剣に削ってますよ。
そして社の3階ではTsumugu市の出店説明会
3日開催なので去年より多くのものづくり人が集ってくれます
顔合わせをするところからがTsumuguのはじまり自己紹介からスタートです。
8月の終わり出店欲しい店舗さんに訪れお願いに上がりました。
こんな店が出てくれたら素敵だなーのお客様目線で。
その一つのHouseの椅子や娘宅の家具でお世話になっているマージナル、
10年目にして初のイベント出店だそうです。
誘ったこちらも責任重大です(笑)
良いつながりができればいいな
5回目の今年もいいつながりがつむいでいけますように!
イベントの多い秋
10月6・7・8日はつむぐ市、10月21日は宮島口の「お砂焼き祭り」プチ雑貨市
告知物をつくったり出店者へ向けての案内をしたり今からのイベント準備に余念がありません。
今年も大勢の方が集る楽しんでもらえたら本望です
先日8月31日まで応募期間を設けてた「走るオンナ倶楽部」の「私たちが欲しいクルマコンテスト」も応募された作品の発表が始まってます。
これもまた投票期間を設けて9月末発表へ!!
ホント、みなさんよく考えられてる!うなづく箇所たくさん、読んでるとわくわくします
(リミットぎりぎりに案を詰めたわたしとは違うぞ・・・・・)
いろんなことを仕掛けて結果を出し、また次回へつなぐことを考えながら日々動いています。
Tsumugu市(つむぐ市)と同じ日西条では恒例の酒祭りが、
これも歴史あるイベントになってきていますね。
素敵な通りとマッチして1年に一回の楽しみなイベント
同じ目的で人の集まりを積み重ねていくことで文化が作り出せる
これが街には大切なことだと
いろんな街づくりをたくさん見てこられた大歳先生に昔教ったことをよく思い出します。
先日行ったこの通り素敵な建物も健在なんですよ。この環境がまたいいんですよね。
ヘヤーサロンはもとブラザーミシンの建物のようだし・・
こちらの酒蔵のこの風合いも素敵で・・
広島の中心地あたりに電車でおでかけ
日曜日は宮島口から広電にのって紙屋町まで行きました。
はじめてビアフェスに行き、地ビールを堪能!!
すごい来場者でびっくりしました。
途中、ビアフェス出店店舗で婿の働くお店「山人」も出てたので
娘夫婦も来場、ビールを楽しむ間
孫とパセーラにできたボーネルンドの遊び場「キドキド」を初体験
パセーラにもついに親子をテーマにした空間が!
入場料を払えば大人と子供が一緒に入れます。
これはすごい!!
遊びを真剣に考えられてる。
まだ1歳手前でも遊びに夢中です。
楽しそうに遊んでおりました。
帰りもまた電車で。
広電にはベビーカーで一緒に乗れるスペースがあるんです。
この間ニュースで見ました。
周りの理解も必須でいるからなのかJRやほかの乗り物ではまだまだ普及されてない様子。
マナーを守れる子育て期のママたちを応援したいものです。
里山あーと村の「森のジャズライブ」
「森のジャズライブ」は1年に1回、8月の終わりの日曜日に開催される
すでに12回目という素敵なライブイベント。
「お花見弁当」でお世話になった雁木組の氏原さんからのお誘いで行ってみることに。
氏原さんもこの里山アートのボランティア事務局とのこと。
ライブももちろん素敵でしたが
道路整備や駐車場や施設管理などたぶん地元の方であろう
熟年の男性の方々が警備にあたっててわかりにくい道の案内に暑い中たってらっしゃる。
どの方も「ようこそいらっしゃい」と頭を深々と下げながら迎えてくださる。
駐車場誘導もしかり、売店もしかり、地元の方々で構成されたスタッフの方々が
気持ちの良い応対をされてて感動でした。
何もなかった里山をあきらめなければこんなカタチで花が開くことを教えてもらいました。
このテント(屋根だけ)も手作りのようです
手抜きせずにひとつひとつ積み重ねを・・・ここでも実感
宮島口POLIPOさんもライブを応援する形で揚げピザの販売をされてました。
NHK「Eテレ」の作り方に感動
NHKのEテレの番組の作り方が丁寧でよく考えてあって感心するものが多いんですよね。
佐藤雅彦さんが監修にはいってらっしゃる「ピタゴラスイッチ」とか「0655」はとくに面白い。
組み合わせとか数学がたのしくなりそうで、子どもたちの発想がゆたかになりそうでうれしくなる。
先日やってた「仕事学のすすめ」の小山薫堂の特集も面白かったし昨日やってた
「シンサイミライ学校」も感動した。途中から見ただけでも釘付けになった。
"楽しく真剣に防災を学ぶ"
というテーマも素敵だ。絵本仕立ての物語で震災のときにどう動くべきかを真正面から伝えて行く姿勢に感動した。多くの人がこの番組を見てるといいな・・・!
先日読み返した昔の佐藤雅彦さんの本
考え方は今も錆びてない
くらしマルシェでもイベント盛りだくさん
昨日も「食品表示の見方」についての勉強会、
24日は広ガスさんとコラボで「子どもと一緒におにぎりつくってたべよイベント」
9月日入って10日は斎藤さんのお箸つくりイベント
自分のお箸を創ってできあがったお箸でお昼ご飯を頂く
これは楽しそう!!
「食」から広げられるイベントにしてまずはいろんな方々に来ていただこうと
スタッフにお願い。
直接的なことからアートまで企画を面白く広げていってもらってます。
しかしイベントを組むことはほんとうに企画の勉強になります。
イベントの出し方だけでお客様の反応も様々で人気の企画とそうでないもの・・顕著に表れます
どれもこれも手抜きせず一生懸命イベントを進めればまたそこから広がっていきます。
Houseのワイン会も最初はなかなか人が集められず大変でしたー
しかし今では大人気のイベントになっています。
姉妹はいいですね
お盆の最終日は午後から長女と孫も来てウチで子守しつつ
ひさびさ3人姉妹一緒過ごしました。
ウチの子たちはオンナばかりの3姉妹
年齢も上と3番目とは10歳も離れているから姉妹喧嘩することもなくおだやかな関係。
仕事ばかりしていた母に代わり長女は中学生にして一家の母がわり
3女が小さいときは保育園のお迎えもしてもらってましたね。
学校からはやく帰ってひとり家にいる次女が寂しさのあまり「何時に帰る?」と
毎日確認の電話を会社にしてきていたことをよく思い出します。
寂しい思いをさせてたんだろうな・・
次女・3女の小学生時代は仕事に夢中で大事な時期を一緒に過ごせなかった母は反省しきりです・・。
いろいろあったけど こうやって大きくなって次女・三女は姪っ子をかわいがり一緒に過ごせる時間を幸せに思います。
これから長女もきっと仕事をするはず。
同じ思いを孫にさせないようにみんなでサポートできたらいいな・・・
っとめずらしく母としての反省日記になってしまいました。
で、二日続きでおうちごはんは宮島口テイクアウト
お盆は自宅でゆっくりと
14日夜は私の兄妹家族で集まりウチで一緒に食事会。
両親と叔父のお墓参りも同じ市内なので遠出もせずの渋滞しらずで過ごせます。
一人暮らしを始めた次女も帰ってきたので一緒にお墓参り。
1
5日は1日自宅で過ごすお盆
以前買った本を再度閲覧したりまったりとすごします
イラスト関係や趣味の関係の捨てられず持ってる本が多い我が家
2006年の古い「クウネル」やら中川清美さんのイラスト集やら
佐藤雅彦の「ねっとのおやつ」やら何年たっても発想のヒントはになりそうな本を物色して流し読み。
五感で楽しみながら仕事のアイデアのヒントに!創造の時間を愉しみました。
夕方からはテツのお散歩。
15日は観光客も少し減少してる感じ。
いつもの週末程度の人混みでおだやかです。
10月のお砂焼き祭りや宮島口活性構想の事を考えながら
いつもとは違う散歩コースで宮島口をお散歩。
ついでにお買いものも
夜は「うえののあなごめし」と佐久間水産の「大野あさり」で夕食を
本日両店舗は「まなつの子どもカフェ」総勢40人の子どもたちが!!
カフェ体験しています。
がんばってますよー!両店舗
皆でオーダーを取り、接客をしてお客様にお持ちするかかり。
楽しそうにしてる子どもたち、心配そうにでも笑顔で見守る親御さんたち。
ひ孫の様子を見に来られてるおばあちゃんもいます!!
んーーーきっと私もそうするなーー、孫のために!
暑い夏・・のあいだに
夏の間にいろんな企画を整理したりHouseの店内をきれいにしたりちょこっとディスプレイ変えたりリしたいなと計画中です。暑くて外をうろうろ歩けない内にお部屋の中で考えられることに精出します。
でも・・やはり外に出なきゃ発想できない。
暑さのピークが落ち着くころに行ってみたい場所 見に行く計画してみようかと、
考えたら最近遠出をしていない、
列車に乗ってのわくわくをしばらく感じていない。
小さいころのあの「遠足前のわくわく感」が唯一の楽しみの自分なのに
その感触を得てないなんて・・・・・
まずは広島市内のお店も体感
昨日は平和公園付近の茶里でお昼を。
副菜がいいお味です「焼き魚定食」
MENUが勉強になります。
特別な思いの広島でした
67年目の広島
昨年80歳で亡くなった叔父は広島市内の学校に通ってた時に被爆、あごから首にかけてやけどの跡がありました。
当時の惨状の話を「被爆者の声」というDVDにもおさめられていて昨年葬儀のときに初めて見ました。
"そのことをしっかり子どもや孫たちの世代に伝えていかねばいけないな"を
今年の8・6ではより一層思います。
同時に再生された街を見に多くの方に来ていただくための街づくりも考えて・・
8・6の日の夜は 街づくりの話を熱くしておりました。
「原爆の街」広島から「訪れたくなる魅力ある広島」になるように
おだやかな瀬戸内の素敵な魅力がたくさんあります。
暑い日が続きます。
暑さがカラダにこたえる今日この頃・・。
もう8月、はやいですね。
就職が決まる前頃から自宅にもどって来ていた次女が本日から一人暮らしへと旅立ちました。
これからは自分のお給料で暮らし始める。
うきうきしてるようです。
わたしはというと少しさみしいけど・・・
子どもたちひとりづつが実家から巣だっていく喜びもあり複雑ですね。
仕事も暮らしも自分の責任で。
失敗もいっぱいしながら(私ほどしなくていいけど)進んでいってほしいですね
ここからが人生長いですからね!
今日の夜の宮島
月がとてもきれいに海面を照らしていました
いろんな出会いを感じます
ハーストーリィプラスを始めてから3年、直営店も2店舗になったことからか出会いも増えてきました。
先日も浜田からお客様!浜田の美味しい食材を広島に繋いでいただきます。
広島より1時間ちょっとの場所の美味しいものを「くらしマルシェ/365」でも販売できたら面白いなと
話を進めていきます。いろんな浜田の産物を毎月紹介 愉しんでいただけるよう進めていきたいなと
わくわくしてます。個人的にはのどくろの干物なんて楽しみです。
健康食材とイートインスペースがコラボされてるケースが稀なのか各地からいろんな方がスタイルを見に来られています。これもありがたい。
まだまだ3か月目いろんなことを試して行こうと思います。
本日・明日は「くらしマルシェ/365」で食器市も開催しています。
千代田に再度行きました
2度目です北広島
千代田ICからすぐの
北ホテルにもいきました。ここ平日でもがんばってます。
ランチはバイキングで1000円、(ちょっと私には味が濃いですが)大勢のお客様がいらっしやってます。
日帰りでも入浴できる温泉があり。
広島から45分くらいで着く立地。
おいしい空気と水と自然、人を笑顔にさせる
集う要素がそろってるんですね。
ラ・セッテでお食事&LIVE・・楽しかった
いろんなお店でのLIVEを体験するのは楽しみでもあり勉強にもなります。
またいつもの稲田先生のお誘い、今日はJazz好きな仲間のウチのお店を設計してくれたDJヤマモト氏とLISURの河本さんと一緒に。
誘っていただいてよかったなーと思う
昨日のラ・セッテさんのLIVEパーティ
お料理&飲み物は満足な感じでした。
ビュッフェスタイルのお料理と泡・白・赤飲み放題で6000円
なによりワインが飲み放題ってうれしい!
店内の雰囲気も良くて お話ししつつの まったりLIVE。
集まってる方々は40人弱くらいでしたでしょうか
見せ方も出し方も素敵でした。
いろんなお店のイベントをまた楽しみます!!
三連休の初日はばたばたと・・
"大雨だったからどうかなーー"と心配しつつ出社
「HerstoryHouse」 「くらしマルシェ/365」両店舗のにぎわいに安堵しながら
ご近所クラフトジャーナルのカワイイ展示を見て
本川町のアンカレットのギャラリーへ。
少しだけ袋町界隈のshopを覗き夜のワイン会の準備にパン購入のため
安佐南区のCadonaさんへ
明日のパン準備をするお忙しオーナーとしばし
Tsumugu市にお誘いのお話をして急いで帰社
雨の中16名の方を迎えてワイン会に突入。
ワイン会がご縁でfacebookつながりになったお客様やモノづくりのヒロさんや
「走るオンナ倶楽部」の高辺さんご夫婦とお話ししながら
エスポアたびらの藤田さんのお話はいつもお上手
給仕をがんばり (今日もおいしそう)後片付けをして帰宅。
人と人と お話がたくさんできる
バタバタしてるけどこんな日が好きなようです。
親子のこころをつなぐ「サポートブック」のひろがり
稲田先生から「サポートブックを一緒に広めていこう」とお声掛けいただき動き出して早3年
出版をしようと決めて一緒に東京へ。
いろんなご縁でつないでいただいたPHP研究所の心強い協力を得て念願の出版!
「出してから半年が勝負の時」と
ハーストーリィプラスでもセミナーや販売をしたりしてお母様方に広めるお手伝いを。
いやいや半年なんかで決められることjじゃない・・・
あきらめず続けていくことが勝負を決めるんだと
必要としてらっしゃる方たちの手元に届くのに一番良い方法は何?と
稲田さんたちチームがイベントに出たり企業に営業したり本屋に協力を仰いだり
じわじわ活動していったことが身になり始めてきました
「石の上にも3年」です。
今度は学校の教材に。
ある学校では授業の一環として使ってくださることに決まったようです。
そんな動きが紹介されたテレビを見た慶大生が研究材料にと広島を訪れ一緒に動きに加わることに。
新しい世代に「こころをつないでいく」ことこそがサポートブックの使命だった気がします。
次世代の母と子のためのスタート地点にたったようです。
1年に一度の周防大島の日
29日に大島に行きました。広島から2時間ちょっとの場所
相変わらずの素敵な海、素敵な景色です。
いろんなことを考えながら自分の心を整理しつつ車を運転するのが恒例になりました
寄りたかったジャムのお店に初めて寄れました。
そしてサエラの専務に紹介していただいた大島の美味しいお餅屋さん
川田餅によろうとナビを設定したのですが見当たらない・・・改装中でした。
ここのお餅は面白い商材で、チーズ餅はお酒にも合いおいしいみかん餅や
しょうがのお餅もある。
道の駅の東和にもあったけどお店に寄って買おうと決めてたのに残念でした
そしてお昼ごはんは周南 まで足を延ばし日日の箱膳をいただきに。
出し方やお店の演出、お掃除の行き届いた中庭、すべてが勉強になります。
帰りには古い病院を生かしたカフェ&雑貨店が入る
日下医院も見て帰りました。
お散歩研究会「観光客の方が楽しめる広電MAP」を作ろう計画
3月に計画会議が開かれてからはや数か月・・
もちろん水面下で企画を練ってましたよ。
で、6月から本格始動!!
先日から「広電MAP」を市立大学の先生と大学の生徒さんとLAFLAの宥免さんのお知恵を借りながら
企画を練り始めました。
システムに長けている方々と企画を得意とするウチとのマッチング
どんな面白い企画になるか楽しみですよ!
10月の「Tsumugu市」の企画が動き出しました
今年もたぶんアルパークさんで開催予定のTsumugu市
新しいスタッフも参加して 面白い企画を盛り込んだ「市」にしていこうと話しました。
新しいメンバーとは以前ハーストーリィ時代に社員だった若手メンバー
新卒時に元気で目立ってたふたりです。
"一緒に企画して"と声かけると
ひとつ返事で乗ってくれました。
第一回目のミーティングもやりたい企画が出るわ出るわ 楽しみですよ
新しい世代へバトンタッチしながら
いつまでも続いていくイベントにしていきたいものです
ともちゃんと原田さん、しっかりお母さんもしてるけどしっかり自立も目指してて
今日はソーイング作家として活躍してるともちゃんの名刺&shopカードをいただきました。
なんだか昔を思い出すなー
やっと2枚描けました
くらしマルシェの看板です。
週末を使って外で書いてるものですから なかなかはかどらずで・・・
先週末は少し涼しかったものですから 一気に店外看板とともに描き上げました。
通りすがりの方が「何の職業なんですか?直書きとは感激です。。」と話しかけてくださったりうれしいのですが
自分的にはいつもサボっているから腕がかなり鈍っているのがわかる。
やっと慣れ始めタッチが決まり始めたのは最後の1枚あたりから・・。
決まり始めると筆が進む。もっと描きたいに代わっていて気が付けば日没になってました
何年も経験してるのにいつも新鮮で面白い作業です。
お店をするということ
日々改善しながら進むということなんですねー。
そして、いつもお客様側の気持ちに自分を持っていっとかない
と間違った判断をしそうになりますから・・・
これがなかなか・・・です。
おかげさまで2店舗を運営させていただけている
今日も両店を少し改善、
Houseはスタッフを補充しお客様へのおもてなしを強化し
マルシェはにぎわいを作るために配置換え
明日もまた進んでいきますよ
なんだか今週は盛りだくさんでした。
石亭に行った1日後は湯来町へ行きました。
春は桜がきれいだしこの梅雨時期は木々がまぶしいくらいきれいです。
仕入れを兼ねて市内から30分入っただけなのに涼しくて空気が澄んでて
帰りに20年ぶりくらいに麦浪によりました。
もう25年もお店をされてるそうです。
「いつかはお店を出したい」と思っていた私の憧れの店でもあったところ
カウンターにしている陶器のタイルが憧れでいつか真似したいと心で思ってて
変わらぬ店です。
もう少し年を取ったら2人くらいで切り盛りできそうなカウンタだけの店もいいなぁと
まだ夢見てる呆れる自分がおります
自家製パンのサンドは定番MENUですねー。
おいしかった
久しぶりの石亭
やっぱりきれいなところです。石亭。
昨日は上野社長のところに
昨日研究会でも紹介した岡本友紀さんをご紹介に訪れました。
絶対 岡本さんの作品は
石亭に合うと思うんですよねぇ(おせっかいだけど・・)
友紀さんの作品が
石亭に展示されてたら素敵じゃないかなーーなどと勝手に考えながら。
で、今日は違う目線で石亭内を探訪
宿内のアートをみながら上野社長にご案内してもらいました。
いろんなものが置いてあるあずまや付近・・!
アイアンものもお好きなようで作品群多いのです。
ラインが素敵なキャンドルたてもあります。
私は家具にも惹かれながら久々の石亭の中庭を歩きつつ・・・
アート好きな社長といろんなお話 弾みつつ楽しいひと時を過ごしました。
夕暮れ時の石亭はすてきな場所でした。
そろそろ秋のイベント準備
恒例の「Tsumugu市」の打ち合わせが始まります。
アルパークで開催させていただきはじめて早3年計4回。
今度は5回目となります。今度の企画はどうしようか・・・・・頭の中でいろいろ考えています。
このイベントおかげでたくさんのモノづくりをされる方々とつながって行きました。
今度は次の世代を巻き込みながら「広島」と「人」と「モノづくり」ますます広がりそうな気配です。
私もイラストレーターとしてポストカード販売出店をかんがえてみようかなっと
十日市界隈の気になるお店
気になっていた先日写真アップをしたお店に行ってみました。
「さんかく」というフランスのお惣菜が食べられるお店です。
小さな店構えの中にテーブル席が2席、柴犬一匹。
7年フランスに住んでた店主の方がおもてなししてくださる面白い店でした。
小さなビルの一角を借りて自分らしく好きなことを表現するお店がこの地区に増えてきてます。
平和公園に近い一角、問屋街も多いところ。
戦後建てられたビルや倉庫がそこそこ古くなってきていい味になってきてる、ここから次の世代によって広島の歴史が作られていくんだろうな。
世界遺産の原爆ドームが見えて川も近くにあるこの地区。とっても気になる場所なのです。
ちょこっとディスプレイが素敵な「さんかく」
取材で宮内方面へ
地元近くとあって楽しい取材でした。
久々にフェルダーシェフの田頭さんにお会いできたし、一度行きたかった岡本友紀さんの工房も覗いていろいろお話しできました。
田頭さんとはいつも廿日市の街とにぎわいのお話もしたり、岡本さんとはこれからの活動についてのお話をしたり・・・
皆それぞれのペースで進んでいて素敵だなーと思う日でした。
友紀さんの工房から見える景色はすてき
ひさびさに一人の時間
「くらしマルシェ/365」がOPENしてから昼間に家にいる時間がほとんどなかった今日この頃
昨日はひさしぶりに夕方から大掃除&愛犬テツのケアをしました。
我が家の生活パターンが変わったこの2か月
次女は就職してからというもの残業&朝7時出に(5時過ぎに起床ですよ!)
三女は勉強に大忙し母は帰宅が遅い・・
晩御飯を一緒に食べることが少なくなりました。
なので・・・・晩御飯はマルシェのお惣菜などがならびつつマルシェで売っている食材を使って
キッチンドリンカーになりながら帰宅後ゆっくり調理する。
これが意外とはまるんですよ。ストレス解消にもいい。
レンコン饅頭なんかも作ったりして・・・!
そして出勤前、朝にもりもり食べる次女たちというわけです。
早寝早起きの朝充実。
このパターンいいかもしれない
諸先輩といろいろ雑談
先日いらした50代・60代の諸先輩たちとお話しするに「次はこうしておきたいと思ったなら何年後までにどうしたいか考えて動いていかなきゃ実現はできない。会社の大きな決断だったとしたら3年はかかるわねー」と。
そういえば今までの自分の道のり振り返ってもそうだったのかなー。そこに行くための準備の土台固めに1年、始動時期に1年、軌道に乗せるまでに1年、ということでしょうか。
気が付けばうちの会社も3年目。少しづつ思っていたことをカタチになり始めてきたんでしょうか。
これからまた次の階段へ3年かけて進んでいくのかな。
十日市町うらあたりに面白い店があるとウチのヤスナガが言うので行ってみたら
その日は残念なことにお休み。フランスお惣菜・くらしの道具のお店「さんかく」でした。
なんとフランス語も習えるみたいだったので 開いてる時にまた覗いてみよう
街のにぎわいを作るために
昨日は東京からHS日野さん率いる女性経営者7名が広島を視察
その後日野さんの地元である島根、江津から石見銀山をめぐるというツアーを組まれて
広島WOODPROカフェ&ショップ・LISUR・HerstoryHouse・くらしマルシェ/365を見学にいらっしゃいました。
麻布界隈の元気な女性たちにこの広島はどのように映ったかなー、
好印象だったらいいのですが。
先日言った京都の写真をまたあげてみます。
京都市役所前付近をぶらぶらしたのちに
「ここまできたならみておかなきゃ」と一緒に行った深井さんに言われ
平日もにぎわう「錦市場」を通りました。私ははじめて
で、感激でした!
京野菜や特徴ある食材のみごとな品揃えと並べ方、
狭い間口にもかかわらず一度にたくさんの種が手に取ってみれるというまさに女性のツボに入るわくわくする市場でした。京都ならではのものが見れるというところがすごくいい
通り自体は細くてながーい。これもなんか親しみやすくてあったかなかんじ。
お正月前は大混雑ということです
中国地方縦断の道
出雲から広島まで、今は、山陰道・松江道がつながっていてその後三次まで繋がりそうで便利になりそうですね。
しかし先日の帰り道は三刀屋で降りてあえて下の道ルート「ぶらり道の駅コース」と決めて帰り道にある道の駅4つによって帰りました。どれもこれも趣向を凝らしてて見てて面白かったですよ。
掛合いの里・頓原・赤来・布野村・・と各スポットとも本当にいい感じ
掛合いの里はなんといっても野菜が大きくて安い、頓原での野菜市は苗も豊富で地元の方も買いに来る 屋台では売り子の熟年の方々「今、売ってる商品の話」を突撃インタビュー張りに
マイクで掛合い活気があってよかった。
赤木はパン・スィーツが豊富で米粉を使ったやわらかパンがおいしかった。布野村はオリジナルのアイスクリーム屋がかわいらしく併設などなど本当に楽しめた。
ドライブを楽しむなら下の道がおすすめですね
飯南町頓原では生産者さんの顔が壁一面に
15年前に開発した赤ちゃんカレンダーはいまだ健在
産まれた月から自由に書き込めるカタチになって
「Lisumom」サイトで売り続けてきっと5000人以上のママの手に渡っていますね。
5年前からは少し表紙のイラストをリニューアルして
「これからはじまる私と赤ちゃんのためのメモリアルカレンダー」と名前も変えてコツコツコツコツ販売
とってもアナログなのに廃れない・・この理由は何なのでしょうね。
何年も読み伝えられる絵本と一緒ですね。
時代は変わっても子育て期の喜びは変わらないんですよね。成長のたびに一喜一憂する親の思いは変わらないということですね。
昨日リシュラの浜口社長からもなんだかそういうお電話あって嬉しかったなー
15年前に作った昔のチラシを見つけた
「20年後にあいましょう」
"忙しいけれど
毎日楽しくて仕方ない
生まれたての天使と
過ごす時間が愛おしくてたまらない
そしてこの
きらきら輝く時間をいつまでも残してあげたい"
次世代へ向けて繋いでいく
18年前のコドモ古着百貨「リシュラ」から始まった私のお店づくり、
我がプラスは「HerstoryHouse」と「くらしマルシェ/365」と「食」の部分を受け持って
両グループで発信し続けています。
気が付けば私たちの子ども世代がお店を切り盛りしてて、もちろんお客様も子ども世代。
次世代へうまく繋げて行けてるなーと。
スタッフの中には親子でお店にかかわってくれてたり家族の絆も深まってるなー。
そう思ってるとカラーの稲田恵子さんからお電話
稲田さんがこれまでやってきたラインドローイングのノウハウを次世代に伝えていけないかしらと。
稲田さん今はホスピタルアートを突き詰めて確立してらっしゃると思いきや・・・
これからもまた大学に入り研究しなおしたいとまだまだ道の途中であるとおっしゃってて、
すごいなー。
さて、そんな理由で「何かしたい」人に向けて学べる機会もたくさん考えていきたいと思います。
すべてがまた原点に戻ってるかんじだなー
ゴールデンウィークもあけていろいろ考えてます
さて、本格OPENが迫ってきました。
イートインのコーナーを始めます。
毎日来たくなる「食堂のような感じにしていきたいのです。
気軽にはいれる「食堂」
味は家庭の味。
できるだけカラダにやさしい食材をもちろんすべて手作りで"おいしく"お出しする。
で・・・ちょっと真似したくなるようなおしゃれさを出す。
一人で訪れても落ち着く、味噌汁の味に「あーおいしい」とほっとする。
外の植栽や店内を見て
「あれ、面白いな」と思わず微笑む
食べ終わって店内の食材もスタッフと会話して吟味して購入
"今度ウチでも作ってみよう"と元気になって帰っていく
そんなお客様を想像しつつ・・・・
最終日です
お休み最終なんですねー
毎日「くらしマルシェ/365」に通ってました。
それもまた充実した日々の過ごし方です。
しかしこの季節つつじがきれいーー
お仕事の合間合間で近隣を覗きながら。
昨日はWOODPROに。
裏にあるKagaapronさんにも手を振ってごあいさつなんかして・・・
素描家しゅんしゅんさんの個展をやってました。
よかったですよ。広い店内を上手に使ってらっしゃって
お客様を全国から呼べる店になってきてるようです。
「WOODPROshop&カフェ」はいい感じで非日常を醸し出してます。
相対して ウチの「くらしマルシェ/365」は日常・・・かな。
うまく個性を創っていかねばと思わせていただきました。
「島根県立美術館」に行くことを決めて
朝から決行です。一人で運転は自身ないので長女に助っ人を頼み孫ももちろん一緒です。
やっとお目に書かれた「花森安治展」です。何故松江?と思っていたら
松江に何年かいらしたんですねー。
館内は大勢の人でした。
それもそのはず すごい原画や版下の数です。
目の当たりに出来るので感激です.。
すごい心に突き刺さるメッセージあり、原画の配色の素晴らしさあり、タッチのスピード感参考になり・・・・なによりたくさーーーーん展示されてる!
ラフの線画も感じ取れるものもあり
かなり食い入るように見てしまいました
行って良かったと思える展示でした。
(本も購入)
「衣装」の本の中にあるコメント
「真のデザイナーとは衣服とは何かを問い
人間の身体だけでなく精神を知り暮らしや社会芸術を理解する者」
そして「暮らしの手帖」の巻頭メッセージ
ぶれないコンセプトがしっかり伝わってきます!
「この中のどれかせめてひとつふたつは
すぐ今のあなたに役立ち
どれかもう一つ二つはすぐには役立たないけど心の底に深く沈んで
いつしかあなたの暮らしを変えてしまう、それがあなたの暮らしの手帖です」
次女の卒業式
同じ年の子と1年遅れですが大学を無事卒業しました。
父親役の長女とともに出席です。
小学校・中学校・高校といろいろと心配ありましたが
大学は性に合ったのかちゃんと通えて無事卒業です。
4月からは晴れて社会人、ここからまた新たなスタート。
いろんなことが待ち受けてると思いますが乗り越えながら進んで行ってくれるといいな・・・。
広島工大のひろーーい体育館内での卒業式。しかしさむーーーい!
大勢の保護者の方いらっしゃってます。
女子がまばらなので袴の色で娘が見つけられる
はつかいちきずなプロジェクト
すごくいい企画でした。
廿日市から何か出来ることを考えながら廿日市市民を繋ぐイベントでした。
趣旨に賛同したはつかいちのみんながキャンドル作りワークショップで繋がり
11日の夜にまたその仲間や家族を連れて公園に立ち寄りキャンドルの灯を感じあう
そしてそこは廿日市の避難場所に指定されてもある防災公園。
桜のイメージのキャンドルが寒空に温かく灯ってこころあたたかでした
エンディングノート見まして
必ず見ておきたいと思う映画が今月に入って出てき始めました。
今日は午後7時からの映画
「エンディングノート」を見にサロンシネマへ。
平日と会って少な目の会場。7時ぎりぎりに席に着きました。
こんな風に「死」を受け止め考える・・・
想像している枠を超えたとてもよい映画でした!
家族の大事さを改めて考えてしまった。
ドキュメンタリーなのにドキュメンタリー独特の重苦しい切なさを感じさせなくて・
くすっと笑える部分がたくさんあって一つの作品として見れるんです。
病気のお父さんの空気の読める粋なコメントや
長年培ってきた営業マン的気質で最後のプロジェクトを進めていっている。
なんだかわかる気がして・・・・。
主役の思いに入り込むと絶対泣いちゃうのでそうせずに見てたんですが
いや・・・そうせずに見れる映画で、悲しくなるとその次は笑わされる。
本当に不思議な今まで味わったことのない90分でした。
って・・・今日は見てない人には全く意味わからないコメントですね!
今週までは「サロンシネマ」で上映のようです。
コドモ古着百貨LISURがすごいことに!!
昔の古着時代をほうふつさせて\る感じなのでしょうか。
昨日と今日の西区はDEODEO「AGT広場」での24日・25日の「古着市」イベントすごい集客です。
特に初日はすごかったらしい!
私は2日目に三女と孫と訪れました。
最近は大人服も充実している!!これがすごい!
三女の服や私の服までたくさん購入して帰りました。
かの昔は 私もLISUR浜口社長とLISUR販売スタッフとなり
各地でのイベントを開催してました!
このころの事 強烈だっただけによく覚えてるんですよ。
特に売れなかった会場のことをね、
初日売れな買ったりした日はイベントが終わるや否やチラシの小さいのをコピーしてわからぬ土地をポスティングして回ってたりと、イベント終えてからもひと仕事
暑いときも寒い時も・・・
売り上げが悪いと帰りの車も高速を通らず節約してたなー!
2人ひとくみで女性同士でトラック運転して一路会場へ。
片づけ作業があって帰るのは夜中、
家では子供たちが待ってるのによくやってました・・・がむしゃらだったんだろうな
このころのことは映像つきで頭の引き出しから持ってこれるほど
辛かったけどきっとすごく楽しかったんですよね!
今のリシュラに進化しながら繋がって行ってるのが嬉しいな!
継続はチカラなりですねーー
最近の若い子たちの方がぜんぜんおしゃれですけど!
このイベントHouseもお弁当で参加しましたよ!
このイベントのための新作ですよ!
今日は東京
大きなお仕事にかかわらせて頂きはや2年目
本日はお披露目の大事な記者発表の日なんです。昨日から東京へ入りこのお仕事でご協力いただいた方々に一足先の見て頂こうといろんなところを回ってました。
あと数時間後には記者さんの前でお話!緊張しております。
せっかく東京に来ましたので行きたいところがてんこ盛り。
一緒に行ったシミズの行きたい場所と私のと順番をどうするか・・・なんて言いあってたら
行きたかったところが同じでびっくり!
念願のkurkkuプロデュース「代々木VILLAGE」見てきました!
代々木駅から徒歩数分代々木ゼミナールの裏に
すごい!都会でのVILLAGEのカタチ。
参考になりました、
旅行代理店や本屋・パン屋・植物園・
そして「code kurkku」などなど
衣食住・美もそろったココですべて完結するまさにVILLAGE
小林武史さんプロデュースの街づくり。
愛が一番
白石学習院へお届けしている塾弁をはじめてはや2年目、最近ではお母様方に浸透してきて
「WEBで注文してお母さんのかわりに主婦シェフが作るお弁当をお届け」という形が定着し始めました。
"お母さんのかわりにお母さんの味を届けたい"とカフェの主婦シェフたちが
作ってきた甲斐あってでしょうか。
受験にがんばる次の年代の子どもたちへの交代時期、昨日も試食会を開催、いろんな意見を聞きつつ子どもたちが喜んでくれるお弁当作りをますます頑張らねばと思います。
先日、白石学習院の代表がHouseを訪れてくださりそのあたりも含めいろんなお話をさせて
いただきました。
塾弁のお話や日々の塾でのお話などなど・・興味深い話もありました。
「伸びる子」の法則は環境に大きな要因があるそうで 家庭での会話量や体験の多さによるところも多いのだそうです。感性の豊かさや気付きなど家族とのコミュニケーション量が大いに関係してくるのでしょうね!
そういえば保母のバイトをしているウチの姪っこ同じようなことを言ってたな
家族からたくさん語りかけられてる子は言葉の理解度もはやくて自分の話せる単語を連ねて
一生懸命 語りかけてくるんだそうです。
愛を持って毎日接することが一番なのだろうなと。
自分のことを振り返ると仕事にかまけて 三女あたりはほとんどまかせっきりで
コミュニケーションとってきたかなと今更反省しきりですが・・・
初節句の孫に雛人形を買いに行きました。
・・・って、7段飾りなどのものではなくシンプルなもの
娘のリクエストでガラス作家の作家増田ひで子さんのガラスのお雛様を購入しました。
POLIPOの活動に賛同して始めた「サバ缶」普及の活動
のことを明日から研究会で綴ってみます。
タイトルで掲げた普及活動と
言うほどの大した内容ではないかもしれません・・・・。
何もしないより何かしたほうがいいかもしれないと思って募金を募ってみました。
独断で決めた私の動きを深めるために企画部のスタッフたちが
考えてくれた内容になりそうです。
これに限らずなんですが
なんでも相談もせずいろんなことを
決めてきてしまう私。
文句も言わず 段取りしてくれるスタッフのみんなに感謝をせずにはいられません
で、POLIPOの山川さんに明日からブログに書かせていただきます
の報告に行ってきました。
あら!藤原政美さんが仲間の方といらっしゃってました!
そして イタリアの特集雑誌頂きました 。
素敵な表紙!
会社の車が変わりまして・・
T社の車のリースの契約が終了するとあって
お弁当やデリを運ぶのに便利であろうとD社のひろーーい軽に変更しました。
今までのT社の車、ボタン一つでエンジンがかかりバックする時はミラーが下がる、至れり尽くせりで初めて乗った人もその機能に驚く(特に年齢が上がるほど)運転も楽なとても優れモノでした。
今度の車も「これ軽なの!!」と驚くほどの室内が広く大きい!でも乗ってみると小回りも聞き
軽だと実感する走り。でもやはりキーレスの便利なつくりです。
店名もサイドに入れて走るから常に見られてる感で緊張します。
「お店の看板なのだから慎重な運転をね」と皆にもうるさくそこを伝えております。
で、自分用にも車を購入。
孫も乗せられるように娘とシェアできる車がいいと一番候補のM社のものをと探してたのですが。
なにせひとりで車選びは初体験とあってサイトでさがすも決定打がわからずむずかしく
悩みに悩み1か月。
フクのご主人にアドバイス受け近くのFIATとにふらっと出かけ1か月悩んでたのにもかかわらず1週間くらいでFIATpandaに決定!!
自分でもびっくりのほぼ衝動買いをしてしまった!(あっ、中古です)
乗ってみると今までのクルマに比べて不便・・。
半オートマという加速の変化に伴う走りにも戸惑いひさびさの坂道発進を気にしながら走ってます
が・・・どうでしょう。最近は愛おしくなってきました。
なんていうのか今までのクルマは言うなればボディーガードのようでコンシェルジェのようで
"ご主人様のために生活を便利にします"と懸命にどの人にも合わせられるシロモノのように感じてたんですが
今度のクルマはなんて表現していいか・・・
そうそう かわいいペットのようです。ウチの愛犬テツに思う気持ちと同じかんじ。
欠点までもが逆に愛おしく感じ始めて。
ちゃんと特性を知って乗らなくてはと性能の乗ってる本もみたりして・(・今までのクルマではそんな行動とったことないぞ)
クルマで出かけてると同じクルマを愛する人たちにも話しかけられたりと!
びっくりでしょ。
雪模様の広島。寒い日です。
寒ーーーい節分ですね。
Houseでは本日節分にちなんでHouseらしい恵方巻きをはんばいするんです。これもまたスタッフみんなのアイデア。先日もミーティング。主婦シェフとホールスタッフと一同に集まりいろいろお話しました。
不定休で頑張ってきたHouseですが月に一日店休日を設けて勉強したり点検したりする日を設けようと思っています。
そしていろんなこと充電して新たな挑戦も!!
そうそう ただ今 土・日に働けるホールスタッフの方募集しております。
誰か一緒に働ける方いないかしら?
VANHORTENのcocoaがかわいいので思わず買ってしまった。限定缶のようです
チェブラーシカがかわいい!
さむーーい日にひさびさ飲むcocoaもおいしいです
寒いと家にいる時間を充実させたい今日この頃・・
家時間が心地よくないとすぐに体調を壊してしまいそうなこの寒さ。
乗り切るためにもう一台、「温風機」を初体験ドンキホーテで購入しました。
店内はにぎやかすぎて(って表現がぴったりな感じの陳列状態)戸惑いましたが置いてある家電グッズたちは素敵なものもあったりする。
加湿器と一緒に併用して体調を守っております。
もちろん食べ物も。極力和食。
休日はしっかり作ってます。
毎日・・とはなかなかいきませんがね
あーー、歯磨き粉もこんなのに変えました。
界面活性剤を使わない塩入ハミガキ
塩の加減が良いかんじでつるつるになる。
恒例 「ひろしま駅伝」の日
毎年思うのですが生で目の前のがんばりに出くわすと感動します。
今日はひろしま駅伝でした。
参道の人は毎年増えてる感じがする。
駅伝のがんばりを共有したい!生で迫力を感じたい
全力を出し切って 次の世代へバトンを渡す・・。
なんなんでしょうね、この素敵な感情。
本日はオフの日として。。
朝はやくにHouseの美味しいもんをお客様のお宅まで配達後本日はオフ日として
娘と孫と初「ドンキホーテ」へ。
店内のごちゃごちゃ感と格安度にびっくりしました!
しかしよくよく品揃え見ると電化製品や雑貨達面白いものそろっているではないですか!
キッチン洗剤の「ivory」を購入したり電気ヒーターを格安ででもデザインのいけてるものをチョイスしたり
おまけに展示品しかないため値切ってみたりそれなりに買い物を楽しみました!
孫には少々刺激的だったらしくご機嫌斜めでしたわ。
さて、その後美容院でカットをしてるとまた稲田さんからお電話!
本日もPOLIPO集合だって。
神戸のライターそおだようこさんがきてらした!
私は遅れて参加してパスタあたりから
あれ!GGの福本奥様もいらした!
広島も寒い!今日は一日会社でした
名古屋も寒かったですが広島も寒い日。
朝からいや正確には昨夜から社内でバタバタ制作しておりました。
イラストではなくロゴ、手書きを組み合わせていろいろ試行錯誤。
もちろんイラストも組み合わせたりして。
忙しいけど一人制作に没頭する時間は大好きで達成感があります。
そして今日は来客も多い日でした。
朝は会社訪問してくださった某金融関係の会社様と会社経緯や目指すことを聞いていただいたり
めったにない講演が来月に集中していてその打ち合わせをしたり・・・。
いろんな方と話す度に
カラダの中に自分のやりたいこと・向かうべきことが磨りこまれて行き
なども何度も話すのでより一層思いが蓄積されるかんじがします。
これは意外といい効果が出るかも!
夜はHouseスタッフが明日の仕込みに頑張ってくれてたので
ナプルのピザを差し入れ!!
私もおうちにお持ち帰りに1枚
シェフおすすめのサンタアナスターシァを。
あーーーーっとこちらは写真取り忘れ!たくさんのミニトマトとサラミ・モッツァレラ・バジルのいい組合わせだったーー。
で「暮らし三つ星カレッジ」KIMIKOさん講座
いつも通り素敵な講座でしたよ!!お話もうなづけることばかりで元気もらえました。
これぞ暮らし方三つ星です!!
KIMIKOさん、来週24日は「はなまるマーケット」へ出演ですって!
本を出されるそうです。
で前日の夜はみのりのチームと打ち上げ新年会!
名古屋でおいしいお魚が食べられるところでということで
海鮮すきやきなるものを頂きました。
みんなよくしゃべるわーー!
ホント名古屋の女性たちは元気でした。
昨日と今日は名古屋へ出張でした
ひさびさに新幹線口に立ち寄ったら
KIOSKでまた「ほほうるる」発見!!
今度は熊野筆とのコラボで売り出している!!嬉しかったな―
今年度はパッケージも一新して「赤」になったんですよ!
蟹をイメージされてるのかしら???
なんか洗練されていい感じじゃないですか?
最近乾燥するのでいろんな会社のクリーム試してみようとサンプル入手してたのですが
やはり「ほほうるる」を使うことにしました。
浮気は禁物ね!
早いものです。
阪神大震災からはや17年ですね。
広島ですら床下からの鈍痛のような揺れを感じましたよね。
まだ3人娘は6年生・6歳・2歳の時でした・・・・
悲惨な状況をテレビで見て涙が止まらなかったことを思い出します。
孫が生まれて4ヶ月過ぎ。
この子たちが幸せに生きていける世の中に 今生きている私たちが何かしておかなきゃと思います。
17年前のことも 昨年のことも忘れてはいけないこと。
ご近所のPOLIPOの山川シェフの考えに賛同して
Houseでは東日本大震災で被災した缶詰工場からのサバ味噌缶を置いています。
廿日市市にある温泉は穴場です
先月 ひどい気管支炎になってから"これで全部カラダノ悪玉を出したからもうひかないだろう"と
変な自信で過ごしてたんでしょうね。きっと知らず知らずに無理したり不摂生したり。
先週末あたりからまたのどの調子が悪く風邪に突入。昔のように薬飲んで寝たら1日で回復というわけにはいかない。
日頃の生活パターンと食生活を見直すチャンスかもしれません。
生姜や根菜を意識的に摂ったりしなくては。
体調が悪くなりそうな数日前車を走らせて宮浜温泉の「べにまんさくの湯」に家族で行きました。
灯台下暗しで地元にもいい浴場があったんですよ。
入湯料700円で芯からあったまる
温泉につかった後は「あさり亭」でお食事もできるんです。
安くて地物も使ってて意外にもいける手作りの味です。
地元の長年の歴史ある専門学校
「IWAD環境福祉学校」へご挨拶かたがた仕事の打ち合わせでお伺いしました。
昨年もこのブログへ書かせていただいた平田校長の学校
地元で25年、いち早く仕事に社会に直結する手に職をつけられる新しい分野の教育をとりいれられてらっしゃる
20年前の当時も女性の左官業を取り入れたりと。今回は新しい分野の芸術療法の介護療法も。
始められるところがいつも早いんですよね!!平田先生。
今回はパンフレットも作らせて頂きました。
今年はイラストもちゃんと描いていきます。
昼食はめずらしく老舗の洋食屋「レストランFuji」で。
メインは貝柱のフライをチョイス、手作りタルタルソースと定番の副菜玉ねぎスライス入りポテトサラダ
Houseの主婦シェフより少々先輩格の女性二人が切り盛りされてた。
免許更新に行ってまいりました
やっと 行ってきました。
誕生日の一か月後までなのに年末年始を挟むからついつい忘れがちになってしまうんですよね。
そしていつもすごい人です。昔はかなり待たねばならなかったのですがずいぶん仕組化されて
何百人もの人をてきぱきと流す係りの方々。
免許センターと人間ドッグはその対応する方々を尊敬するばかり。
いろんな方々が訪れいろんな質問をされることを想定しての対応
長年の経験を生かされてるんでしょうね。
講習後の運転は気を引き締めてハンドルを握りました。
お昼はリシュラの浜口社長と決算報告を兼ねてご近所のコナミでランチ。
お互い今期の目標やこれからを相談しあいましたよ。同じ思いの仲間がいるってありがたい。
今日はサーモン
仕事始めの日です
いつもと同じように毎日が来るのに 年末・年始はほんと特別独特な気持ちになります。
年末はやり残しのないよう日々を過ごすのに懸命で考える間もないのですがお正月は違う。
貧乏性の性分からか家で過ごしているとなぜだか焦る自分がいて・・・。
でもあとで考えるとこのお休みが自分にとって
とっても貴重な時間だとわかるんです・・・・。
さあ、体を慣らしていきますよ
今年も企画部恒例の宮島参拝から始まりました。
寒い年明けでしたが・・今年も皆で元気に厳島神社に向かいました。
また懐かしいお店発見
そして恒例の一緒にお食事会も
皆が行きたかったうわさのpolipoで。
今年1年よろしくお願いしますの会です。
2011年 仕事納めの日です!!
今年は誰もが思ってるとはず。クリスマスぽくないクリスマス。年末を感じさせない年末・・・
だけどやはり年末なのですね。
社内は仕事納めのモードへ突入でした。
私は今年はまだ身の回りの御片付けが出来ぬまま29日を迎えております。
今年中に整頓しておきたいことと来年したいことを考えながら心の中も整理整頓です。
来年は3年目の我が社一歩づつすすめてきたことをカタチにする年にしたいと思っています。
わーー年末に見える宮島を望む朝日もきれいーー!(と突然写真ですが)
Houseでは今年最後のお弁当の配達と年末忙しい"主婦のお助けセット"の引き渡し日、そしてお掃除と
4年目を迎えるお店、しかし馴れて気を緩めることなく初心忘れず進んでいきたいと思います。
一昨日はお店をお休みしての研修日。これからのお店のお話と美味しいランチをなるべく全員出席でお話しながら頂こうという目的で。まー良く食べ良く喋る。4時間近く店に滞在してたらしい・・・!
ブログを2日間休んでしまいましたー!
めずらしく体調がすぐれず大事をとって休養しております。
風邪のような咳のとまらない症状が長く続きまして、、、へとへとに。
「どこに支障がきておかしくない、そういう年なのよ!」と60代の稲田先生に一言で片づけられて
もう若くないのだからそんなものかと。
カラダにつきあって無理せず 時には休み休み生きていこうと思いました。
ここ2日間、行動範囲は病院と家の中のみです。
せっかくの次女の誕生日&就職祝いもおあずけで・・・残念でした。
だるくなると寝て 元気になるとちょっと家の中をうろうろ・・
今週はゆっくりします。
さて、本日から熱も下がりそろそろブログも更新します。
せっかくの野口さんのアコーデオンのライブもちゃんと報告しないと・・。
アットホームないいライブでした。
かわいい野口さんお手製のオカリナたち!いい色です。
ライブ参加者のリシュラのコウモトさん
野口さんの大事なアコーディオンを体感させてもらってますよ!
これが10キロ近く重いんだーー
House内でミーティング
OPENして4年目になるカフェHerstoryHouse
OPEN当初からのスタッフが多く皆の呼吸もうまくかみ合っている。
"だからこそ"のミーティングを先日行いました。
「うまくいっている」と安心してしまうお店になることはとても危険ですから。
ここからどのように進めていきたいか、そしてそのためには何をどうしたらいいか。
ミーティングに参加してくれたメンバーからいい意見が出て来ます。
すぐに改善すべきことや伸ばさなければいけないことなどなど
いろんな意見が出てくるんですよね。
お客様と一番接する機会の多い現場の若いスタッフたちの気づきや思いをカタチにしていきながら
程よく客観視して店を見れるようになりたいものです。
広島宇品エリアは今変わりつつありますね!
アクタス広島がとなりにkids関連の商品中心のお店をOPENしてます。素敵ですね
紅葉の季節、宮島は大変な賑わい
朝早くから道路は大渋滞になります。
この季節の宮島はいいですよ。
そして宮島口も人でいっぱい。みんな連絡船乗り場へ急いでますね。
そして帰りはうえのの「あなごめし」を買って一目散駅へ。
「うえの」以外でも
宮島口滞在時間をもっと伸ばすことが出来たら面白いだろうなぁ!
広島のいいモノが変えたり紹介できたり・・・・
ここでお店したい病がまたふつふつと湧いてきました。
今月は警備員さんがたくさん出てます。
昨日は仕入れがてら一人で気ままドライブ
またも沼田地区へ行ってました。
パン屋cadonaさんあたりに。
お昼前なのに半分以上パンはなくなっていて地元の方にとても人気のようです。
Houseようと自分ように少し仕入れて帰りました。
ココのシェフ本当に人がよさそうです。
その近くにもう一軒スイーツのお店「ananas」もあるんですが
以前 部家さんに教えて頂いたお店です。
久々に立ち寄ってcakeや焼き菓子を買って娘宅へ。
丁寧な仕上げのやさしい味のお菓子は健在でとてもおいしかった。
地元でコツコツと続けて行るお店を見るとこちらまでエネルギーを頂ける感じがします。
そのエネルギーって なんというか・・
ギラギラするものでなくてね、芯は強く でもやわらかな感じのモノ。
日曜日めずらしく近くの美術館に
お友達に頂いたチケットで近所のX-SELLの泉美術館を初めて訪れました。
というのも彫刻家の「佐藤忠良」さんの作品展示がされてたから。
絵画は「おおきなかぶ」の挿絵でおなじみでお名前はよく知っていましたがじっくり彫刻を見る機会は初めてでした。
デッサンやクロッキーの基本、あーーー生物の基本も!
立ち返ることが出来る瞬間でした。
根っこがしっかりしてるから立っていられるという基本の構造。。
これって意味深いですね。
最近のママはしっかりしている
ベビー服はみんなお下がりです。入院グッズやマタニティ・授乳時期の洋服も友だちから。
ウチの子ももちろんそうですが周りを見渡すとそういうしっかりママが多いようです。
だからと言っておしゃれに気を使ってなくもなくそれなりに感性を生かしている。
いいですね!
そんな若いママたちにいつの時代も人気「コドモ古着百貨リシュラ」
時代が変わっても「次の人へやさしくリサイクル」の想いは受け継がれてる。
リシュラカンパニーのHP リニュさせて頂きました!!
次は4店舗のサイトも変わって行きますのでお楽しみに!
汚れたおムツを捨てるゴミ箱をお祝いにFママから頂いたんですが
これがなかなか洒落てて、、
上のくぼみにおムツを乗せて取ってをくるっとひっくり返せば下のゴミ箱にはいる仕組み
インテリアも邪魔せず匂いも気にならないいいかんじ!
11月です。3年目に入った我が社です
HERSTORYから独立して2期目の決算期
11月から新しい期に入りました。
自分たちらしいペースもなんとなく掴めてきはじめていい感じに進んでいます。
これからも焦らずじっくりやりたいことを一つづつカタチにして行きたいと願うばかり。
Houseというcafeがあったから
いい関係でお仕事も仲間も深いつながりが出来て来ている。
「共通の思い」みたいな感じの。
くつろげる居場所があるっていい感じですね!
わかりあえる仲間に恵まれてお仕事が出来ることが最高な気がします。
今日の写真はまだ大阪のphoto続き
松屋町近辺の面白いお店を、
砂糖の卸し屋さんも古さ加減がいい
こちらもいいかんじにリフォームしてある自転車専門店(自転車って呼んじゃいけないかな)
イタリアの方がお店を開いてるようでしたよ
昨日はTsumugu市の打ち上げ
4回目のTsumugu市も無事終了し、お疲れさん会ですよ。
というより、ここからまた何かはじまる感じの会です。
新しい方々とまた繋がり拡がって行く。いいなぁ、このかんじ。
自分の事だけでなくみんなの気持ち・繋がり感を大事にしてくださる
携わってくださったみんなのおかげです。
各地でこういう手作り市イベントたくさんありますが
どこかに「ひろしまらしさ」を出しながら、
アートな一面も見せながら、
あたたかい手作り感の側面を忘れずに
進化しながら続けて行きたいものです。
アコーディオンを演奏して下さった野口さんに
「今度はHouseでぜひLIVEを実現したいな」とお願いしました。
きっと近々計画します!!
三女誕生日
はやいもので19歳、大学に入ってからは頑張って毎日通っています。
遅咲きですが最近ではファッションに興味出て来たようです。
昨日は次女といとこにあたる姪っことお祝い鍋を。
次女とは同じ大学なので共通の話題も多いようです。
次女のほうは今年卒業 先日は大学紹介のテレビ番組に出てインタビューに答えてたりと頑張ってる様子。あとは就職が決まればです。
母は後ろから応援するのみです。
あっ、五日市を探索してたら味のあるクリーニング屋さん発見。
味のある建物! アイロン台も健在、地元ならではのお店でした。
先日に続き はまってるテレビ
最近ではwowwowの「下町ロケット」よかったなー、久しぶりに三上博史かっこよかった。
毎週楽しみでした。
終わっちゃった今はBSをよく見ます。
吉田類の居酒屋めぐる「酒場放浪記」も時々見て
その後はBSフジの「北の国から」の再放送を懐かしくながら見。
BS朝日の懐かしの岡田奈々出演の「王様の家」も。
面白いんですよね。
写真は週末ひろしま女性大学パーティの後に急いで駆け付けたイタリアンフェア
たくさん買ってしまいましたーー。
つい、いろんなものを購入してしまって
日本橋のお店のこの薄いピザも美味しかった!
かわいいパッケージに遭遇
最近お散歩研究会では五日市を探索しております。
そこで懐かしの20年前書いたイラストに遭遇しました。
これです!!いまだ健在。
まだ駆け出しのころある会社さんの下請けの立場で名刺カットとして書いたイラスト
おいしいものを購入する女性たちがお菓子の話の感想をおしゃべりする感じをイメージして。
・・・巣立った子どもをみるようにこのイラストを見ています。
私の絵ではないですが
牛田にある「LA NEIGE」ここのお店のパッケージにかかれたイラストもかわいい!
ボケボケの写真ですみません。
お菓子は夢あるイラストがいいですよねーー
広島の建築物
今日は古くからのお客様&お知り合いからのお電話が嬉しいくらい重なる日でした。
よく知る方々とのお話は元気がでます。
"一緒に頑張って行かなきや"と自分を盛り上げられる活力になるから不思議です。
たまたまお仕事で稲荷町あたりにまで来たので帰りに
先日ここでも書いた広島の素敵な建物の京橋会館を見て帰りました。
もう何十年前からここにあるのが当たり前の風景と化していた京橋会館。
私も友達がこの近所で働いてたので毎週のようにこの界隈にかよってましたっけ!
壊されるとなると少々さみしいですね。
味のある窓枠、この味を残しつつどこかに活かしたい!
(実はウチのカフェのスタッフルーム扉や取って、Lisulisuのスタッフルームなど・・・旧女学院寮の建具をいただいて活かしています)
建物にぐるりと囲まれた中庭も素敵でした
最近はもっぱらBSにはまっています
BS朝日の
鉄道絶景の旅 「山陽本線」の前篇を見ました。今日は山陽本線沿線の旅、
神戸から福山でした。途中の岡山倉敷のあたりも面白かった。
次回は尾道からこの宮島口あたりにも来るようで楽しみです。
(スケールは違いますが 我がプラスなプレスのお散歩研究会とも企画が似てて親近感・)
最近の我が家のテレビはBSやスカパーが多い。
世界の旅や日本でも地方を特集してる放送が多く映像もきれいでつい入り込んでしまいます。
コマーシャルやスポット番組も丁寧にできてて面白いです。
岩手一関市に住むおばから今年も新米が届きました。
大変な年だったのに
毎年変わらず気遣ってくれて・・・頭が下がります。
大事に頂きます。
いよいよ週末はTsumugu市です
「Tsumugu市」カウントダウンに入ってきました。
Tsumugu市ブログの方も見に訪れる方が増えて来てるようです。
今年はどんな風にte-to-teが拡がっていくか楽しみです。
すでに新しい方々と交流が始まってます
Houseでも先日研究会でご紹介したチエミサラさんの
キャンドルワークショップをやって頂こうと計画中です。
出店者同士のte-to-teも拡がっているようで、モノづくりを通して
広島の街に輪が拡がれば
素敵に活気づくんでしょうね
10月1日(土)2日(日)アルパーク東棟・House近辺にて開催します
↓
ひとつづつ積み重ねて行く
プラスなプレスを始めたころから続けている広電沿線を研究する「お散歩研究会」。
今度は西へ宮島線にはいりました。先日五日市付近をロケハンして取材に訪れたいところを下見。
近いのに初めて通る場所もあったりまた発見がありました。
普通に暮らす私たち視点でお散歩して嬉しいところなどを掘り下げたいと思います。
まずは自分が楽しまなきゃみんなに伝わらない。
このお散歩でまた新たな出会いが生まれそうで楽しみです。
自社企画にてこの研究会のmapが作れればいいなと水面下で進めています。
積み重ねて続けてきたことの集大成を表現してみて
こんなの欲しかったのよと思う方に見て頂きたい。
意外と地元の方に重宝するかも。
紙面にしたときに見たくなる仕掛けを考えつつ・・・・。
こんなイラスト描いています
嬉しいお客様
お店を開いてて良かったなーと思うことは数多くあります。
懐かしい友人がふらっと訪ねてくださったり、お仕事で繋がった会社の方のプライベートが垣間見れたり
ひとりで毎週通って下さるお客様との新たな出会いが生まれたり、食を通じての人と人との出会いは関係をより深く結んでくれる感じがします。
人みしりの私が(何をいまさらですが)カフェのお客様には自分から声がかけられる不思議な空間です。
今日は、お仕事で出会った企業の男性の方々がわざわざご予約くださり
お昼を食べに来てくださいました。
とても嬉しい来訪でした。
そしてお昼過ぎには常連さんのMANOSのオーナー夫妻がきてくださってて。
いつもの「花壇の見える場所」でまったりしてくださってました。
私がまだ20代のころお世話になったご夫妻、今日は共通の友人の話題、広島のお店の話など
で盛り上がり楽しかったなー。
さて、今日は長女の誕生日、家族でお食事会です。ここ数日間は昔に戻ったかのように家族4人みんなが集っており賑やかな我が家です。
来年はひとり参加者が増えるんですねー!
ひさびさいつものイタリアンでお酒抜きのお食事会
デザートケーキまでしっかり頂きました
新しい月、9月1日、私たちも新しいカタチを取り入れつつ進んでいかなきゃ
今まで仲間たちの意見を聞いて開発サポートした商品がそろってきました
1階のカフェHouseや3階事務所に置いているととても身内に評判が良い
せっかくならきちんとお客様の手に届くまで見届けたいと思うのです。
自分たちが購入して 使ってみて よさを感じて紹介したいなと
まずは「foofoot」からきちんとお披露目して販売して行こうと思います。
大人キュートバージョン
特に人気なピンクのパイル地でできたバージョン
我が家ではこちらの色の方が好きなのでオフホワイトを購入
カフェHouseのお客様に人気は
合皮のナチュラルバージョン
と花柄のこちら
「foofoot」をご自宅で紹介したいななどと思ってらっしゃる方募ります。
1足980円!リーズナブルでおしゃれなインナーです。
瑞穂から石見銀山、江津へ
1ヵ月に一度、車を走らせこの目で賑わいを見に行っています。
昨日はまずは瑞穂。「みずほ道の駅」に行きました。
車で広島から1時間くらいかなーーー。
Houseのマルシェ時に販売してる野菜たちとブルーベリージャムの生産地
一度は見ておかないとと。
まずは「道の駅」主婦シェフAさん実家は専業農家。そして自らも野菜&米作りを。
この道の駅にも販売されてました。
空気と水が命の野菜はどれもこれも活きが良くて安い!
平日にもかかわらず大勢のお客様がこの道の駅で買物、
瑞穂の野菜と島根の食材をに買い求めにいらしてました。
生産者の顔写真も貼ってある。
店内放送のおじさんの方言を交えたおススメ放送が面白かった
この道の駅石見銀山行きのバスも止まるので良い観光コースになってるようです。
食はすごいです。
この活気がウチにもいるなーー。
アイデア・・
昨日は少し涼しくなったのでcakeを買ってみようと立ち寄ったパティスリーのアイデアに驚いた。
そこはシュークリームやマカロンで有名なお店、
昨日行くと店内はあふれんばかりの人でいっぱい、
なぜかと見渡すと「夏に食べたくなるスィーツ」が全面にディスプレイされてるから。
入ってすぐはジェラード、もちろんその場ですぐ食べれるかんじ、
マカロンアイスもある。
そして、驚いたのは氷も売ってる。
店外にはちょっと不釣り合いなかんじの「氷」のぼり旗(?)が掛けられてて涼しげ
その氷も洋菓子屋らしくソースが素敵。マンゴやイチゴ。
活気いっぱいの店内ディスプレイの前面はジュレ、すべて夏に合う素敵な色合いで思わず頼んでしまいそう
お客様皆もちろん買われてました。
私は昨日はシフォンケーキを購入。ここは生クリームを別添えしてくれるから・・とおもいきや新商品が!ホールのシフォンケーキの真ん中に生クリームが詰め込んであるんですよ。
夏に洋菓子を頂くなら・・・
店側のいろんなアイデアがしっかり伝わって来ていいかんじでした。
写真は無印良品
今回の提案は「いつものもしも」緊急時の品揃え、これもよく考えられてる。
夢の話ですが・・
打ち合わせ場所に行きたいと会社を出て焦って出たから大まかな地名だけしかわからず
それでも感だけを頼りに突き進んで行こうとするのですが・・・・船に乗ったり、歩いたり、結局は到達できずで・・・。
やはりちゃんと目的地を確認しに戻って再度出発しようと決めて今度は社員と一緒に進み始めた夢だった・・。
そこで目が覚めて。
現実に引き戻され朝方からばたばたしてました。
リアル感満載の夢でドキドキしました。
おかげで今朝からやたら計画的に動いている。
今日はMAP描きをして、仕事の企画を考えて・・・
夜はお部屋の整頓をしてみましょうと。
昨日お出かけした舟入界隈
いい建物や古い建物が健在の場所でした。
最近、築40年くらいのちょっとレトロに興味津津です。
古い中でも調和している打ちっぱなしの建物
「クラージュプラス」のビルがGreenとマッチしていて素敵でした。
Taruhoも新しいのにそう感じさせなくていいね!
偶然 前にとまった車がレトロでかわいい!
毎日の事だからこそ
我が社は毎朝プラス企画部員が30分かけて
事務所とHouse内のお掃除やお米とぎををしています。
掃除をするときもちろんキレイにするが基本ですが
「蛇口周りにグリーンが少しあったら洗面台がきれいに映えるな」とか、
お客様席の「座布団の隣通しの色合わせを仲良い色を隣どおしにきれいにしてみよう」とか
グリーンにお水をやるときも「いっぱい日の光とお水浴びて いい色放ってくれよー」とか考えながら
やってるとカフェの中がいきいきしてくるんですよね
我が家も もうすぐ現れるちっちゃなお客様のことを考えながらプチお部屋を模様替え中です。
家具たちも生き生きさせてお出迎え。
今日は静かにお家で過ごす
昨日は珍しく家族4人でお出かけして、次女、三女の靴をかったりお昼を食べたり
映画「コクリコ坂」を見たりと女4人でまったりしてました。
なんてことない日常ですが楽しかったー。
こういう時間のために仕事してるんだなぁと感じます。
さて本日はお家で過ごす休日。
いつものようにあの本を引っ張り出して帯のコピーをまた見ています。
「たのしくたって、仕事はできる。」
ふむふむ
ご近所の「あなごめしうえの」は今日も行列です・・・。
夏のできごと
彼氏が少し大人になりました。
いやもともとそうだったのかもしれない・・・
やんちゃで仕方ない子だと今まで思ってたけど
それは勝手な思い上がりと思いこみでした。
散歩時には
すれ違う友だち犬たちと立ち止まって会話をしてみますと
"満面の笑み"いや・・ちぎれんばかりにしっぽをっふって
あいさつしたりとかなり社交的。
リードを離せそうな公園や海岸やひろーーい駐車場内などでは
自由な動きに替えてみると
いろんなところを嗅ぎまわりながらものすごいスピードで走って行き、
もしや道路にでてしまうのではと心配になりますが
はしゃぎすぎて 私の姿が見えなくなるところにまで行ってしまうと
「あっ、やばい、勝手に行き過ぎちゃった」と反省
また猛スピードで一目散に戻ってくるんですよ。
なんかお互いの信頼感が成り立ってていいですよ
カフェホールチームミーティング
「お客様に喜んで頂くカフェになるためのホールミーティング」を若手チームがしております。
OPEN当初からいてくれるリーダー3人と新人ドイケ、
ウチの娘(飲食サービス業歴10年)を外部アドバイザーに呼んで
ホールリーダーたち、真剣に話し合っております。
きっと良い結果につながることと信じていろいろ任せてみようと思います。
いろいろと考えさせられる週末
いくら味が充実していても
サービスが良くないと いい店とは感じられない。
・・・・を考える日でした。
今日の写真です。
こちらは大満足、「廻里」でジャズを聴きつつ木の器でお食事をするという会がありました。
この器はいい!!
お食事もいい!
カフェはイマドキの子どもにも大人気
賑わいづくりにもご紹介してます「真夏のこどもカフェ」というイベントをHouseにて8月11日に開催してみ
いわゆる職場体験できるキッザニアの本格版なわけです。
ようと思うんですがこれが子どもたちに大人気なのです。
応募者は8:2の割合で女の子のほうが多い!
(わかる気がする、これ、フランスなら男性も多いのかな?)
あこがれの一度経験してみたい職業のようです。
なんせカッコいいし、「食」を通して人と人とコミュニケーションできる。
カフェ人気は子どもたちまで浸透してるんですね、嬉しいな。
さて、写真 スーホルムカフェは本当に「癒し空間」を提供してくれるカフェ。
ココで過ごす時間に相対するサービスへの価格ですね。
タジメウォーターをテーブル毎に開けてくださるし、
お茶の後は桑茶が出てきます。京都のすはま付き
周防大島に行きました。
毎年この季節にお墓参りに訪れます。
本日はムツラと2人で。
車で約2時間、海を望む景色の島内を会話しながら走ります。
空と空気ときれいな海に囲まれて心洗われる時間です。
初心忘れないで進もうと誓う日でもあります
帰りに高台にあるカフェ「MISAKI」によってカレーを食べました。
カレーを中心に MENUがどんどん増えてきてます。
来年は皆で一緒に来ようと思います。
豆腐と温泉卵ののカレーです↓
毎日いろんなことがありますが・・
まわりに助けられて進んでいます。
新会社になってからというものお客様との関係がより深くになってきたような気がしています。
なんていうか・・仕事の関係だけでない同じ目的に向かっていく"同志"のようなかんじです。
例えば仕事でのミスが起きたとします。
もちろんミスはミスでよくないのでとっても反省なのですが その原因追究の時間より
「その後どうしていく!?」の時間を大切にしてる感じです。
信じていただいてるんだなぁを実感します。
スタッフたちの関係も同じ感じです。
家族同様でもあり、同志でもあり程よい距離感が絆を結んでいく感じです。
人間ですから意見の相違もあるわけですが その後またいい関係になってる感じ。
もちろん会社ですから利益出すことも考えつつです。
いろいろあっても、就業終了時にお茶したり
スッタフのみんな お休みの日や仕事の終了時に家族で寄って下さるんです
食を通してつながる、気軽に集えるカフェをしてることはウチのとってものすごく重要な気がしてます。
今日の写真は最近のはまってるもの。
近くのサティがイオンになって仕入れるものがちょっとづつ変わってきてるのか
「コロナ」がお酒コーナーに並んでるんですよ。
しかもどこの店よりも格安で・・。おかげで毎日2本づつ購入してしまうsatomidoです。
広電mapづくり・・・・をやってみたいなぁと考えています
「プラスなプレス」を始めてからまだ1年半ですが、「勝手に研究会」を通して "広島を面白くしたい!"と思ってる方にかなりお会いできました。初めてよかったなと思います。
自分たちでも広電沿線をコツコツ取材をしてきてやっと広島駅まで到達しそうです(まだ宇品方面ありますが) その取材でも「愛友市場」を活性してる方とお会いできたようですし、ちょっとづつではありますがつながっていってます。
その研究結果を街を訪れてくださる方にもっと知ってほしい!と「広電沿線のMAPつくり」構想を考えています。広島を訪れ広電に乗った方々に地元目線で作るMAPを見ていただけたらいいなーと考えつつ・・・・まだまだ構想段階ですが一歩づつ進められるよう考えています。
今年 2月にその広電の宮島線出発駅の「宮島口」は宮島口商店会さんと一緒に
一足はやくmapになりました!
無印良品のおススメの仕方
いつも感じることなのですが上手だなーと思います。
「この夏のコツ」と題して夏の過ごし方のシーンを広告に打ち出しててネットでは100のコツをシーンと商品と結び付けて展開している。
読んでるだけでも楽しくなりますよ!
積極的にこんな生活したいな いやしなくちゃと思ってしまう。
ちゃんと暮らしをしてない今日この頃です
ここ最近、ちょっと根詰め過ぎてて・・・
雨のせいもありテツの散歩もイケてないし、家の掃除も選択も中途半端で
ちょっとストレスがたまって来ております。
スーパーに行く時間も夜遅くだったり 会社へ着くと一歩も外へ出なかったり
こういう風に取り出して考えてみれば大した事じゃないけど
大した事じゃないことをする日常が自分にとってとっても必要な事が良くわかりました。
せっかくラッキーな海のそばに住んでるのに・・。
明日から一度は、ベランダに出て海眺めてぼ――ーっとしようと思います。
夕刊にエッセイを載せていただきました。
なので 久しぶりに夕刊買いました。
1年間の世界の旅もそろそろ幕を下すようです。
昨年の5月に結婚、ウエルカムボードを書かせて頂いたこ愛しの元社員カップルが(昨年の5月19日に書いてます)世界の旅から戻ってくるようです。
その模様をずーーーーっとブログに綴ってて楽しませてもらいました。
岩手出身のこの夫婦、帰国の折にはもちろん岩手の復興のため地元に戻るようです。
こんな人生もまた素晴らしいなー。
ウチの親友社員も途中で参戦してますね。マチュピチュに登ったそうな
お仕事がカタチに
センナリさんの新しい商品が出来上がったんですよ。
商品パッケージのイラストを描かせていただきまそて楽しいお仕事になりました。
で、肝心の商品。
素材にとことんこだわったドレッシングです。
しかも少人数家族にうれしい小ぶりのタイプ。
これ使うシーン考えてみました。
外食に飽きてきたOLさんたちがいよいよお弁当デビュー!
みんな一緒のお弁当タイムです!
で、それぞれお弁当作りにこだわり始めます・
さて、せっかくのお弁当。
カラダのことを考えて野菜をたくさん取ることを決めた自分のためだけのお弁当作り、
生野菜もいいし温野菜なんてのもヘルシーでいいよね!
常備してるこのドレッシングが出番です!!
なんてどうですか!
お昼に会社の机の上に、常備してるなんて素敵じゃないですか?
1本 350円で、
にんじん・フレンチ・わさび・ごまわさび・とまと・・・etc
種類もたくさん、いろんなお味が楽しめます
休日のお散歩です
昨日の日曜日はあたたかでした。
めずらしく家を出ずまったりと過ごしました。
たまにはこういう時間をとらねばだめだなーと感じながら
また本日より仕事に精を出しています。
明日は山梨のお仕事
がんばります!
映画の日はお客様多しです!
ウチのカフェのお客様である主婦の方々の行動はお天気での左右が多いようです。
しかしです。それ以外の行動もあります。
本日の水曜日はたくさんの方々が訪れてくださいます。
それは女性客が映画を格安でみることが出来る水曜日「109シネマ」の影響も多少あろうかと・・・。
本日もお客様いっぱいでした。
そういえば先日Houseの朝礼にてお願いしました。
「お客様を待たせたとを感じさせない動きを考えたい」と。
その発端はあるお客様からのお叱り。
その言葉をありがたく受け止めすぐに動きの変化を皆にお願いしました。
きっとすぐに改善してくれます。これがウチのスタッフのすごいところ!
みんなまっすぐです。
鎌倉編の写真、味な場所がまだまだてんこ盛りで写真で綴ります。
訪れた時が桜咲く日曜日、これでもかというくらいの人出でした。・・・
節電を強いられてる店内は薄暗かったのですが
すごーーーい大勢のお客様が訪れてるカフェがありました
Coffeeの砂糖もかわいい!
丁寧なおもてなしで心ひかれます
系列店も素敵
「dois」
4月後半にはいるというのに・・・少し寒い?
週末になんでもやってしまおうと気張りすぎ週明けはバテ気味になるんですよ。
これって悪循環ですねー。
ありがたいことに週末、Houseはお客様多くデリもあったり忙しくさせていただき嬉しいですね。
忙しい時は要注意です。
皆に同じサービスをご提供出来るか全員のお客様に喜んで帰って頂けるかまだまだ課題ですね。
カフェの仕事の奥深さを感じます。
今朝リシュラの浜口社長に「食は楽しいけど難しいね!」なんて話をしてたら
「雑貨屋も同じですよ」と返事が。
どの仕事も一緒ですね、だからこそやりがいがあるのかな。
三女もスマートフォンデビューしました。
シャープのガラパゴスを選びました。色も渋く黒(ちょっとブルーが入ってる)選びました。
私も一緒に研究せねば!!
今日はあたたかな日でした。
昨日、三女が初めて外泊。
って・・・・入学したばかりの大学の行事です。
小学校以来修学旅行も遠足も行っておりませんから初の課外授業!になるわけです。
帰ってきた三女を捕まえて話を聞いてみると、メール交換したり、街探索に行ったりと
結構すんなりなじんでる様子。
前へ向いて歩こうと動き始めたら
なんでも出来るものなんですね。
三女が留守なのでめずらしく街中で飲んでみました。
長女婿のおススメ「にかいのおねぎや笹木」にて。
並木通り裏だったんですがこの界隈面白いお店多いです。
看板もはっきりでてなくてわかりにくいのですが
中入ると満員。予約が要りますね ココ。
そしてお料理・・
お箸を3種から選べせて頂きました
お刺身おいしい!!
お花見日和の広島
今日は"Houseのお客様少ないんだろうな"と思うほどの行楽日和の広島。
予想を覆してのお客様がいらしてて・・お昼に食材補充のために来た私もホールのお手伝いです。
あたふたしておりました。
しかし嬉しいですね、Houseのお客様
お待たせしても本当にいやなお顔せずです。「後何分くらいですか?」と聞かれて困った顔した私に
「そうですよね・・なかなか分かりませんよね。これからみなさんおしゃべりタイムですものね」
と店の気持ちをわかってくださってる・・(苦笑)方がいっぱいです。ありがたい限りです。
今日はあたたかな広島。
夕方からテツを連れてお花見散歩です。
近くのちゅーピーパークのある穴場の場所でテツのストレス発散(毎日散歩へ出してもらえない・・)
のため草木もある広い場所へ連れてきました。
存分走りを楽しむテツのおかげで皆も健康になりそ!
振り返りの話題ですが名古屋の雑誌
「棲」という冊子を買いまして見てましたらこれが素敵な内容でした。
「棲む」をテーマに据えた人を紹介する雑誌。
いろんな棲み方をしてる方が盛りだくさんに。
登場してる方々に会ってみたいと思ってしまう感じ
3人の女性が編集している雑誌と聞きました。
暮らしのちょっとしたことを見直す
「暮らし」の知恵が掲載されてる「暮らしの手帖」の本「エプロンメモ」を毎晩寝る前に
少しづつ読んでいます。
ほんのちょっとした思いつきや工夫が乗ってる本なのですが読んでるとなんだか原点にかえれるというかうるおいが保てる気がします。
文面から投稿した方の暮らしぶりや背景も感じられる。
仲間がいる感じ・・・・不思議と気持ちまで温かくなります。
新幹線の中に被災地へ向う方が。皆、同じ思いを胸に抱いて進んでます
今日は大阪でした。
朝早い新幹線の中には救助のボランティアに向かう方の話声が聞こえました。
今一緒にお仕事させていただいてる企業のメンバーの方々も
週末すぐに予定を変更され現地支援のための動きに回られてました。
私たちは何が出来るだろう・・・
一生懸命 仕事を頑張りつつ
小さくとも何か役に立てることも考えていきたいと思います。
本日朝一番で大阪入りでしたーー!
大阪のお城の付近にある、あの大手企業様でみっちりミーティングでした。
企画の大詰めしてます!
深めれば深めるほど本質を忘れがちになるのでコンセプトを思い浮かべつつ
常に「どうだったら使い手に嬉しい?」と問いかけております。
周りの主婦たちもどんどん企画に巻き込む
素敵なお仕事となっております
座談会なども含めると関わっている人すでに50人強!!
これからまだまだ増えそうですよ!!
頑張りますよー!
はい、大阪城です!
大阪城近くの会社でお昼をご馳走頂きました。
食堂内の「今日のランチ」で
大きなロールキャベツ発見ですよ!
これチーズ乗せてグリルで焼いてますぞ!
とにかく大きい!んですーー
雨の日曜ですね。。Houseも昨日より少しゆったりしております。
今日もありがたいことにHouseのデリが2件入っていて主婦シェフは大忙しです!
そして、リニューアルした「Houseマーケット」にもお立ち寄りいただく方が増えています。
ありがたいですね。
最近素敵な方に出会う機会が増えてます。
お店関係では
かわもと舎のオーナーや宮島口イベントでお会いした他人吉の店長さんやMehlの木原さん
当たり前な事なのかも知れないのですが素敵な方って優しさがお顔に滲み出てる・・感じることが多いのです。。
人の心と顔の表情はは比例してるんですよね。
Houseマーケットに貝印の雑貨を少し入れました。
とてもシンプルデザインで・・・いい感じです。
観音の「クロワッサン市場」を見てきました
いいですねーー。
市場って名前がね。素敵です。ちゃーーんと内装も細部のこだわりが見えて素敵でした
ここはパンの日の商品が並ぶところかな?
照明の裸電球もいいし
杉板の陳列台、下には籠も並んでる。
いいモノ揃えてらっしゃいます。
陳列台の中にはころどころミシンの足もある。
内装や食材の原料や生産地。見るとこたくさんで
滞在時間長くなりそうですよ。
ココまではできませんがウチも面白いSHOP作ります!
もう週末です。来週リニュするHouseのことで動いてます
朝は廿日市の「かわもと珈琲舎」へ。
廿日市近辺では人気のお店です。Houseの珈琲に追加できないか考え中です。
夕方からは廣文館社長にお会いし無理なお願いをしてきました。
実は今回のリニュでHouseに貸本スペースを作りたいと考えてるんです。
Houseらしい「暮らし」をキーワードに色々な本を集めたいと色々とご相談がしたいと
お願いに上がりました。
どんなふうになるかお楽しみですよ
そうそうせっかく出たのでムッシムパネンにも寄りました
ここのお菓子はおいしい!
今日も三つ星カレッジ、素敵な今井先生の講座でした。
2回目なのに今日も勉強になりました。
「今の若さを保つ カラダづくり」のお話
何度聞いてもすごい先生です。
今井美香先生のおっしゃること、すんなり頭に入るんですよ。
カラダ作りの基本の理にかなってるというか・・・
言われる通り実行するとすんなりカラダに反映する気がするんですよ。
あとは実行あるのみ
"幸せなヒトや成功する人はある習慣を身につけています"と教えていただきました。
まずは2週間の継続。そこクリアすれば習慣づけられる
理想のカラダづくり
こんどこそやってみます。
お正月2日目です。本日も快晴です。
今日もゆっくり家族で過ごしています。お正月というのに朝からスィミングに行ったり。
お昼からは娘夫婦と父・母のお墓参り、その後久しぶりに叔母に会いに行ったりと。
家族の集まりを大事に楽しんでいます。
あっという間の1年、昨年は立ち上げ真っ只中のどきどき気分を味わっていたなぁ!
今年は、今年も土台を固めつつ一歩づつ階段を上らなきゃ!!
さて、今年の年賀状。
モノクロ、線画の5タイプにしてみました。
窓から見える宮島の風景も!!
2011年はじまりました
昨日までの雪がうそのよう、今日は快晴です!
1日の宮島口界隈はまだまばらの賑わい、午後あたりから大変な混雑になるんですよね。
お正月お決まりの写真を上げてみます
ウチのお正月は3年前からおだやかです。
朝からおせちを頂いて我が家でゆったり過ごす元旦です。
ひさしぶりのゆったりした時間なので贅沢に自分時間をすごします
今年最後の日記です。
いよいよ2010年も終わり。
今年は忙しかったーーーー!
色々ありましたー
でも充実してましたーー!
いい出会いもたくさんありましたーー!
本当に1年ありがとうございましたー。
来年もがんばります!
5日からの仕事始め
しばし充電しておきましょう。
しかしウチの社員たちみんな仕事好きなんですよね!
もちろん休みの日も大好きですが基本仕事につなげる行動をしてます。
早めに仕事を終え里帰りをしたメンバーも故郷で「プラスなプレス」の原稿はきっちり書いたり
仕事の下調べに東京に出向いたり、
Houseのメンバーも料理ネタを仕込んだり世の流行りを感じたり
この時期が次の仕事への貴重な活力源となるわけですね。
そういう私は・・・・八丁座で「バーレスク」鑑賞。
サクセスストーリィ見てモチべ上げております
中心地の映画館は年末でも満員御礼です!!
広島にも活気が戻ってきそうな予感です。
帰りに井口イマージュで年忘れケーキを購入!
シフォンケーキには生クリームも別売りで揃えられてらっしゃる。
そのほか年始のお持たせ洋菓子がたくさん揃えられててこちらも活気あって素敵でした。
はじめての役員会をしました。
株式会社HerstoryPlusとしてはじめての決算発表会を取締役を集めて開催しました。
HERSTORY時代から会計士でお世話になっている蔵田先生から説明を
我が社の役員リシュラの浜口社長・そして清水・泰永、皆で聞きました。
1年経ったんだなーと実感します。そしてまた前に進むんだなーと。
会社のサイトも少しリニューアルして私たちがやってることを見ていただきながら
(事例ページもこれから入れて行きますね)
この広島で頑張って行こうと心新たにしました。
今日もHouseは賑やか!ママ友の会が繰り広げられていました。
そんななか名古屋からお客様。よくここのブログでもご紹介する「暮らし三つ星カレッジ」のお仕事でお世話になってる古川さま。ご夫婦でいらしてくれました。
広島見物を兼ねて!!お休みなのにわざわざ立ち寄ってくださる。
嬉しいですね、こういう関係。
これからもきっと仕事抜きでも 長ーくお付き合いできる関係。
素敵なDMに心なごみます。
はやいもので12月も初旬が過ぎようとしていますね、この12月、私の誕生月とあって今まで立ち寄ったshopからのはがきが自宅へ。
メールで事すませることが多くなったこの時代にポストの中でこういうDMを見つけると
温かな気持ちになります。
北海道のcoffeeshop「森彦」からのはがきと 「中川政七商店」からのDM
こちらは9月に訪れた「くるみの木」からのギャラリー案内のDM
長辺が30cm近くある定型外のカタチに上にトレーシングペーパーが重ねてあってものすごい丁寧な作り。これは素敵!!(悲しいかな仕事柄コストも計算しそうです)
裏面にギャラリー展示期間のご案内
こちらは先日宮島に書の「3人展」の出展者の木原さんからのお礼状
大きな横長のはがき白地の中に筆文字が生きてこれも素敵
私も時代変わらずこういう心のこもった遊びが出来る人でありたいと思います。
寒い日続きますね
今日は元社員のJちゃんが会社を訪ねてくれました。
久しぶりで嬉しかったです。
ウチの会社に関わってくれた社員のみんな、
その後もお付き合いあって仲いいんですよね。
「同じ釜の飯・・・」の関係だからなんでしょうね。
そういえば、今の私の周りにいる仲間たちも同じく
20年前頃知り合った方たちが多いです。
会社始めたころ、仕事とはいえお金もあまり出せないのにそれでも助けて頂いて
夢追いかける「思い」だけで繋がってて・・
だからなんか深い絆があるのか
多くを語らなくてもすべてわかる関係ってすごい宝ですよ。
たまにはお仕事の写真を。
MANDAKOSOの中に入ってるツールに書いたイラストを。
久しぶりにみると絵のチカラ抜け具合がいいかんじじゃないですか?と自画自賛
月に一回のリフレッシュ。
今週は色々ばたばたでーー
でも美に関しては手抜きできない!!
今週福山セミナーもあるし・・
で・・・・
近所のアルパーク、
平日の夜を利用して美容院へ。
コレ穴場です。担当の方2時間でカット・カラーをしてくれます。
お話もちょこっとはするのですが
美容院ほど情報の収集できる場所ないので会話そこそこに
いろんな本をもってきていただきむさぼり読んでます。
美味しいモノ情報や
流行モノ情報
フィガロ・ボーグ・天然生活・・・そしてお気に入りエクラを読んでます。
ちょっとづつですがこの1年の動きが成果になってきております
Houseは10月に入って、いや今週特に集中してデリやお弁当のご注文が毎日のように頂いててありがたいです。
無理せず出来ることを一生懸命皆が取り組んできた成果が出て来てるんでしょうね。
最近は「広島の美味しいモノをお店に置いてらっしゃると聞いて、できれば商品を置いて頂けないでしょうか?」などの企業様からのお問い合わせも増えているんですよ。
石の上にも3年の言葉通り、やってきたことが3年目にして浸透し始めています。
昨日行った「te-to-te市」の反省会しかり。色んな反省はありましたが
それでも色んな人に喜んでいただけた。
一緒に実行していただいたアルパークの方からも「できれば来年もぜひやりましょう、いや、やってください」という力強いお言葉頂いたり。
ちょっとづつではありますが、継続は本当に力になるんです。
日々落ち込んだりへこんだりも同じくらいしておりますが
それでもまた"前を向いて進もうか!"と思わせてくれる「人」に出会える。
時代が変われど現役で現場に出ていたいと思う今日この頃です。
10月末でひとくぎり・・早いもので1年です。
新会社の決算は10月なのです。
昨年の11月にたち上げたんですよ
振り返ってみると
初心に帰って学べた1年でした。
いや、まだ学んでいます。
昨年までの出張の多さに比べれば広島にいる頻度が多く
いろんな方々に出会えてるという充実した年になりました。
昨日もハーストーリィ時代に出会った方が
企画に入られてる「WESTプラザ」に取材です。
もうアラ還を迎えるほどの女性。
昔から行動的でしたー。
「人が集まる企画を立てること」
ハーストーリィ出身者はこういう仕事のお題多いですよ!
で、すごいいいお仕事されてる。
懐かしくて取材も力が入りました
今日は今日で福祉のお仕事をしてる高校の同級生と仕事の打ち合わせ。
我がHouseのイベントに来ていただき再会となりました。
NPO「モチモチの木」をたち上げてらっしゃる
この年になって初めてゆっくり話しましたーーー。
まだどっち向いていいかわかんない高校時代
深い話はしたことなかった。
"まさかこんな仕事に就いているとは!"
お互いがそう思ったことでしょう。
たまってる仕事をひとつづつ丁寧に。
まる2日、娘のところで引っ越しの手伝いをしてまして本当にめずらしく仕事の事を考えない自分がいました。集中するは"荷物の片付け"オンリー、その合間に娘とのたわいない会話で笑ったり。
それがいいい意味で仕事の切り替えになっていて帰りの新幹線内でいいアイデア生まれたりと。
やはり娘というのは活力の源なのでしょうか。
「引越しの手伝いに行ったりちょっとしたことで心配したり喜んだり子どものとかかわりってちょっとしたことでも幸せを感じますよね」と帰ってからリシュラの浜口社長も言ってましたっけ。
学芸大周りばかりで過ごしてました2日間
軒並ぶ店の中には流行ってる店とそうでない店が必ずあるんですよね。
不思議でした。
娘に焼き鳥おごってもらいました。
塩のつくね、ココは美味しかった
早いな――、1週間
もう週末です。ぐったりしてる間に週末に突入してます。
体力に一抹の不安を抱きながら本日はカフェに出勤です。
今週はいろんな方に出会えた週でした
te-to-teに始まりいろんなお話の会に出させてもらって
そしてその合間を縫って"勝手に研究会"で紙屋町西の方を取材しておりました。
カラダはぐったりだけど新しい世代の方に出会えたり充実してる週でした。
印象に残ってるのは・・
ヲルガン座のオーナー後藤さん。
私より一世代若い方。
気負わないで自分流を見極めてる感じ。
その生き方に賛同した個性的なファンたち
老若男女問わず集まってくるんでしょうね
面白かったーー
今日は癒され写真
山下ミカさんがヲルガン座にブーケを届けてくれたんですよ。
倒れてましたー・・おそるべし「te-to-te」市
まだ あちこちが痛いです。
足はむくんでます。
「te-to-te市」のせいではないのですが夏の疲れも出たようで珍しく家でぐったりしておりました。
私のカラダだけでなくパソコンも壊れてしまいました。
少し休めということかと納得して休養とってます。
休養とりつつ「te-to-te市」のこととか考えてました。
一緒に仕事したいなと思う人には共通点があり面白いなと。
今回もいろいろな方に助けられ無事終了しました。
仕事の領域を決めず成功のために今何をすべきかすぐに動く
そんな方に今回たくさん出会った気がします。
私たちスタッフもたくさん学ばせてもらったイベントでした。
疲れたときは、カドーレのシュークリーム。
シューの皮もほんのり甘く、イベントでも大人気でした。
帰りには最新の丸の内をチェックして帰りました
新幹線の時間まで40分あったので丸ビルによって帰りました。
コンランショップだけでしたが・・いろんな商品をみて目の保養を。
インテリアに生かしたい、がんばってご褒美に買いたいと思うgoodsを見ながら
活力源にして帰りました。
ファッションの最先端行くこの秋の丸ビルの広告の打ち出し方が
という人間味ある、親しみやすいキャッチフレーズでした。
館内にはキャッチフレーズを丸ビルらしくデザインしたポスターやフラグが。
本屋でしばしの時間を過ごしてました。
いろんな「市」ことを確認してみようと近所の本屋に立ち寄りまして立ち読みしておりました。
最近はいろんな本が出てるわ。地方の素敵なものを取り上げてる本の多いこと多いこと
「うかたま」という本のなかに新しいかたちの市の特集ありましてまさに「te-to-te」市が"将来こんな風になったらいいな"のかたちでした。
野菜やら手作り小物やらお菓子やらせっけんやら・・
作り手の一点モノなんかが買い手に想いと一緒に渡されていく。
世代別にも楽しめる・・。
「te-to-te市」も回数重ねて広島の面白い市のすがたになればいいなとひとり妄想しています。
またも新しい出会いがありましたよ
並木通りの「まちなかほこ天」でファッションショーをプロデュースした山下ミカさんにお会いしました。
この秋10月に企画している「te-to-te」市内でファッション系のイベントを計画してて
ひろしまジン大学の平尾さんにつないでいただきました。
二人のお子さんがいる主婦の方でしたー。
"ファッションショーをやりたい"の夢をカタチにするためにいろんな方々の力を借りて
実現に至ったようですよ
昔、HERSTORYを立ち上げたころの自分を思い出しました。
こうして若い世代の人たちと繋がっていくってこと
主旨通りになりましたーー
「te-to-te」 だなーー。
まったりした週末をすごしております
今週末はカフェスタッフをお休みさせてもらいまして三女と過ごしております。
一昨日の午前中は三者懇談を無事終え大学進学を目指す!最終確認をしてきました。
けど、まだまだ"何がしたい"は定まってないようで、
そして接する人が少なすぎて身近な次女と同じ道を選ぼうとしてるかんじがあり
(自分も末っ子で姉にならって同じ学校に行った経緯あるのでよくわかるんですよねー)
私のほうが心配になって「一応、専門学校も調べてみない?」
なんて視野ひろげてみること進めております。
今年は娘たちそれぞれ転換期だなーーー
でもやっぱり夕方Houseに顔出しまして来週のランチの打ち合わせを。
カフェタイムにちょっと手伝ってみると・・
抹茶パフェ・ほうじ茶パフェ、立てつづけによく出ております。
夏はやっぱり冷たいもんですねーー
って私は久々、安佐南区のケーキ屋さんマチルダさんのケーキ頂きました。。
涼しげなオレンジババロア
創業ワンコインセミナー、50名参加でしたー!
本日仕事帰りの 「19:00ー21:00」の開催時間
ワンコイン(500円)の気軽さが良かったのか
30名の定員のところ50名も参加くださいました「創業ワンコインセミナー」。
半数以上は熟年男性の方々でした。
であるので・・・・実際のところ私の話が参考になるか心配でやりづらいかんじです。
でもなんとか寝ずにお聞きくださいましてありがたかったです。
壇上でしゃべりつつも実は私も創業まもない企業。
ウチも踏ん張って進んでいかなきゃなー
成功事例をまとめるとカッコよく聞こえますが
毎日毎日が本当に積み重ねの時間
そうそうかっこよくは行きません
まずは事業をコンセプト通り継続していくことを夢見ながら皆で進んでおります
始まりましたね!夏休み
Houseは例年ならば静かな夏休みです。
が、しかし今年は隣接に映画館もあるので水曜日などは特に賑やかになりました。
今日はまたお昼時にデリもあったり(って、デリではないなTekeoutですな)朝から活気づいてるHouseでした。この暑さのさなかカフェまで来てくださる方、
本当に感謝です。
さて、我が家は・・・といいますと子育て期の夏休みモードは卒業・・・
娘たち、それぞれ別な場所で生活・・
しかし
またこの秋、皆が広島に集まりそう!
長女の結婚(まずは入籍)が決まりそうです。
そんな年齢になったんだなと感無量です。
さて家族の一員のテツくん
ばっさり散髪です
あっ
チワワじゃありませんてば・・
試作が上がり始めています
ちょっと前にもお知らせしてました「私たちが欲しかったインナースリッパの開発」の試作がそろそろ上がり始めました。
今朝も3時間かけてじっくりミーティングです。
ここからまた改良改良しながら進みます!
外は猛暑ですが"秋・冬"ものを考えています。
来月にはなんとかお披露目にこぎつけられるよう頑張らねば・・!
とはいえ今回はデザインは若い方々に任せて
私は一歩引いて販促の仕方考えながら見ております。
「市民と市政」イラスト〇年振り?!
10年ぶり(以上かもしれない)に描かせて頂きました!!
久々の市民と市政のイラスト。今回は朝ごはん特集!
「おいしく楽しく朝ごはん」です。
広島は19日が「わ食の日」。食材・家族・和・・
食を通していろいろな繋がり取り組みが考えられます。
食は偉大です!
私もカフェHouseをやり始めてから人とのつながりが濃くなりはじめました。
食は人間関係をやわらかに保ってくれる
「おいしい」は人に笑顔をもたらす。
世代通しての共通項は「おいしい」です。
紙面にはレシピ&コメントも掲載です。
レシピは我がHouseの主婦シェフに伝授してもらい撮影に臨みました!
簡単でおいしいレシピを披露しています。
ぜひみなさんも試して見てくださいね。
NHKの作詞家「松本隆」の特集を見てました
「言葉の言い回し」には流行があっても「心」の中は流行に左右されるはずはないから
いつの時代も心に響くいい詩には共感するんだよなぁ・・・
などとひとり納得しておりました。
さてさて毎日和カフェの事を考えております。
こちらも「心」に響くおいしいお茶の
五感に響く打ちだし方を日夜考えております。
その和カフェの場所のある天満屋内の食料品売り場は面白い!
地産の商材を一挙に集めて説明がPOPで表現されてたり(わかりやすい!)
テレビで紹介された他県のめずらいい商材や自分たちのおススメ商品企画を
懸命に教えてくれるスタンスがなぜか心温まります。
「さっきテレビで紹介されてたこの商材みたわ!」なんて方に必見。
Netで購入よりは肌感覚が感じられ(私だけかも)「心」が通じてくる感じだなー
嬉しいお仕事のお手伝いができそうです!
ウチらしいお仕事を頂きました。
あるカフェのプロデュースです。
内容は「心に響く"和"カフェづくり」
テーマが「和」でありスィーツ。
自分の引き出しにないものも多くあるのでそれなりに勉強をし始めてます。
Houseの立ち上げ時代の初期のメンバーにも声掛け"!
快く引き受けて頂きました。また一緒に仕事出来るってことも楽しみです。
openまでのわずかな期間短期集中での充実する仕事が始まりそうです!!
で、明日は久々東京に行ってきます。
本来は娘と一緒に行動のはずだったのですが・・
娘ときたら会社のミーティングが夕方近くまでありで
多忙そうなので
ひとり「和カフェ巡り」もスケジュールに入れつつ・・・・・・
1日いろいろ探索してこようと思います
あのーーー、明日から留守しますがね、
ずーっとbedで寝てばかりいないように・・・・・・・・・・ね!
自画自賛で申し訳ないのですが
「プラスなプレス」の勝手に研究会の記事いい感じになってきてます。
取材に行く編集部員たちの「知りたい」がストレートに伝わってくる感じなんです。
地元の事いろいろ知りはじめると誰かに伝えたくなるんです。
知れば知るほどぜひ来てほしくもなる。
取材したモノや事に偶然どこかで見かけると愛おしくなりつい買ってしまったり
周りに語ってる自分がいるんです。
先日も大型スーパーの小さなコーナーで"地産地消"と称して
我が社の近所(たぶん次回の研究会で詳しく載るであろう)草津は山崎水産の蒲鉾を売っててつい買いました。
ゴールデンウィーク、賑わう広島です
毎日お天気いいからこの界隈(宮島口)朝からすごい混雑です!
いつものことですが我が家から出かけるのに一苦労です。
さてさて・・
新聞を見ると広島フラワーフェスティバルへの人出は昨年より2万人多い
65万人って書いてありました!!
我がプラスなプレス「今日のイチメン」でもフラワーフェスティバルの事を書いておりましたが
お休み中、部員皆、目の付けどころが同じだなと・・・。
我が社の「te-to-te」活動ともダブらせてみたりして・・
フラワーフェスティバルの始まる日の3日
私も中国新聞のフレーズに心温まっておりました。
「世界でいちばん花が似合う街になりますように。」
シンプルで素敵。
この日の新聞、全面刺繍の柔らかなデザインの紙面が
表紙まわりをくるんでおりました。
30年以上も前、
"市民が参加できる花で埋め尽くされるお祭りにしようよ"って
夢を抱きゼロからはじめたことを想像すると感動します。
私も花車デザインや花の塔公募に応募したり、
若かりし頃(大道具時代)は徹夜で舞台の仕込みしたり、
リシュラで古着の販売のためブースに出たり
いろいろ参加させてもらったなー!
今じゃどんどん大きな輪になってる
そして今年は3・4・5日快晴!よかったです。
足場板のWOODPROさんをお訪ねしました
Houseや我が家の床材でお世話になった佐伯町、木材工場団地にあるWOODPROへお邪魔しました。
House2周年フェアのときに面白い提案はできないかと考え中です。
まだまだ生かせる廃材やDIYの材料なども販売してみようと計画中です。
ECOといえば足場板、最近はいろんなお店でお見かけするようになりました。
足場板だけでも十分ECOですがその足場板の半端な部分をさらに活用なんて究極のECOを提案できるか考えてみます.
足場板ショールームである社員食堂で社長夫妻とお話。
最近は東京の雑貨屋さんsyuro(シュロ)オリジナルバッグの材料となる
防災シートも供給されてるらしい。これはかなり人気商品らしいです。
オシャレで頑丈なBAGです。
半分から下の部分が防災シートのリサイクル
歯止めをあしらい小物をひっかけられるようにしてるのもおしゃれですね!
最近の興味あるモノ
会社を設立するから財布のひもを引き締めよう!と家族にも宣言して洋服・雑貨の買い物も我慢の日々を送ってたのですが・・・・・・やっぱりこの洋服好きを止めることはできず・・・
最近立てつづけに魅力あるモノに出会いまして
買ってしまいました。
若いデザイナーさんがんばってますよね!
te-to-teのとき、似合うかどうかも考えず一目ぼれして「kagaapron」の洋服を購入する決意をしました!
買ったのはこれ(?)と同じワンピースかな?夏に重宝しそうな感じでしょ!
小さい私がどう着こなすか課題です!
さて、ショールームを訪ねて、一目ぼれボトムも購入!
どうかしら?かわいいパッチでしょ!
白いTシャツや黒の無地と合わせて柄を引き立たたせたい気がします!
手に入った次の日にすぐパーティに着ていきました!
(その前に知り合いのお家に試着がてら・・田舎からきてらしたお母様にびっくりされたけど・・・)
先日fooさんでも買い物!デザインのシャツ合って柄違いで2枚購入!
ひさびさ大人買いってかんじ(?)
商品の中に人を感じる
新会社になってからHouseにかかわる時間が多くなっています。
仕事の中心にHouseがあるという感じの動きです。
扱う商品の仕入れも含め「食」にかかわる方々との接触の機会が多くなりました。
たくさんの商品の中でも
外見は同じようなんだけど"売れるモノ売れないモノ"がはっきり分かれるんですよね。
きっと商品を通して作り手の感性はお客様に伝わってるってこと。
ただ見た目"おいしそう""おしゃれ"だけでは売れなくて、
何かしら五感に響く魅力あるモノづくりをしてる人の商品から売れていくんですよ。
昨日、Houseでイベントありました。
トネリコさんのお茶会でした。五感が鋭そうな方々の出会いがたくさんありましたよ。
今週、来週、ワイン会に映画のお話、さらに五感磨きが出来そうなイベント盛りだくさんあります
眺めのいい場所
昨日は長女も来てるので久々娘中心の休日を過ごしました。
娘の友達の結婚式会場が広島は西区の高台に位置する古田台。式が午後からなので
朝はウチのカフェスタッフ、モモちゃんに「美顔マッサージ」をしてもらって
お昼をHouseで食べて会場に送り届けました。
早めに古田台の結婚式場へ行き駐車場でしばし景色を体感!見とれてました。
海も見える高台はすごい場所!神聖な場所ですね。
少し幸を分けてもらいつつ夜のお迎えまでまだ時間があるので夕飯支度の前に
スイミングに行きました。健康&ダイエット兼ね週に1回はなんとか時間を取り水泳へ。
色んなことを考えるに最適な時間なんですよね。特に仕事の事。これから何を企画していこうか。
どうだったら皆がうまくいくか・・・・・・・
カラダを動かしつついろんなアイデアを並べ、
泳ぎ終わった後のバスタイムでゆったり最終形をイメージしながらって感じかな。
そうそう、先月知人もこの古田台にお家を購入
そこの景色がこんなかんじ、ここもステキ!
これよりさらに広島が見渡せる感じでした
長女が久々帰ってまいりました
今年もまた友達の結婚式出席のために広島へ。
でも相変わらず東京のスタッフと何度も電話で会話しています。
仕事漬けですねー・・・・。
(って私も以前はそうだたなー)
私の思いは"カラダだけは気をつけてほしい"です。元気でいてくれたらいい、
いつも肌状態が悪そうで心配なのです。
ま、お互いの近況を話しながら、長女の話を聞きながら本日は次女がバイトのため
いつものところで3人で晩御飯。
母と同じく上二人はお酒好き!
本日は2人でワインを1本空け、またお家に帰って少し飲みながら・・・・・・夜中まで。
いつもの事ですが長女が来ると三女も笑顔が多い。
みんなのカンフル剤なんだなー。
本日もいつものイタリアン
美味しい料理を頂きながら・・!美味しいワインをたっぷり頂きました
デザートの盛り付け、参考にしたい!
4月1日ですよ!スタートラインですね!
何も新しくはないはずの1日の始まりなのですが4月1日って特別な気がしますよね。
春ですね・・・・しかし広島は「雨」
しかも、ずーーーーーーっと降ってます!
去年までのHouseなら閑古鳥・・・・・
だったかもなんですが
最近のHouseはちと違う!
カフェタイムをHouseで過ごしたい方々が寄ってくださるような店になりました。
そのためにもBOOKセレクトなどなど充実した品ぞろえにしとかなきゃ!と思う今日この頃です。
帰り際HouseのホールスタッフのSさんに
「ちょっと試食してほしいんですが・・」と呼び止められました。
(どうやら明日出すロールケーキの準備を勤務後してた様子。
実は彼女、ウチの面接時からいつかはスィーツの担当にと直訴頂いてて
いろんなわけありなかなか実現できてなかったのです。
それでも何度も試食チャレンジをしてくれてるガッツあるスタッフ。)
で、本日はロールケーキ
その試食をと用意してくれてた様子!
で、一口食べてみると・・・
おいしかった!!
一流シェフの味もいいけど
なんか"ほっと一息したいときお家で食べたくなるスィーツ
"あったかいの味でした!
「いいんじゃない!明日お客様にお出ししてみよう!」って即答しました。
疲れが癒される家庭で味わうスィーツです。
最近このSさんお手製のシフォンケーキをデザートにお出ししてるんですがこれがまた人気なんです。
一生懸命がカタチになるそんな姿を目の当たりに見せていただいてます。
なんだか救われた1日でした。
さて、つなごう!キズナ苗
Houseの花壇をお見せします!
ちょっと前に植え付けしたのにすくすく育っています
今週は次女がつくる晩ごはん
さとう家の今週は次女が受け持つ晩御飯です。
次女が作るとご飯の感想やら作り方やらで家族3人の会話が増えます。
これはなかなか嬉しいことです。
昨夜のものは野菜三昧でした
右が
大根ステーキあんかけソースでしょ
左がかぼちゃもち
手前はひじきの煮物
あとごはんはひらめが少し入った炊き込みご飯でした。
これ、おいしかったー
「かぼちゃもち」
ゆでてつぶしたかぼちゃと片栗粉などを練りこんで
こーーんなおもちに!!
本日はHouseの島根フェアで入手したあごだしのおつゆでした。
美味しいもんにレシピ掲載しようかしら・・・?
桜が咲きつつある広島です!しかし寒い
キズナ・元気活動の
ラベンダーは元気にすくすく育っております!
もらわれて行ったそのほかのハーブ苗ちゃんたちはいかがかしら?
さて今週は皆で会社のコンセプト再確認の日々です。
私も頭をもう一度整理してミーティングをしています。
どこへ向かいたいか、わたしたちらしく何をして行くべきか・・・再確認です。
新しい会社もきちんと始動しはじめて3か月
ウォーミングアップも終わり4月からはさらに深堀して取り組んでいきます。
KURUMINOKIでちょうどイベントしていた「romi unie」展
ジャム買わずに焼き菓子を買ってしまいました。
どれもこれもおいしかったです
そしてこちらはKURUMINOKIの土産物
何度みても可愛い・・そしておいしい!!
おせんべい&サブレ!
「くるみの木」の続き
はじめてカフェ内でお食事しました。
客層は年齢層も幅広いです。
車は他県ナンバー多し!!
近くには平城京の跡地が・・・
でもそのお客様とは違うようです・・・・・
春休みと合って私たちのように「くるみの木」を目指してきた方もいることでしょう。
県内だけでなく他県からも奈良を目指す人を呼び込む。
理想のカタチですね!
さてやっと店内には入れましたが・・
惜しくもランチは終了
単品メニューを注文しました。
山芋のグラタン
KURUMINOKIオリジナル「長ネギとチキンのピザ」を注文しました
食後には今はまってるシフォンを注文
さくらのシフォンでした。
盛り付けはいたってシンプルです。
しかし桜の生の花があしらってあります。
器が和なので落ち着いた感じです。
スタッフの一挙一動も見逃さずきょろきょろしてました。
いろいろ垣間見れて
来てよかったー
奈良「KURUMINOKI」へいきました
神戸を満喫することをやめて奈良「くるみの木」へ再度出かけました。
今度はしっかり中身まで見てこようと!
自分のやりたいこともきちんと見直すためにも・・・!
本当は「秋篠の森」のホテルノワ・ラスールに泊まりたかったのですが平日も予約いっぱいで断念
次回は必ず泊まってみようと思います。
しかし平日なのにすごい人でした!
カフェ内に入るには1時間待ち(それ以上かな?)です。
しかし雑貨店「胡桃」や洋服などのお店「Noix」があるのでまったく退屈しません。
自分の"やりたい"をカタチにするために
何を明確にすればよいのかいろいろ考えさせられました。
秋篠の森のアプローチ、素敵です。
どこをみても手入れされてる感が感じられる趣です。
植物にちやんと名札がついてます
このウィンドウもいいね
中で扱ってる作家もののセレクトも良かった
惚れ込んできた方の商品を置いてるんですね
「mon sakata」のモスグリーンのジャケットや「ebagos」のくつ
私の好きそうなものもありまして・・・絶対また行きたい
Houseのイベント&テイクアウト&お弁当が続きます
Houseスタッフ!週末は大忙しです。
一昨日の夜はtetoteを支援くださったドレミ様の社内ミーティングにHouseを使って頂きました!
晩御飯メニューでおもてなしです!
私とフクは他社様の会議に一緒に参加させて頂いて一緒に晩御飯もいただき皆さまの意見を拝聴。
しかし他社様の会議は勉強になります。
お客様目線でのお話をさせて頂いたんですが・・・
私もフクも・・・「まずチカラ入れるべきは自社のスタッフ&商品」をと同じコメント。
働くスタッフが楽しめていれば良い商品ができあがる・・
良い商品ができあがると人が集まり賑わいがつくれる・・ということですね!!
さてその日のHouseの晩御飯です。
きれいですねー!!盛り付け
あっ!フクも!
(ちょっと宣伝、夜は10名様以上のご予約でおあけしております。こんな使い方もOKですよ)
研究会ネタも大詰めです
毎日、宮島口界隈を特集させてもらっています。
住んでてもはじめて知る部分が多くて、
決して大げさでなく、このン十年宮島口のことを何も知らずに生きてきたんだなと思います。
「プラスなプレス」を初めてよかったなーと思います。
結構人みしりの私なのですが、
プレスの取材があるので一大決心していろんな方とお話をさせてもらってます
そして使命感のようにすぐにサイトへ上げまた取材した方へ連絡する。
さらに濃く「人」との関係が広がっていってる気がします。
これってすごいことだと思います。
研究会ボツネタの写真を一枚上げてみます。
宮島口にカフェが出来てるんですよ。昨年10月openです。
この宮島口カフェがない界隈でした・・。
1軒あるとなんだか違う街並みのようです!
週末、映画見ました
土曜は「恋するベーカリー」そして日曜は「コララインとボタンの魔女」
しかも午前中のの映画館、初鑑賞です。
1日の始まりを映画で過ごすなんてこれも初体験で面白かったですよ。
特に「コラライン」のほうは劇場に10人程度、そして3D映画、なんだか劇場内を一人占めした感ありましたよ。
このキャラクターの原案者の日本人の上杉忠弘さんのファンなのでどうしても見たかったんです。
すごく元のイラストと近い描き方でそれにも感激。
とってもやりがいのある仕事だっただろうな!
コララインの着てる黄色のレインコートなどなど洋服もお家の内装もいい感じでね。よかったー!
「ほほうるる」をネットで注文しましたのです。
同梱してあるものがすべて自分が書いた絵が入ってるのでなんだか妙な感じでした。
「ほほうるる」この時期には欠かせませんね
te-to-teより1週間経過、広島はあたたかでした!
はやいなー
もう1週間経ちました。
"広島をつなごう育てよう運動と称して
「鉢と苗」を配ってるんです。
先日「今日のフク笑い」でもご紹介しましたが
チラシをお持ちの方にお配りしてます。
本日もHouseに2名の方がチラシを持ってきてくださって
(あまりの混雑でランチはあきらめられたのですが・・)
嬉しかったなー。
ちゃーんと育てますよ!と宣言下さり
お名前も名乗ってくださりお持ち帰りくださいました。
このイベントのお客様、ほんとすごいです。
そうそうHouseの花壇でも育ててます。
もちろんHouseのスタッフたちも(お家で)育てています。
あっ、私も!育てます!
イラスト三昧の日々に浸かっています
めずらしく重なってお仕事が入っています。
新しい会社になってイラストのお仕事も増えつつある今日このごろ。
最近石田さんのインタビューなんかしたら作家として何をして行くのかが明確で
実のところ少々焦った自分がいます。
数年前には雑貨作りや絵本など自分の中でのやりたいことが見えてた時があって
作品を作る時間を1週間に1-2日は取ってたりと頑張ってた時期だったなー
今は無理せずだけどイラストと向き合えてる自分がいる感じかな。
意のおもむくまま進んで行こうと思います。
ポストカードを極めて行くのもいいな・・なんてね
明日はお雛様
先週末から我が家はお寿司に凝ってます。
昨日はあなごときゅうりのお寿司
その前は鯛の昆布締めのせお寿司。
家庭画報を見て作りたくなりました
Houseを通してさらなる輪が広がっています
カフェHouseのことがを新聞に大きく出して頂いたので今週は新しいお客様で賑わっています。
と同時に先月くらいからいろんな方面で広島で活動してる方々にお会いする機会が多くなりました。
世代もさまざま、私世代もいますが大半は"やりたい事"を持ってる若い方々が多いんですよ。
広島は素敵に動いて行くんだろうなと感じます。
そうそう東京に住む娘からも電話が。「たまには野菜とか食料とか送ってよ」って!
そういえばドラマに出てくるような"母からの贈り物"したことなかったなーと思い、早速(母代りの)Houseの主婦シェフがつくるお惣菜やHouseブレンドのコーヒー豆など送ってみました。
写真は三良坂の「麦麦」のパン!
3月に行う「te-to-te」がきっかけでお知り合いになれたのでHouseにも仕入れてみることに!!
早速、今週土曜日販売してみます。
失敗しました!!
スケジュール帳に書かなくても、いや書いたモノを見なくともほぼ自分のスケジュールは覚えてたんですよ。
スケジュール帳を開かなくても書いた時の記憶が残ってて。
書いた瞬間のスケジュール帳のカレンダーの絵を思い出しながら"あっ、明日は●●の約束だったなー"なんてゆるく思いだしたりしてて。。
なのに本日大失敗してしまいました。
すっかり約束の時間思い出せず呼び出されてしまいました。
人生で初めてですよ!!約束の時間に大遅刻すること。
自分にびっくり!!
いやいやお相手の方が一番びっくりでしょう!!
なんていいかげんな人なのかって。
以後気をつけます!
で、お会いしたのは盛矢澄香さん。
同世代なのにすごい大人な方でした。
こんな右脳に頼ってのゆるゆるな感じから今年は脱皮しなくては!!
がんばります。
で、今日もカフェで過ごしています。もちろんスタッフとして。
来週からカフェの制服をさわやかな「ボーダー&黒」に変えたいなーと思ってます。
で、いち早く「homspun」の黒のボーダー買ってみました!
これ形が袖のところとってもかわいいんですよ!
地方、広島の魅力
新聞の取材を受けてて・・・・・・
「広島という街はどうですか」を聞かれて考えてました。
確かに保守的とはよく言われますが保守的ではなく「寡黙に我が道を行く」人が多い街なんだろうな。
昨日お伝えした「te-to-te」イベントの出展者を思いうかべてもね
作家本人が多くは語らず作品を磨いてる。
作品を通して"この人のモノづくりはいいな"と感じる人が
どこからか自然と集まってきててまた、その周りの方々へ伝えて輪ができてるかんじです。
地元に腰を落ち着けで自分の道を拓くためコツコツと活動を。
それを周りが広めていってる、応援している感じなのかな!
いい街ですよね!
広島を中心において
いろんな活動を改めてしていきたいなと計画中です。
来月ある「te-to-te」もそうなんですが
この2月10日にはこのブログでも何度もご紹介した「コム・シノア」の西川シェフがHouseにいらっしゃり実演してくれます!!これはすごいことです!!嬉しいです!
さすがの「コム・シノア」さん広島にもファンが多いようです!
神戸と広島をつないでファンを増やしていったり学んでいけたらこんな嬉しいことはないなと思います。
ちょっとわくわくしてきました!
広島にもこんなおしゃれな販売してるところが
「GRAND CAFE」の一角にはお惣菜や野菜、食材が並んでます
BAGもオリジナル
今日は家にこもって制作です。
ひさびさイラスト製作日を取りました。
じっくり頭の中を集中させるため自宅作業です。
(主婦は自宅でやると家事も気になってしまうのですがね、でもウチは子どもたちに頼ることにして)
こういう日を設けなくてはいけないなーと痛感しました。
筆のノリをつかむのに半日かかりました。
これはいけません、本末転倒です。
難航しましたが5点、なんとか納品出来るベースに。
しんどいけど達成感が素晴らしい仕事ですよ、イラストは。
私が仕事してる日中、毎日このお方はこんな生活してるらしいです。
ずーっと私のBEDでお休みです。
徳山へ
サマンサジャパンへお仕事の打ち合わせです。
徳山であれば車移動が主流になりました。
意外と近いですよ"徳山"
時間はスピーディですが高速料金はどうでしょう。
ETCつけてなくて(本日わけあってカードがなく)一般から。
支払いは現金となりました。
(ひとり「勝手に研究会」してますね)
2100円+1750円 3850円の出費
(帰りはひとつ前の出口で降りて節約です)
これETCカードつけてたら1000円×2回 2000円ですよ!
1850円の差です。
Coffee4杯弱飲めます(どんな弱なのかわかりませんが)
ちょっとしたレストランで友達と楽しくランチ食べられます
「明るい節約生活」の研究のおかげでものすごく出費&労力比較気にしてます。
見るものすべてecoか!節約の対象になるか!
とっても気になってます!
(今日、出発前、仕事の事ももちろんなのですが、それはさておきETCカード持ってる人
捜索しようとやっきでした・・・ふぅー)
本日の次女ご飯3
今日は「おでん煮」でした。
"野菜"と"卵"と"がんもどき"などなど・・・
おでんもどき・・・なシロモノ
肉がないのであっさりとして美味しかったですよ。
来客たちと一緒に平らげましたよ!
3月イベントのため動き始めました
昨年、初開催で好評だった
広島の手作り人を応援するイベント「te-to-te」の開催が3月6・7日に決まりました。
これは大がかりな広島町活性の集客のイベント。
何か意味ある企画性持たせていきたいなとじっくり考えてます。
今日の会議の様子、きっと明日の「賑わいづくり活動」でも上がるんだろうけどダブりで私も。
新しい会社「ハーストーリィプラス」になってから
みんなが嬉しいと思える企画でいろんなことを仕掛けて行こうと計画してます。
スタッフのみんなは"もしかしたら大変かもしれないぞこの会社"とそろそろ気づき始めてることでしょう。
でもね、真意はどうなのかわからないけどみんないい顔してるんですよ。
自分の責任の仕事を全うしつつ今までと変わらず時間関係なく働いてる編集スタッフも
新しい惣菜や企画を日夜考えてくれてるカフェ、Houseのスタッフも・・・・。
ちょっと気を抜くと涙目になりそうな自分がいてやばいです。
帰宅すると今日はまかせた予算内での夕飯が出来ておりました。
「勝手に研究会」で節約なんてやるもんですから
ウチの節約できるところも考えないと・・・
今日は娘たちに決まった予算内でメニューをお願い
みぞれ煮なんてメニューも入ってました。
これは私では無理無理!次女のメニューです。
・さわらのみぞれ煮(ショウガが利いて美味しかった!)
・山芋の野菜と卵たっぷりあんかけ(白だしのあんかけがいいかんじ)
・キャベツとさつまいものクリーム煮(ご飯が進むあまーい一品)
1月は足早に動いていきますね
Plusの面々は日頃の仕事に加えHouseのホール&営業企画部員&編集部員も兼ねてるので多忙になってきています。
が、しかしその中にいろいろな発見があるらしく特にHouseのホールに出てるとお客様の声が直に入るし言動が見えるのでそこがまたアイデアの宝庫のようですよ。
そういうもんなんですよね。
今日もいろんな方がHouseにお見えになりました。
大勢のスタッフを連れて徳山のサマンサジャパン会長もいらっしゃいました!
嬉しいです!
さて先日の宮島の写真。
最近宮島のお店は若返りが感じられます。
宮島本通りにもいいかんじのお店が出始めてます。
お昼に入った「牡蠣屋」の内装、モノクロにまとめた店内の感じがいい感じでした。
営業時間は18時までなのにワインリストまである、
宮島という土地ならではですね
menuもモノクロでおしゃれでしたし
牡蠣もおいしかった
牡蠣結びとカキフライ
寒い年明け広島です
本日はカンドウコーポレーションを訪問、社長・副社長にお会いしました。
素敵なお二人です。
午前のお忙しい時間お二人が、私たちの話にお付き合いくださいました。
なんだか嬉しいひとときでした。
もちろん辛口もあったんだけど、私の心にはあったかでした。
地元で志が一緒である人たちとちゃんとつながりたい、そんな気持ちが今芽生え始めてます。
さて、そのカンドウさんもかかわりが半端でない島根。
えっとウチも同じ。「りめんばーしまね」ほか島根が熱い!
奥出雲の商品も今気になってます。
このエリンギ、肉厚でとっても美味しかったんですよ。
宮島へ行く機会が増えてきています
馴染みの地元の魅力を再発見しこんなに何度となく訪れることになるとは・・・・・
昨年くらいから頻繁にまた宮島に何度となく足を踏み入れてます。
子どものころは海水浴や遠足、そのほか行事といえば宮島という、
飽きるくらいの「庭」のような場所でした。
身近すぎるゆえ日常風景になり過ぎ訪れる機会は減っていったんですね。
今になりその魅力の深さを感じ始めてる自分がいます。
地元なだけにその魅力が語れない自分に恥ずかしさも感じます
今日は12月に続き、また社員と心新たに訪れました。
今回は岩惣など昔からの魅力ある場所も一緒に見たりしました。
宮島もそうですがいろんなことの目線・興味がとても変わってきてます。
読む雑誌、入る情報も日々の「暮らし」にかかわることからまず優先で耳に入ってきます。
今まであんまり見なかった新聞の折り込み広告なども熱心に見てる自分がいます
その見方がとてもシンプルに、いろんな発想がつながっていく気がします。
宮島は旅館岩惣の写真です。
いい場所です。素人写真でも絵になります
みんなもモデルのようです
鹿も絵になります
この建物は素敵です。
さあ、仕事始めです
休みの期間は早いものです。
で、2010年始動開始!!
Lisumomはバーゲンで朝9時くらいから外で待ってる方がいらっしゃいました。
びっくり感激ですね。
さて、Plus。
「プラスなプレス」も毎日更新徐々に慣れてきました。
これまで順調に毎日行っております(メンバー楽しみ始めてますかー)
この調子で自分たちの個性を発揮してってほしいな。"まずはみんなで動く"をモットーにがんばりますよ
ウチの近所に「元祖もみじまんじゅう」の型を復活された店が出来てるんですよ。
形はこんなんです
これがまだ手焼きなので広くは売ってない(いや量が追いつかず売れないらしい)のですが
生地が薄くてもちもちっとしてて美味しいんですよ。
「にしき堂」の生もみじを薄くして香ばしくした感じです。
餡も粒とこしの中間くらいです。
これきっと勝手に研究会ネタ「もみじまんじゅう」候補として上げたいと思います
歴史が袋に印刷されてます
今日はあたたかですね?
引き続きお家でゆっくりしております。
ひきこもって何かしらしております。
年賀状も書いています。
今年は手書き年賀状です。
1枚1枚絵を変えるものだから結構時間がかかりました。
楽しい時間です
切手も選びつつ・・・・・
あけましておめでとうございます
2010年ですね。
今年は寒いです。昨日程の雪は降ってませんが芯まで冷える寒さです。
お正月の宮島口のいつもの人出がまだぼちぼちです。
さて今年のおせち、我が家はHouseのおせちとシュガーレディのおせちの両方です。
とってもおいしく皆で頂きました。
さて、本日はのんびりと家で創作活動をしてみます
休みでもいろんなページが更新してます
年末です。でもプラスなプレスは毎日更新しています。
今日は宮島も(宮島口ウォッチングさとうになってます)訪れる方は少なそうです。
クリスマスが終わって新年を迎える間はとても忙しないけど、この時期なんか嫌いじゃないですよね。
なんかわくわく感があるんですよね。
「ここへ来てじたばたしても仕方ないから新年、リセットしてスタートするための準備期間」って感じで。
で、私の今日の一日はHouseでお仕事!
今日は近隣の商業施設アルパークに訪れる方多し!!
とってもべたでわかりやすいタイトル「はやい者勝ちバーゲン」やってるようです。
我がカフェにはHouseのおせちの注文もあったりして・・・(明日まで受け付けてます)
みんなあわただしく新年の準備してらっしゃるのですね!
House今週から年7日までは通常ランチお休みで、
変わってこんなパンメニュー、ベーグルサンドお出ししてます。(ベーグルは山田山食堂の人気商品)
これね・・・とっても味しいですよ!
クリスマスも終え次は新年を迎えるんですね
今年は特に早かった気がしますね。
また会社を立ち上げてからはどたばためまぐるしくあわただしい日が過ぎていきます。
活動がコンセプト通り行ってるのか迷ってみたり、焦ってみたり、落ち込んでみたり、
今までの副社長の立場と違うプレッシャーを感じています。
もう何十年も生きてきて、そういえば役をいただくときの大半が副という名の立場のほうが多かったのでね。中学高校ともクラブ活動の副キャプテンとか、生徒会の副会長だとかね・・・
脇役のほうでしたからね?。これからもたぶんそのままの気質で進んでいくことと思います。
その分仲間たちにはどんどん前に出て行ってもらいたいなと思っています。
年末のさなか塾の立ち並ぶ駅方面でこんなバス見ました。
受験生はこれからが勝負!、クリスマスもお正月もないよね?
今回のもう一つの訪問先
シャミネ鳥取を訪問です(17年前、はじめての大仕事がシャミネ鳥取・松江の販促でした)「鳥取来るんだって、来たらよってね」のお電話があったんですよ!びっくりです。こんなお付き合い嬉しいですよね?,
ついてすぐに一緒にお茶をさせて頂きました。懐かしいお話の数々・・、本当に未熟だった私たちの仕事を温かく見守って頂いて嬉しかったんですよ!17年も経った今でもお付き合いできる関係っていいな?と思いました。
でね、心配して頂き夜の講演会まで聞きに来て頂きました。「緊張しないでがんばるんだよ!」の言葉もかけて頂いて(しっかりプレッシャーで舞い上がってしまいましたが)嬉しい応援でした。
当時の私たちにとって本当に大きな自信をつけさせてくれたお仕事で、今日があるのもそのおかげ感謝です。で、お会いできてよかった?!
こういう人と人との交流があるからこそ、仕事っていいなと思います
一気に冬ですね
さむ?い!明日は鳥取に行くのですが・・・
日本海すごく寒いんだろうな?!いつも鳥取に行くとき天候が極端なんですよね。
前回は台風一過のとき。すごい爪あともみましたし(これは鳥取ではなく行く道々でした)
明日はどうかな?、どちらにせよ楽しみながら行ってきます。
明日の夜は久々大勢の方々の前でしゃべるんです。ほどよく緊張してます!
写真は昨日の続き。
食べ応えも十分でした。
プッチーナも付いてたさわらのたたき
デザートのcoffeeをいれてある器がよかった?
もちろん"てしまんじぇ"もかわいい!!
サツマイモのプリンしたにさつまいもが入っててね。
とってもなめらかでした
急に寒くなってきましたね
お歳暮のシーズンに入りますね
一度だけ利用したことのある牡蠣を扱うお店からDMが着てました。
その内容がね私にはちょっと抵抗あるサービスだったんですよね。
"昨年1年送られたリストをお送りします。今年もそのリストに送るようであれば(〇)をつけて返送ください、価格は去年といっしょにします"と書いてあって送った方の住所が印字され送られてきました。
私はそのお店、利用経験が一度しかなく、しかも送った相手の関係性も「お歳暮を贈る方リスト」ではなかったのでなんだか行き過ぎたサービスに思えて引いてしまったんですよね。
なぜそこまで引いたのかって考えるてみると文面の表現内容が一方通行的なおしゃべりに感じられたんですよね。一言もこちらはしゃべれなかったかんじのね。
数行の文面でも人柄が感じられるんですよね!
またこの受けた感じ・・カフェや仕事に活かさなくてはですね。
本日イラストレーターのやのひろこさんがカフェを訪れてくれました。
実はカフェにてやのさんの個展を企画しております。
やのさんはかれこれ8年前私がイラストレーター講座というものを無謀にも開いたときの講座受講生なんですよ。当時OLでありながら絵を描いててその後は会社を辞めてイラストレーター一本で進んでいます。実力が付いてきております。
この画像はついこの間の東京はピンポイントギャラリーで開催されてたときのDMです。
雨降ってますね?
プロフェッショナル見てました。小売を再建に導いた方法を語るというので楽しみで・・そうこうしてるとdaba-daba-daさんからも「見て勉強しようね」メール入ってきましてね。
同じ考えでとっても嬉しかった?。で、あの有名なスーパーの再建を見てました。
すべて人なのですよね?
今日はしとしと雨なのでなべです!娘が野菜を用意してました
本日はしゃぶしゃぶ!
最近はこんな麺もあるのだ
秋なのにあたたかな月曜です。
卵焼きで有名なあじかんの足利社長と夕食をご一緒させてもらいました。サポートブックでお世話になってますPHPの方と海苔の山城屋の社長と私の4人で。
私は足利社長に初めてお会いしたんですがとっても気さくで素敵な方でした。
あじかんを立ち上げるまえから今日までのお話も聞かせていただいたのですがもう半端じゃない人生を送ってらっしゃるんですよね。
失敗談を交えて人生について先を歩く足利社長の言葉で教えて頂いて勉強になりましたよ!
48年会社を継続し売り上げも毎年右上がりにしていくことは並大抵のことではないと思います。
みんなのチカラを信頼して任せて行かないと出来ないことと言い切られる謙虚な姿勢。
おいしい夕食ももちろん感謝ですが、素敵な言葉とともにおなかいっぱい社長のお言葉も聞かせてもらいました?。
今日のこともそうですがなんだか最近妙な縁を感じるんですよね?
写真は白島のラ・シャンブル・ドゥジエム
ここにあったのか?と白島を通りかかったときに写真を。ただいまリニューアル中のようでお休みだったのが残念です。しかしすごい存在感
とてもいい感じの庭の植木が住宅地内でひときわ目立ちます!
神戸ツアーのお話を引き続き
岡本という場所にある有機野菜や食材を売ってる愛農人に行きました。
店内にはカフェもありマクロビの優しいランチが食べられ入り口には有機野菜と食材が並んでました。野菜のディスプレイはかわいいかごの中へ!
(店内で写真を取れなかったのでHANAKOWESTから拝借)
かごに入ってる写真みえるかな?
House
ヨコから見たところ外観ですきれいなビル内にありました
次に訪れたのは阪急電車で岡本のお隣の駅芦屋川。駅前の商店街中にはちょこっと面白いお店もあったりします。
さすが芦屋ということで雑貨屋のような八百屋「CA」が。
ホーローのトレイに野菜が陳列してある、自然素材の木の棚には産地が記されたキャベツやたまねぎ、ちんげんさいが並ぶ。
店内は取れなかったので外観から?
まるでカフェか雑貨屋のようです。
お店の外からこそっとホーローの容器に入れられてた野菜を取ってみたりして・・・
(ちゃんと断ってから撮ればいいのにぃです・・)
野菜たちが気取って見えて素敵ですね?。
私的には野菜はもりもり置いてある愛農人の
ディスプレイのほうがいいかんじに見えたな?
最近のスーパー
昨日もあるスーパーに寄ると、野菜・魚・肉・練り物などなどどの売り場もマネキンによる試食販売をしてました。
なんだか昔の対面販売の時代を思い出しました。わたしのこどもの頃は店主であるお店の方と必ずお話しながら買い物してましたもの。
商店街や八百屋の軒先の活気がまた再来してる感じですね?。押し売り的ではないけどなんだか人の声で勧められると、またそれが本当においしい体験談だったりすると"それ、ちょうだい!"と買い物かごに収めそうでした。
昨日は献立決めて買い物に臨んでたからその試食販売にのりはしなかったのですがさすがの魚コーナーで勧められてた「鯵のお茶漬け、ごま油がた?っぷり利いておいしいですよ?」は心揺さぶられたな~
廿日市でも地元のブランドの販売をやってました
写真は妹背製菓のもなかときんつば。これ石亭のぎんつばもここの製造です
これも私たちがこどものころからのなじみの味です。薄い皮の中にあんまり甘くないつぶあんの最中は絶品なんですよ
本日はお祭り日和なんですかね
この宮島口界隈でもお砂焼き祭りが開催されてました。
にぎやかな音がマンションにひびきわたってました。いくつになっても賑わう音は心が弾みますね?
どうも結構お祭り好きなようです
たまたま通りかかった観光客の方々も"宮島口界隈結構いいな!"と思っていただけること考えていきたいと感じる今日この頃ですが・・
まだなんにもしちゃいない、偉そうなことはやってからにします
さて今朝はそんな音を聞きながらゆっくり朝食を頂きました。
あれ、・・・は、Houseのオープンサンド真似しました(れれっ)
で賑わう街をお部屋から眺めてます
新鮮野菜
本日からHouseはプチマルシェです!ハロウィンの日に飾ってもいいカラフルな野菜や雑貨が並んでおります。なんかこのかぼちゃもとってもきれいな配色なのですよ!キッチンにあるといやいやリビングに飾ってあってもいいかんじです。
そのほかきれいなとうがらしやパプリカなどもあるんです。
自然からでる色の発色て心洗われますね~。
今まで私も何年もご飯を作ってきてますがその時々の野菜をきちんと
意識して作ってたかというと・・・「?」です。
Houseをはじめてきちんと季節も感じとることが出来るようになってきております
そろそろこんな季節!こちら瑞穂の大きな栗!これはスタッフからの頂き物
我が家の栗ご飯になる予定です。
北海道は稚内、豊富温泉に来ています
お仕事ですよ!北海道は思ったよりあたたかです。地元の方も"昨日、今日は狂ったような暖かさだ"といつもはもうストーブに火を入れる時期だそうです。
千歳空港です
「白い恋人」なぜだかこんなに山積み。コレが正しいディスプレイなのか!
すべての店がこんなかんじです。
かにもお決まりのようにどこのお店でもすごい
今日は千歳から稚内、豊富温泉のある豊富町へ向かいます。
お店を探索
駅前の福屋エールエールに久々行きました。
ここには6階A館あたりにdeuxc(ドゥー・セー)とクロワッサンの店とグリーンコープと並んでるので見るのが楽しいフロアです。いつも人が結構入ってて食材対するこだわりのある人が年々増えてる感じがします。百貨店のショッピングはなぜだか妙に楽しくて好きです!
上から順番に見て周り最後に地下で食品を物色、お決まりのコースです。・・が!本日はお惣菜は買わず手作りにこだわってみます
で、今日のお買い物は・・調味料関係と安全なお掃除の品、グラス、重曹・漂白剤
などなど
台所にすぐなじんだ千鳥酢
帰りにFOB COOPでお茶して読書!
アルミのカトラリーがかわいい、かれこれ20年前FOBCOOPに憧れ東京に雑貨めぐりに行ったことを思い出しながら確か「デュラレックス」のグラスを日本に初めて紹介したお店はココのはず
秋が近づいてる感じですね
昨日から広島は涼しい気配。もう夏も終わりなんですね?。私の夏はというと4月にリフォームしたおウチがなにより心地いいので「家ですごす夏」でした。最近はdabadaba-daさんの影響で毎朝6時半の体操を実行!これが続けてみると"今日はお休みにしておこうか・・!"がなかなか出来ないんですよね。「たかが」10分なんですが「されど」なのですよ。一日の目覚めというかんじです
今日は三女もひさびさガイダンスとあって学校へ行ったんですよ。この夏休みほとんど外出しなかった娘なので後半の授業はどうかなと半信半疑でしたがちょっとづつですが彼女のペースで「自立」の道進んでます。イライラする母は先回りして怒ってしまうことしばしばですが私も親としての自立を決意、自分にとって都合のいい子どもに仕立て上げるための「腹立ち」をやめねばと・・・(この間の思春期セミナーで気づきました)
秋に近づいてる!?今日の雲心地よい風だったな?
会社設立20周年に向けて
そういうタイトルであるレポート誌の取材を今朝受けてたので改めて実感しました。長かったんだろうか・・短かったんだろうか・・そんな質問にも答えられなかったのですが"今やらなければいけないことを毎日積み重ねてたら20年経ってしまった"というのが本音です。5年後の事業計画をとか良く聞かれますが、明日の自分のために今日やらねばならないことをやることのほうを優先しながら道を決めつつ進んでいくので正直5年後なんて不確かすぎて見えてないし軽々しく言えないなー。ましてや数字に置き換えることも。
ただ「明日のカタチ」を毎朝イメージしてる自分はいます・・心に唱えるように自分の中だけでね。
久々ほぼ日ストアでお買い。心に響く言葉の本かいました
こんなメッセージはがきが一緒に入ってます。
印刷とはわかってるけど
あったかいお客様の気持ちを想定したおもてなしをHouseでもしていきたいな
3日間のセミナー&イベント無事終了しました
夏休みのさなか連日サポートブックセミナーを開催、無事終えることが出来ました。
ハーストーリィ・House・Lisumomを会場として3日間学びました?。さあ!!サポートブック来月にはいよいよ発売です。LisumomもHouseも販売のお手伝いもしよう!!と張り切っております。
この3日間大勢の「母」に会いさまざまな子育て感を知りました。私も同じ母、これからどういうふうに子と向き合うかを考えました。「自分の家庭とは違ういろんな子育てのカタチ、接し方があるということを知ることも大事なのよ」と熟年稲田先生がおっしゃいます
すご?く忙しかったけど充実した3日間でした。参加してくださる方、ボランティアでイベントのお手伝いしてくださった方そしてお料理をつくってくれたHouseのシェフたちに感謝です。"みんながいてくれてよかった""明日も元気にみんな働きに来てくれるよね?"しみじみ何かそんなことおもちゃったりして・・・・
毎日見るサイト
とっても気になるんですよ、「てしま旅館」の動きが。
山口の阿知須にある旅館なんですが素敵な動きをしてるんです。
はじめは点だったけど確実にきちんと面になってきてるって感じが感じられて毎日応援しながらみております。いつかはHouseとLisumomもてしま旅館を見習い、数店舗をこの界隈でつくり、後には東京にもアンテナショップが持て、それを見て広島に来てくださる方が増えるいい店にしたいと考えてます。
てしまブログから知りました。サントリーの天然水についているノベルティてぬぐい。「sousou」というクリエイティブチームの制作、
テキスタイル中心に世界で活躍。てしまさんのゆかたもsousouのデザインのようですよ。
こちらも見るととても魅力ある会社でした?
!
実はこの「てしま旅館」まだオープン当初、まだお客様もまばらなごろ訪れたことがあるんです。
まだまだお子様が小さくて奥様がおんぶして接客されてた家族ぐるみで旅館を盛り上げてる感じも感動でした。
暑い日です
毎年感じることですが原爆の日が近くなるととても暑くなる感じの広島です。梅雨も明け本格的に夏本番です。石田敦子さんのかごの展示会をcasicoで開催してるというので久々平和公園付近を通って中心部へ出ました。イラストレーターでかご作家、そしてカフェや教室ももつ石田さん、ちゃんと展示会も開いてるな?と感心しました。ちょうど読んでた「ほぼ日」の糸井さんのコラムの内容が重なっちゃいました。
DMもかわいいいいデザインです
新卒の面接を終えました
なにやらふたりとも(日野と)複雑な気分ですよ。だってウチの娘たち(次女)と1歳違いの方々、みんなしっかりしてる。結果はどうであろうときっとみんな自分らしい道に行くんだろうなと思える方々でした。
そんな新卒面接の後、最近いろいろあって落ち込んでる娘が気になり、広尾の近所の和菓子屋(龍屋)でお土産を買い長女働く店タブローズへ、ちょっと陣中見舞いのはずだったけど・・・・
"娘の働く姿を応援したい"母ゴゴロは健在で、席も空いてたので誘われるままに食事も!(こんなことならこの間いけなかったS誘えばよかっわ)
ひとりで食事しつつ、"娘の働くところを見逃さないように見ていたい"心の気持ちに正直に。英語と日本語を巧みにこなす娘をずっと目でおっかけてました。"確実に大きくなってるな?"働く娘の後姿に涙腺が緩んでる自分がいました・・・会うたびに肌状態が悪くなってる娘を見て「はやく一緒に働ける空間を作ろう!」と思う自分がおりました。
さてお料理、島根出身のシェフということで中国地方のワタシに合う薄味に仕上げて頂いた特別前菜。薄暗い店内なのでごめんなさい
この際、うにパスタもついでにオーダー、ひとり分の量に仕上げてもらいました
これもおいしい!!完食しました
おいしいお菓子を贈っていただきました
いつも何かと助けていただいてる大歳先生から松屋常盤のお菓子を頂きました!
16代続く老舗の逸品ですよ。カステラのようでそうでなくもちっとした癖になるおいしさでした。
裏千家のお茶請けで有名でいつも3時ごろには売り切れるそうです。
大歳先生
小さくても志のあるところ、長年ちゃんと継続されてて文化を作り出してるところなどなど
地に足着いた進み方をしている会社やお店、物事をいつも情報としてメール頂きます。
その情報をしっかり自分の会社に置き換えて進んで行きたいものです。
見ておきたかった場所
世田谷ものづくり学校に行ってみました。
都心の中にもこのような廃校となる場所があるんですね?。
教室をさまざまなものづくりというキーワードの活用の仕方で素敵に変身!
ワークショップ・ギャラリー・カフェ・・・・
学校ならではの味もあり魅力的な場所でした。
先に見に行ったLisurの副社長とも話しましたが
このカタチを広島に当てはめられたら・・・・・・
きっと私たちらしい空間作り考えるな?!
(中の写真はとれないのでサイト内にちらっとみれます)
移動中に思うこと
新幹線に乗ってる方の半分以上の人がきっとお弁当を楽しみにしてるはず!!なわけです。
結構、通常のお昼時間、夕食時間外でも食べてる人が多いんですよね。
でね、いつか、近くに実行したい!!夢あるんです。
広島駅でHouseのお弁当、絶対人気になると思うんですよね?。
だって野菜豊富でおいしいもの。
・・・だから、その熱い思いをいろんな方に伝えていってみます!!
こんなおいしいお弁当がウチのシェフたちで出来るんですよ!
野菜たっぷり、すべて手作り、絶対おいしいと思うのです
雨模様
の日はどーもカラダがだるい、頭が重い感じ。この2日間はだるさに負けてるsatomidoです。
そんなわけで今朝は半分自宅でイラスト描きの日に充てました。が梅雨とあって絵の具の乾きも悪く出来上がるスピードが遅めです。じっくり絵と向き合っております。
話は変わり
昨日我が家では「婚カツ」というドラマの最終回が流れてて(あまり見たことがないのですが)商店街の活性のために「縁結び商店街」としての復活していくという話の最終話・・なぜだか商店主たちが活性という目標にむかって店先でがんばってる様子やキャラクターを作って販売しているという話にテンションが上がっていく自分がいました?。
すぐにHouseとリシュラに置き換えてみちゃうんですよね?!
そんな街にしなきゃね!
さて写真も地産の話!先日このともえみりんを近所のユアーズで見つけました。
(手仕事みりんは3年待ちだわ!!)
福山は鞆の浦の入江豊三郎本店、保命酒を造ってる会社の商品のようです。
保命酒もいい品だけにこちらも期待できます。早速料理に参加させ味わってみます
Lisumom オープンです!!!!
わ?い、今日は良いお天気。
そして大勢の人がやってきております!
Houseにもその余波が・・・・
広島の名所に出来るよう 互いが助け合いながらがんばっていきますよ!
思い起こせば20年前の"夢のハーストーリィハウス"のイラストに近づいてきています!!
このLisumomの一角にはセミナー教室もできるようなお部屋が完備されてて手作りセミナーなどが開催されています
お花もたくさん!!
ガラス越しにセミナールーム
初イラストです
リフォームしてからの我が家で初めてイラストを描いております。やはり海が見えるっていいですね?
明るくてはかどります。こんな時間なら何時間でも集中できそうです。
イラストレーターという職があってよかったな~・・・・・・
つくづくこの仕事が"好き"と実感しております。
今日の仕事終了・・
"今日はここまでやっておこう"と決めつつも何かしら予定外のことがおきるので
予定通りに運ばない日々がここ最近続いてるんですよね?
早め早めをイメージしてるのですが仕事の場合は相手様のあることなので瞬時に"どういうふうに仕事段どるか"優先順位を決めるということが大事なことなのですよね。
20年もやってるとたぶん身についてきているのではと思う今日この頃ですが・・・・・なかなか。
どちらにせよ、今の目の前のことをきちんとこなし積み重ねて行きます
明日もがんばらねば・・!
おウチは違いますよ!主役は自分と家族。住みやすくするための自分時間の確保を日夜数分でも持ちつつ整頓しております。そうじも整頓も自分との戦いだから・・・今のところ今日整頓すべきところは今日片付けるをモットーに・・
キッチンから見える風景、リビングの窓から海が絶景です。
本日のお客様
大の仲良し(年上の方ですが)のカラーコーディネーターの稲田恵子氏でございます。
ワイズとadidasのコラボY-3を着ておられてまったくそのブランド知らなかった私は"なんだこの背番号"的なオドロキの瞬間でした。背中に「Y-3」のゼッケンが???"こりゃなんだ?"と大きな声で聞いてしまいました。
稲田先生、リュックでの移動、これも動きやすくて正解
え?ワインを飲んでおられます(昼間です)
稲田先生の活動"根っこ"の部分が一緒の方なので、何があろうと私は応援のスタンス。
今後「がんサポートbook」 活動をハーストーリィも"できることから"協力させていただきます
まずは4月の勉強会から・・・活動始めます!
春です!卒業式なのか・・
本日Houseは大勢のお客様がいらっしゃいまして、席の確保ができなかったお客様にはご迷惑をかけました。本当に申し訳ありません。
もうすぐ(あと1ヶ月半)1年。
成長していくHouseの姿を感じていただくようにみんなでがんばらなきゃ!毎日手探り、3歩進んで2歩下がるという感じです。
それでも毎日1歩づつは進んでいるということです。
特に最近は店に入る事もせず一線引いてみてる立場、お客様目線でいろいろとスタッフに要求しております。
うちのスタッフいいたいことが言える仲間なのでとてもありがたいんです。毎日のように「もっとこうしてほしい」という勝手メールを携帯でやりとりしてます。夜中であろうとそれに返信してくれるスタッフにとっても感謝です。
公私とも家族のような付き合いになっていってるかんじです。
今日の写真・・・家族といえば・・
以前勤めてくれてた社員が出産したと子ども連れで報告にきてくれました
こういう来社がなによりうれしいわけです
おばあちゃんのよう・・・・・・・ですか???
最近・・・・写真は極力避けたいわたしです・・
もうひとつお知らせ。。。リフォーム担当の麻子先生がやっとBlog開設してくれました
リフォーム&今日のわんこテツblogのようです・・(涙)
広島へ帰りました
朝からまた日野と一緒、大阪に行く日野と一緒に座席をとり昨日のセミナーのことやこれからのことをミーティングしながらの移動です。昨日のセミナー後疲れてるだろうにハードな日々をこなす日野、すごい気力だよな?とちょっと尊敬ものです。
だからこそ20周年、きちんと活動の軸示さなきゃと思い意気込みますね!私たちの20年、ここにいくためにがんばってたんだと昨日"「暮らしの根っこ」プロジェクトをこれからはじめます"と宣言しました。
で、その活動って何?この間のte-toーteを皮切りに日本の明日を楽しくする活動いろいろ仕掛けていきたいと計画中です
さてさてウチのリフォーム解体工事もはじまったようです・・。
初日見れなかったけどリフォームの工程も楽しんで報告したいなと設計士麻子先生ブログでもその工程がみれるそうです。
本日の驚き写真、移動中のテツの写真。車でこんなにおとなしく寝てるなんて・・・・・・驚き、やるじゃないかテツ!!!バンザイ!!
dabada-daさんが送ってくれました
おひな祭りですね
今日はとても寒い日でしたからカフェにもお客様まばらでした。
その分皆さんお家でひな祭りをお祝いされてるのかな?
最近の家庭ではなかなか飾りつけをしなくなったというデータが出てるらしいのです。
3人娘のいる我が家もそういえばここ2年出してないな?。
飾り付けるタイミングを逃し、そして特にお雛様は3日は撤去、1日たりとも遅れてはいけない"ということが娘をもつお母さんにプレッシャーかも?ですね
さて、今日は住宅取得控除の申告に行ってきました。最近のお役所、スピーディに申告までのサポートをやってくれます。満点あげたいと思います。だって駐車場からすばらしい対応。順番も守りつつ、待たせず警備員さんが愛想もよく事故もなく対応してくれました。
入っても、受付のスピーディさ、申告説明の方、そしてパソコン入力代行、すべてが至れり尽くせり。
いよいよ明日ですte-to-teイベント
手作り作家をつなぐイベント「te-to-te」いよいよ明日からですよ?
手作り作家さんももちろんですがこのイベントを見て"いつかは自分も"と思う次世代のかたがたも、
"何もやってなかったけど自分のやりたいことがわかった"と思うかたがたも"お母さんがなんかがんばってるから"と来てくれた家族の方々をも結ぶイベントになることと思います。
そんなイベントを想像しながらブログを書いてる私ですが・・
Houseのブースにはウチの次女が売り子をやっています。
今日も明日の準備を遅くまでしておりました
母がいったい「何をしてるのか」、いやいや「何をしたいのか」感じつつ・・・(だといいのですが)
前日の今日、看板かいてる私です
蔵前のアノニマスタジオ
アノニマスタジオってKTC出版がやってる「食」のレーベルらしいのです。
なにげなく買ってた「fu-chi」の編集社だった・・。
fuchi今回も購入しました?!
そのほか中川ちえさんや高山なおみさんなどの「食」の本を手がけてるところのようです。
参考になる食の本がたくさんありました。
その一角にin-kyoがありました。
よい器がいっぱいでした?
で、器購入ではなく・・本購入
購入後はこのecobagに入れてくださって素敵です。
本日東京日帰りです
日経新聞「私の履歴書」を新幹線内で見ております。
以前本で読んで気になってたドトールコーヒー会長の鳥羽博道さんが執筆されてます。
すごい人だな?!すごいな?ドトールの歴史!・・・とひとり感動しています。
しくみや業態を作り出す力ももちろん尊敬ですが
"1杯のcoffeeで幸せになる人が増えたらうれしい"という
人としてのあったか?い部分が感じられる素敵な読み物
私はドトールにはあまり入ったことなかったのですが・・本日お茶しました
今日打ち合わせに行った蔵前に「inkyo」が入ってるアノニマスタジオがあることに気がつきました
早速寄り道しました
素敵な空間でした。
D&DEPARTMENT・・
11日の祭日の水曜日、せっかく駅まで行ったのですがD&department水曜日がお休みで寄れずじまい。
一人、抜け駆けするなとリシュラの浜口社長に言われてたのでしょうがない・・かな
今度東京に来たら次こそ寄ってみたいお店です。何よりコンセプトがすごくいい、ナガオカ日記を見るとまた共感します
47都道府県にお店を出す計画らしいので広島で立候補したいぐらいです。
写真は初もんじゃ体感、店員さんが"目の前で焼いてくれる"写真、広尾商店街にある店に(結構メディアに出てる店らしい)社員のヤマグチと堪能
すごいすばやいの・・
おんなじようだけどてさばきはぐるぐるまわってるの
で、最後はおこげがつくようにこんなに大きくぐつぐつ・・と
te-to-teイベント
2月21日・22日の土日にアルパーク天満屋のホール133で
「te-to-te」イベントが開かれるんですよ!
「te-to-te」とは繫がりを意味します。
今回のイベントは手作りの方々を一同に集めたイベントです!
かの昔、会社設立の年、いやもっと前だな・・・?
専業主婦だった私は実はフリマの達人でした。古着だけでは個性がないと思ってた私は洋裁の上手な母を製作者に袋や雑貨など商品化してました(フリマショップだけで販売ね)縫製は出来ないけど布やカタチのセレクトは私、制作は母でね。それだけでは商品がみすぼらしいのでよく通ってた雑貨屋さんや洋服のお店から商品を借りてにわかさとうみどりセレクトショップを月に一回、中古車やさんの軒先で開いてました。
「いつかは自分のお店を持ちたい」が私の原点でした。そして会社を興した年から事務所の一角(ほんの数点しか置いてないけど)雑貨の販売を平行して行い、設立3年目には仲間に恵まれ(今の浜口社長ね)夢のショップ「LISUR」をOPEN!!したんですよ?。
時代は変われど思いは一緒の若い方々の動きを見ていて自分の昔の姿を重ねて見ることが多々あります。
そのまだフリマをやってた当時のことですがね、私をスカウトくださり大きなイベントへの参加を誘ってくれた先輩の女性がいて"あっ、この人も私の描いてる夢と一緒なのかな"と感動(確かハーストーリィをはじめてからも数回彼女が主催するフリマに参加したな)一人でやってた時とは違い大勢のお客さんに来て頂き感激したことを覚えています。「ひとりは弱いけど集まればパワーになる」を実感した瞬間でしたね。
そんな思いもあってか、そろそろウチ、ハーストーリィでも楽しいイベントやりたいな・・・と話してたら昔の私の年齢の時と一緒のディレクター西木がひとつの企画を出してくれました。
同じ趣味で出会う横繫がりの「人」は宝になります。
それがこの「te-to-te」だったわけです。呼びかけにこたえてくれた雑貨屋Dsさんとsaku・saku・sakuさんと一緒にイベントの成功に向けて頑張ってますよ!!
長くなりましたがこのイベントきっと面白くなりそうです。
明日は東京です
今年最後になるかな?また東京でいろいろと打ち合わせをしてきます。
今年はイラストを使っての商品開発や販促のお仕事も頂いたりと自分自身に自覚ないまま夢だった仕事にかかわれてるようです。頂くたびに"自分らしいいい絵を描きたい"とあせっている自分があります。
とにかく描くこと以外上達の道がないのがイラストレーターで、頭にイメージする「自分の絵」に近づけるよう今日も筆を動かしています。
manosで見つけたクリスマス!!
学生時代の好きだった学科
「美術得意だったんですか?」って先日社員のSに聞かれて・・考えてみれば美術が得意だったほうではなく。確かにクロッキー(人物を短時間で少ない線で描いていく類のものです)は得意だったんですがそのほかはというと普通でした。最近思うに学科はそこそこでしたがいちばんチカラを発揮してたのが鼓笛隊のイベントやら創作ダンスの振り付けやら文化祭の出し物とかいろんなことの企画が好きだった自分がいたような気がします。
結局今の仕事に生きているのはそのあたりだったりします。
写真は万田酵素の「爽」という健康補助食品のパッケージ。企画デザインの仕事をさせて頂いて元気の出る色テキスタイル風で構成した案が使われました!ただいま関東と広島などでテスト販売実施されてます。見かけたら購入してやってください。
コレ結構いい商品なのです。
本日はクリエーター日
ここんとこカフェでAGTで体を動かすイベント続きでした。たまにはイラスト他創作時間をとらねばと。
頭の中で描けてることがアウトプット出来るかどうか試す時間が取れないと焦り気味になってしまいます。今日は自宅でお休みを兼ね午後から集中時間をとりどっぷりと制作です。来年にはまた個展も開きたい野望ももちつつ創作時間を大切にしていきたい今日この頃です。あっ!イラストレーターのサイトを検索してたら玄光社のイラストレーション誌サイトのwebリンクに自分の名前を発見!リニューアルされてもなおリンクされててすごく嬉しかった?。
今月から2日コースに変わり学校から帰ってきた三女が母がめずらしくウチにいるものですから結構おしゃべりしてくれます。なんだか最近明るくなってきてていいかんじです!
子どもの商品開発の構想を練りつつスーパーで買い物!
カレーコーナー棚でこのパッケージ目立ってました!
他の商品は”原色使いたい放題”でしたがこれはいたってシンプル!私好み!
人の繋がりのありがたさ
をいつも感じます!
困った時に回りに助けてもらえる人を思いつくことが出来るって幸せなことです。
カフェをOPENしてからというもの言葉では表現できないくらいの「人」の繋がりのすごささを身にしみて感じています。困った時に不思議と誰かが手を差し伸べて助けてくれるんです。20年前の自分では考えられなかった・・・・
ホント繋がりってすごいです!
今週20日のHouseのイベントの料理人10年来のherstoryメンバーであるsoraさんから引き継ぎで紹介していただいた方で料理もお上手な方!これは楽しみです。
身内のことですがリシュラの役員面々には本当に助けてもらってます。”カフェの日曜日の人が足りない”、”イベントに参加する人教えて”などなどとっさの頼みにすぐの対応をしてくれるんですよ。人がみつからなけりゃ休みであろうが自分たちが来てくれます。
こんなありがたい人たちはおりません。大好きなチームです。
そんなことを感じてた今日またまた助けてもらいたい案件が発生・・・他県での人探し、以前リシュラで働いてた県外に住む人にまで急なお電話。主婦で3人の子育てで忙しくしてるであろうに夫婦で快く動いてくださって本当に感謝、感謝です。
考えてみればリシュラの面々とは家族ぐるみのお付き合い、昔働いていたスタッフのほとんどのご主人とも友だちになっていますし、もう他人とはいえない関係なのですよね。
そんな身内より濃い繋がりになる関係って何?・・・”仕事しててよかった?”を感じる今日この頃です。
来月からは
もっともっとみんなが楽しめるイベントやって行こうじゃない!
本日朝、給湯室福原と元社員で今CAFEを裏で支えてくれてるイクチャンと話しましたよ。
福山の車でしかいけない場所でも「パンの日」には多くのお客様が訪れる昨日のcachecacheを見ても思いました。
「おいしいパンを焼きたい!」って思いで今、目の前のことをちゃんと努力してれば
わかってくれる方が遠くからでも訪れるんだななぁって。
まだまだ人通りの少ないHerstoryHouse界隈もリシュラとともに楽しんでいただく仕掛けを考えていけば必ず賑わいができるはずです。
そんなこの西方面、CAFEやお店がどんどん出来ています。宮島口、桟橋前にも昨日CAFEがOPENしている様子。
さて、昨日のcachecacheの店内の様子をもう少し
買って帰ったパンとロゴの入った袋、わっおしゃれ(自画自賛ですが・・)
ちょっと反省の日々
CAFEオープンするまでは目標の期日に間に合わせることに必死で、オープンしてからは慣れることに必死で・・・がむしゃらにすすみすぎてました。
ときどき我に返り・・”これ、何のために?”と思う自分がいますよ。
来て頂いたお客様が喜んでくれることがもちろん一番なんだけど
みんなが楽しくやってなきゃ今やってること意味ないし、支えてくれた方たちへの感謝も後回しで進んでもこれまた意味ないし・・・あせっていろいろから回りしてる自分に気づきました。
このCAFEでやりたかったこともう一度ちゃんと考えなきゃいけないなと反省しています。
まずはちゃんとお礼を言えてなかった周りの方々に感謝して!あせらずあたりまえのこときちんとしていこうと思います。
・・たぶん同じ気持ちのスタッフロクとも本日は立ち話会議しました。
まだまだなこといっぱいですがひとつづつ進んでいきます。
そんなこと思い悩んでた今日ですが嬉しいこともありました。
料理好きな主婦のsoraさんが応援参加してくれそうとのこと!
嬉しかったなぁ!
目標は「暮らしの手帖」、ず?っとぶれずに自分のカタチを貫き通す。
えらく暑くなりました
広島は何度だったんでしょう。すごく暑いですね。今日はカラダがいたいです。実は休みに家の外に飛び出た「徹平」を追いかけてころびましてその痛みが今になって出てきてます。
休日の間に読んだ本のなかに「足があるのに歩かない人にアイデアの羽は生えてこない」とかいてありましたね。街を歩くということは社会を感じるということ。そこで得られる五感に感じる生きた情報は感性を刺激するということなんですね。
これからの季節朝歩くにはもってこいの季節、挑戦してみたいけど・・・・・どうかな?
中田選手がデザインを決めたという東鳩のポテコ購入!子どもたちのほうがよく知ってました。
いろんなかっこいい数種のデザインを見せても「かっこいいじゃ手にしない」といってお菓子の棚に並んでいても意表をつくインパクトの強いデザインを指定したんですよね。
知らずに買ったのですが確かに目立ってました。
転機
今日帰って夕飯時に(おそいな)テレビをつけたらNHKで「音楽の遺伝子」でウチの社員の森ちゃん大ファンの槙原敬之の特集をやってました。色々な影響を受けて槙原敬之自身、そして作る歌への変化があったんですねぇ。カーペンターズ・YMO・そして三輪明宏、だから今の唄の歌詞がラブソングより真理、人の心にしみこむ歌詞になってってるんだなあとよくわかりました。
今日はそんなことを考えさせられる1日でしたね。午後いらしたお客様も転機のときのようで新しいビジネスに向けての熱い思いを聞きました。50代前半でまたあらたな道へ進まれようとがんばってる方でそれにも共感しました。いくつになってもがんばってる人は輝いてますね。年齢じゃないなと改めて思いました。
そのお客様との時間も終わり席に着くとカフェOPENを間近に控えた「cachecache」のオーナーからお電話が。なんだかいい報告!「やるぞ!」と発信していくといろんな道が開けていくようですよ。
cachecacheさんが作り出すお菓子を表現するお手伝いはずっとしていきたいなと思いました。
そうそうHPもOPENしたんですよ!ぜひ覗いてみてくださいね。
心は春に向かいますよ
さむーーい日でしたね。3月中旬のホワイトデーの日、朝起きたら屋根に雪がうっすら積もってるんですよ!びっくりです。
今日は5年ぶりに(もうそんなに経ったんだ!)英会話にかようためのコースの見極めテストを受けに行きました。
なぜ急に思いついたかと申しますと、さかのぼれば去年のフランス旅行時にホントに切実に思ったわけです。フランス語がわからないのはまだいいとして、英語は要ります!絶対!
フランス語or英語ならどっちかしゃべれるだろうと思われるんです。でも英語で話しかけてもらってもそれもわからないんですもの。そりゃはなせるようにならなきゃと帰りの飛行機で決意しますよ・・・・・でもずるずるとはじめるまで1年近くにたってしまって。そろそろやばい、動かなきゃいけません。
「今度こそはずっと続けよう!」そう決意もしてみたりしてます。毎週木曜日の夜8時くらいのコースをとにかく押さえてスケジュールを調整しつつがんばってみようと思います。
テストを受けたけど中学生レベルの基本的なことから難問題なのです。とほほ・・・「今全部日本語に置き換えて解釈してるでしょ。でもコップの水があふれるようにいつの日か突然に英語のまま理解できるようになるんですよ」”ほんとう!いつ、いつ?”と聞いたくらい。はやく脳が英語で理解できるようスイッチが入れ替わるようになりたいな。
最近ですね、人生において「今」の自分の立ち位置をよく考えるようになりました。行き着きたいゴールのために今やっておかなければならないことを考えつつ時間を使い進もうと思い始めてきました。”今を楽しむ”とかそういうこともあるんだけどいろんなことよく考えます。
なんだか年取ってきたのかなあ・・・!