奈良へ
7月後半からエピロで奈良の
「くるみの木」のオリジナル限定shopを開催させていただけることになったので奈良に行ってきました。
おとなりの奈良公園によって鹿もみたかったので思い切って孫もつれて6人の珍道中。
鹿の舟は敷地が広く3つの空間から構成される素敵なバショでした。
大正時代に建てられた奈良町南観光案内所の建物、
繭(まゆ)は図書館やギャラリーのある1階、生活の学校の開催される2階を見学することができます。
2階を見学したいけど子連れなので騒いではいけないと遠慮がちにスタッフの方にお聞きすると
「走り回れるくらいの広さがございますのでご遠慮なく、ただお怪我なきようおつき添いください」と
素敵な受け答えが。
囀(さえずり)CAFEでシャーベットを購入すると
「お食べになったあとのゴミはどうぞ店に持って入ってください、私が受け取りますので」
とのお声がけ。このひとことでさらに素敵な場所へと変貌しました。
くるみの木での打ち合わせ前にしっかりと鹿の舟の空間を堪能していましたら偶然にも石村由起子さんがお店から出てこられました。今回はお会いできないだろうと思っていたので感激でした。
3年前の広島トークイベント時にご一緒させていただいて以来の再会です。
鹿の舟の創られた経緯もお聞きしたりと素敵なおしゃべりタイムを頂きました。
エピロのお土産"宮島の杓子"もお渡しし「次回はぜひ宮島口に」と固く約束。
実現できるように目標を定めて進みます。
繭(まゆ)は素敵な建物です。
庭の木々も名前がちゃんと記されていて
囀りは中村好文氏プロデュースの素敵な建物
大雨の日曜
吉和の魅惑の里では廿日市市の婚活が開催!担当フクが企画しバーベキューパーティです。
お天気が悪いのが残念でしたが場所はすごく素敵。
吉和の自然が目の前に。雨がまわりの緑も水もキレイに演出。
ココでカップルになるとお天気の良い時にまた来ようって思い出の地になるんでしょうね。
話題も弾み、バーベキューおいしそう、
トークショーでお話しいただいた新里カオリさんががんばってました。
会場内は雨でもみんなレインコートで活気あふれてました。
週末はエピロイベントの動き
6月11日・12日の週末に「みやじまぐちそぞろあるき」イベントvol2を開催するので、
期待されているタイトル通りの動きが出来ないかとご近所shopにお声がけに歩いています。
ウチの会社も関わらせていただいたカワいいモノ研究会に参加されたお砂焼の窯元「
山根対厳堂」へ参加依頼のお話をしに。奥様と違う盛り上がってお茶を出していただくほどの長話へ。。
アウトレットの商品と絵付け教室を開催期間中開いてくださることに。
イベント名の通りにイベント内容が進むよう一軒づつコツコツと繋がっていきます。
DMが新しいカタチに・・
8年目の「HerstoryHouse」と4年目「くらしマルシェ/365」色々改善していかねばと
ただいまテスト中です。
お知らせもはがきサイズに変えてみました!
詳細はサイトへフェイスブックへとみていただける動線づくり
情報モリモリだったツールをコンパクトにまとめて、お手元に届く事でしょう。
寿テレワーク社員出現
はやいもので13年の歳月が。
わが社のロクこと六浦が結婚を機に関東へ居を移すんです。
しかしお仕事はそのまま続けてほしい、続けたい。
思いも合致して居だけを移しての社員を続行してみようと
せっかくの関東、拡がりも視野に入れつつ
「仕事も家庭も」初のテレワークケースを採用してみようと考えました。
netやスカイプを通してミーティングもしながら連携をとって
1か月のうち1週間は広島へ。
「仕事も家庭も」働く女性の様々なカタチを試してみます。
来月から関東へのムツラの壮行会も有志を集めて平日に楽しく決行!!
新入社員は20歳、そして上は・・・・〇歳
子育て真っ只中もいれば子育て終了や孫もいるものいて、
幅広い層の女性たちの働き方。
毎日いろんな話が聞けて楽しいです!
梅の季節がやってきた
毎年恒例、「く
らしマルシェ/365」では梅の販売がはじまります。
紀州の美味しい梅。
お店で購入するもののレシピをみるもののかれこれ自分でつけたことがない。。。
(かれこれってかなり昔の子ども時代にさかのぼるからないにひとしい)
ここ最近はスタッフでもある友人のFさんにおねがいしていました。
が。。。今年はその友人が広島を離れ東京に!!
どーしようと思ってるところに「食」に精通する
心強い婿の存在が身近になった。。。
最近では次女がしょうがを買い込み
ガリを作ってもらってましたっけ。
「海街ダイアリー」の映画のシーンのような家族で梅をつける日々が来たらうれしいなー
本づいています
タルマーリで自然と地域と共創して生きるということを再確認した先月
今月もまた本購入。
今度は表紙のコピー"若い頃より楽しくて素敵な日々"に一目ぼれした本、「しあわせな二人」
"10年後"って意味なのだそう。
そのオーナーさんのブログをFさんに勧められて「素敵な暮らし方だなー」と思いつつ
てちょくちょく読んでてファンになりました。
奥様は私と同年代、いろんな意味で共通項があり内容にもうなづける。
ささっと読んで元気とスパイスをもらいました。
影響されてお風呂場掃除や玄関の掃除を毎日実践中!
ご近所の美術館
卸団地内、エクセル内にある「
泉美術館」でささめやゆき展をやられていて原画がかなりの枚数飾られていて感動します。
5月の前半にはトークショーもあってイラストレーター仲間のA子さんは参加されていてお話を聞きました。絵本にサインまで頂いて贅沢な時間を過ごされたよう。
私はその日に行けなくて別日にじっくり展示を見に。
泉美術館って素敵なところで、もっと多くの方に見てもらえればとまたふつふつ余計なお世話病が。
CAFEも併設されてるから絵を見た後の余韻にもひたれる素敵な美術館でした。
本も購入
かわいいな。
お店に中学生の職場体験
「
HerstoryHouse」に「
くらしマルシェ/365」,ういういしい職場体験の中学生がやってきました。
お店に職場体験をお願いする電話も自らが掛けるという取組のようでしたよ。
顔の見れない相手に電話で伝えるって勇気もいるし要点をまとめて話す技量もいる。
学校のいい取り組みだなー
HerstoryHouseにいたっては猫の手も借りたいお忙しの日でしたので中学生の子たちが活躍してくれてよかったなー。
こんな地元と繋がれる活動はもともっとしていきたいのでウエルカムですね!!
さて、夏は自社主催ですすめる恒例の「こどもカフェ」
こちらは小学生のこどもたちが活躍します。
エピロで継続イベント
6月も11日(土)と12日(日)の二日間、「そぞろあるきイベント」継続開催します。
御砂焼の絵付け体験は両日受け付けてくだいます。
伊都岐FactoryではトイピアノのLIVEを開催、
coffeeを頂きながら楽しんでいただけます。
この日は子連れの方にも喜んでいただくためにcoffee以外のドリンクメニューも
作っていただけそうです。
お客様層の似てるお店の方たちももっと巻き込んでいきたいと計画中です。
epilo店内では「立花テキスタイル研究所」の商品群もそろいます!!
継続型ワイン会
3か月に一度のスタンスで開催しているワイン会。
毎回主催である自分が楽しみにしています。
ワインの美味しさを深めたのもこのワイン会。
島根江津との距離も近くなったのもこのワイン会。
はじめてはや6年、最初は集客に苦労して会の開催が近くなるとドキドキしたものですが
会を重ねるにつれリピーターの方々増えてきました。
食事の素材や味も褒めていただけるようになりました。
何事も商品磨きがまず一番、手抜きせずに進んでいきます。
毎回、主催のワタシもワインをいただきしっかりと愉しませていただきます・・・。
「くらしマルシェ365」4周年
すでに4年目とははやいものです。
恒例の感謝祭を店頭で開催しました。
添加物のない「食」への見直し
じわじわと浸透しているのかなぁ。
なによりこの4年、自分の「食」がかなり変わりました。
食品を購入する際はかならず原材料チェック、できるだけ何も入ってないものを心がける
お店で食事をする時もしかり。ワタシだけでなくスタッフ、社員もそうなのでなんだかみんな健康になりました。これが一番の効果です。
ゴールデンウィークが明けて少しゆったりと。
ウィーク明けはゆったりとしています。
忙しいと抜けはないかと明け方近くにドキドキし眠れなくなり、ゆったりすると大丈夫かと気が焦る。
なんだかいつも気が休まることがない。。。
経営してる人はきっとみな同じ思いなんですね。
先日諸先輩方とお食事に行った際に
2件目は袋町の素敵なBARを訪れました。
ゆったりとした広島ではない異空間を感じたひととき
ココは誰かに連れて行ってもらいたい場所です。
ku:nelリニューアル
今年からku:nelがリニューアルされた。
ちょっとネガティブに向かいそうな自分がいたけどこの本に救われた気がします。
だって、同じ世代の取り上げられている女性たちが素敵な年の重ね方されてるんですもの。
私たち世代が若かりし頃おしゃれバイブルとして読んでいたananやOlive。
その編集長が今回ku:nelを創っているいるようです。
今もなお自由に飛び回って人生を楽しんでいる当時のあこがれの人達の
近況に元気をもらえる嬉しくなるような充実した誌面です。
看板描き
ひさびさの手描きペイント
しかもコンクリートに、初めての経験です。
玖島のヒロホー株式会社の新事務所のロゴを創らせていただき。
看板の設置を元コンビニの跡地の事務所にするのですが
入り口に大きなコンクリートの塊が!
看板の提案もしたのですがこの塊をどうするか・・・・!
大きな塊、動かすには大変な作業
ならばコレ塗っちゃおうと。
塗っちゃったら書いちゃおうということに相成りまして。
こうなりました。
こちらも
9名での会食
いつもの稲田さんチームメンバーとご一緒させていただき「むろか、はなれ」でお食事会
アーティストチームの方や秘書の方、熟年女性ばかりの楽しいお食事会。
はじめての方々ともすぐ打ち解け話の輪が広がる
前菜、茶わん蒸し、お刺身、鍋、そして最後に「むろか」の小さなお弁当
飲み物もお店チョイスの種が好きなだけ頂ける。
その横には"大人の嗜みで"と書かれている
離れのお部屋でお店の方もこないゆっくりできるスペース
気のおけない友人たちとのお食事会。
こういうサービスもあるんだと感心しきり。
古いビルを改装してはなれのお部屋が(小さな看板が!)
中は外観から想像つかない和のお部屋
連休が終わると・・・
あと二日お休みはありますが少し静かになりましたね。
会社は暦通り、お店は休みなし、
そして本日はアルパークでは「母の日」イベント。
担当フクと新人タガシラが頑張っています。
最近は個々の開催するイベントや知人の運営するお店もたくさんあってどこへ行こうかと悩みますね
。
興味あるイベントや会いたい人の行動がフェイスブックやインスタグラムでわかるから
発信の仕方で新しい繋がりもできるから面白い。
今日epiloで開催した「ダンボールゲームセンター」も"インスタグラムで見て"と言って来てくださった
方が多くてびっくりです。
ご近所のハーフご一家など長居もしてくださいました。
子どもたちがすぐに打ち解け英語で語り合いながら遊んでいる。
100年の蔵の建物とマッチして面白かったです。
ケイタ店長の段ボールゲームセンター
手が込んでます。こちらは魚釣りゲーム
運転ゲーム
人の動き
この連休の真ん中4日の宮島口の混雑はすごかったですね。
House&マルシェに顔を出してから宮島へ向かって帰るバイパスは出口で混雑。
抜け道を行こうと回り道をして地元ならではのコースを通って
epiloがもうすぐというところで立ち往生。
歩いたら3分で行けるところにいたのになんとクルマはそこから50分かかりました。
宮島フェリーに至っては桟橋から宮島の商店街まで
帰りの便に1000人くらいの方が並んでいたそう。
しかしこれは中日の4日だけ。
お金や時間の使い方も年々変わっている感じがしますね。
変わらないのは人と人とのふれあい。epiloに出ていてお客様と会話する時間がとても好きです。
この連休もいろんな方とお話しを。
熊本から一人車で、観光に来た方がいらっしゃいました。
宮島を見てあなごを食べて広島のどこかの温泉に入ってまた熊本へ。
地震は大変だったけど自粛ムードなく世の中が賑わいで潤ってる状態が続いていてくれたら嬉しいと語られてました。
さて、6月も「みやじまぐちそぞろ歩き」イベントを開催します。11日・12日の2日間
今回はトイピアノのLIVEあり、お砂焼体験あり、尾道、立花テキスタイル研究所の商品の販売アリ
自然農法の「中岡農園」のお野菜やミルサンのパンの販売も予定しています。
今年も連休がやってきました。
今日はこどもの日。
大型連休の今年は我が家の生活スタイルが変わってきています。
同じ場所に家族が集まっているからとても賑やか、ほぼ毎日孫とのふれあいがある。
自分のペースで進められる時間が小さな子どもたちがいることでそううまくはいかないから
娘たちにはとても良い経験。
仕事前のワンコの散歩も孫と一緒に。
ダンゴムシを見つけてつかまえたり、
たんぽぽの穂をみつけ飛ばしたり、
水たまりがあれば入ってみたり、
町の方々に声かけられたり
大変なこともあるけどその倍のかずだけ笑顔があふれるできごとのほうが多い毎日です。
耳にはこいのぼりの今日の疲れ果ててるテツ
お世話になった方の元へ・・・やっと行けました
桜下亭へ、
ホスピタルアートの稲田恵子さんと友と一緒に。
というのも17年位前に数年間、ガスの会報誌に稲田さんの原稿に私がイラストを描かせていただき執筆していた時代がありました。
そのときにご指名下さったのが何を隠そう桜下亭のオーナー。
本当に勉強になるお仕事をさせていただきました。
あの経験があったからこそ今がある。
ちゃんと広島で事業を続けていくことが御恩返しと思っています。
しかし五感で楽しめる素敵なトコロでした。
お料理もちょうどよい量でおいしかったです
食器を見ても感動
お肉の入っていたお皿が石州瓦でした。
行燈もよい味が。
おしゃべりは尽きぬでしっかり2時間、
思い出話や奥様ともお話させていただいて愉しんできました。