最新記事
バックナンバー
今日は倉敷へ向かいます
朝はこれから倉敷へ。
何度目だろう。。。林源十郎商店。
起業イベントの件で林源十郎商店のプロデューサー辻信行さんのところへ。
昨夜からドキドキしています。
10月のイベント、きっと違う何かも見えてきそうな予感です。
この件で尾道の空き家再生プロジェクトの代表の豊田雅子さんとも
いろいろお話しさせていただいてます。
あまりに素敵な方だったので「地域活性について」の記事にもあげさせていただきました。
何か、同じ匂いがするんです。やりたいことをカタチにの姿が・・・。
そばでじっとその動きを見つづけたいという衝動に駆られました。
今年、私にとって一番の刺激的な年になりそうと予感してます。
廿日市市は活発な街
廿日市市に住んでることで、いろいろ関わりを持たせていただくことが多くなりました。
昨日も廿日市市の有識者の方々と一緒にある懇話会に出席させていただきましたが先輩方が驚くほど元気で前向きな活発な意見が飛び交い、そして本題から外れてない、時間通りに会が進行し終了。
気持ちがいいくらいの進行でした。
このまちの住人でよかったなーを実感。
あまりに頼もしくて若輩者の私は意見すらいえませんでしたが
選ばれてる限りはそれではいけません。しっかり真剣にまちの取り組みについて興味持っていこうと思いました。
そうそう春に作らせていただいた人権問題のパンフレットの手配り用ティッシュが出来てましていただきました。各方面わかりやすくて評判がよいようです。
このときも廿日市市に住む方々と編集会議を重ね意見を取り交わしました。
住人とともに一緒に作り上げた感じがありとてもいいものに仕上がりましたよね。
この会でも配られてて参加者の方が「このイラストいいよねー」とつぶやく場面に遭遇
ひとり微笑んでおりました。
そして夜はWOODPROさんのイベントへ
手紙社の方々が来られるとWOODPROさんに聞いてからというもの
この日が来るのが待ち遠しくて待ち遠しくて・・・
お話しされることすべてひとことも聞き漏らさないように...それくらい真剣に。
なぜここまでこだわった「市」ができるのかよーくわかった気がしました。
やりたい理想に近づけるのか妥協はしない、そのための準備と努力は惜しまず
これにつきるのですねー
やるからにはの「覚悟」がないといけないわけです。
「覚悟」が・・・・。
見に染み入るお話ばかりでした。
「ターゲットは狭くコンテンツは広く・・・」
北島さん終わってからも大勢の方々に囲まれています。
8月4日まで展示がWOODPRO内で。
食品も並んでなんかいい感じになってます。
刺激的な週末を送っています
昨日はお昼はヲルガン座のイベントへ。
ゴトウイズミさん、初の戯曲を書き下ろしたということでの演劇イベント。
ここはいつもゴトウイズミワールドだなぁ!
刺激的で面白いです。
実はHouseで
この夏8月9日(金)にはゴトウイズミさんを囲んでの刺激的なお話しをきくお茶会を開催するんですよ!やりたいことはとりあえずなんでも挑戦!という
ゴトウさんの刺激的生き方のお話を聞いてみようと計画。
そのアングラ的な動きを応援する人がたくさんここに集ってます
最近は焦り気味の心中
この秋10月に開催の起業イベントの企画をたててましてなぜだか緊張の日々をおくっています。
というのも自分があこがれの大物ゲストをお呼びするから。
くるみの木の石村由紀子さんと倉敷の林源十郎商店オーナーの辻信行さん。
広島と尾道にお呼びする段取りで進めているのです。
何度も企画を見直しくずしては再構築というかんじで
寝ててもふっと目覚めてその企画を考えています。
我が社の秋に向けての活動はさらにあり
今週は親子の日の活動もあるし
「オヤとコト。」イベントもはじまるし・・・
会社全体も変わり時準備
そしてもうひとつ、さとう個人の動き。
秋OPEN目指して宮島口のお店の計画も進行中。
起業応援する側と起業する側とリスタートを同時に経験。
頭を切り替えながらすすんでいきます。
イベント目白押しの夏です。
暑くて暑くて・・ですが
暑さになんか負けてられません!!
これから「オヤとコと」向けのイベント多数仕掛けていくのですから。
今週末は絵本作家のふくだとしおさんご夫婦のaccototo。
広島にお越しになった際にはかならず読み聞かせイベントをしてくださいます。
ありがたい!読み聞かせの後にはサイン会。
直筆のイラストをその場で入れてくださる。
とても貴重な瞬間。
私も孫連れて参加したい
Lisumomの写真タペストリー
広島土産
週末は動きました。
秋始動の構想で広島土産shopを宮島口に開設しようと計画中。
ちょっとづつ準備を始めています。
週末は広島土産を探索しに・・・・
"おしゃれに素敵に広島土産"
さてどこへ行こうかと考え、「ひろしま美術館」をチョイス!
地元ならではの作家ものも置いてあるので勉強になりました。
ココでしか扱ってないものもあるようですし。
そういう目でミュージアムショップに行くのは正解でした。
さて、帰りにこちらも。
美術館と縮景園ちかくの
幟町のジョン・ブリアン素敵でした。
ココにも作家ものが置いてあります。
小さいけれど素敵なお店で長居してしまいました。
毎週土曜の次女ごはん
最近の家族の楽しみは毎週土曜の次女ごはん。
孫も姪っ子も時には兄家族も楽しみにやってきます。
今週はエスニック、生春巻きとフォーと
地御前は如水産で格安に手に入れたチヌのグリル
毎週実家に帰ってお料理を皆に振る舞うことが楽しみになってるみたい。
3人娘がともに育ち
大きくなっていつかこんな日が来る・・・ということをそういえば小さなころに想像はしていたけれど
もっと遠い夢のように思っていた。
家族が集える日っていいものですねぇ
オヤとコと。ロゴ出来ました
昨日お伝えした「オヤとコと。」のコトヅクリ活動。
デザイナーのオリシゲさんにおねがいしてたロゴが出来上がりました。
なんかシンプルでいい感じです。
少しづつ、セミナーやイベントでお披露目中。
すこしづつ変化させながらすすんでいます
企画部の得意の見せ方をすこし変化させて行くよう準備しています。
広島の面白い地域文化を創造しつつ、
さらにこれからは「親子」に向けたコトづくり活動をしていきます。
「親子」とは
乳幼児を持つ親と子・・・
思春期中学生世代の親と子
私たち世代の成人した娘との関係の親と子。
介護世代の親と子。
といくつになっても親子の関係は変わらない
向き合う時間を大切に考えるコトづくりを大切にしたいもの。
7月の第4週の日曜日は「親子の日」なのです。
その活動に賛同しつつ広島で「家族の暮らしとコトづくり」の活動を始めていきます。
7月28日 (日)親子の日、
Houseでは絵本作家の「ふくだとしお」さんによる絵本読み聞かせの会を開催します!
2つのショップのミーティング
毎月一回、最近は2回運営ショップであるくらしマルシェ365とHerstoryHouseのメンバー出席による合同ミーティング。
次の月のイベントやサービスについてなど話します。
近いようで遠い2つのお店の情報交換タイムです。
日々現場にいるメンバーが聞くお客様の声や改善すべきことが聞けて私にとってはほんとうに
大切なミーティングであります。
ついつい先走って意見を言ってしまうときは要反省です。
みんなで作り上げたイベントの開催、これが一番重要なのですよね。
それを聞いて、こちらの考えを述べる。
できそうでなかなかできない・・・
難しいところです。
しかしウチのメンバー、活気あふれてて面白いのです。
Houseの夏のワイン会、ひんやりしました
エスポアたびらさんが渋滞に巻き込まれ開催時間ぎりぎりに到着!!
夕方にはゲリラ豪雨があったり、気持ちもお天気もひんやり涼しい気持ちからスタート。
でもでも皆様ゆったりじっくり楽しみにお待ちくださいました。
今回はご予約席に空きが出たので私も久々に参加、美味しいワインを楽しみました。
今回の参加者の方々、はじめての方は先日お仕事でお知り合いになるお誘いにた大阪からの
広島へいらいた女性。
「皆様が何度も来たくなるワイン会と納得しました」と感想いただき
一緒の席の方ともすぐにうちとけ仲良くなってらっしゃいました。
Houseのワイン会次回は11月ボジョレーの季節です
アートな介護展へ
福屋7階で17日まで開かれている「アートな介護」展、大勢の人の関心が寄せられているようでした。
グラフィックデザイナーの川原さん、ホスピタルアートを手掛ける稲田さん、建築家の山崎さんの3人SAN・JYU・MARU ・PROJECTと称してさまざまな活動を繰り広げられる。
賛同されている作家さんから、企業からの五感に感じさせられるアートな介護商品を展示販売し、毎日「アートな介護」についてのトークショーも開催。
ハーストーリィプラスからももおむつを入れるbagやTシャツで参加させていただいてます。
「私たちSAN・JYU・MARU PROJECTが気づいたことは、気づいた者が強い意志を持って始めることに意味を持ち、社会を動かす提案に意義があるとします。」
コンセプト内に記されたこの文章に心うたれました。
尾道で良い出会い
秋に大きなイベントを企画していてその相談のため
尾道再生プロジェクトの豊田さんにお会いしに行きました。
テレビやツールなどで尾道再生プロジェクトの動きが気になっていて
いつかはお会いしたいと思っていた方、念願がかないました。
数々の空き家を再生、そこへ"お店が開きたい"若者たちの夢を合体、
お金がないなら体と知恵を使ってみんなで支援していくというまち再生と人とをマッチさせる
ナイスなアイデアです。
物静かに見えるきゃしゃな体のどこにそのパワーが秘められているのだろう・・
魅力あふれる方でした。
まだまだ動きを掘り下げて聞いてみたい。
ご一緒にお仕事できることを喜びつつ帰路に
豊田さんの事務所はこちら。
感性豊かな再生に心惹かれました
キッチュな品揃えもたのしいし、クリエイティブの完成度が高くて。
すべて手作りという。
そして夕方は宮島口で打ち合わせ。
魅力的な空き家はないけれど海がある。
尾道のような風をここにも吹かせたいなー
福屋で「アートな介護」展はじまります
今日から1週間
ハーストーリィプラスのイラストレーターとして商品展示に参加しているので
搬入に行ってまいりました。
大勢の方々と企業とコラボしての「アートな介護」の動きのスタート。
この展示を皮切りにさまざまなアートな介護活動がはじまるのです。
福屋会場では「アートな介護」にかかわる素敵なトークショーが毎日開かれます。
主催者のデザイナーの川原さんはじめ稲田さんたち諸先輩がたがんばってらっしゃいます
このスピリッツ、次世代となる私たちも受け継がなきゃ。
セッティング前の会場では商品群の打ち合わせがじっくりと
ウチの 作品はLISURとコラボして制作した「見せる収納で置いておきたい介護おむつBAG」
とTシャツ
どんな展示具合になるかは今日から・・・。
「はだしのゲンの麦」が完成 いよいよ発売
本格的にはじまりそうですね。
商品サイトをお手伝いさせていただいた「はだしのゲンの麦」
市立大学の及川先生のデザインにより商品化になったものを見せていただきました。
なかなか面白い、ゲンの原画がファイルになっています。
この夏から平和公園あたりで300円で売られるということです。
各地の子どもたちに買っていただき麦を育ててもらえるといいですね。
おもてなしの充実している会社を目指す。
広島県がおもてなしを充実させる県にしようとおもてなしアワード2013を掲げています。
観光事業をしている企業を対象にに優良企業を表彰しようという動きのようです。
この機会に我が社でもエントリーしてみようと企画部・House・くらしマルシェ部署縦軸の合同ミーティングをしました。
スタッフ総勢27名の女子ばかりの我が社
各チームから2人づつ担当者を決めておもてなし」のキーワードで気になっていること、やらねばならないとおもっていることを話し合うのです。これがとてもいいミーティングで、はやくにこういう機会をもたねばいけなかったと反省しきり・・・。
Houseからは一番若手のハラダさん参加。
昨年からウチに勤め始めて今ではしっかりお店の顔になりつつあります。
実は彼女、両店の仕事に入ってます
「お客様にしっかりおもてなしできてるか」の視点で日々の気づきの反省点、改善点を4,5ページにわたりノートにぎっしり書いてきてくれてます。
先輩たち、その視点にごもっともとうなづくばかり。
まだまだやることは多しです。
キッシュグラン・ココ
日曜日の午後3時過ぎ、井口台でがんばるキッシュグラン・ココの竹中さんが遅い昼食にHouseを訪れてくれてお話を。OPENして3か月ちょっと、お休みといえど仕込やらなんやらでいそがしい毎日を過ごしている様子、かつて一緒に仕事をしていた時はイベントを仕掛けたりしていたからさすが店内のイベントはお手の物、キッシュ作りと並行していろいろ仕掛けている様子。
今、くらしマルシェ/365で販売している「スコーンの評判もいいよ」とお伝えすると
よろこんでいただいた。
すべてひとりで制作にあたっているようでカラダに無理が来ないといいけれど・・
お店を続けていくに当たってはココからが正念場、店主としてスタッフとともにどう歩んでいけるか。
私も影から応援していきます。
先週からHerstoryHouseでも水曜日にキッシュグランココのキッシュプレートはじめています。
今週はワイン会にも登場。どんどんファンが増えてきています。
めずらしくじっとお家です
週末を家で過ごしています。イラストではないデスクワークをこなしています。
昨夜は兄家族と一緒にお食事。
地御前にできた美味しいお魚の購入できる市場が今週からビアガーデンをはじめたので早速行こうと!!如水産のビアガーデンに行きました。
ここんとこ毎週、ここのお魚を購入していただく我が家、昨日は外でということで
お刺身もあなごもおいしく屋上からは地御前の海も見えて家庭的な感じのビアガーデンで面白かった!ご近所でこういうお酒の飲み方もいいなぁ!
毎週帰ってくる次女は 仕事のストレス発散なのか凝りに凝った「食」をつくる
今週はコレ。
五穀米やごま入れて手でこねてオーブンでカンパーニュ焼いて一晩おいて
庄原の農吉さんのモッツアレラチーズとおいしいトマトとバジルとハムと
オリーブを挟んで何やらワインに合うものを作っていました。
おいしかった・・・
いろんな料理本もいっぱい購入して研究してるようです。
辰巳さんの本や落合さんの本もありましたぞ
すごい雨でした
7月という一年の真ん中の月の雨。
しかもかなり激しい雨、、、、
頭の中まで雨が入り込むかんじで眠りにつく いろんな意味で過渡期だと感じるこのごろ。
それでも 進んでいかねばと早い時間に目覚めいろいろ思う日が続いています。
Houseでは引き続きデコ弁の展示。
かわいいですねー
サンジュウマルの「アートな介護」展がはじまります
川原信子さん、稲田恵子さん、山崎雄二郎さんたちグループの「アートな介護」展がいよいよ11日から福屋で開かれます。時のたつのは早いもので昨年末にこのお話を聞いてからはや半年。
着々と準備を重ねてこられた先輩方。
"これからの介護のカタチ"に一石を投じる動きのスタートが。
私も作品で参加。このイラストがTシャツに。
T-シャツと介護用おむつを入れるおむつbagで出品です。
宮島大聖院に開発の土産物
昨年までは広電mapの開発に頑張っていたのですが、いろいろと多難あって今は休止中。
しかしお散歩研究会はまだまだ続いているので何らかの形でmapお披露目したいとひそかに思っています!!
その中で粛々と進んでいた開発は「三角ようじ」。
今回小さいながら開発にこぎつけました。
宮島の大聖院さんで販売スタートです。
弘法大師が唐から帰国後、厳島神社に参拝して楊枝を献上したこともあって弘法大師ゆかりの土産なのです。
宮島で色楊枝や飾り楊枝が古くから販売されているらしく、地元民でも知らなかったいわれ
そして5つの利益をもたらす三角のようじをミックスして
「五利益楊枝」と命名
また土産物として展開を考え中です。
今日からHouseでデコ弁の展示会
びっくりするくらいの完成度。お父さんが作るデコ弁当を見せていただいたスタッフがあまりの素敵さに「くらしマルシェ365」で7月9日にデコ弁教室を開催することに。
その前にその写真を飾らせてほしいとお願いして今日からHouseで
写真展を開催します。
見てください、この感性!そして完成度
同時にHouseのジェラートも今日から販売スタート!!
7月のHouse、変化の月です。
倉敷へ。
倉敷の美観地区付近で朝8時から開催されているという骨董市へ
仕入れを兼ねて見に行ってみようと計画、気合を入れて6時半の出発です。
広島からは約2時間で倉敷に到着。
すでに人がいっぱいでした。
先日行った東京蚤の市とはちょっと違う、
古物の商売を本業にしてる熟年の方々の出店が多いのです。
いろんなもののなかから お店に置いてにあうものを考えて購入。
結構な店舗数の商品を暑いなか2周廻って品定めです。
体力的にきつい。だけどお店の方とのとやりとりもそれなりに楽しい。
もっと値切るコツも見につけないとね。