バックナンバー
昨日のお店の続き
はやってるCAFEを見て回ろうとと娘たちと本屋にたちより色々な本を物色してた中「東京で見つけたおいしいパン」という本をみつけました。
昨夜寄ったVIRONが出てました。
昨日頂いたパン「バゲットレトロドール」(食事のときは食べ放題でした購入すると336円)
日本未上陸のフランスの小麦”レトロドール”を使ったおいしいパンだったようです。
”フランスで味わったおいしいバゲットの味を日本に持っていきたい”とこだわりぬいたオーナーが製粉会社と提携して出来た代物なんですね。こだわるからファンがつくのですね
でもやっぱり他のパン屋さんのパンより高いな・・・
しかし損はない、次の日もおいしい、パンでした。
去年行ったフランスのパンを思い出しました
この本の中に・・どのお店もおいしそうでした。
渋谷にてフランス料理
今日は次女を連れての長女訪問でした
お昼は別行動、私は東京事務所で仕事、夕方娘たちと待ち合わせ
パンがおいしいということをうわさに聞きで長女が決めました。
渋谷から徒歩五分くらいのフランス料理のお店「VIRON」です。仕事で出遅れた母を待ちくたびれた様子です。
パンはフランスっぽくて何もつけずにそのままでいける!おいしいです。
料理は割とおお味かな??メインのポークと鴨が出てきたときはおなかがいっぱいになってしまってました。
ここもRIEDEL社のワイングラスでした。
内装もフランスぽい、さすが広島とは人の数が違う、平日の夜でもほぼ満席、1階のパン売り場は平均300円近いパン(クロワッサンでも一個250円くらいですよ!)を買い求めるお客様が大勢いました。
生ハムのサラダ
オリジナルのシュガー
会議詰めの一日でした
役員で詰めて規定の会議、その後会社のメインビジュアルの会議、最後は新サイトの準備会議と立て続けに何本も・・さすがに疲れましたが顔を見合わせてちゃんと確認していけるのではかどりました。
で、帰ってから仕事の続きも。
明日は朝早くの飛行機で次女と一緒に東京、長女のところへ行き1泊して帰ってきます。ちょっとここんとこ色々あって、”いけてない”次女のためにお父さん代わりの”おねえちゃんアドバイス”を頂きに行きます。3人で色々な考え方、働き方、勉強の仕方を一緒に話ししようと思います。
(お姉ちゃんと話すこと、これが何より癒されるようです)
3女におばあちゃんの世話を頼みました。
もう次女も17歳、たまには3人で将来のことじっくり話す時間をとらなきゃね、
映画に行きましたよ
初めてソレイユ内にあるバルト11に行きました。
映画館はさすが広くてきれいでした。
しかしチケット購入のすごい行列!こここそ”e-リザーブ”やってほしい。ピーク時だと見えてチケット購入するのに30分かかりました(そこまでして、よく待ってたってかんじですが)ダヴィンチコードは買ってる途中にチケット数あと1枚とか画面に表示されてました。
映画別にチケット販売してくれませんかね、これ。効率悪いです。
三女は2時間本屋で待つというので次女と「嫌われ松子の一生」のほうを見ました。
すごい悲しい人生を送った松子さんの悲劇の話なんですが、やっぱりカラフル、喜劇、コミカルでミュージカル仕立てのリズムある映画でした。なんたって主役の中谷美紀がすごかった。違った一面を開花させてたってかんじ。
明日その監督が撮られた「下妻物語」もテレビであるようでそれもまた面白そうなので見てみたい!
さてソレイユ、休日とあって若い家族連れがいっぱいでした。人が多くてもそんなに不快感がない、なぜかと考えたのですが天井が高いから!吹き抜けがあるから!広々感でこんなにも変わるのかと思うくらい。
天井の高さ、明るさは重要ですね。
お天気わるいですね
本日はイラストdayとして1日中こもって絵を描きました。
そして夜は昨日の続きのドラマ「ザ・ヒットパレード」があるのではやばやに家事をこなそうとそうと計画。
流し見に見てたのですが”世界一受けたい授業”で料理をすることは脳が活性化にいいという、不毛になりつつあったいつもの家事が意味あるものに思え、脳のためと一生懸命次の工程を考えながら料理に集中!単純です・・。
その後アロマオイルを入れて湯船にゆっくりつかり(こんな時間ひさびさ)番組を見ました。
今日の話も感動。クリエーターと事業家の主人公の夢をおう姿に泣けて泣けて大変でした。
明日はまたまた「嫌われ松子の一生」を見に行こうと思います。(・・・子どものリクエストでダヴィンチコードになりそうですが・・)
「私立探偵濱マイク」を撮ったCMディレクターだった中島監督の作品で構図が楽しみです。
今日描いた絵はちょっと色っぽい
ザ・ヒットパレードという番組
2日連続であるこのドラマを楽しみにしてました。渡辺プロダクションの社長の話、前編よかったです。
時代を変えた人なんですね。
テレビがお茶の間に入ってきたとき、がどうやったら喜ぶかそこに執着したアイデアマンの社長の話でしたね。
売れるタレントを作るというよりエンターティメントに夢をかけた情熱的な社長の生き様に釘付け。
社長の自宅のリビングにみんなでコロッケ食べながらいろんな人が様々なアイデアを出していくシーンがわくわくして、よかった!
仕事ってこんな雰囲気でこんなリズムで進んでいくと楽しいよね、絶対楽しい!
帰宅すると嬉しいものが届いてて
一足先に見ているdabadaba-daさんが映画「かもめ食堂」のパンフレットを送ってくれました。嬉しい!!
ま、すごくかわいい!ここまでパンフレットにこだわるかというくらい
形態は”スーツケース型”、ネーム付き、
とってもしゃれっけたっぷり!思わず購入しちゃいそう 楽しめるカタチ!
そして中身もかわいい!写真もいい、内容もしゃれっけたっぷり!はやく映画みたいです!
映画見終わってもこのパンフ、きっと大事にするなぁ!
仕事の打ち合わせに行く途中の会話
社員のMさんと打ち合わせに行く道々今日は
「絶対音感」という本を教えてもらいました。
「絶対音感」って、”ある音を聞いたときに、「ラ」や「シ」といった音名が瞬時にわかる能力”なんですって
救急車の音も小鳥のさえずりも聞いただけですべて譜面にかけたり出来る能力を備えてる人なんだそうですよ。絶対ってところがすごいですよね。まさに選ばれた人のみに与えられた能力なんでしょうね。
って、興味を抱いた筆者がその音感の才能を持つ人を訪ねて取材して歩いたというところもすごいけど・・。
「すべての音がわかっちゃうととっても雑音が気になってその才能が邪魔になったりすることもあったりするらしいですよ」と本を読んだMさんの話。
天才なりの大変な悩みも抱えるようです。
そして話はMさんがインドに行ったときのこと。ある達人の先生との話、磨くべき才能がない自分はしあわせに生きれるかと問うたところ”何もないというのが一番の才能”と教えられたそうですよ。
何もないから才能ある人の知識をすんなり聞き入り受け入れられる。
おごることなくいろんな人と出会え知識を吸収できる、それこそが才能ということなんですね
まさにねえ!
懐かしい方から連絡があって
嬉しいことがありました。去年個展の後、お世話になってた様々な会社にファイルを送ってたわけですが
その当時は連絡もなく寂しい思いをしてたわけですが・・・
1年後の今月にはいって立て続けに何社かご連絡があり、担当の方とも久しぶりにメールやお電話で近況を報告しあいました。
私の絵を使って頂いていい結果につながるといいんですが。
トップページの前の時間差で変わる女の人の絵があるでしょう?
なぜだかあの絵一番人気です。
2年前、個展のためにプレッシャーから相当な枚数描いた後、手がなれ初めて一番リラックスして一番短時間で描いた絵だからかもしれません。
そうそう見ていただけましたか?コーポレートカタログのデジタルのカタログもサイトに上がってます。
http://www.herstory.co.jp/business/gift/index.html
この絵が人気なのです
青山時間というサイトを見てたら
エディターブログというのがあってそこで「ATOZCAFE」の話題が載っていて
リンクのその先をたどって見ていくと奈良美智さんの活動にいきわたり
「奈良美智さんとgraf A to Z」チームが地元の青森で
アートと生活環境の共同制作で出来る架空の3ヶ月だけの街ができるというプロジェクトの動きが載ってるHPにいきあたりました。
世界的に有名になったアーティストが地元に何かアートを持ち帰る企画っていいですね。
サイトでは地元の方々とのオープン前の準備のレポートが楽しそうに報告されてます。
http://www.harappa-h.org/AtoZ/index.html
青山のそのCAFEは広島茶々チェーンでよく知られてる「ラヴ」さんが開いてる店でした。そのCAFEの説明が
”彼らの活動情報を発信するサテライトとして機能するほか、 ひとときの夢ではなく、いつでも帰って来られる住み慣れた家のように、訪れる人をあたたかに包みます。”空間として説明されてました。
いろんな人がいろんな場所でつながってる・・・
青山と青森の青つながり、まるで空がつながってるかんじであったかい。
http://www.rav.co.jp/topics/0602/0602-atoz.html
読書
本を読みました。
「華僑、大資産家の成功法則」という
日野のお友達の上場会社、ラクーンの小方社長が書かれた本です。私はお目にかかったことがないのですが本を読むだけでこの方のお人柄に触れたような錯覚に陥りそうになるくらいやさしい、誠実な文章でした。
サイトでみた企業の物語を読んでこれは本を買ってみようと思ったわけです。
http://www.raccoon.ne.jp/company/ogata_01.html
感想はというと知らないうちにたまってきてる”邪念”を取り除いてくれた感じです。ピュアな気持ちになれる本です。
起業するしないに関わらず読める本です。
「信頼」こそが大切な生きてく上でのキーワード。
肩書きよりも「人」の本質と向き合いたい、信じてくれる人を裏切りたくない。信じることを忘れずにすすもう、そう思えた本でした。
映画を見てきました
「明日の記憶」です。映画館は熟年の夫婦でいっぱい!私は感情移入が複雑でした。
誰の立場で見てるのか自分でもわからなくなってましたが・・・・涙がいっぱいでました。
記憶が消えるってやりきれないな・・・・。
家族がそうなったときにどういう対応ができるのか考えさせられる映画でした。
現実に今、母を引き取ってる私ですが・・
だからこそとっても考えさせられこの主人公の周りの人の言動ばかりを追ってる自分がいました。
見終わった後とても切なくてやりきれない感じになる映画でした。
映画に持ってったわけではないですが
写真は前も紹介したかも、フラ印のポテチです。いい色あい、デザインでいお味です。
週末がやってきました
最近NHKの番組を偶然よく見てます、昨日の「プロフェッショナル」とか今日は「英語でしゃべらないと」。見始めると結構はまるんですよ。「プロフェッショナル」にはいろんな職業の人の仕事に魅せられます。「英語でしゃべらないと」はもちろん勉強もかねてでも結構構成がよくてそれ以外のことで見入ってしまうのです。今日はテリー・ギリアム監督が出てて日本語で「お疲れ様」と挨拶からはじまることの違和感とかそんな会話をパックンと話してました。英語じゃ絶対言わないはずのフレーズだものね。「疲れてるんでしょ」といわれても英語じゃ「そんなことないよ!がんばってるよ」なんてことになるのかな・・返す言葉がない。
スタジオゲストのハリーポッターの翻訳者の方が「どうやったら仕事に就けるか」の質問に英語を話す前に新聞を読んだり自分の肥やしとなるものを身につけ日本語をきちんと理解してきちんと話すべきといわれてました。
当たり前だけど「人間力」がすべての仕事に必要ということですね。
ひとりの人間の姿勢が言葉を越えて伝わるんだ!自分の気持ちを伝えるには技術だけではないってことね。
そうはいっても基礎ぐらいは身に着けないと、そういえば私の通ってる英会話教室の先生、昨日の講師はイギリスの方でしたがとにかくフィーリングで、リズムでしゃべる練習を2時間するのね。単語なんてちじめてOK、リズムよく必要なことをテンポよく話す訓練が半分くらいあるの。これがわりと面白いんです。
この先生のときのことは感性型のわたしには記憶によく残るんです。
でもでも意外と努力家の先生で英語の上達のヒントを聞くと”自分は日本に来て漢字を洗面所の鏡の回りに張って毎日覚えてるんだ、だから君たちも英語のフレーズを鏡の周りに張って歯磨きしながら覚えてればいいよ”ってさりげなく当たり前に教えて頂きました。日本語のほうがはるかに難しいものね。
広島は1日雨です。
今日はウチに投資してくださってる会社の担当のかたがいらっしゃいまして色々とお話をしてました。
その方の担当されてる自転車販売業での上場会社の社長さんのお話を聞かせてもらってました。
「担当なので会社にとって利益を出すためのアドバイスをするのですがそこの社長はすべて、それがお客様に喜んでもらえることであれば受け入れられますがそうでなければ受け入れられません。お客様の目線がすべての決断の根本にあるので本当に頭が下がります」とおっしゃってました。
例えば色々な自転車を取り揃えてるので利益率がいい商品に絞って売るべきですとすすめると「商品を買い求めるのはお客様であって売る側の決めることでないのでどんな商品もそろえます」とおっしゃられるらしい。
フランチャイズを勧めると「フランチャイズを売ることは本業ではないので今は自転車を売ります」と基本のことから外れられないそうです。
買われたあとのサービスも手間のかからないものはお金を一切頂かないと徹底されてるそうです。
そのほかにも色々なためになるお話を伺いました。
人として当たり前のことをきちんとやるこれがすべてに基本だということを教えてもらった気がします。
映画がみたいですね
「明日の記憶」は週末にでも見に行きたいです。渡辺謙さんの一生懸命さに打たれました。
もうひとつ見たい映画があるのですが広島に来るのは初夏のようです。
銀座ではやってたようなのですが・・・「かもめ食堂」。
http://www.kamome-movie.com/
フィンランドでおにぎりやさんをやってる女性の話です、なんだかフィンランドって地ってとこにも心惹かれるし小林聡美さんや片桐はいりさんがでてるので面白そうなこと間違いなしでしょう。
ここのブログにもよくコメントをくれる名古屋に行ってるdabadaba-daさんはすでに見たようでおもしろかったよ!とメールが入ってきました。
はやく広島にこないかな、待ち遠しいです。
昨日は母の日でしたね
長女からはちゃんと電話がかかってきました「花も送れないけど今日は母の日だね・・」って電話が。
ちょうど東京にいたのですが仕事で会うことはできませんでしたがそれだけでもうれしいです。
今日もうれしいことがありました。リシュラの浜口社長が母の日の贈り物に私の絵本ギフト「カフェオレが飲みたくなった」を送ってとても喜んでもらえたというのです。
60代のお母様ですよ!絵本にも感激してくれたって!!
母親と感性があうって素敵だなあと聞いてて思いました。
好奇心旺盛で体が動く限りなんでもやりたいし学びたい!おしゃれもしたい
そんなお母様なんでしょうね
子どもたちにとめられても私もそんなおばあちゃんになりたいなぁ思います。
自宅に帰りました
金曜日から今日まで東京で会議でした。合宿のような経営陣が詰めての密な会議をしました。
つかの間ですが昨日の夜の最後の会議は福岡のペンシルさんと一緒でしたので会議終了後ご一緒にウチの品川事務所近くのタイ料理店に行きました。私とコンサルタントの船井の五十棲さんは辛くてまったく食べれずだめ。
しかしみんな本当に辛い料理が好きなんだ!どれも完食のいきおいでびっくり!そしてそのお店、お客さまもいっぱい!
その後も六本木でちょっとお酒を頂き解散、ハードですが面白い時間でした。
すごく心地よく疲れた週末です。
ずーーっと食事の合間もフル仕事の話をしてたのでなんだか帰宅した今は異次元の世界に行って帰ってきた感じ。どっちがどっち??
今夜は癒されるてっちゃんと子どもたちのいる空間です。
空弁の中でこんなのもあるんだ500円くらいでしたか・・ひとくちおすし
きれいですごいおば様たちに人気のようでした。
うにとかかにとかほたてとかあなごとかいろんな種類があっていろいろちょっとづつ食べたい女性にはいいなあ!
今日から東京で幹部会です
日曜まで缶詰です。幹部で来期の計画、これからのビジネスモデルの話やリーダーの会議などなど、山積みの議題を片付けていくのです。
広島から夕方東京に移動。夜6時半より会議に入りました。
おっ今日の広島よりあたたか、オフィスヘ向かう時間が帰宅時間にかさなり駅に向かう人の逆波です。
はやいもので会社は17年目に入ります。
これからさらに前へ向かって進んでいくための最善策を考えるというわけです。
せっかくの東京ですがなーーんも見れずにきっと帰ることでしょう。
今日の会議が終わり日野と食事
かろうじて東京を感じました。金曜日10時過ぎに田町の居酒屋週末でオフィスの飲み会盛んのようです。
こっちもすごーい人でした
写真はない・・・
今日は英語の日
ちゃんと行ってますよ!なかなか上達しませんが・・・。少しずつはなんとなく理解できてる気がするのですが、はっきりいって本当に中学生以下からはじめてます
今日も帰って次女にどういう場面で「do」と「is」を使い分けるのさ?なんて質問をしています。「そんなの使っていけばわかるんよ、○○ですといいたいときは「is」だけどそれ以外の会話は動詞を使うでしょう?」なんていわれてもわからんのですが・・・
ちょっと先行く子どもたちがこういうときは先生になります。
えーーと、てっちゃんの動きでたとえを出したりしておそわりました。
よく噛みつくてっちゃんの行動(Tetsu bite myfoot)間違ってもいいから英語で話してみよー!なんてね
今は、はずかしいくらいだけどこれをクリアしていかないとその次に行けないのだからね・・といつも自分に言い聞かせ毎週がんばることとします。
洪水警報が出されたぐらいのすごい雨
コーポレートギフトのカタログがもうすぐ出来上がるんです。
WEB上にデジタルカタログといって雑誌をめくるように見れるタイプがありまして来週にはそのカタログがお目見えできそうです。またご紹介をします。
一緒にやってる社員のSさんは以前はキャラクタービジネスの仕事をしてたので様々なクライアントにキャラクターを使ったイベントとかグッズの制作の専門だったのでイラストを使っての企画とか楽しい企画を提案できそうで楽しみなのです!私のもですがまわりのいろんなイラストレーター仲間の絵も企画したいな!と思うわけです。
今日の帰り・・空腹でスーパーによってしまうと思わず甘いものを買ってしまって・・・・
よく見るとわが社のお客様「モンテール」のお菓子でした。
ミルクがぎゅうっとはさまってておいしそうでしょ!
また暑い日です
2日続きでこんな暑い広島です。
2年前から動いてる田淵久美子さん脚本の物語で広島で映画をとる作業が進んでるようです。
今日はいろんな撮影があったようです。京都から訪れてる撮影スタッフがわが社の下見にもいらっしゃいました。どうやらほんの数分事務所の中で撮影がある模様!!
楽しみですね!
いい作品になりますように!!
今日の写真、私のブログコメントにて親戚一同の交流が始まりました!
楽しいmeiko家の犬「elfe」。抱いてるboyがすごくかわいい!!
えらく暑くなりました
広島は何度だったんでしょう。すごく暑いですね。今日はカラダがいたいです。実は休みに家の外に飛び出た「徹平」を追いかけてころびましてその痛みが今になって出てきてます。
休日の間に読んだ本のなかに「足があるのに歩かない人にアイデアの羽は生えてこない」とかいてありましたね。街を歩くということは社会を感じるということ。そこで得られる五感に感じる生きた情報は感性を刺激するということなんですね。
これからの季節朝歩くにはもってこいの季節、挑戦してみたいけど・・・・・どうかな?
中田選手がデザインを決めたという東鳩のポテコ購入!子どもたちのほうがよく知ってました。
いろんなかっこいい数種のデザインを見せても「かっこいいじゃ手にしない」といってお菓子の棚に並んでいても意表をつくインパクトの強いデザインを指定したんですよね。
知らずに買ったのですが確かに目立ってました。
ゴールデンウィーク終了
ひさびさこんなに休んだ気がします。なんかうまくいえないけど淋しくなるくらいでした。
なーーんにもしない日が数日ありました。いろんな種の本を流し読みですがいっぱい読みました。
そして頭の中はいろんなこと考えてました。
おばあちゃんがウチに来て初めてこんなながーい休み。食時はきちんと作りましたよ!ときどき兄夫婦や姉に手伝ってはもらいましたが。
先週、あなごが手に入ったので作ったらおいしかったと好評でしたので今週も「あなご飯」!
煮て焼いてごはんに味付けてやわらかくおいしかったです。それと「鯛のおさしみ」
横浜行ってました
元町に行きました。すごーーい人です!お祭り騒ぎのようです。
他の観光地とは異なりみんな「食」を求め、それだけでここに来てるから貪欲においしいものを求めます。
すごい人、すごい活気、すごいお店の数。だけど行列が出来てる店、そうでない店の両極です。
こんなにあってどうやってそれを使い分けるのか、すごいクチコミなんだろうか。
私もなんにも知識のないままに少し広そうでそこそこ人が入ってて(待ち時間数分程度が理想)のお店に入りました。
結構ヒット!かも四川料理のおいしいお店でした。
すごーーい人
このおこげが一番おいしかったぁ!あと坦々麺とか小龍包とかえびの包み上げとかたらふく食べました。
女3人のお食事会
今日は久々お昼にお顔のエステmocomocoに行きその後フランソワーズと待ち合わせ、ちょっとリシュリシュでお買い物タイムを持ち(お洋服お買い上げ!!フラン様よくお似合いですよこれ)
その後も街をぶらぶらした後
この間ココでご紹介したプロモーター&マーケティング会社経営の和田さんの待つ安佐南区にあるイタリアンレストラン「トゥッティ」に行きました。
内容はここでは言えないくらいの話ばかりで、(そりゃフランソワーズがいますので面白い話になってることは間違いなし)女3人ぐだぐだおいしいものを食べながら楽しいひと時を過ごしました。
おいしかった!!
休み中に見ようと思って本を購入
先週の休みにジュウ・ドゥ・ポウム著「映画でお散歩パリガイド」を買いました。
映画のなかののシーンに見る風景の中の名所、恋人たちがお茶飲んでるところだったり、歩いてるところだったり、様々なシーンで使われた場所を取材してある本でした。「地下鉄のザジ」「ギャルソン」「僕の妻はシャルロット・ゲンズブール」などなど見たことない映画も、これ読んだら見たくなる名所の案内付きの映画紹介本です。
フランス映画は内容より背景を見ている私にはこの現実の場所がわかる本は貴重で
すぐにでもパリに行きたくなるというわけです。
そういえば邦画の竹中直人監督の「サヨナラCOLOR」も音楽から入った映画です。
上映中は見損ねてしまってサウンドトラックを社員のNにプレゼントしてもらい車で聞いていて、
ハナレグミの「さよならcolor」が頭から離れず昨日やっとDVDを借りてきました。これも楽しみ!!
もう夏ですかぁ?
今日もいい陽気!会社は休みなのできょうもまたぐだぐだです。しかし学校のある日なのではやめに起きたのですが当の本人は起きず・・・やってられないのでまた寝ました。
ここ数日ワンコと一緒の日々ですがその成長振りには目を見張ります。
ウチの階段は4段づつ踊り場があるらせん状になってるのですが
この間まで階段を上ることすら出来なかったのにある日、4段目まで上ることができると5分後には上まで上れるようになりました。調子に乗って踊り場で休みもせず上まで駆け上がります。
もちろん何度も足を踏み外し落ちたりもします。
しかし降りるのはちょっと怖いようです・・・でも次の日には階段を下りることにチャレンジしてみたらしく3段目までは降りることができました。またその数分後には全部降りれるようになりました。
しかしこちらもまたよく踏み外します。
数日前まで階段を前に泣いてたのに今じゃ「なあに、階段なんかへっちゃらさ!」というような顔つきで上り下りしてます。
わが子をの成長を喜ぶように子どもたちも犬のチャレンジ精神に感動です。
これ2日間の出来事です。本当に「dogyear」はやいはやい成長です。
階段の上り下りも出来るので我が物顔で人のベッドで寝ています。
このやんちゃ振りがいつまで続くのか・・・