最新記事
バックナンバー
House主婦シェフたちの揚げもの
大晦日の美味しいもんには、おそらく、年越し蕎麦だろうと思っていましたが、年越し蕎麦は夜に食べるもので、それはまた明日!
ということで、1年を振り返って、最後は年末に腕を披露した主婦シェフたちのデリバリーの中から、揚げものに、フォーカスしました!
私の大好きな、コロッケ!カリッと揚がっています!
次に、竜田揚げです。
しっかりと味がついて、香ばしく、おいしい♪
そして、オニオンリング!これは、まだプレートやお弁当箱に詰める前の写真を、特別に撮影させていただきました。(というか、盗み撮りです。勝手に撮ってます。)
これらの美味しい揚げものたちは、こんなふうに詰め合わせられてお客さまのところにお渡しされます。
あるときは、このようなお子様向けのデリバリープレートに。
あるときは、こんな大人向けのプレートにのせられて・・・。
美しいお弁当箱にも収まって・・・
HerstoryHouseの主婦シェフのデリバリー、お弁当を彩る、揚げものと、副菜たちを、ご堪能いただけたかと思います。
ハウスのデリバリーと美味しいお弁当の今までのご紹介は、ハウスブログの中から、ご覧いただけますよ!かなりの記事数があります。ぜひ、ご覧ください。 コチラ↓
http://ameblo.jp/herstoryhouse/theme-10021311297.html
2010年は、Cafe、HerstoryHouseのランチだけでなく、テイクアウトお弁当やデリバリーも好評をいただいた1年となりました。
2010年は、また新しいチャレンジがHersotyHouseの中で行われます!
お楽しみに!
fuku
博多の寿司屋でみつけた「バッテラ寿司」
博多へ遊びに行った際に連れて行ってもらったのが、
山笠で有名な稲田神社の近くにある「きむら」というお寿司屋さん。
こじんまりとしたお店でしたが、どれもネタが新鮮で美味しい!しかも安い!
中でも美味しくって、「お代り!」をしてしまったのが
このバッテラ寿司。
通常は、白板昆布を使うお寿司ですが、
ここのは別の昆布を使っているそうで、この昆布と
鯖のシマリ具合が本当に丁度良くて日本酒にピッタリ。
何杯でも、否、何切れでもいけちゃいます^^
他にも巻物としては・・・
珍しい山ゴボウの入ったお寿司も。
美味しく戴きました!
yasunaga
フルーツデザート専門店【Caju】のフルーツケーキ
東京のSさんからいただきました美味しいもん。
銀座三越でしか販売されていない、
フルーツデザート専門店【Caju】さんのフルーツケーキです!
このお店の名前カCajuとは・・・果樹のこと。
果樹園から届いた選りすぐりの旬のフルーツをパティシエがスイーツにされています。
私がいただいたのが、コチラ。
季節のフルーツケーキ。
マロンのケーキをいただきました。
半分に割ってみると・・
大きな栗と、チョコレートと思いきや・・・・
マロンクリームがたっぷり!
甘そうだな、と思ったのですが、
素材の味が活かされた、甘すぎない調度よい味です。
他にも、ソフトクッキーや、アロママドレーヌなど、
見た目にもお洒落で嬉しいスイーツがたっぷり入っていますよ。
ぜひ、東京銀座にお越しの際は、
お土産ものにいかがですか??
ムツラ
雑誌で見た美味しそうなレシピ「焼きサバのごま漬け」を試してみました!
本日はsatomidoがご紹介するサバを使ったレシピ!
これが癖になるんですよ!
簡単かつ、お酒に合う一品 ぜひ一度やってみてください。
美容院で見かけた雑誌「eclat(エクラ)」で見かけた一枚の料理写真。あまりに美味しそうなのでその場で写メとりました。
はい、こちらです。
この左側が「焼きサバのごま漬け」ですよ。
(右側のえびも美味しい!次回はこちらもご紹介します!)
で、サバです。
作り方は・・・・
こんな簡単なのです。
これも写メとりました
で、やってみましたよ!もちろん
それから病み付きになりもう何度も作ってますね。
そこからサバに懲りすぎて
みそ煮やシメサバ、そしてこの「焼きサバゴマ漬け
見てください
パンにトッピングすればワインにもよく合う
※ あまりサバばかりにこだわりすぎますと
家族からはブーイングの対象になりますのでご注意ください。
GRANDCAFEの限定メニュー★プーレ・オ・ヴィネーグル
今日の美味しいもんは、
GRANDCAFEのプーレ・オ・ヴィネーグル(poulait au vinaigre)
です。
センナリの季節限定
実生(みしょう)ぽん酢を使った
この煮込み料理は、古典的なフランス料理をアレンジした一品。
広島産の親鳥をフォン・ド・ボーをベースにお酢(ココでは実生ゆずぽん酢)でじっくり時間をかけて煮込み、仕上げにお酢(ココでも実生ゆずぽん酢)で風味付けをします。
親鳥は、地鶏のような煮崩れしにくいしっかりしたお肉ですが、お酢で煮込むことで柔らかくなるんだそう。
ほらっ、鶏のうまみも出て、本当に柔らかジューシーです。
きなり村や庄原、県北の契約農家さんを中心に仕入れられた季節のお野菜と一緒に頂くとフレンチなのにヘルシーで体にも優しいお料理になります。
今だけ(250食限定)でGLANDCAFEでいただけます。
シミズ
スジャータのアイスクリーム
本日ヨシダがご紹介するのは「スジャータのアイスクリーム」です。
こちらきっと、「あっ見たことある!」と思われる方も多いハズ。。
そうです!新幹線の車内販売で売られているアイスクリームなんです。
先日大阪に行った際に、隣の方が食べているのを見て、
懐かしさに惹かれ思わず購入してしまいました(*^_^*)
こちらのアイス、車内販売用で冷凍してある為購入直後は
カッチカチで食べる事が出来ません(笑)
プラスチックスプーンも歯が立たない固さなので、販売のお姉さんも
「10分ほど置いてからお召し上がりください」というアドバイスをくださいます!
10分経って柔らかくなったアイスがこちら←
ハイクオリティーと書いてあるだけあり、濃厚なのですが、しつこすぎない日本人好みのアイスです!
美味しい・美味しい!とあっという間に完食☆
今回はバニラ味を頂きました。
実は過去に食べた事があって、ものすごーく美味しかった
「カフェオレ味」を狙っていたのですが、期間限定だったそうで
残念ながら購入する事ができませんでした(;_:)
どうやら季節や地域によって味が変わるらしく、
過去にはコーンポタージュ味やさくら味が販売されて
いたそうですよ。 これも気になるー!
また、新幹線に乗る時には購入してみます!
ヨシダ
「HerstoryHouseおススメ食材74」.ポメリーのマスタード
フランス産のマスタード。
ロウで蓋がしてあるお洒落なビンです。
塩味と酸味がきいたシンプルな味です。
パンとの愛称もGOOD!なので、
サンドイッチにピッタリ♪
他にも、ポテトサラダにもおすすめ!
プチプチとした食感がクセになりますよ。
「HerstoryHouseおススメのレシピ191」.カブのクリーム煮
旬の野菜カブを使ったあったか料理。
ほっくほくのカブがクセになります♪
カブの他に白菜などの冬野菜やベーコンと一緒に
煮込んでも美味しいですよ♪♪
<材料>
●カブ(大)・・・・・・・・・・1個
●水・・・・・・・・・・・・・・・800cc
●コンソメ・・・・・・・・・・・3個
●牛乳・・・・・・・・・・・・・200cc
●水溶き片栗粉・・・・・・適量(片栗粉大さじ2、水大さじ2程度)
<作り方>
(1)カブは皮をむき、一口大にカットして面取りしておく。
(2)水、コンソメ、カブを鍋に入れやわらかくなるまで煮る。
(3)2の鍋に牛乳を入れてひと煮立ちさせる。
(4)水溶き片栗粉をゆっくりと入れとろみをつけたら出来上がり!
山豊の広島菜漬 「安藝菜(あきな)」
勝手に研究会で「広島の手土産」研究をテーマにしたおかげで、広島菜漬で有名な
山豊さんの長楽寺店や本社の工場を見学させていただきました。
そのおかげで、すっかり山豊さんびいきに!
こちらは、贈答用でベーシックな浅漬けの広島菜漬「安藝菜(あきな)」です。
長楽寺店はもちろん、山豊さんの直営店では贈答用に一押し商品でこのお歳暮の季節は特に旬でもあり、どんどんと出荷されるとか。
長楽寺店では、同じ500gのこちらの「安藝菜(あきな)」が、簡易包装でお安く購入できるので、よくご存じの方は、帰省の手土産に、こちらの簡易包装500gをいくつも購入されるとのことです!
画像左側↓ 右側はそのほか手土産おススメ商品のラインナップ(長楽寺店にて)
一度にたくさんいただいて、食べきれない?とご心配の方には、ドントウォーリィー!
裏面を見てください。
いろいろな食べ方がございます。パスタにも、焼き飯にもありなんです。
長楽寺店には、次々とお客さまの車が入れ換わり駐車されて、地元の広島土産として愛されているお店なんだなぁと思いました!
我が家では、もちろん、子どもも大人も美味しい、美味しい!と
下手なおかずより、上等な一品だと喜んで、「安藝菜(あきな)」を食べつくしました。
↑
それはそうと、下手なおかずって、失礼ではないか?
fuku
「HerstoryHouseおススメのレシピ190」.甘辛そぼろの手巻き寿司
簡単そぼろを使った巻き寿司。
クリスマスパーティやお正月の一品にもぴったりですよ♪♪
<材料>(4人分 ※3、4本分です)
●牛豚挽肉・・・・・・・・300g ※お好みで鶏挽肉でもOKです。
●ほうれん草・・・・・・・1/2束
●人参・・・・・・・・・・・1/4本
●のり・・・・・・・・・・・・3、4枚
●焼き肉のたれ・・・・お好み
●塩・・・・・・・・・・・・・少々
●入りゴマ・・・・・・・・少々
<作り方>
(1)フライパンに油をひき、挽肉を炒め、
焼き肉のたれで味付けし そぼろを作ります。
(2)沸騰したお湯に塩を入れ、ほうれん草を入れ塩ゆでします。
サッと茹でたら、水けを絞っておきます。
(3)人参は千切りにし、沸騰したお湯で塩ゆでします。
サッと茹でたら、ザルにあげよく水けをきっておきます。
(4)ホカホカのご飯に炒りゴマと、塩を入れ味付けをします。
(5)すまきにのりをのせ、その上に、味付けしたご飯をのせます。
手前から、そぼろ、ほうれん草、人参を乗せて、
しっかりと巻いたらできあがり!
食べやすい太さにカットしてお召し上がりください。
「全国特派員さんの美味しいもん16」.あなごめし うえの
今日の特派員さんの美味しいもんは、
広島の名物!あなごめしをプラスレポーターの
イノさんがご紹介くださいました!
広島でも有名なこちらのお店。
行列かもしれませんが、初詣に合わせてお店に行ってみては??
さて、イノさんのオススメレポートです^^
*****************************
こんにちは、プラスレポーターのイノです。
広島の観光地、世界遺産の1つ安芸の宮島。
今日は山陽本線宮島口駅前交差点にある「うえの」さんの
「あなごめし」を紹介します。
主人が宮島に行くということで久々に「うえのやさんのあなごめしが食べた?い!」
とリクエスト。忘れず買って帰ってくれました。
ふっくらとした穴子にもち米入りのごはんがとってもおいしいんですよ?!
「うえのの穴子飯弁当幾重にも穴子の旨みが重なり、冷めてなお旨さが際立つ」
ご飯の味加減もお弁当に焦点を決めての濃さとしています。
とHPにも書いてあったとおり、主人が持ち帰った時には
しっかりさめていましたが、時間がたってもおいしく頂けました。
「あなごめし」は、上野家十代目他人吉が、宮島駅
(明治30年開通)の駅売弁当として、販売したのがはじまりだそうです。
レトロなデザインの包装紙(HPではレッテルとなってたので以下レッテル)が
素敵なのでご紹介しますね。
このラベルは昭和十一年七月三十日に使用されたものを復刻致しました。
空箱は腰掛けの下にお置きください
▲一降り二乗り三乗車
▲守る公徳たのしい旅路
▲きれいふ車内楽しい旅行
▲輝く公徳明るい車窓
廣島鉄道局
と書いてあります。
こっちは、大正時代のレッテルだそうです。
おもしろいコピーが・・・
おたがいに貯金して物価の引き下げにつくしましょう
逓信省 貯金局
なんとも味わいがあります。
二階は他人吉は美味しい地酒やワインが楽しめ、
穴子飯と穴子の白焼きが組み込まれたお得なセットメニューもあるそうですよ。
うえのやさんのHPは
http://www.anagomeshi.com/
店内で食べてもよし。お土産にもよし。の本当に美味しいあなごめしです。
*****************************
「HerstoryHouseおススメ食材72」.センナリの実生ゆずぽん酢
今日の美味しいもんは、
今週からHerstoryHouseにてキャンペーンが始まった
センナリさんの「実生のゆずぽん酢」です!
高知県の山間で収穫された実生のゆずを使い、
国産の醤油、本みりん、かつお節、昆布と、
センナリの「米の酢」をブレンドして造られた特別な
ぽん酢なんです。
ゆずの香りが豊かで、お鍋やお浸しにもよく合う商品。
季節限定という事なので、ぜひこの機会に帰省のお土産として
いかがでしょうか?
ちなみにちなみに、Houseで実施しているキャンペーンでは
こちらミニサイズが頂けるそうですよー!
詳しいキャンペーン内容はこちらでチェックです★
⇒http://www.hs-plus.jp/news/2010/12/250.html
島根県仁多郡奥出雲町のブランド米「仁多米」
奥出雲町のブランド米「仁多米」は、
『東の「魚沼」、西の「仁多米」』と言われるほど美味しいお米です。
お米の粒がふっくらしていて、ちょっと甘みがあって、
ごはんだけで、何杯でもいただけちゃうんです^^
このお米を食べたら、家のお米がまずくて食べられなくなった程・・・^^;
他のお米に比べると値段は少々高いのですが
今年11月に行われた「第12回全国米・食味分析鑑定コンクール」で
全国2,847点の中で見事、金賞!を受賞された程なので、
お値段にも納得ですよ^^
広島でも、スーパーで売ってますし
インターネット通販「奥出雲ごこちショップhttp://www.okuizumogokochi.jp/shop/」でも
購入できますよ=。
yasunaga
「HerstoryHouseおススメのレシピ189」.手羽先の甘辛
クリスマスシーズンにぴったりの手羽先料理☆
素揚げして、たれとからめるだけの簡単おかず。
子どもたちも、お父さんも大満足!
<材料>
●手羽先・・・・・・・・8本から12本
●醤油・・・・・・・・・・大さじ2
(甘辛ソース)
●醤油・・・・・・・・・・大さじ3
●みりん・・・・・・・・・大さじ3
●酒・・・・・・・・・・・・大さじ3
●砂糖・・・・・・・・・・大さじ3
●輪切り唐辛子・・・1本分
●白ゴマ・・・・・・・・・少々
<作り方>
■手羽先を下準備します。
(1)味がしみ込みやすく、食べやすくするため、真ん中に切り込みを入れます。
手羽先に醤油をからめて、よくもみ込み30分ほど置いておきます。
(2)キッチンペーパー等で水気を拭き取って素揚げします。
3、4分程度挙げて、中まで火が通るようにします。
■甘辛ソースを作り、仕上げます。
(3)フライパンに、醤油、みりん、酒、砂糖を入れて、
グツグツとなるまで沸騰させたら、その中に素揚げした手羽先を入れます。
(4)汁気がなくなるまで火を通しながら、甘辛ソースをからめていきます。
(5)最後に、輪切り唐辛子を入れからめた後、
白ゴマをからめたら出来上がり!
「HerstoryHouseおススメ食材71」.島根県隠岐島の塩 サラン・オキ
島根県の沖合、日本海に浮かぶ島、それが隠岐の島です。
その島で採れたのがこちらの塩 「サランオキ」。
粒子がしっかりしていて、ミネラルたっぷり。
旨みも凝縮しています。
旬の生野菜や、茹で野菜にぴったりです!
ちなみに、この「サランオキ」。
隠岐島の海士町をよく訪れたアイルランド人「小泉八雲」にちなんだ名称
なんですって!
島根いえば、小泉八雲ですもんね♪
料理は塩が命!
本日の美味しいもんです。
広島立町で見つけたお洒落なカフェ:casicoのお昼ごはん
勝手に研究会、「立町研究」の際に立ち寄ったカフェcasicoのお昼ごはん。
細い階段を上るとすぐに、ホワイトベースのミニマルな空間に、 7、8人大きなテーブル席、
その奥に、2人用のテーブル席が3セットとカウンターがあるという、
隠れ家的なカフェです。
ご夫婦お二人で営業されていらっしゃいます。
そこのお昼ごはん。
とってもシンプル。
ごはんは、圧直釜でもっちもちに炊きあげた玄米ご飯。
玄米ご飯は苦手な方も多いと聞きますが、美味しい!
本当にもちもち。しかもおかわりOKとのことで2杯いただきました^^。
(こういったふりかけも用意していただいているのは嬉しいですよね)
おかずは、日替わりのようで、
本日は、肉豆腐に、きのこと小松菜の胡麻あえ、自家製のぬか漬けなど。
食前酒のリンゴ酢がついてくるのも面白いですね。
健康的でバランスのとれたお昼ごはんは840円。
食後は、150円で、HerstoryHouseでもおなじみ、
グリーンコーヒーさんのコーヒーをつけることができます。
ゆったりとした贅沢な時間が味わえるお食事&空間でした。
--------------------------------
casico
広島県広島市中区立町5-17 SOMAビル 2?4F
不定休
--------------------------------
「HerstoryHouseおススメのレシピ188」.きのことほうれん草のスパニッシュオムレツ
House特製スパニッシュオムレツです。
オムレツって卵で周りを包むタイプだと、どうしても中身が
はみ出したり・・と失敗しがちですよね。
その点スパニッシュオムレツは、1回で家族分できちゃうので、
忙しいママにおすすめなレシピです。お弁当にもどうぞ★
<材料>26cmサイズのフライパンを利用 6人前
●卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6個から7個
●しめじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・2パック
●エリンギ・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
●ほうれん草・・・・・・・・・・・・・・1/2束
●チキンブイヨン・・・・・・・・・・・・小さじ1
●塩、こしょう・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
(1)しめじは石づきを落とし、半分の長さにカットする。
エリンギもしめじの大きさに合わせて拍子切りする。
(2)ほうれん草はボイルして、水気を絞り、2から3cmの
長さにカットする。
(3)ボウルに卵と、塩・こしょう・チキンブイヨンを入れ、しっかりと混ぜる。
(4)熱したフライパンに油を入れ、(1)のきのこを炒める。
その後、(2)のほうれん草を入れさっとかきまぜたら、
(3)の卵を入れて撹拌する。
(5)半分程卵が固まってきたら、形を整えてフタをし、
弱火にして5から6分程焼く。
(6)その後裏返して火を止め、フタをした状態で5分ほど蒸らせば完成!
「全国特派員さんの美味しいもん15」.生ドーナツ
大好評の特派員さんの美味しいもん。
本日は広島にお住まいのtamtamさんから教えて頂いた
「生ドーナツ」です!
ヨシダも非常に気になっていた「生ドーナツ」!
早速tamtamさんからのオススメコメントをどうぞ★
_________________________________________
密かにずーっと気になっていたスウィーツがあります。
「生ドーナツ」です。
神戸のお店がよくテレビで紹介されているのを
見て、ふつふつと「いつか神戸に行ったら食べてやる!」と思ってました。
...が、先日イオンモール府中ソレイユをブラブラしていたら、
なんと「生ドーナツ」を売ってる店を発見!
な?んだ、広島でも買えるのか!ともちろん、即購入。
5個で1250円... ちょっとお高めですが(^^;)。
ミルク、洋ナシ、モモ、イチゴ、チョコの5種類を購入。
_________________________________________
tamtamさんのコメントを見ていると本当に食べたく
なっちゃいますね!
イオンモールソレイユに行った際には、ぜひ立ち寄ってみます★
ありがとうございましたー。
ぶらっと入った山口市のDINING BAR「寅の子」の松花堂弁当
先日ぶらっと山口市に行った際のお昼のお弁当をご紹介!
川沿いを歩いてる際に偶然入ったお店です。店内見合わせると熟年層以上の人ばかりで
"どうしよう"と思いましたが、
お味はしっかりした味付け、一品一品に手が込んでいてぶらっと入るにはもったいお味でした。
特に手前出し巻き上のサバはおいしかった!中に鰻が巻いてありました
調べてみると一の坂沿いにある料亭「山寅楼」の"カジュアル"バージョンのお店のようです。
どうりで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DININGBAR 寅の子
松花堂弁当 1470円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼は鰻重がおすすめのようでした。
川沿いの立地もいい感じ
店内はかしこまらなくて入れる気さくな雰囲気です。
satomido
「HerstoryHouseおススメ食材70」.Gilmour Tambourin 卵を使わないプリン
卵を使わないプリンを開発された ギルモアタンバリンさん。
このプリン、卵を使っていない・・・
ということは、例えばプリンを食べたい、、でも卵がダメなの、、
といったお子様や女性、そんな方でも安心して食べられるのです。
とっても嬉しいですよね!
食感としては、卵を使っていないので、ミルクプリンのような
かなり、とろっとした感じ。 やさしい食感です。
興味深いのが、味が選べること。
・プレーン
・きなこ
・ラム酒
・紅茶
・チョコ
・抹茶
いろんな味が楽しめるのはやっぱり嬉しいですよね。
ほかにも、ギルモアタンバリンさん、
生キャラメルも出されているんです。
こちらも優しいお味。
ぜひ、皆さん、食べてみてください^^
HerstoryHouseでも販売予定です♪
「HerstoryHouseおススメ食材69」.長野産林檎 秋映(あきばえ)
AGT祭のミニハーストーリィハウスカフェでも大好評だった
おいしい林檎。長野の秋映(あきばえ)
お客様も、「あー秋映ね。それはおいしいわね。」
というくらい、美味しいんです。
深紅のような赤色でシャクっとした固さ。
固めの林檎が好きな方にはおすすめ。
甘みと酸味が調度よいバランスです^^
そんな林檎を使ったレシピをご紹介。
◇林檎のキャラメルソース
<材料>
●林檎・・・・・・・・・・1個
●バター・・・・・・・・・大さじ3
●グラニュー糖・・・・大さじ4
●生クリーム・・・・・120cc
<作り方>
(1)林檎を1cm角のサイコロ状にカットします。
(2)フライパンにバターを入れ、溶けたら林檎を入れて軽くソテーします。
(3)少ししんなりしたら、グラニュー糖を入れからめます。
(4)最後に生クリームを入れからめたら出来上がり!
ハーストーリィハウスでは、フレンチトーストに添えてご提供してます♪
(レシピはコチラ↓)
http://www.hs-plus.jp/oishii/2010/08/herstoryhouse-181.html
その他、バニラアイスにのせたり、ホットケーキ、
ワッフル、クレープなどにもぴったりの相性ですよ!
ぜひ、おためしください^^。
「HerstoryHouseおススメのレシピ187」.ロール白菜
Houseのロール白菜は、なんと豚と鶏を混ぜたミンチなんです!
油っぽくないけど、やわらかい絶妙なタネになっていますよ。
今回は、ソースのレシピはないので、ぜひお好みで
ソースを作ってみてくださいね^^
<材料>
●豚肉ミンチ・・・・・・・・・・300g
●鶏肉ミンチ・・・・・・・・・・100g
●豆腐・・・・・・・・・・・・・・1/4丁
●卵・・・・・・・・・・・・・・・・1個(状況によって少なくしてください)
●玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・1/4個
●白菜・・・・・・・・・・・・・・・8枚
●塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
●こしょう・・・・・・・・・・・・・少々
●しょうゆ・・・・・・・・・・・・・小さじ2
<作り方>
(1)玉ねぎはみじんぎりにしておく。
豆腐は1/4丁にカットし、水切りをせずおいておく。
(2)豚肉ミンチと鶏肉ミンチを混ぜ、豆腐、玉ねぎ、塩、こしょう、しょうゆを
入れて混ぜる。
タネのゆるさを見て、溶き卵を調節して入れる。
(柔らかい場合は卵は少なめにした方がまとまりやすいですよ!)
(3)(2)のタネを8等分に分ける。
(4)白菜は沸騰したお湯で柔らかくなるまでゆで、
芯の部分の厚くなっている部分を包丁で削いで、
なるべく均等な厚さにする。
(5)(4)の白菜を広げ、根元部分に(3)のタネを置き
俵型に巻き込んでいく。巻き終わりは爪楊枝でとめる。
(6)お鍋に(5)のロール白菜を入れ、白菜の上1cm程度まで
しっかりと白菜がつかるように水を入れ、お好みの調味料を加えて
15分ほど煮れば完成!
Houseオススメソース☆
<洋風ソース>水+トマト缶+鶏ガラスープ+塩・こしょう+砂糖(小さじ2)
最後にお好みで生クリームを入れるとまろやかに☆
<和風ソース>水+コンソメ+しょうゆ+砂糖(小さじ2)
片栗粉でとろみをつけても美味しいです。
マイスター山野井の生ハム
今日の美味しいもんは、鹿児島のハムやさん
マイスター山野井の燻製生ハムロースです。
ハム・ソーセージの本場ドイツの国家職人資格
フライッシャーマイスターの称号を持つ
山野井氏による逸品。
長時間じっくり熟成させた生ハムは
塩加減もちょうどよく柔らか。
さくらチップのスモークがまた風味を良くしています。
加えて、国産の美味しい生ハムというところがうれしいです^^
そして、1パックに5枚半(!)しか入ってないのも
また貴重・・・(T-T)
付属の和風オリーブソースをかけていただきます!
株式会社山野井
鹿児島県南さつま市金峰町高橋3075番地28
0993-77-3800
http://www.the-yamanoi.co.jp/
シミズ
「HerstoryHouseおススメのレシピ186」.ほうれん草のゆずあえ
旬のゆずをたっぷりと使った、ゆずあえ。
爽やかな香りが広がるので食欲をそそります^^
<材料>
●ほうれん草・・・・・・・・・・1束
●しょうゆ・・・・・・・・・・・・・大さじ2
●ゆずのしぼり汁・・・・・・・大さじ2
●ゆずの皮・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
(1)ゆずはよく洗って、皮を薄くそいで千切りにしておく。
(2)ほうれん草はボイルして、水をきり3から4cmのサイズにカットしておく。
(3)ボウルにしょうゆとゆずのしぼり汁を入れ、(2)のほうれん草を入れてあえる。
(4)最後に器に盛りつけ、ゆずの皮を散らせば出来あがり!
「HerstoryHouseおススメ食材68」.ディッピングチキンソース
今日の美味しいもんは、
スイートチリソース「ディッピングチキンソース」です。
Houseではマヨネーズと混ぜて、白身魚のフライに絡めているこちらの商品。
なんとタイで作られているチリソースなんです。
唐辛子・にんにく・砂糖・塩・酢を原料としており、他のチリソースに比べ
甘味と酸味が強いのでスイートチリソースと呼ばれているそうですよ^^
名前のディッピングチキンソースとは「鶏唐揚のタレ」という意味だそうで、
タイでは鶏の唐揚に付けられるのでしょうか^^
生春巻きはもちろん、揚げもの、サラダにまでぴったりな商品です。
アトリエ ド イマージュのロールケーキ
古江にあるケーキ屋さん「アトリエ ド イマージュ」の
絶品ロールケーキです。
こちら今年の4月22日にオープンした、
まだまだ新しいお店ですが広島で人気の「パティスリーイマージュ」の
姉妹店という事もあり、常に絶えずお客様がいらっしゃるお店です。
こちらはロールケーキとマカロンの専門店!
店内には沢山の種類のロールケーキと、マカロンが所狭しと
並んでいます^^
ヨシダもお土産にはこちらのケーキを持っていくのですが、
みなさんから「あのケーキ美味しかったねー」と話題が出るほど!!
そんな言うなら・・と気を良くして、次のお土産には違う味の
ロールケーキを持っていっちゃうんですよ(^v^)(はっ戦略!?)
ヨシダのお気に入りは、左の黒ロール(チョコレート)。
チョコレートはこってりしていると思われがちですが、
この黒ロールはしっかりした味なのに、本当に軽いんです!
チョコレート好きにはたまらない一品です。
そして右は、新商品スフレロール。
ふわっふわの生地に濃厚な生クリームが入っていて、こちらも
美味しかったですよー!
現在はクリスマスケーキの受付もされていて、非常に店内も
華やかでした(*^_^*)
ぜひみなさま自分のご褒美スイーツに、お友達のお土産にいかがでしょうか?
●アトリエ ド イマージュ
広島市西区古江新町5-7
TEL.082-942-3991
営業時間:10:00-19:00 定休日:火曜日
ヨシダ
「HerstoryHouseおススメのレシピ185」.ほっとな甘酒
冬といえば、これ、甘酒ですよね。
こちらは、以前ご紹介した【「おススメ食材39」.白鹿の吟醸酒粕】を
使ったもの。
通常のシートや固まりになっていない
やわらかい半液体状なので、
溶けやすく料理に使いやすいんです^^。
<材料> 2、3杯分
●水・・・・・・200cc
●酒粕・・・・大さじ2
●砂糖・・・・大さじ1
<作り方>
(1)鍋に酒粕と水を入れて1、2時間置いておく。
(2)鍋に火をかけて、酒粕の塊はないように良くとかし、
砂糖を入れてよくかき混ぜる。
(3)すりおろした生姜と絞り汁を入れてひと煮立ちさせたら出来上がり。
ポイントは、酒粕の塊がないように
よく濾すこと。舌触りがなめらかになりますよ!
「HerstoryHouseおススメのレシピ184」.ほうじ茶ミルクティ
香ばしいほうじ茶の香りとミルクが合うんです。
ほうじ茶の茶葉の量を調節して、
自分オリジナルのドリンクが作ってみてください♪♪
<材料>
●ほうじ茶 茶葉・・・・・・・大さじ1.5
●ミルク・・・・・・・・・・・・・・120cc
●砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
●水・・・・・・・・・・・・・・・・・・80cc
<作り方>
(1)80ccのお水と、大さじ1.5の茶葉を鍋に入れ、
弱火で3分火にかけ煮だす。
(2)150ccのミルクを入れ、中火で加熱。
沸騰直前で火をとめる。
(3)小さじ1の砂糖を入れ味を調える
(4)茶漉しで濾しながら、器に移したらできあがり!
お好みで砂糖の量は調節してください。
ほうじ茶の茶葉を多く入れると、ちょっとした苦みが出て大人な味になりますよ。
生クリームを添えたら、より濃厚な味に変身します♪
タラバ蟹
とある、魚屋さんすじから、われわれスタッフが共同購入をした
タラバ蟹。
1匹丸ごと!しかも、足も体も大きいー!
お家で楽しみに箱をあけると、どーん。
まだ生きていたようで、口をパクパクしていました。
体が、ちょっとしたボールくらいの大きさでしたよ!
足には身がいーっぱい入ってもりもり。
共同購入したみんなは、それぞれにカニ鍋や、塩焼きなど楽しんだようです。
我が家は、塩ゆでした足を食べて、その後、カニみそをたーぷり味わって、最後はお決まりの蟹雑炊です。
うわー。おいしいしかったー。
まったくカニ鍋や蟹雑炊の画像がないのは、それくらい美味しかったので、撮影を忘れたのです!
なんと、他のスタッフもみんな、忘れていましたー。
魚屋さんすじに感謝です。
今日の美味しもんは、「タラバ蟹」をおいしく食べました。
というご報告になりました・・・。
fuku
「HerstoryHouseおススメのレシピ183」.桜井シェフのあずきシフォン
Houseのデザート担当「桜井シェフ」特製の
あずきシフォンを特別にレシピ公開しちゃいます!!
しっとり柔らかなシフォンは、これ目当てで来られるお客様が
いらっしゃるほど大人気。
ぜひお家でチャレンジしてみてはいかがでしょうか^^
<材料>シフォンケーキ型21cmサイズ1個分
●卵・・・・・・・・・・・・・・・6個
●小麦粉・・・・・・・・・・・130g
●きび砂糖・・・・・・・・・・80g
●ゆであずき・・・・・・・・220g
●サラダ油・・・・・・・・・・80ml
●お湯・・・・・・・・・・・・・・60ml
(1)卵は卵黄と卵白に分ける。
ボウルに卵黄と20gの砂糖を入れ、もったりするまで
泡だて器で混ぜる。
(2)(1)のボウルにサラダ油を少しずついれながら、
泡立て器で混ぜ、続けてお湯も少しずついれながら
混ぜる。
(3)(2)のボウルにゆであずきを入れて全体を混ぜる。
(4)(3)のボウルにふるっておいた小麦粉を再度ふるいながら入れ、
ゴムベラで混ぜる。
(5)オーブンを180度に温めておく。
(6)別のボウルに卵白を入れ、冷凍庫に入れて冷やしておく。
(7)(6)の卵白入りのボウルに、残った砂糖を3回に分けて
混ぜながら入れ、
ツノが立つまでしっかりハンドミキサー(高速)で混ぜる。
(8)一旦、(4)の生地が入ったボウルにメレンゲを3分の1だけ加え、
ゴムベラでなじませる。
(9)(8)の生地を、残りのメレンゲのボウルに入れて
さっくりと大きく混ぜる。
※混ぜすぎると空気が抜ける為、20回位混ぜればOK!
(11)シフォン型に生地を流し込み、2・3回軽く落として
気泡をつぶす。
(12)余熱で温まったオーブンに入れ、180度で35分程焼く。
(13)焼き上がったら、瓶などに逆さにして差し込み、
2から3時間程置いて冷えるのを待って完成!
ビールの瓶などが手頃なサイズです^^
逆さまにすることで、シフォンがしぼむ事なくふんわりになります。
(写真はりんごとキャラメルのシフォンですー)