最新記事
バックナンバー
中川政七商店茶房で食べた大和茶パフェはボリュームありました
本日は編集長satomidoの美味しいもんです。
今週の月曜日に行った奈良、見たいお店を3件寄るというスケジュールで動いておりました。
で、3時のお茶に立ち寄った「中川政七商店茶房」。
めずらしく私、パフェ頂いてみました
奈良の緑茶、「大和茶パフェ」です
大和茶アイス、白玉、和三盆クッキーや粒あん、黒糖のゼリー、ミルクプリンそしてきなこ
などなど・・・・てんこ盛りの上に鹿型のもなかの皮が乗ってるのです。
これはかわいい!
わかります
このいちばん上のところが鹿型の最中の皮です
↓
ちなみにお値段 このボリュームで 1000円 でございます。
「HerstoryHouseおススメのレシピ166」.House風 粕汁
寒い季節には、やっぱり粕汁。
栄養満点の酒粕をお味噌汁にいれるだけで、
簡単に粕汁ができちゃいます!
<材料>
●だし汁・・・・・・・・・1.5リットル
●合わせ味噌・・・・大さじ4(好みで調整してください)
●にんじん・・・・・・・半分
●大根・・・・・・・・・・1/6本
その他お好みの野菜
(しいたけ、サトイモ、白ネギなど)
●酒粕・・・・・・・・・・150g
※ペースト状がオススメ!
<作り方>
(1)にんじんは5mm位にスライスして、いちょうぎりにします。
大根も同じく1cm位にスライスし、いちょうぎりにします。
(2)だし汁を沸騰させ、(1)の野菜を入れて柔らかくなるまで煮ます。
(3)(2)の鍋に、味噌を入れて味を調えたら、
酒粕を味噌こしで溶いて入れれば完成!
残ったお味噌汁に、酒粕を入れるだけでも美味しくできますよ!
「HerstoryHouseおススメ食材58」.黒糖くるみ
ビールフェスタの際に仕入れした
おつまみ研究所さんの「黒糖くるみ」
ローストしたくるみの上に、黒糖をかけて絡めてあります。
甘さも控えめで香ばしくて美味しいんです。
くるみはオメガ3という良質のオイルの含有量が、ナッツの中でもナンバー1!
コレステロールを下げたり、健康にもよい効果を発揮するらしいですよ。
別名「植物性の卵」と呼ばれるらしいです^^
口さみしい時は、飴やチョコレートではなく黒糖くるみで決まりですね☆
「全国特派員さんの美味しいもん3」.北海道 牛乳の天ぷら
またまた、全国の特派員の方から情報をいただきました!
今回は花音さんからの情報で・・・・・
それが何と!
「牛乳のてんぷら」!!!
いったい、どうなっているのやら??
いただいた情報はコチラです。
↓ ↓ ↓
----------------------------------------------------------
最近北海道の地元なお祭りで見かけるようになった
『牛乳の天ぷら』。
9月は石狩のしゃけ祭りで出会えました。
中は真っ白なもちもちプルンな生地で、周りに天ぷら衣がついていて
さっくり、もっちり、のびる??不思議な食感が味わえます。
つけダレがめんつゆとか醤油のことが多いのが笑えますが。
----------------------------------------------------------
どうやら調べてみたところ、
寒天のように牛乳を固めたものを天ぷらの衣で揚げた一品。
味は、さっぱりしたチーズのような味覚。
食感はもっちりな中に、クリーミーな感覚だそうです。
スイーツ?なのかと思いきや、
やっぱり、天つゆにつけて食べるおつまみ感覚なんですって!
でも、いずれの方もおっしゃるのが・・
まずは食べてみないと分からない、ということ。
うーん、気になる一品。
北海道の新たな名物の予感ですね!
北海道にお越しの際はぜひご賞味くださーい。
感想もぜひ教えてくださいね。
静岡のつまみといえば 『ゆで落花生』
夏が待ち遠しい理由の一つがこの ゆで落花生
コチラをご覧ください!
割ったら、つるんとしてぷりぷり。
おいしそう!思わず頬が緩みます^^
これ、本当に、おいしいんですよ!(しつこいかな?)
落花生といえば千葉八街が有名ですね。
全国的には煎ったものが普通なんだと思いますが、
静岡あたりでは、茹でていただくのが一般的ですよ!
味は、枝豆に似ている感じでしょうか。
静岡では、夏になると「生」の落花生がスーパーにも並びますが
広島では「生」は手に入りません。
そこで、家族にお願いして、わざわざ送料かけて送ってもらっています。
届きたての「生」の落花生♪
やはり「生」ですからすぐに加工しないと美味しさ半減。
お鍋にたっぷりの水を張り、
ひとつかみ半くらいたっぷりの塩を加え
水から茹でること4,50分。
茹であがっても、また冷めるまで、そのまま30分待ちます。
そして出来上がり!
ビールにも合う♪夏の主食です。
編集部のみんなにもほぼ強制的に配ります^^
大粒の実ぞろいの落花生農家、富士宮の稲葉さんちから購入していますよ。
稲葉さんによると、最近は、人気で、量販店には卸していないとのこと。
市内中心の飲食店でいただけるようですよ。
稲葉さん
いつもありがとうございます!
手に入る時期は毎年10月上旬くらいまで
運良く、モノがあれば、もう少し食べれますね---♪♪
--------------------------
稲葉さんち
TEL. 0544-24-1201
-------------------------
シミズ
「HerstoryHouseおススメのレシピ165」.ブロッコリーのピリカラ卵サラダ和え
そのまま、食べても美味しいピリカラサラダ。
パンに挟んでサンドイッチとして食べてもおススメです!
ブロッコリーのごろっと感がたまりません!
<材料>
●ゆで卵・・・・・・・・2個
●ブロッコリー・・・・1/2株
●塩・こしょう・・・・・少々
●練りからし・・・・・小さじ1
●マヨネーズ・・・・・適量
※少し多めの方がよくブロッコリーを絡むのでおススメです。
<作り方>
(1)固めのゆで卵を作ります。
(2)1のゆで卵をつぶして、塩、コショウをし、
マヨネーズと練りからしを入れよく混ぜます。
(3)一口大にカットしたブロッコリーをさっと塩ゆでし、
ザルにあげておきます。
(4)最後に、2のピリカラ卵サラダと塩ゆでした卵サラダを
ざくざくと和えたら出来上がり!
「HerstoryHouseおススメ食材57」.のむ檸檬(れもん)酢
今週のHouseのランチ
「チキンカツのレモンソース」で使っているのが、こちらセンナリさんの
のむ檸檬(れもん)酢です。
広島県北部で取れた天然地下水と、広島産レモン果汁、
センナリのりんご酢をブレンドして作られています。
レモン果汁ってすっぱーいイメージがありますが、
こちらは砂糖・はちみつも入っているので、ほどよい甘さがあり、 はちみつレモンのような感じで非常に飲みやすい!
720ml入りですが、なんと5倍希釈なので、たくさん飲めますよ!
いちご家のいちごミルク氷
もう9月なので、若干季節外れな感はありますが・・
先週末のシルバーウィークで、瀬戸内国際芸術祭の時に訪れた
「豊島(てしま)」にて食べたふわふわ氷の「いちごミルク」
シャリシャリではない、ふわっふわの氷の上に
超美味な手作りいちごソースと練乳がかかっているんです。
いちごソースはきちんと種も入っていて、まさに苺そのもの!!
甘すぎずさっぱりとした酸味と、ふわふわ氷でいくらでも食べちゃいます。
一緒に行ったメンバーも全員いちご氷を食べました(笑)
こちらのいちご家さんは、ご主人と奥さまで切り盛りされているのですが、
芸術祭期間中という事もあり、店内は非常に混雑。
しかし、3人のお子さん(小学生位)が一生懸命手伝っていたのが印象的でした(^^)
島っ子は素直で可愛い子が多かったですー。
他にもソフトクリームやパフェなどがあり、
なんと中田英寿さんもいちご家のいちごパフェを食べられたんだとか!!
豊島に行かれた際にはぜひお立ち寄りくださいね★
ヨシダ
「HerstoryHouseおススメのレシピ164」.チキンカツ レモンソースかけ
ちょっとコッテリなカツも、レモンソースでさわやかに
食べられますよ!
<材料>(4人分)
●鶏もも肉・・・・・・・・・・・・2枚
●小麦粉・・・・・・・・・・・・・適宜
●卵・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
●パン粉・・・・・・・・・・・・適宜
●塩、こしょう・・・・・・・・・少々
<レモンソース>
●マヨネーズ・・・・・・・・・大さじ5
●レモン汁・・・・・・・・・・大さじ1
(1)レモンソースを作る。
マヨネーズに、レモン汁を少しずつ入れ好みの酸味を調整します。
(まろやかな味が好きな方は、レモン汁を少なめに)
(2)鶏もも肉を一口大にカットし、塩こしょうで下味をつけ、
小麦粉⇒卵⇒パン粉の順に衣をつける
(3)(2)を180℃の油でキツネ色になるまで揚げる。
(4)食べる直前に(3)のチキンカツに、レモンソースをかけて
完成!
レモンを多めに入れるとソースがサラサラになってしまうので、
様子を見て調整してくださいね。
「HerstoryHouseおススメ食材56」.丸徳海苔の大鳥居セット
今回はお土産物にぴったり!な
丸徳海苔さんの大鳥居セットのご紹介です。
箱の形状をよく見てください!
なんと、世界遺産になっている厳島神社の大鳥居をモチーフに
しているんですよ。
中には、広島ブランドに認定された「広島かき味のり」と、
以前おススメ食材51にてご紹介した「わさびのり」がセットに
なっています。
どちらもしっかりとした味付けなので、ご飯はもちろん
ビールのお供にも最高です!
広島らしいお土産物を探されている方、丸徳海苔の大鳥居セットは
いかがですか^^
「全国特派員さんの美味しいもん2」.京都のコロッケ屋さん「翼虎(よくこ)」
全国の美味しいもんを紹介する、特派員さんの美味しいもん。
第2弾は、京都伏見区は【淀駅前商店街】にあるコロッケ屋さん
「翼虎(よくこ)」さんのコロッケ♪
"宇音さん"からの情報です!
ありがとうございます。
寄せられた情報はコチラ。
↓
--------------------------------------------------
商店街の中ほど、小さな間口の店にはいつも人だかりが。
お目当ては揚げたてのコロッケ40円やチキンカツ&ミンチカツ100円などなど。
晩のおかずにたくさん買った上で、ひとつはその場でがぶり!
といく人も多く、塩コショウをぱっと振って食べるのがここらの流儀。
コロッケには契約農家から届くじゃがいも使用。
さくっさくの衣はバタートーストを挽いた特製パン粉。
冷めても美味しいからおべんとうにも◎
手作りのお惣菜も20種類はあって、こちらも100円からとお得感たっぷりです。
京都市伏見区淀本町167‐19(京阪淀駅前商店街内)
11:00-19:30
木曜休
--------------------------------------------------
40円でこのボリュームという驚きとともに、
このコロッケ屋さん、
なんと、ほぼ日刊イトイ新聞にも紹介されて
おるではないですか!
このボリュームで5個んてペロリと言われ、
しかも、京都で一番うまいのはここ!と、
ほぼ日にて言わしめる翼虎(よくこ)のコロッケ、
これは食べなきゃならんでしょ。。。。
常連風に「塩とコショウでお願いしますー」というのも
忘れないように(笑)
宇音さん、美味しいもん情報ありがとうございます♪
西洋菓子処バイエルンの「キャラメラーゼ」
最近は急に涼しくなり、だいぶ秋らしくなってきました。
そこで、猛暑を理由にさぼっていたウォーキングを久々に再開。
そんなお散歩コースの途中に 西洋菓子処バイエルン があります。
1982年の創業以来、ドイツ菓子をはじめとした西洋菓子を素材や製法などに
こだわり続けながら提供してきたこちらのお店。
中でもネコ山のお気に入りはこのケーキ、
「キャラメラーゼ」 です。
三温糖をキャラメリゼしてつくられているそうで、
上品な甘さが魅力です。
↑ 断面はこんな感じ!
しっとりスポンジとクリームが層をなしています。
時々サクッとする食感が楽しい ♪
そして、そして、なんといっても、、、
表面にキラキラと輝くキャラメルゼリー!!
キャラメル味というと、少し甘ったるいイメージがありますが、
「キャラメラーゼ」 はボージュコニャックという洋酒をほんのり効かせた
オトナ向けのケーキです。
秋の夜長のティータイムにいかがですか?
ネコ山
「HerstoryHouseおススメのレシピ163」.ナスとキュウリの味噌炒め
しっかりとした味付けなので、
ほかほかご飯にもピッタリ!
疲れたときやビールのおつまみにもおススメです♪
マンネリになりがちな素麺にも合う美味しいもんです!
<材料>(4人分)
●なす・・・・・・・・・2本
●きゅうり・・・・・・・1本
●サラダ油・・・・・・大3
■合わせ調味料
●田舎味噌・・・・・・大1.5
●砂糖・・・・・・・・・・大1.5
●みりん・・・・・・・・・大1
●醤油・・・・・・・・・・大1/2
●酒・・・・・・・・・・・・大1/2
<作り方>
(1)なすを太めに千切りをし、水へさらした後 ザルにあげておく。
きゅうりも太めの千切りにし、塩もみをし置いた後、水気をペーパー等でふいておく。
(2)フライパンに油をひき、きゅうりを入れて炒め、
しんなりしたところに、なすを入れさっと油が回ったところで、
合わせ調味料を入れてからめたら出来上がり!
(3)最後に白ゴマを振って盛り付けたら完成です♪
「全国特派員さんの美味しいもん1」.根室のさんまロール
プラスなプレスでは、9月から全国に特派員さんを募集して、
今、たくさんの皆さんから広島以外の美味しいもんを報告していただいております!
●プラスなプレス 特派員プロジェクト
https://www.kurashi-no-necco.jp/member/p/project/top/?id_project=7
「暮らしの根っこ」というサイトで参加させていただいております!
我こそはこの美味しいもんを紹介したい!というはぜひご登録を(笑)
あっ、メールで美味しいもん報告いただいても結構ですよ♪
ぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
ということで記念すべき、第1個目の特派員さんのおしいもんは・・・
おりんこさんの根室のさんまロール!
コメントはコチラ↓
--------------------------------------------
北海道根室市の「さんま祭り」にて♪
さんまロールにかに汁にいくら丼・・・。ほかにも海の幸満載です☆
今年ももすぐ開催!!
--------------------------------------------
かに汁、いくら丼も気になったのですが、
やはり注目は「さんまロール」!
気になったので調べてみたところ、
「さんまロール」とは、根室の新しい名物なんだとか。
しかも、調理方法にこだわって、
統一した作り方があるんだそうです。
--------------------------------
1.根室産のサオマエ昆布で巻いたロール寿司とする。
2.コンブは、甘酢で味付ける。
3.シャリは、北海道産の「ななつぼし」を使う。
4.具材は、根室産のサンマ、大葉、ネギを使用する。
5.大きさは、縦3cm横4cm長さ18cm?20cmとする。
6.シャリの量は、100g程度とし、シャリと具材のバランスは、1対1とする
7.醤油は、「はぼまい昆布しょうゆ」を使用する。
8.価格は、1本840円[税込]とする。
--------------------------------
つまり、昆布からお米、醤油に至るまで全て北海道産。
食の恵みたっぷりというわけなんですね。
大通公園で行われた、「さっぽろオータムフェスト」というイベントでは、
他のB級グルメ?ご当地グルメ?をさしのいて第1位だったとか。
うーん、ぜひ食べてみたい美味しいもんです!
東京ばな奈 レーズンサンド
いただきました!
東京出張から戻ってきた、シミズがご丁寧にも編集部員にお土産を買ってくれました!
東京ばな奈! の レーズンサンド!
紫っぽいパッケージは、いつもの東京ばな奈のイメージとはすこーし大人の感じ??
サンドされているクリームとレーズンが、おいしくて、しかもお腹にずっしりくるお味でした。
これ、おいしい!!と部員たちにも好評でした。シミズにまた買ってコールしなくては!
さてさて。
東京では、お土産の王道として、どこでも売っているかもしれない東京ばな奈ですが、広島では、そうはいっても、近所のスーパーではなかなか見かけません。
ベタな東京お土産、まったくウェルカムです!!
編集部のみんなは、頸を長くして、お土産、待ってルーシー♪
「HerstoryHouseおススメのレシピ162」.スクランブルトマト
スクランブルエッグにトマトを入れました。
トマトを入れるだけで味もさっぱり、彩りもきれいになります!
<材料>(4人分)
●卵・・・・・・・・・・・2個
●トマト・・・・・・・・・中1個
●牛乳・・・・・・・・・50cc
●塩・こしょう・・・・・少々
●サラダ油・・・・・・適宜
<作り方>
(1)トマトを一口大のサイコロ状にカットする。
(2)卵をボウルに入れ溶きほぐし、牛乳と塩こしょうを入れてさらに混ぜる。
(3)熱したフライパンにサラダ油を入れ、(2)の卵ををいれてふんわりと混ぜていく。
(4)卵が7割程度固まったら、(1)のトマトを入れ軽く混ぜ合わせれば完成!
(※トマトを入れた後は、あまり火を入れすぎないように注意)
サラダ油の代わりに、バターを使っても風味が出て美味しいですよ★
「HerstoryHouseおススメ食材55」.カープチャイダー
広島といえば、カープ!
そこで、カープぼうやのパッケージが可愛い「チャイダー」を
ご紹介します。
チャイダーとは、サイダーと緑茶を混ぜて作られたご当地サイダー。
広島県尾道市にある、チャイサロンドラゴンさんが販売されています。
尾道にはチャイダーを飲む事ができる、カフェ兼交流スペースも
あるそうですよ。
さて、肝心のお味は、甘みのないサイダーと深みのある緑茶が
混ざっていて、少し苦めですが美味しいんです(*^_^*)
ヨシダ家の冷蔵庫にも、冷たくしたチャイダーが2本ありますが、
つめたーくして飲むのがオススメ★
HerstoryHouseで絶賛販売中です。
「HerstoryHouseおススメのレシピ161」.ブロッコリーのポテマヨグラタン
ポテトサラダで作るグラタンです。
ポテサラを作りすぎた時にもおすすめ!!
<材料>(4人分)
●じゃかいも・・・・・・・・・・・4個
●マヨネーズ・・・・・・・・・・・大さじ5
●ブロッコリー・・・・・・・・・・適量
●牛乳・・・・・・・・・・・・・・・100cc
●塩・こしょう・・・・・・・・・・少々
<作り方>
(1)じゃがいもの皮をむき、小さめにカットする。
塩を入れたお湯で柔らかくなるまでゆでる。
(2)(1)のじゃがいもは熱いうちにマッシュしておく。
(3)ボウルに(2)のじゃがいも、牛乳、マヨネーズ、塩こしょうを入れて、
マッシュポテト位の固さまで柔らかくする。
その後、小さめのココット皿に入れておく。
(4)ブロッコリーをボイルし、(3)のココットに入ったポテトの
中央に乗せて、上からマヨネーズ(分量外)をかけて
200度のオーブンで5分程焼く。
じゃがいもの代わりにかぼちゃにしても美味しくできます♪
クラブハリエのバームクーヘン
名古屋出張の際、いつも見かける
駅構内にある高島屋のながーい行列。
2年くらい前にオープンしたのに
未だに行列をしているのが、「CLUB HARIE(クラブハリエ)」の
バームクーヘン。
その味は、ふんわり&しっとりで、
ほんのり卵の甘みを感じる上品な味わいです^^
行列ができるワケです。美味しいですもん♪
ホームページを見ると、バームクーヘンをつくって60年にもなるのだとか。
職人のこだわりを感じる商品です。
ガラス張りなので、つくる工程も外から見えるのも
これまた食欲をそそりますよね^^
ちなみに、広島とバームクーヘンって深ーい関係が
あるんですよね。今度、機会があったら研究してみよっと。
■CLUB HARIE(クラブハリエ)
ホームページ>>コチラ
ヤスナガ
「HerstoryHouseおススメ食材54」.とろべー
本日の美味しいもんは、
広島の上田昆布さんのおやつ昆布 「とろべ?」。
食物繊維たっぷり!の昆布を薄く食べやすくした一品。
昆布が少々、苦手だった私ムツラも、
これなら不思議といけるんです。
というより、はまりました(笑)
なぜなら薄い形なので食べやすいのと、
甘辛な味が、パクパクいってしまいます^^
しかも、ご存じですか?
昆布って、ダイエットにいいんですって。
確かに海藻なので悪いわけがない!
先日のビールフェスタでも好評でしたが、
おつまみにもぴったり!
お母さんのおつまみにもぴったり!
もちろん栄養たっぷりなのでお子様にもぴったり!
おススメの美味しいもんですよ♪
「HerstoryHouseおススメ食材53」.無添加そのまんまちりめん
その名のとおり、ちりめんじゃこをたっぷりと使った、 おせんべい。
瀬戸内産のちりめんだけを使っているのでとっても贅沢品。
おつまみ研究所という、おつまみだけを
真面目に研究している島根の会社さんの商品。
無添加かつ、そこまで塩分もつよくないので、
お子さんのカルシウム補給にもいいかも?
食べた食感はパリッとしているので、
いくらでも食べれます^^。
かなり軽い食感ですよ。
お父さんはビールのお供、お子さんは3時のおやつ、
低カロリーなのでお母さんは小腹がすいたときに
ぜひおすすめしたい一品です♪
甘姫ぶどう園のシャインマスカット
またまた頂きモノですが(笑)
本日の美味しいもんは、リメンバーしまねでお世話になっている
松田さんから頂いた島根の甘姫ブドウ園さんのシャインマスカット。
ひと房2000円もする高級マスカットです。
となると・・一粒いくら??と計算してしまう私。。。
こちらは2006年に登録された新しい品種のブドウらしく、
種なしで、しかも皮ごと食べられるブドウ。
マスカットなので白ブドウの一種なのですね。
よく熟れると皮も柔らかくて、実ははじけんばかりにうまい!!!
特におすすめは冷やして食べたら絶品です。
味はとにかく酸味が少なく、甘みが強いので、
手が止まらない。。。。
佐藤デスクは誕生日プレゼントはこれがイイ・・
というほどのお気に入りでした^^
今年は収穫が終了されたので、次は来年ですね。
8月頃出荷される予定みたいですよ♪
ロク
「HerstoryHouseおススメのレシピ160」.揚げ魚の甘酢あんかけ
野菜とお魚で栄養満点!
お酢がさっぱりとしているので食がすすみます。
<材料>(4人分)
●白身魚(さわら等)・・・・・4切
●パプリカ 赤・・・・・・・・・1/2個
●パプリカ 黄・・・・・・・・・1/2個
●ピーマン・・・・・・・・・・・・1個
●玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・1/2
●片栗粉・・・・・・・・・・・・・適量
■漬けダレ
●しょうゆ:酒:しょうがのしぼり汁を
1:5:小さじ2の割合で混ぜる。
■甘酢■ボウルで全て混ぜておく。
●酢・・・・・・・・・・・・・・・・・20cc
●しょうゆ・・・・・・・・・・・・・60cc
●さとう・・・・・・・・・・・・・・・60cc
●水・・・・・・・・・・・・・・・・・300cc
<作り方>
(1)白身魚は漬けダレに入れて、2、3時間ほど味を染み込ませておく。
(2)(1)の魚は水気を切り、片栗粉を全体にまぶして180度の油で
全体に色がつくまで揚げる。
(3)野菜をカットする。
パプリカは一口大、玉ねぎは1/2個を8等分程度の大きさに切る。
(4)フライパンで(3)の野菜を炒め、甘酢200ccと(2)の魚を入れ、
ひと煮たちさせる。
その後、水溶き片栗粉を回しいれ、トロミを出し具とあんを絡めれば完成!
「HerstoryHouseおススメのレシピ159」.ニラチヂミ
フワフワの食感が美味しいチヂミ。
野菜たっぷりでも、お肉をいれてもよいので、
アレンジは自由自在です!
<材料>
●にら・・・・・・・・・・・・・1/2束
●人参・・・・・・・・・・・・1/3本
●玉ねぎ・・・・・・・・・・1/4個
●片栗粉・・・・・・・・・・大さじ7
●小麦粉・・・・・・・・・・大さじ7
●水・・・・・・・・・・・・・120から150CC
●塩・こしょう・・・・・・・少々
●しょうゆ・・・・・・・・・・小さじ1
●サラダ油・・・・・・・・・大さじ1
●ゴマ油・・・・・・・・・・大さじ1
<作り方>
(1)片栗粉と小麦粉をボウルに入れてよく混ぜ、水を少しずつ入れて
さらっとする程度まで混ぜて生地を作る。
(2)人参は千切り、にらは3cm程度にカット、玉ねぎはうすぎりスライスにする。
(3)(1)の生地に(2)の野菜と、塩こしょう、しょうゆをいれて、よく混ぜる。
(4)熱したフライパンにサラダ油を入れて、
(3)の生地を入れ、平らに伸ばし、弱火から中火位でしっかりと焼く。(焦げないように注意!)
(5)片面はじっくり焼いて、フライパンをゆすり底がツルツルと
動き始めたら裏返して、片面を焼く。
(6)両面が焼けたら、なべはだにごま油を入れ風味付けをすれば完成!
タレはポン酢やからし醤油がおすすめです♪
「HerstoryHouseおススメ食材52」.珍味処なかむらのかきめし
珍味処なかむらさんの名品「広島かきめしの素 かきめし」
広島で採れたかきを使って、長年の試行錯誤の上作りだした商品だそうです。
牡蠣と生姜だけと使って作れています。
これをといだお米と一緒に炊飯器にポンと入れれば、
手軽にかき飯が楽しめますよ。
まだまだ暑いですが、そろそろ季節は秋。
炊きこみご飯の美味しい季節です!
ぜひこちらでチャレンジしてみてくださいね!
宮島口にある店、「オーソレミーオ」の「バーニャカウダ」は絶品!
satomidoのおススメは宮島口にあるお店「オーソレミーオ」の一品。バーニャカウダってあつあつのお風呂っていう意味なんですって。
運ばれてくるときもぐつぐつ言ってます
このMENUは大好きで色んなお店で食べるんだけど
ココのお店のソースははちょっとまろやかさがあるんです。
アンチョビ・にんにく・オリーブオイルそして生クリームが入ってるらしいのです。
一度家で試してみたのですがソースがオイルと分離して沈殿して素人では
なかなかその味にならなかった
やっぱり職人さんの腕、いいんですよ。
バーニャカウダ以外のほかのMENUももちろんおススメ!
satomido高校生時代から(当時はパスタだけではなかったけど)通ってるお店です。
「HerstoryHouseおススメ食材51」.丸徳海苔のわさびのり
昭和24年に創業し、創業60年を超える広島の老舗企業丸徳海苔さんの商品。
海外の方向け、お土産用として開発された商品なので、
ジャパンなイメージのパッケージです。
http://www.noriya3.com/10066/10076/
このわさび味のりは、かなりわさびの風味がたっぷり。
油断しているとかなりの刺激なのですが、
これがまたビールにピッタリ。
個人的には、ご飯のおともより、ビールのおともとして
おすすめしたい美味しいもんです!
ちなみに、広島空港と海外でしか販売されていないレアもの。
実は、広島の方限定ですが、
9月5日開催の「地ビールフェスタin広島」にてHerstoryHouseが出店。
そこでビールのおつまみとして限定30個(100円)で販売いたします♪
ご興味ある方はぜひお越しくださいませ。
(※地ビールフェスタはチケットの購入が必要です。)
「HerstoryHouseおススメのレシピ158」.なすのミルフィーユ
簡単にできて、見た目は豪華。
お家のごちそうメニューはこれで決まり!
秋が旬のナスを使ったお料理です。
<材料>
●なす・・・・・・・・・3本程度(大きさに応じて変更してください)
●春巻きの皮
■肉ダネ
●豚ひき肉・・・・・500g
●玉ねぎ・・・・・・1/2個(みじん切り)
●卵・・・・・・・・・・1個
●にんにく・・・・・1かけ(みじん切り)
●塩、こしょう
<作り方>
(1)ナスは3mm厚の斜め輪切りにしておく。
玉ねぎ、にんにくはみじん切りにしておく。
(2)ボールに、肉ダネの材料を全て入れ合わせてよくこねておく。
(3)パウンドケーキ用の容器など四角耐熱容器に、
クッキングペーパーをひき、
春巻きの皮→肉ダネ→ナスの順番に3回重ねていく。
最後のナスの上にオイルをはけなどでまんべんなく塗っておく。
(4)(3)の上にアルミホイルで蓋をして、200度のオーブンで
20分ほど焼く。
(5)最後にアルミホイルをとり、5、6分、
表面が焦げる程度までよく焼いたら出来上がり!
丁子屋(ちょうじや)のとろろ汁
静岡に立ち寄ったら是非とも行きたいお店の一つが丁子屋さんです。
なんと慶長元年(1596年‐だから400年以上前)の創業のこのお店は
東海道53次の鞠子(まりこ)宿に位置し、
永年、地元の自然薯(じねんじょ)で作るとろろ汁がお客様たちに愛されてきました。
茅葺の店構えもステキ♪
昔は、本当にとろろ系のお料理しかなかったのですが^^
最近は、お刺身等が入った定食もいただけます。
↑↑こちらは、「丸子」1300円也↑↑
お品書は、
・とろろ汁
・ご飯
・お味噌汁
・小鉢
・お新香
ご飯にかけていただきます!
こんなに食べれるかなというボリュームでご飯もとろろも出てきますが
これが、食べれちゃうんですよ。
---------------------------------
元祖 丁子屋
静岡市駿河区丸子7-10-10
営業:11:00-19:00
定休:毎週木曜
tel.054-258-1066
http://www.chojiya.info/
---------------------------------
※14代目のご主人が何でも鑑定団に出ていましたよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/database/20100406/03.html
江戸時代から貴重な資料を展示した歴史資料室もあります。
シミズ
「HerstoryHouseおススメのレシピ157」.そうめんうりの和え物
黄色がとってもきれいな「そうめんうり」
茹でた後、おそうめんのようにほどけていく姿は
非常に面白いので、ぜひご家族と一緒に楽しく調理してみませんか?
<材料>
●そうめんうり・・・・・・・小サイズ1個(一番下に画像あり)
大サイズであれば1/2個
●きゅうり・・・・・・・・・・1本
●お酢・・・・・・・・・・・・100CC
●さとう・・・・・・・・・・・大さじ1
●塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1
<作り方>
(1)そうめんうりは、へたの部分を切り取り、皮がついたまま
3cmくらいの輪切りにします。 真ん中に種があるのでスプーンで取り除きます。
(2)ふっとうしたお湯に(1)のそうめんうりを入れて、箸が通る位までゆでる。(約8分)
※ゆですぎに注意!
(3)冷水に(2)をいれて、皮と実をはがすようにほぐす。
その後水気を切り、半分の長さにカットしておく。
(4)きゅうりを細めの千切りにして、塩もみをしておく。
水分が出たら、水気をきっておく。
(5)ボウルに調味料を全てあわせ、(3)のそうめんうり・きゅうりをいれて
和えれば完成!
甘酢の代わりにマヨネーズを入れても美味しいですよ。
ハウスで使っているそうめんうりは、この位のサイズです。
こちらが小サイズとなります。
(ボールペンと比較してくださいね^^;)