最新記事
バックナンバー
「HerstoryHouseおススメのレシピ128」.いんげんと人参の豚肉巻き
塩味で食べたらビールのつまみ。
ケチャップで食べたらお弁当のおかず。
何にでもぴったりの万能おかずです!
<材料>
●豚肉(豚肩ロース2、3mm程度)・・・・8枚
●いんげん・・・・・・・8本程度
●人参・・・・・・・・・・1/2本
●塩・こしょう・・・・・少々
●小麦粉・・・・・・・・適量
●卵・・・・・・・・・・・1個
●パン粉・・・・・・・・適量
<作り方>
(1)いんげんは筋をとっておきます。
人参は皮をむき、いんげんと同じくらいの太さと長さにカットそておきます。
鍋にたっぷりのお湯をわかし、塩少々といんげん、人参をいれサッとボイルします。
色鮮やかになったところでザルにあけ、しっかりと水気を切ります。
(2)豚肩ロースを適当な大きさに伸ばし、塩コショウをします。
その上に、茹でたいんげんと人参をのせ巻いていきます。
(3)(2)に小麦粉→卵→パン粉の順に衣をつけ、
180度の油でキツネ色になるまで揚げたらできあがり!
「HerstoryHouseおススメのレシピ127」.塩ぽんのさっぱりあえ
冷蔵庫にある野菜を小さい角切りにして、
白鹿の塩ぽん酢であえるだけのサラダです!
<材料>
●山芋・・・・・・・・・・・・・・・半分
●きゅうり・・・・・・・・・・・・・1本
●パプリカ(赤)・・・・・・・・半分
●パプリカ(黄)・・・・・・・・半分
●塩ぽん酢・・・・・・・・・・大さじ1
<作り方>
(1)山芋、きゅうり、パプリカは、8mm位の角切りにしておく。
(2)ボウルに(1)の野菜、塩ぽん酢を入れて合えれば完成!
色合いがキレイなので、パプリカなどの野菜があると
食卓に映えますよ。
「HerstoryHouseおススメ食材39」.白鹿の吟醸酒粕
6月28日よりHerstoryHouseでは
「お肌うるうる酒粕ウィーク」を開催中。
期間中は、お酒の白鹿さんの調味料を多数
販売しておりますよ。
その中から「吟醸酒粕300g」をご紹介。
ペースト状になっておりなめらかで溶けやすく
調味料として料理に最適。
高品質の酒米を40%以上精白して、
低温でゆっくり醸した吟醸酒の酒粕なので、
『酵母』のはたらきによる多くの栄養成分が
残っているそうですよ。
酒粕には100種類以上の成分が含まれていて、
健康効果や美肌効果も期待できるそう★
「お肌うるうる酒粕ランチ」では、
お味噌とあえて、魚に乗せて焼いたり、
なんと!デザートにも使用してます!
甘酒・粕汁だけではない、酒粕の美味しい食べ方を
発見してみませんか?
●吟醸酒粕 300g 252円(辰馬本家酒造 お酒の白鹿さんの商品)
satomidoおススメ「モナコ」ビール
フランスで初めて遭遇しました。
味も甘めで疲れた体に癒される飲みやすい赤いビール!「モナコ」
カフェに入るとワインやビールとともに必ずあります。
初日に友だちに教えて貰っていらい
一緒に行った深井ママはずーーっと飲みモノはこの「モナコ」で通してました。
付いてすぐ「St-Lazare」(サン・ラザール)」駅界隈のカフェにて注文
レバーのパテにもよく合う
こちらトマトとクリームチーズ、パテ
お味は・・・・・・「普通」です。
盛りが豪快です!
パンはおいしい!!
2日目「Les-Halles(レアール)」駅付近カフェでも
Lunchiと「モナコ」
スカッと甘さわやか・・「モナコ」
こちらランチのお味は・・・・・・
すごい量のじゃがいも、洋風肉じゃがでしょうか!
お味はハーブの味濃く"普通"です。
しかしすごい山盛り!!
付け合わせのパンはおいしかったーー
とにかくパンとモナコに感激のパリです!
日本でも飲める店あるのかなーー?
「HerstoryHouseおススメ食材38」.大葉胡椒
大葉ソースに引き続き、同じシリーズの
大葉胡椒(おおばこしょう)をご紹介!
ちょうど柚子胡椒の大葉版です。
柚子胡椒の辛みは青唐辛子からきているのですが、
この大葉胡椒は、なんと唐辛子と大葉と塩のみ!
柚子にはない香り高い風味が魅力的です。
おそうめんに絡めてサラダ風の和え物にしたり、
唐揚げにつけたり、冬場はお鍋にいれたり・・と
沢山の使い方ができる調味料ですね。
●大葉胡椒 40g(大分県の田中醤油店さんの商品)
「HerstoryHouseおススメのレシピ126」.セロリのカレーツナマヨ
食物繊維がたっぷり入ったセロリ。
独特の風味が苦手という方もいますが、
カレーマヨネーズで味付けをすれば気にならず食べられるハズ!!
<材料>
●セロリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
●きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
●ツナ缶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・半分
●マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
●カレー粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
●粒こしょう(ブラックペッパー)・・・・少々
●塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々(薄塩用)
<作り方>
(1)セロリは、すじをとって斜めに3mm位にスライスする。
きゅうりは縦に半分にきり、同じく斜めにスライスする。
ツナ缶は半分取り出し、油を少しだけ切っておく。
(2)セロリときゅうりは、塩を少し入れて5分程置き、しんなりさせる。
しんなりしたら、水気を絞る。
(3)ボウルに(1)のツナ缶、マヨネーズ、カレー粉を入れて、
(2)のセロリときゅうりを入れあえる。
(4)仕上げに粒こしょうをパラパラっと入れれば出来上がり!
江波山蕨ロール
お世話になっているデザイナー Kネダさんより
美味しいロールケーキの情報をいただきました!
その名も「江波山蕨ロール」
みてください!この断面!
八女茶を使った抹茶のロールケーキの中に、生クリームと
大納言あずき、そしてそして中心にはお店手作りの
うぐいすきな粉をまぶしたわらび餅がはいっているんです。
食べてみると、抹茶の風味が豊かで、
中のわらび餅がつるっと柔らかく、すごく美味しい!!
クリームも入っていますが、量も少なくあっさりとしているので
沢山食べちゃいます!
紹介してくれたKネダさんは、買ってきてすぐに厚さ3cmに切って、
1個ずつラップをして冷凍されているそうです(^^)
それを朝一で冷蔵庫に移して解凍し、3時のティータイムに
間に合わせているんだとか!!
ステキーー★
お客様が来られた時も、Kネダさんの方法で対応できますね!
皆さまもお試しあれ♪
---------------------------------------------
〒730-0847 広島県広島市中区舟入南3-19-16
姉妹店の浅野四十二万石本舗天光堂さんでも
取扱いをされてます。(店舗は限定があります)
ヨシダ
「HerstoryHouseおススメのレシピ125」.豚肉のマーマレード焼き
豚のしょうが焼きならぬ、「豚肉のマーマレード焼き」。
オレンジのあまずっぱい風味と、照り焼きのツケダレで
ご飯がもりもり食べられます!
<材料>
●生姜焼き用 豚肩ロース・・・・・・8枚
●オレンジ・・・・・・・・・・飾り用
【お肉のツケダレ】
●マーマレードジャム・・・・・50g
●しょうゆ・・・・・・・・・・・大さじ4と1/2
●みりん・・・・・・・・・・・・大さじ2と1/3
●さとう・・・・・・・・・・・・・大さじ1と1/3
●酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
<作り方>
(1)ボウルにツケダレの材料をすべて入れて、混ぜておく。
(2)豚肉を(1)のボウルに10分程度つける。
(あまり長く付けると辛くなるので注意してくださいね!)
(3)つけた豚肉をたれを絡めるようにして、照りよく焼く。
(4)飾りにオレンジをスライスしたものを乗せて完成!
(飾りがなくても美味しくいただけます)
お家にマーマレードジャムが残っているという方、
一度チャレンジしてみてはいかがですか(^^)
「HerstoryHouseおススメ食材37」.大葉ソース
以前「ただいまものづくり中」でご紹介させて頂いた
"大葉ソース"がハウスに入荷しました!
化学調味料を一切使わず、
オリーブオイル・大葉・にんにく、塩、唐辛子のみで
出来ている安心商品です。
パッケージのジェノベーゼ風とあるように、
パスタに絡めてもよし!カルパッチョにかけてもよし!
お肉にかけてもよしの万能調味料。
大分県産の大葉をふんだんに使用して、
スペイン産のオリーブオイルと食塩、
風味豊かなにんにくで仕上げた、
香り爽やかで旨みある大葉ソースなんですって★
確かに大葉の香りが豊かで食欲をそそります!
夏のさっぱりご飯に使ってみてはいかがでしょうか??
商品づくりへの長い道のりはぜひ、ものづくり中で
ご覧くださいね(^^)
●にんにくぽん酢 100g(大分県の田中醤油店さんの商品)
「HerstoryHouseおススメのレシピ124」.小松菜としめじのピリマヨあえ
マヨネーズのまろやかさは副菜にぴったり!
簡単に作れるので、もう一品!という時に最適です。
<材料>
●粒マスタード・・・・・小さじ2
●塩こしょう・・・・・・・少々
<作り方>
(1)小松菜は塩ゆでをして固く絞り水けをきり、3cm幅にカットしておく。
(2)しめじは石づきの部分を取り、1本もしくは少量のサイズにわけて
ボイルし、冷ましておく。
(3)粒マスタードとマヨネーズをボールに全て入れて混ぜ合わせ、
小松菜、しめじの水けをよくきって、混ぜ合わせる。
塩こしょうで味をととのえて完成!!
森伊蔵(もりいぞう)
ご存知ですか、森伊蔵。
大変ラッキーなことに
ご近所のS林さんが、振舞ってくださいました。
なんて太っ腹。。。
イモ焼酎の王様、森伊蔵は、
幻の焼酎とも言われています。
イモなのに、全く臭みもなく、すっきりまろやかで、飲みやすい。
それに、よいお酒に共通する
「飲んでも悪酔いしない!!」
生産量が少なく、大変希少なこの焼酎は
なかなか一般の酒屋さんの店頭では出会えません。
購入はメーカーへの電話による抽選!もあるんだそうですが、
購入できる確率は0.2%程度なんだとか・・・
(興味がある方は、メーカーのサイトでチェックくださいね^^)
その他は、オークションで競り落とす?しかないらしい。
という正真正銘の幻の焼酎です。
世界の著名人にもファンが多いという
森伊蔵が本日の美味しいもんでーーす。
シミズ
「HerstoryHouseおススメのレシピ123」.ひじきマヨトースト
毎週水曜日と木曜日は、HerstoryHouseはスープの日。
ひじきマヨトーストはスープと一緒に出てくる人気パンメニューです。
今回は2種類ご紹介しちゃいます!
なんと普段ご家庭で出てくる 「ひじきの煮物」を
パンの上に乗せて焼いてます!!
今回はひじきの作り方は省略させていただきますが、
以前美味しいもんでも「お母さんの手作りひじき」 を
ご紹介しておりますので、そちらもご覧下さいね!
<材料>(4人前)
●食パン・・・・・・・・・・・・・・・・2枚(8枚切がおすすめ)
●マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・大さじ5から6
●ひじきの煮物・・・・・・・・・・・適量(前の日残ったものでもOK)
●お好みで塩・こしょう
<作り方>
(1)ボウルにひじきの煮物を入れて、マヨネーズとあえる。
マヨネーズの量は煮物の量をみて調節してくださいね。
(2)食パン1枚を4分の1にカットし、軽くオーブントースターで
焼いて、表面に バターを付ける。
(3)(2)の具材を(2)のトーストの上にのせ、もう一度軽く
焦げ目がつくまで、オーブントースターで焼いたら完成!
また、Houseの主婦シェフオススメ!
残ったおかずでできるトーストをもう一種類ご紹介!!
【きんぴらピリマヨトースト】
ごぼうのきんぴらに、粒マスタードとマヨネーズをあえて、
軽く焼いたトーストの上に乗せて焼きます。
シャキシャキとした歯ごたえが、トーストとマッチ!
意外と合う和風トースト、ぜひお試しくださいね♪
「HerstoryHouseおススメのレシピ122」.かぼちゃのポタージュ
にんじんに続いて、かぼちゃもポタージュに!!
野菜の煮物は苦手・・というお子さんでも、スープにすると
美味しく飲んでくれます★
<材料>(4人分)
●かぼちゃ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
●玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・中サイズ1個
●鶏がらスープの素・・・・・・・・大さじ1
●バター・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1(15g)
●水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500CC
●牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
●塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
●こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・少々
●パセリ・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
(1)玉ねぎを薄くスライスする。
かぼちゃは種を取って一口大に切り、皮をすべてとっておく。
(2)鍋にバターを入れ、玉ねぎを透明になるまで炒める。
(3)次にかぼちゃを入れ、焦げないように気を付けながら
6から7分しっかりと炒める。
(4)(3)の鍋にお水と鶏がらスープの素を入れ、中火で10分から15分煮込む。
(5)玉ねぎとかぼちゃがひたひたになるまで、水分が飛んだら
火を止めて荒熱を取る。
(6)冷めた(5)をフードプロセッサーもしくはミキサーにかけ、
ドロドロにし、さらに裏ごしをする。
(7)裏ごしをしたスープを再度お鍋に入れ、牛乳でお好みのトロミまで
伸ばし、最後に塩こしょうで味を整えれば完成!
(トロトロが好きな方は牛乳少なめ、サラサラが好きな方は牛乳多め)
彩りにパセリを散らして食卓へ。
あつあつが好きな方はできたてを。
冷製スープにしたい!という方は、(6)までで一旦冷やし、
冷たい牛乳で溶くとひんやり冷たいスープになります!
お好みで生クリームを入れても、コクが出て美味しいですよ。
きなこと黒豆のダックワーズ
スイーツ大好き ! のネコ山が
今回自信を持ってご紹介するのはコチラ!
広島は安佐南区沼田町に位置するケーキ屋さん
Joli Fils(ジョリーフィス)の「きなこと黒豆のダックワーズ」です。
ふっくらと焼き上げたきなこ風味の生地の間には
同じくきなこ味のクリームとつやつやの黒豆が
ドーン!!!!
↑ ふわっと軽い生地とずっしりクリーム、そして黒豆の食感の
ハーモニーがたまりません!!
きなこ味のやさしい風味はブラックコーヒーはもちろん、
ミルクたっぷりのカフェオレにもよく合います。
(※個人的には牛乳と一緒に食べるのが一番好きだったりします。)
そういえばコレ、ハーストーリィのSタクくんが教えてくれたのが
最初だったっけ...。 それ以来すっかりはまってしまい、
今ではネコ山家の定番おやつの一つです。
Sタクくん、その節はどうもありがとう!
さて、このダックワーズ。
黒ゴマをたっぷり使用した「黒ゴマ」バージョンと
抹茶の風味豊かな「抹茶」バージョンもあります。
みなさんもぜひぜひお試しくださいね!
ネコ山
---------------------------------------------
広島市安佐南区沼田町伴東前原4254-1
Tel:082-849-0026 / 定休日:毎火曜日
「HerstoryHouseおススメ食材36」.にんにくぽん酢
大分のにんにくシリーズ第2弾!
九州産のにんにくと大分産のかぼすを使ったぽん酢です。
こちらもガーリック醤油同様、
みじんぎりされた生のにんにくが入っているので、
かなりにんにくの香りがします^^;
ただ、その分うまみエキスも出ているので、
どんなご飯にも合っちゃうんです。
にんにくぽん酢ファンの編集部員ヤスナガは、
焼き魚はもちろん、お鍋や九州名物皿うどんにも
たくさんかけちゃうそうですよ。
いつものドレッシングとは一味違う、
九州限定のぽん酢をためしてみませんか?
●にんにくぽん酢 220ml(大分県の田中醤油店さんの商品)
「HerstoryHouse おススメのレシピ121」.切干大根の梅しそあえ
煮物でおなじみの切干大根は、サラダにしても美味しいんです!
しっかりとした歯ごたえと、さっぱりした味で食が進みます。
<材料>
●切干大根・・・・・・・・・30cc
●梅干し・・・・・・・・・・・1個
●大葉・・・・・・・・・・・・・5枚
●だし汁・・・・・・・・・・・大さじ5
●酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
●さとう・・・・・・・・・・・・少々
●酒・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
(1)切干大根を水で戻して、さっとボイルする。
その後、荒熱をとっておく。
(2)梅干しは種をとり、包丁でたたく。
大葉は粗みじん切にしておく。
(3)ボウルに(2)の梅干し、だし汁、お酒、さとう、酢を入れて混ぜる。
(4)(1)の切干大根を絞って、(3)のボウルに入れてあえる。
最後に刻んだ大葉、白ゴマを入れたら完成!
「HerstoryHouse おススメのレシピ120」.ミルクプリン
Herstory Houseでも大人気!
オリジナルミルクプリンです。
<材料>
●牛乳・・・・・・・・・100cc
●生クリーム・・・・・50cc
●きび砂糖・・・・・・15g
(なければ上白糖でも可)
●バニラビーンズ・・1cm程度
(なければバニラエッセンス 2から3滴)
●ゼラチン・・・・・・小さじ4分の3
●冷水・・・・・・・・・30cc
<作り方>
(1)冷水の中にゼラチンを入れて、冷蔵庫でふやかす。
(2)牛乳・生クリーム・きび砂糖・バニラビーンズを鍋に入れて、
砂糖が溶けるまで温める。
(※バニラビーンズはさやからたねをこそぎ、両方鍋に入れます)
(3)ふやかしたゼラチンを(2)の鍋に入れて、ゴムベラで
ゼラチンを溶かす。
(4)氷水の入ったボウルを用意しておく。
別のボウルに(3)のプリンの素を濾してから入れ、
氷水の入ったボウルの上で、冷却する。
(※周りから固まるので、ゴムベラで周りを混ぜながら、
均等にとろみがつくまで冷却してくださいね!)
(5)とろみがついたら、小さい容器に移し、
冷蔵庫で2時間程度冷やしたら完成!!
やさしい味なのでお子さんも大好きなハズ!!
生クリームやフルーツで飾り付けすると、より華やかになりますよ。
川中醤油名物の醤油ソフトクリーム
今日の、編集部おススメの「美味しいもん」は、川中醤油名物、直営店でないと食べられない
醤油ソフトクリーム です!
こちらの醤油ソフトクリーム、噂に聞いていましたが、いよいよ食べに行かなくちゃ!と、シミズ部員と一緒に、広島市安佐南区の川中醤油 醤(ひしお)の館 に行ってまいりました!
川中醤油さんの自社開発のソフトクリームだそうで、醤油の味がソフトクリームに入っているせいか、甘みの中に醤油の塩けが入ってより甘みが濃厚になっている気がします!!
こんなにモリモリの濃厚ソフトクリームが1つ250円。
トッピングは、ごま、くるみ、ゆずがありました。写真はごま。
お店でしか食べられないため、お家で楽しんでもらえるように、「アイスが 美味しくなる醤油」や、「ヨーグルトがおいしくなる醤油」など、開発もされて店頭、ネットでも販売されています。
いやー、そう聞くと、お店にて食べることができて、私たち、ラッキー!!
醤油ソフトクリームは、こちらの直営店でのみ食べられるそうです。
「 醤の館(ひしおのやかた)」
広島市安佐南区沼田町大字伴5006番地
(082)848-2632
http://www.kawanaka-shouyu.co.jp/shop/index.html
「HerstoryHouse おススメのレシピ119」.春雨の酢の物
「HerstoryHouseおススメ食材35」.ガーリック醤油
九州産のにんにくと大豆を使った「ガーリック醤油」
みじんぎりされたにんにくが入っているので、お醤油と
して使うとそれだけで味が完成します!
和風パスタやチャーハン、その他ゆで鶏など何にでも
あいますよ♪
底にガーリックが溜まっているので、必ず混ぜて使って
くださいね。
これで暑い夏も元気に乗り切れるかも!?
●ガーリック醤油 120ml(大分県の田中醤油店さんの商品)
すもーくめんたい
博多の友人が頑張っとります!
「すもーくめんたい」のご紹介
音楽好き(サックスプレイヤーでもあります)の
店主がつくる明太は、その名も「JAZZめん」
JAZZを聴かせながら、熟成させてつくられる明太子なんですよー。
で、そのお店の中でも、オススメがコレ、
明太の燻製「すもーくめんたい」
外皮は香ばしいのですが、中は半生!
ワインにも、日本酒にも合う逸品です。
コチラ、通販でも販売しておりますので、
気になった方は是非、どーぞ>>無着色辛子明太子の博多Jazzめん
「HerstoryHouseおススメのレシピ118」.淡竹(ハチク)の煮物
今が旬の淡竹(ハチク)。
シャキシャキとした歯ごたえが魅力の淡竹は
5月6月しか食べられないそうですよ。
<材料>(4人分)
●淡竹(はちく)・・・・・・・・・・2から3本
●にんじん・・・・・・・・・・・・・1本
●きぬさや・・・・・・・・・・・・・8枚
(煮汁)
●だし汁・・・・・・・・・・・・・・200CC
●薄口しょうゆ・・・・・・・・・大さじ2
●さとう・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
●酒・・・・・・・・・・・・・・・・100CC
<作り方>
(1)淡竹の皮を取り、そのまま斜めにスライスしてひと口大にカットする。
カットした淡竹を沸騰したお湯で10分煮る。
(新鮮な淡竹は下処理【あく抜き】をしなくても、そのまま調理できます!
今回は下処理の工程は省いております)
(2)にんじんを乱切りにして、(1)でボイルした淡竹と合わせて、
上の煮汁で10分煮る。
(3)きぬさやの筋を取り、(2)の鍋に入れ30秒程で火を止める。
(きぬさやは硬めが好きな方は、鍋にいれてすぐ火を止めてくださいね!)
今回はにんじんを合わせましたが、ワカメやじゃかいもなど
他の材料でも美味しくできますよ♪
「HerstoryHouseおススメのレシピ117」.チキンの甘味噌グリル
カリッとしたチキンに、甘辛い味噌がよく合います。
食欲のない季節でもご飯が進む事間違いなし!
<材料>(4人分)
●鶏胸肉・・・・・・・・・・・・・・・2枚
(甘味噌タレ)
●白ゴマ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
●赤みそ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
●さとう・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
●みりん・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
●酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
(下味用付けダレ)
●酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ9
●しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
●にんにく・・・・・・・・・・・・・・ひとかけをみじんぎり
<作り方>
(1)まず甘味噌タレを作ります。
白ゴマを炒って、すり鉢でする。そこに赤みそ→さとう→みりん→酒の
順番で入れてよく混ぜる。
(後から使うので、別容器に入れて保存しておいてくださいね)
(2)次に鶏胸肉に下味を付けます。
鶏肉を大きめの一口大に切って、下味用付けダレに30分程度付ける。
(3)(2)の鶏肉は汁気をきり、
クッキングペーパーの上に身を上にして並べ、
200度のオーブンで10分程度焼く。
(4)次に裏返し、皮目に(1)で作った甘味噌タレを塗り4分焼く。
味噌に焦げ目がついたら完成!
チキンの甘味噌グリルの上にネギを散らしたり、
しそを引いたりするとグリーンの差し色で食卓が映えますよ!
「HerstoryHouseおススメ食材34」.ごっくん馬路村
夏に飲みたいさわやかドリンク!!
高知県安芸郡馬路村で栽培されたゆずを使っています。
なんと中身はゆずとはちみつ、水のみという安心商品!
ゆずのさわやかな酸味とはちみつの甘さで、商品名通り
ごくごくと飲めちゃいます^^
こちらは1本120円でHerstoryHouseで販売中。
ちなみに 馬路村農協さんでは、他にもゆずを使ったドレッシング等を
販売されてます。 ぜひホームページもご覧くださいね。
八天堂のクリームパン
本日の編集部員の美味しいもんは「八天堂」のクリームパン。
ムツラ母よりプレゼントしてもらいました!
「はなまるマーケット」の2009年おめざランキングで年間1位という
大人気のクリームパン。
うわさには聞いていたのですが、
今まで食べてきたクリームパンの中でも一番美味しいかもしれない・・・・・。
パン記事がフワッフワでスポンジ生地みたいに柔らかい。
その中に入っているクリームは甘すぎず、
でも、ミルク感たっぷりなクリームで一口食べてはまりました。
なにより、このクリームパン、
広島の東に位置する三原市が発祥なんだとか。
広島の商品が世の中で有名になるのは嬉しいですね!!
最近は神戸にもお店をだされたり、全国の百貨店でもお目にかかる機会もあるんだそう。
ぜひ、召し上がってみてくださいね!!
「HerstoryHouseおススメのレシピ116」.にんじんポタージュ
きれいなオレンジ色が、目でも楽しめるポタージュ。
にんじんのえぐみが消え、甘い味だけ残っているので
すごく飲みやすいスープです!
<材料>(4人分)
●にんじん・・・・・・・・・・・・・・・1から2本
●玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・中サイズ1個
●ブイヨン・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
●バター・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
●水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300CC
●牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
●塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
<作り方>
(1)玉ねぎとにんじんを薄くスライスする。
(2)鍋にバターを入れ、玉ねぎを透明になるまで炒める。
(3)次ににんじんを入れ、焦げないように気を付けながら
6から7分しっかりと炒める。
(4)(3)の鍋にお水とブイヨンを入れ、中火で10分から15分煮込む。
(5)玉ねぎとにんじんがひたひたになるまで、水分が飛んだら
火を止めて荒熱を取る。
(6)冷めた(5)をフードプロセッサーもしくはミキサーにかけ、
ドロドロにし、さらに裏ごしをする。
(7)裏ごしをしたスープを再度お鍋に入れ、牛乳でお好みのトロミまで
伸ばし、最後に塩をひとつまみ入れれば完成!
(トロトロが好きな方は牛乳少なめ、サラサラが好きな方は牛乳多め)
(6)までの段階で一旦ビニール製の保存袋に入れて、
冷凍庫で保管する事もできます!
食べたい時に、冷凍していたものをお鍋にかけて
牛乳で伸ばすと時間短縮になるので、忙しい朝ごはんにも
ぴったりですね。
「HerstoryHouseおススメのレシピ115」.えびとブロッコリーのピリマヨトースト
HerstoryHouseでは、お皿型になったおからパンを使っていますが、
普通の食パンでも美味しくできます!
ピリマヨソースがパンとの相性抜群です。
<材料>(4人前)
●食パン・・・・・・・・・・・・・・・・2枚(8枚切がおすすめ)
●エビ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8尾(大きいもの)
●ブロッコリー・・・・・・・・・・・・・1房
●粒マスタード・・・・・・・・・・・・大さじ1
●マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・大さじ8
●塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
●こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
(1)エビとブロッコリーは茹ででおく。
エビは茹でたあと皮をむき、1cm大に切り、
ブロッコリーは小房大にカットしておく。
(2)ボウルに粒マスタード、マヨネーズ、塩こしょうを入れて混ぜ、
そこに(1)のエビとブロッコリーを入れてあえる。
(3)食パン1枚を4分の1にカットし、軽くオーブントースターで
焼いて、表面に バターを付ける。
(4)(2)の具材を(3)のトーストの上にのせ、もう一度軽く
焦げ目がつくまで、オーブントースターで焼いたら完成!
マスタードが入っていますが、辛みはあまりないので
お子様でもたべられますよ★
鶴橋の冷麺
本日はsatomido担当です。
ある仕事のために、
あるスーパーへ出向きました。
「あれ、買ってみて」と指示を。
その"あれ"って・・・・
鶴橋の冷麺です!!
実はsatomido辛いモノ苦手・・
ですがこれ、
おいしい!これなら食べられる!
帰ってすぐに
次女に湯がいてもらってます。
どんぶりに移し
で、野菜とともに。
(唐揚げがあったーー次女作ですぅ!)
しこしこでおいしい!冷麺だったーーー
ぜひ皆さま買ってみてください!
次女に冷麺って中華?って聞くと
「冷麺は冷麺よ」と訳のわからぬお返事
わっ!最後ちょっと辛い!
たしかに冷やし中華じゃない!冷麺だ!
しこしこ透明の歯ごたえある麺だーー!
うどんでいえば讃岐のうどんぐらいだーーーー!
弾力あって、しこしこ麺ですよー
ぜひ一度お試しを!
韓国宮廷冷麺
一食入り
210円
私は前回研究会でお邪魔したアバンセで購入!
ぐるなびでも売ってるようです
HerstoryHouseおススメ食材33」.山豊のぱりぱり漬物&さらだ漬物
あさごはんにぴったりなお漬物です。
ぱりぱり漬物は、しば漬けのようなあっさり味。
ひじきときゅうり、白菜、しその実が入って栄養満点。
そのまま食べても美味しいですが、ぱりぱり漬物を入れた
卵焼きは絶品です。
漬物の塩分があるので、お塩を入れなくても大丈夫!
さらだ漬物は、7つの国内産の野菜が入ったお漬物。
こちらは、ぱりぱり漬物よりもさらにあっさりしているので、
ご飯やスープ、サラダに入れると素材とよく味が馴染みます!
キャベツ・たまねぎ・白菜・広島菜・きゅうり・ほうれんそう・にんじんと、
お漬物なのに、沢山の野菜がとれるのは魅力的ですね。
こちらの商品は、広島の山豊さんの商品。
HerstoryHouseの主婦シェフ大絶賛の一品です。
「HerstoryHouseおススメのレシピ114」.ふわふわ卵スープ
ハーストーリィハウスで大人気のスープ!
ちょっとしたコツで、卵がふわふわになりますよ。
<材料>
●とりがらスープの素・・・・・・・大さじ1
●水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600CC
●塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
●しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・少々
●生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・半カケをスライス
●卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
●水溶き片栗粉・・・・・・・・・・・大さじ2(片栗粉と水を1:1)
●ニラ(三つ葉でも可)・・・・・・少々
<作り方>
(1)お鍋に水・とりがらスープの素、生姜を入れて煮立たせる。
(2)煮立ったら生姜を取り、塩としょうゆで味をととのえる。
(ポイント:生姜は煮すぎると香りがきつくなるので、ここで取ってくださいね。
(3)卵に水溶き片栗粉を入れて混ぜておく。
(4)スープが沸騰したら、(3)の卵を入れて少し煮立たせる。
(5)最後にみじん切りにしたニラ(ネギや三つ葉でも可)を散らして完成!!
コツは生姜を早めに出すことと、水溶き片栗粉と卵を混ぜておくこと!
簡単なひと手間で、ふんわりやさしいお味になります。